株式会社フォーユーの埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーデル戸田アドヴァンススクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. アーデル戸田アドヴァンススクエア
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-04 17:55:20
 削除依頼 投稿する

アーデル戸田アドヴァンススクエアってどうですか。
バリエーションの多彩なプランが魅力ですね。
色々と情報や意見を交換したいと思っています。


所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、
    新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.57平米~95.13平米
売主:フォーユー
売主:住協建設
販売代理:アーデル住販
物件URL:http://www.foryou-net.com/toda/index.html
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2013-08-02 11:31:29

現在の物件
アーデル戸田アドヴァンススクエア
アーデル戸田アドヴァンススクエア
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩9分
総戸数: 66戸

アーデル戸田アドヴァンススクエア

1: 匿名さん 
[2013-08-02 17:57:44]
素敵なマンションですね♪
2: 匿名さん 
[2013-08-02 20:07:43]
興味あります。 外観パースも良さげですね。
売主のフォーユー・住協建設共に聞いたことがありませんが、どんな会社なんでしょう?
3: 匿名さん 
[2013-08-04 19:37:45]
4LDKの間取り面白いですね♪
ここに決めようと思います。
4: 匿名さん 
[2013-08-05 20:50:01]
Xタイプは珍しい間取りですね。キッズクロークが面白いですが
ドアを開けるとあるスペース(廊下?)が意外と使い辛そうですね。
人が通るので開けておかなければならないですし。
他の間取りがどうなってるのか気になります。
Oタイプは収納多め&各部屋がゆったりしてて過ごしやすそうですね。
立地や生活環境は良いと思いました。価格帯はどの位になりそうですか?
5: 匿名さん 
[2013-08-05 20:56:23]
サイトに出てるルーバルの4LDKは中々個性的ですね。
キッズクロークが個室の外に出ているから洗濯後の衣類の仕分けがとっても楽かも。
でもお子さんが3人だった場合には向かない間取りかも…2人きょうだい限定の間取りっぽいのがどうも。
色々工夫はなされていると思うので、他のパターンも見てみたいです。
6: 匿名さん 
[2013-08-08 17:22:23]
ここは結構綺麗なマンションですね。間取りも良く、マンションの外観も綺麗なので気になりますね。多少駅から遠いと私は感じてしまいますので、自転車に乗って移動する事は欠かせなくなりそうですが。
7: 匿名さん 
[2013-08-09 19:51:22]
文教地区に近い、とてもよい環境ですね。図書館好きなのでこの立地はうれしいです。
家族の中で駅を利用するのが現時点では夫のみというのもあるし、10分程度であれば全然許容範囲だと思うのでいい場所なのではと思います。
収納も細かく分散させずにまとまって配置されているので使いやすそうだし、実際の仕様を見るのが楽しみです。
明日からは夏期休業になってしまうので今問い合わせても資料届くのは20日過ぎそうですね。

