三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-29 12:46:19
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339386/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
【物件情報を追加しました 2013.8.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-08-04 23:50:04

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その6

751: 匿名さん 
[2013-10-11 19:43:04]
中古でリハウスが売れば、意外とさばけるんじゃないですか?当然仲介手数料はなしですよ。

ハイソだとか、おかしな見栄捨てて、立派な中古として現実的に対処した方がいいと思います。
752: 匿名さん 
[2013-10-12 16:14:40]
商業施設が〜と言われてはや何年?
先にグリーナにやられてしまいましたね。
753: 匿名さん 
[2013-10-14 14:25:47]
駅は遠いですが、物件近くに路線バスが停まりますので時間など確認して利用すると
いいですし交通公園横にある橋を渡って裏道から自転車で10分ぐらいで駅に
いけるので慣れれば問題はないです。
そして近くにある交通公園は交通安全や自転車の通行マナーなど
学べますのでお子さんがいるご家庭は、徒歩で行ける距離に
交通公園があるのは、良いのではないでしょうか
754: 匿名さん 
[2013-10-14 15:05:01]
橋渡るのか。
そういえば最寄りは検見川浜か。
755: 匿名 
[2013-10-14 21:47:13]
マンションで最寄り駅が遠いからバスなんてありえません(`へ´*)ノ
756: 匿名さん 
[2013-10-14 23:16:22]
だったら検討版に来ないでよ。
ベイタウンは駅から遠い街なんだから仕方無いだろう?
海浜幕張以外の駅近で探しな。
757: 匿名さん 
[2013-10-14 23:25:18]
ベイタウンでは、
駅徒歩10分: 駅近
15分: ほどほど
20分: 遠い
といったところでしょうか。
実際に歩いた感触としては。
758: 匿名 
[2013-10-15 01:57:33]
理想的なのは、家、職場、スーパーが徒歩1、2分以内にあれば雨が降っても傘いらない。
759: 匿名 
[2013-10-15 01:59:50]
↑駅から徒歩1〜2分です。
760: 匿名 
[2013-10-15 03:24:11]
ここから実際は駅まで25分かかってます(汗)
でも専用バスあるから楽だし遠く感じませんよ。
761: 匿名 
[2013-10-15 06:14:12]
バスは無料なの?
762: 入居済み住民さん 
[2013-10-15 08:04:54]
確かに、タワーマンションの低層階には商業施設や店舗が入ってくれるといいですね。
イオンもかなり盛り上がりそうなので、楽しみです。
ただ、カジノはいらないな…。
764: 匿名さん 
[2013-10-15 16:04:41]
イオンっていってもここからだと1駅分以上の距離ですよね?
結局車を出さなきゃいけないから特に便利になるわけでもなさそう。おそらく渋滞も凄くなるだろうし。
765: 匿名 
[2013-10-15 17:53:55]
いいところがなかなか見つからないなー

767: 物件比較中さん 
[2013-10-15 22:47:12]
でもお隣のグリーナは順調に売れてるみたいですけどね。
768: 匿名さん 
[2013-10-15 23:11:05]
隣じゃないけどね。
769: 匿名さん 
[2013-10-16 02:30:46]
いやいや、ここは、ベイタウンですよ。お分かり??
770: 匿名さん 
[2013-10-16 02:41:06]
ベイタウンは、不況下でも、震災後でも人気をキープしている。
アクアテラスも、賃貸として、月22万円、23万円で借り手がすぐについたのも周知の事実。
専門家の評価も、坪160〜220万円の評価があるのも事実ですから。
やはり、ベイタウンというブランド、幕張副都心の高所得者な勤務者のニーズも、高いですし、ある一流企業は,ベイタウンに住むなら特別な手当がつく会社さえあるくらいですから。
さらにイオンモールに働く6000人の就労者のニーズも控えてますし、
まだまだ、魅力的なマンションですね。
資産価値は、十分に期待できる物件ですね、
771: 匿名さん 
[2013-10-16 02:45:58]
東京まで、30分!
洗練された素晴らしいロケーションと、ハイクオリティな街、ベイタウンを、千葉ニュータウンと、同じ分類にするとは、
笑えるわ!
浦安、横浜と比べるべきでしょ。まあ、日本でも類を見ない街ですし、付加価値もあるのでむしろ比べる街は、ないでしょーに。
772: 匿名さん 
[2013-10-16 07:26:20]
今日は台風ですが、検見川付近は大丈夫でしょうか?
773: 匿名さん 
[2013-10-16 08:33:26]
坪160〜220万円の評価があってといくら言っても、未入居の部屋が坪130万円でも売れないのが事実では?
774: 匿名さん 
[2013-10-16 08:35:28]
>770
イオンモールに働く6000人の就労者のニーズも控えてますし・・・。

だけど、その大半がパート等の非常勤者でしょ?
775: 匿名さん 
[2013-10-16 08:42:38]
検討から真っ先に外されちゃうのが現実なんですよね、火災マンションの汚名も早く返上したら印象がかわり、買う人も出てくるでしょうね。
776: 匿名さん 
[2013-10-16 08:57:30]
「ベイタウンは、不況下でも、震災後でも人気をキープしている」理由は、価格が大幅に落ちたからですよね。
777: 匿名 
[2013-10-16 09:18:53]
ここって賃貸出てるんですか?
みたことないけどな。
22万?!
借りない借りない(^^)
778: 匿名さん 
[2013-10-16 11:02:19]
出てましたよ。確かに、アクアテラスキャナル月23万円で。あっという間に借りてがついたから、みたことないでは、なくて借りてが早くついたからみれなかたが正しい表現ですよ。笑
あと、777!借りないではなくて、借りれない、貸してくれないが正しい表現ですよ。
それなりの高所得者しか、住めませんね。
779: 匿名さん 
[2013-10-16 13:04:53]
778さん
その様な事例が過去にあったかも知れませんが、仮にここが23万円でどんどん借り手がつくのであれば、不動産(賃貸)業者がまとめてどんどん買うハズですよね!?
783: 匿名さん 
[2013-10-16 20:42:52]
>770
に対して、今坪140万平均で新古住戸をデベが売っているのに、
坪180万で中古が売れるのがほんうとなら、
自分で買って中古で売れば大儲けできる。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
784: 匿名さん 
[2013-10-16 20:51:57]
日経より
>マンション発売77.3%増 9月、増税前の駆け込み

という状況の中で、アクアが4年も売れない理由を考えてみよう。
785: 匿名さん 
[2013-10-16 23:28:19]
もう無理です、以上。
786: 匿名さん 
[2013-10-17 00:45:16]
ベイタウンは、これからも、高い質を保ちつつ、発展し続けるハイクオリティな街です。
国をあげて、東京湾埋め立てによって開発された新都心である。
「職・住・学・遊」が融合した未来型の国際都市をコンセプトに、以下の6地区で構成されている。
東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の海浜幕張駅を中心とした「タウンセンター地区」開発が続けられます。
企業が立地する「業務研究地区」
レベルが高い学校などが立地する「文教地区」
ハイクオリティな集合住宅が立地する「住宅地区」
東京湾沿岸の幕張海浜公園を中心に広がる「公園・緑地地区」
1989年(平成元年)に編入された「拡大地区」と、魅力溢れる街ですねー。
アクアテラスもこれからが楽しみですねー。
787: 匿名さん 
[2013-10-17 07:49:06]
>>784
僻地だからです
789: 匿名さん 
[2013-10-17 07:58:14]
高級住宅街で、ランニングコストも高く、住める住人が少ない。
対象のπが違う。少ないから。
特にアクアは、ハイソに限られる為。
790: 匿名さん 
[2013-10-17 08:00:13]
豊洲、有明よりも、断然、素敵な街、ロケーション。センスもよい、洗練された素晴らしい街。
ある意味、穴場。
791: 匿名さん 
[2013-10-17 09:19:56]
今朝の新聞に幕張副都心に、総合リゾート施設の計画が上がってますね。
IRで、カジノも検討されてるようで、益々魅力的な活気がある街になりますね。
オリンピックもいいですが、今後、引き続き開発がされていく、幕張副都心は、楽しみですね。
モノレール延長や、国際港の計画もあるみたいですし。
793: 匿名さん 
[2013-10-17 21:37:29]
確かに今は売れておりませんが未来型の国際都市をコンセプトにしているため、これから人気がでてくるものと思います。
795: 匿名さん 
[2013-10-19 19:39:26]
カジノはあまり良いイメージはないのですが建設することにより多くの人が
訪れ地域的に活気がむでるのなら良いのではないでしょうか
後総合リゾート施設の計画を見る限り幕張は今後未来型国際都市として
人気がでてくればお店なども多く出来てきますしバスなどの本数など
増えてさらに住みやすくなると思います。
796: 匿名さん 
[2013-10-20 06:07:28]
オリンピックの選手村候補?
798: 匿名さん 
[2013-10-24 07:50:24]
>796
今度のオリンピックのコンセプトは、コンパクト。
こんな、遠いところに関連施設はできません。
それに選手村は、前回の立候補の時から有明に決まっていました。
799: 匿名さん 
[2013-10-24 08:56:20]
>793
ベイタウンの開発当初は、海浜通りにモノレールが通り・・・色々とバラ色の計画のパンフレットが配られましたが、それから約20年現状はどうなんでしょう?
800: 匿名さん 
[2013-10-24 17:15:44]
では間も無く、モノレールがすぐ近くを走るようになるのですね?

楽しみですね。宇宙歴2015年頃の話でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる