大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル目黒 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒
  6. 1丁目
  7. オーベル目黒 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-20 00:17:31
 削除依頼 投稿する

続きを語りましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304262/
所在地:東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩6分 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩6分
   東急目黒線 「目黒」駅 徒歩6分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.76平米~77.31平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/meguro/index.html
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:大成有楽不動産

[スレ作成日時]2013-08-02 11:06:40

現在の物件
オーベル目黒
オーベル目黒  [最終期]
オーベル目黒
 
所在地:東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩6分
総戸数: 70戸

オーベル目黒 その2

No.2  
by 匿名さん 2013-08-02 13:15:57
一言でいうと、目黒徒歩6分の閑静な低層住戸をリーズナブルな価格で手に入れられるチャンスという事ですか?
No.3  
by マンコミュファンさん 2013-08-02 18:58:09
人気あるなら良いじゃん。
最終的に中古で出したとき儲かるかは不明だけど、高水準の価格で売れるのは確定。
買えなかった人残念無念w
No.5  
by 匿名さん 2013-08-02 20:05:14
モデルルームも捌き切れない程の予約が入ってるんだよね。

これで8末の2期が再度延期とか、
20戸以下とかだったらずっこけ残念物件確定だけど、
大丈夫だよね?

1期も散々販売を延期してまさかの6割供給だったし、
営業がんばれよ。
No.6  
by 匿名さん 2013-08-02 21:29:11
1期はいつ頃から販売開始していたのでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2013-08-02 22:20:51
6ですが、手元資料には3月販売開始でした。確か6月くらいに登録締め切りだったから、販売開始がずるずる延びたのですね。
私は4月末に初めて訪問したので、ちょうど客足が伸びなやんでいた頃にモデルルームに行ったのかな?
No.8  
by 匿名さん 2013-08-03 02:03:56
GW前に各社物件を大量に宣伝して販売開始、販売攻勢を強めたのでみんな目移りして客足も分散されました。
その後、物件の選別が進み人気物件は再び集客が戻り期完売が続出、不人気物件は惨憺たる結果となりました。

ここはもちろん前者。
No.9  
by 匿名さん 2013-08-03 06:26:46
基本的に第1期は申込みがほぼ見込めるところを売るから
たいていは第1期は即日完売になるのは常識

不人気物件の見分け方なら
大規模物件じゃなければ第2期1次販売ぐらいで
完売できなかったら危ないな
No.10  
by 匿名さん 2013-08-03 08:31:50
有楽のファジーな案内図は使い物にならないので、
少しまともな現地案内図です。
No.11  
by 匿名さん 2013-08-03 21:22:41
よく野村が使う手法で、モデルルーム来場を5枠案内するけど実際は4枠しかなくて、予約が取りづらく、モデル行っても人が結構いるなんてことここもやってるのかな〜
No.12  
by 匿名さん 2013-08-03 21:55:45
昨日現地を見に行って来ましたが、目黒駅にオーベルの看板がありました。前はのぼり位しかありませんでした。
また、ネット広告も前はオーベルはほとんど見ませんでしたが、最近よく表示されますね。
No.13  
by 匿名さん 2013-08-03 22:07:10
目黒駅の看板は、その前はジオ目黒だった。
あそこは人気のない物件の御用達の区画。
No.14  
by 販売関係者さん 2013-08-04 19:56:00
販売時期を延ばすことは業界上当たり前。
お客さんの入りがどう、というより
前倒しが公取にひっかるからだけだよ。

はっきり言いましょう。1期6割出しは結構なもんだよ。
よく言われる