8: 匿名さん 
[2013-08-09 20:05:40]
確かに、近隣には新曽北小、芦原小、新曽中、戸田高校がそろって文教地区ですね。汗
9: 匿名さん 
[2013-08-10 05:49:42]
もう、戸田高無いよ!
11: ご近所さん 
[2013-08-12 12:23:16]
消防署の近くに住んだことない人は、出動頻度の多さに気付くことでしょう…
12: 匿名さん 
[2013-08-12 16:43:08]
私はアドバンスの4LDKにキメウチしております。
13: 匿名さん 
[2013-08-13 17:45:07]
施行は穴吹なんですね。関東ではマイナーかもしれませんが西の方だとそこそこ知られていて、以前から知っている地方出身者の自分としては安心感があります。
Xタイプはかなり使い勝手が良さそうですね。
玄関すぐの収納が豊富だとアウトドアグッズにしろ一時置き場にしろかなり便利かと思います。玄関が散らかる心配がこれなら無いなあと(笑)
他も収納がしっかりしているので中々見どころのある間取りが散見していてかなり興味があります。
14: 匿名さん 
[2013-08-13 19:33:51]
穴吹は倒産して今は大京の100%出資会社ですよ。
15: 匿名さん 
[2013-08-14 18:51:47]
大京は大手だから安心ですね。
16: 物件比較中さん 
[2013-08-18 13:29:36]
消防署の近くに住んでいますが、慣れました。
夜もぐっすり眠れますので大丈夫だと思います。
気になる、ならないは人それぞれです。
17: 匿名さん 
[2013-08-19 21:14:14]
消防車・救急車ですがマンション前の道を通ることも多いんでしょうか。
窓を閉めてれば寝られる程度なら大丈夫なんですがガラスの仕様とか気になりますね。
Oタイプの間取りは収納多めで良いですね。クローゼットも大きめで部屋がすっきり使えそうです。
Xタイプの洋室[2]の四角く囲ってある部分は何があるのでしょうか?
18: 物件比較中さん 
[2013-08-20 19:25:01]
ここのマンションは消防署のある大通りから一本奥のほうなので意外と静かだと思います。
けれど。西側の方は全農通り(あってますか?)なので車は多いと思いますが、国道に比べたら静ですよ。
あくまでも個人の考えですが・・・。
19: 匿名さん 
[2013-08-20 21:20:00]
実際歩くと12~13分といった所でしょうかね。お買いものできるスーパーが
少ないかなという印象だったのですが、来年の11月にヤオコーがオープンする
のですね。ヤオコーは埼玉を中心にして展開しているスーパーで、実家の近くに
ありよく行くのですが、お総菜コーナーがすごく充実しています。お野菜やお肉も
新鮮ですのできっとできたらお買い物はヤオコー中心になりそうです。
20: 匿名さん 
[2013-08-20 21:48:31]
ヤオコーは確かに良いスーパーかと。
ちなみに、できるの今年。
21: 匿名さん 
[2013-08-21 10:02:15]
私はアドバンスの4LDKにキメウチしておりましたが
一身上の都合により3LDKにくら替えします。
22: 匿名さん 
[2013-08-22 23:52:41]
お総菜コーナーが充実したスーパー楽しみですね。
共働きの人や、仕事の時間が不規則な人には、お総菜は強い味方です。
新鮮な肉や野菜が多いのも魅力的です。
良いスーパーが近くにあるのはすごく良いですね。
いつも多少遠くても、新鮮な物が買えるスーパーまで走っています。
これが近所にできるとなると、うらやましい限りです。
23: 匿名さん 
[2013-08-28 22:12:16]
書き込みナイですね。。。悔しいです。
24: ビギナーさん 
[2013-08-29 19:06:35]
Qタイプが広すぎず、狭すぎず、和室もあって私の中では理想的です。
価格帯ご存じの方いらっしゃいますか?
25: 匿名さん 
[2013-08-29 20:24:05]
>>23
何が悔しいの?

それにしても全体的に褒めレスが多くて、逆に不自然。
26: 匿名さん 
[2013-09-01 21:17:54]
価格はまだかなー?
27: 匿名さん 
[2013-09-03 10:12:35]
徒歩で通えるエリア内に小学校・中学校・高校まで収まっているんですね。
スポーツセンターや博物館、図書館も揃っていれば子育て応援タウンとして
認定されるのは当然の流れかもしれません。
主婦としては何と言ってもヤオコー出店が嬉しいですね。
28: ご近所さん 
[2013-09-03 12:29:30]
そこそこ便利で落ち着いた感じだと思います
決して駅近ではないが許容範囲かと
価格とのバランスはどうでしょうかね?
近隣の物件が大手にしては安い!って散々宣伝してるので、それより安くないときびしいのかな?
29: 匿名さん 
[2013-09-03 21:14:59]
価格とステータスがこの条件ならこの物件の購入を検討しますね。ただ、この地域の雰囲気がよくわからないので周辺環境をもっと良く調べてから購入を検討したいと思います。
30: 匿名さん 
[2013-09-07 17:17:48]
駅から徒歩10分以内なので、
通勤・通学にも耐える立地なのではないかなと思います。
また、仮にリセールする際にも、
これだけの周辺環境で徒歩10分以内というのも大きなアピールになると思いますし。
子育てに良い地域は交通の便が悪かったりする場合があるのですが、
こちらは両立しているような印象を受けます。
31: ご近所さん 
[2013-09-08 11:00:27]
あの高校に通うのですか?
図書館は本少なく、利用価値ないですよ。
うちは、川口の図書館に行きますよ。
やオコーまでも距離あるし。
まあまあですかね。
32: 匿名さん 
[2013-09-09 03:11:22]
30万庫ありますよ。
33: 匿名さん 
[2013-09-10 10:27:00]
高校?と思って地図を調べてみたら、戸田翔陽高校という高校がありますね。
小・中・高とこれだけ密集して建てられていれば、そりゃ子育ての街として
認定されますね。
さすがに高校までは解りませんが、PTAで頻繁に通うことになる親としても
近場は便利だと思います。
34: 匿名さん 
[2013-09-10 10:48:23]
戸田翔陽高校は旧戸田高校ですね。
昔は相当ヤバい学校でしたが、だいぶマシなりました。
とは言え、偏差値は正直まだまだですが。
申し訳ないが、わざわざこの高校に入れようとする親はいないかなと。
35: 匿名さん 
[2013-09-18 08:10:26]
マンション探しをして1年2か月、そろそろ終焉を迎えそうです(o⌒.⌒o)
36: 匿名さん 
[2013-09-18 12:59:09]
おめでとうござい。
37: 物件比較中さん 
[2013-09-19 18:02:32]
コモドがミソ。

でも画像がないから他の物件で同じ仕様があれば参考にしたいんですけど見つかりません。。
キッチンから出入りできるのには何かワケがあるのだろうし出たところの2面採光は気持ちいいと思います。ここに洗濯物を干すのかな??

でも外に庭ありの金物ありですから雨天時の使い方なのでしょうね。
38: 匿名さん 
[2013-09-20 19:03:39]
37さんの書き込みを見るまでずっと「コドモ」だと思ってました…コモドドラゴンと音楽用語しか知らないんですが音楽用語の転用でいくとお好きにどうぞってとこですかね?

キッチンにコモドが接してるTタイプなんかは人気出そうというか、使い方が色々広がりそうですね。
自分は不得手なんですがガーデニング用の温室にしたりとか、キッチンの奥にあるから家事室兼お母さんのワークスペースに良さそうです。
個人的に手芸をしてるのでミシンや材料のストックを置く場所だったらついでに洗濯物の取り込みやアイロン掛けも良さそうだなと思ったり。室内干しもここに決めておけば来客も気にしないし…とかつい夢が膨らみました。
でもこれは1階のみの間取りなのかな?という点が気になりました。
上の階にも無いのかな~
39: 匿名さん 
[2013-09-20 20:21:08]
掲示板は静かですが…ネラッテイル人、多いと思いますよ。ここ
40: 匿名さん 
[2013-09-20 21:09:15]
アーデルは仕様が良い代わりに、値段も高めになることが多いみたいですね。
ここの間取りは魅力的ですので、戸田駅徒歩9分と言うことを差し引いても十分検討に値する物件かと。
狙っている方は頑張ってください!
45: 匿名さん 
[2013-10-04 18:27:47]
まあまあそう熱くならずに、冷静に行きましょう。
価格は住友より高く、伊藤忠よりは安いというところじゃないですかね。
オハナは安すぎて比較にならないでしょうしね。
来週末からモデルルームがオープンするようですから、だいたいのライン
はわかるんじゃないでしょうか。
47: ご近所さん 
[2013-10-05 12:20:28]
来週から案内会なんですね。予約しようか迷ってます。

あと、戸田駅の東口を出てすぐ左手に分譲マンション建設予定みたいな看板が立っていました。
駅前だから良さそうだけどやっぱり高いのですかね。
48: 匿名さん 
[2013-10-05 12:45:05]
東口スグニマンション計画! 寝耳に水ですね!!。
 
51: 匿名さん 
[2013-10-06 11:07:57]
白髪染めの会社はホーユーですよ!
確かに勘違いしちゃいますね。
マンション買うならやっぱり財閥系、電鉄系、商社系とかのバックボーンがしっかりしてる方がいいのですかね。

それにしてもフォーユーや東口マンション計画など、これから戸田駅の新築マンションには期待したいですね!
52: 匿名さん 
[2013-10-06 12:41:13]
東口マンションのデベはどこですか?!!
53: 匿名さん 
[2013-10-06 21:24:12]
東口の駅前にマンション建設予定の看板が出ていて驚きました。
デベはどこだか忘れましたが、まさかこんなところにマンションが立つなんて思いませんでした。
駅前だから高そうですが・・・。
54: 匿名さん 
[2013-10-06 21:26:01]
おけいはんですよ!
56: 匿名さん 
[2013-10-07 01:34:38]
54さん、謎が解けました!
京阪電鉄の『ファインレジデンス戸田』ですね!!

戸田公園の川沿いにも分譲しましたね!
ファインレジデンス戸田公園は激安だったので、戸田でも価格に期待したいと思いまーす\(^。^)/
57: 匿名さん 
[2013-10-07 01:55:41]
東口の駅前ってどこですか?
58: 匿名さん 
[2013-10-07 12:43:36]
戸田駅に決まってるでしょ。
確かにファインレジデンス戸田公園は駅遠い工業地域で安かったけど、戸田駅前は高いのでは?
59: 匿名さん 
[2013-10-08 15:44:10]
『コモド』すごく気になります。
自分で調べてみたのですが、オランダやフランスでは大型のひきだしを備えた整理簞笥の事をさすそうです。
一方、イタリアでは、癒しの意味をもつそうで、どちらかと言えば、癒しの意味の方があてはまるのかな?と思ったのですが、オランダやフランスのように大型の引き出し、つまり、その部屋の下に大型の引き出しがあったらいいなと思ってしまいました。やっぱり癒しの意味なのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2013-10-08 16:57:17]
ユーティリティールームですね。
61: 匿名さん 
[2013-10-08 19:16:15]
私もすごく気になっていたので、コモドについて調べてみました。
スペイン語で「快適」って意味なんですね。
上の方のおっしゃるように、快適に使えるユーティリティールームって
感じですかね。いかがでしょう?
62: 購入検討中さん 
[2013-10-11 09:19:14]
最近、市内のマンションは工業地域のコンクリート直貼り床のマンションばっかりだったので、ここには期待です。値段は高いだろうな
63: 匿名さん 
[2013-10-11 14:10:50]
コモド凸は一階だけのプランみたいですね!
64: 匿名さん 
[2013-10-12 00:09:51]
ここはいいことばっかアピールしていて
不思議ですね。
デメリットはなんでしょうか?
参考にしたいです。
65: 匿名さん 
[2013-10-12 16:37:38]
コモドマドリが人気化しているようですね♪
抽選になったら困ります!
66: 物件比較中さん 
[2013-10-12 17:22:30]
南側に納戸とは・・・、凄い発想!
間取りが効率的でないよね。
大手では考えられない間取り。
67: 匿名さん 
[2013-10-12 18:25:27]
何を言われても構いません! ここに決めます!!
68: 匿名さん 
[2013-10-12 19:44:38]
>66

南側に納戸って?そんな間取りあった?
70: 匿名さん 
[2013-10-12 21:58:27]
コモドと納戸は全然違うだろ。
71: 匿名さん 
[2013-10-12 22:49:02]
中小デベさんなのでプランに工夫があり好感が持てます。
大手デベさんは直床、田の字のハ○コーですから、アーデルが輝いて見えますよ♩
72: いつか買いたいさん 
[2013-10-13 19:18:23]
長谷工さんは、マンションではダントツの1位です。素人ながら、蓄積されたノウハウが全然違うと思います。
戸田では○友さんや○村さんのマンションが長谷工さんの施工ですね。
ここの穴吹工務店って何ですか?工務店でもマンションを作るのですか?
74: 匿名さん 
[2013-10-13 19:56:49]
穴吹工務店ってけっこう大きいと思うけど
75: 匿名さん 
[2013-10-13 20:09:35]
価格はいくらだったんだろう?
76: 匿名さん 
[2013-10-14 08:29:17]
コモド間取りが3600以下なら即買いする予定です。
77: 匿名さん 
[2013-10-14 11:59:46]
95㎡で3600万円なら決めたいですよね!!抽選にならなければイイけど(汗)
80: 匿名さん 
[2013-10-14 21:48:37]
一番広いとこは5100万円台だそうです
81: 匿名さん 
[2013-10-14 22:11:16]
70平米は?いくら?
82: 物件比較中さん 
[2013-10-15 14:56:11]
5,100?あのクレさんよりも高いなら売れないよ。
83: 匿名さん 
[2013-10-15 18:10:29]
95平米が5100万円台ってことでしょ?
85: 匿名さん 
[2013-10-16 11:51:31]
95㎡が5000万で買える高級物件ってのを例に出してみ
86: 匿名 
[2013-10-16 16:40:38]
シティテラス戸田公園の一番高い部屋が同じくらいの価格で買えますね。
20㎡くらい狭くなりますが、無料バスが付いて、眺望が良くて、財閥系なのでお奨めですw
88: 匿名さん 
[2013-10-16 22:05:10]
ここの夜道は大丈夫なのかね?
かなり暗いですよね。
90: 匿名さん 
[2013-10-17 15:03:58]
検討される方は一度、実際に歩いてみたほうが
良いと思います。買った後では取り返し使ないですからね。
91: 匿名さん 
[2013-10-17 18:25:26]
かなり暗い夜道を9分歩かせるのは心配です。送り迎えが必要かも。治安はどうなんでしょうか?
93: 匿名さん 
[2013-10-19 22:16:07]
デマ情報を書き込むのはダメですよ。
5000万もしませんから安心して下さい!
94: 購入検討中さん 
[2013-10-21 07:38:39]
高校の前を通ると暗い道ですが、駅から大通りを通って帰る道もあるので夜遅くであればそちらを通るのが安心かと…。オハナさんのあたりのが工業地帯なので暗く人通りが少なく感じます。
95: 匿名さん 
[2013-10-21 18:59:30]
そっちから行くと15分ぐらい掛かるよ。
96: 匿名さん 
[2013-10-21 20:13:15]
いや、18分位はかかる。
無料のバスがあれば安心だけど何とかならないものか。
98: 匿名さん 
[2013-10-21 22:45:23]
北戸田の方がまだ暗くないよね。
99: 匿名さん 
[2013-10-27 01:45:37]
周囲の雰囲気が多少怖い気もしますが、物件自体は非常に整っていて間取りも広く収納が良いので
快適に生活する事が出来そうなイメージがあります。
100: 匿名さん 
[2013-10-27 14:22:41]
長谷工に施工してほしかったです。マンションなら長谷工が信頼できると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる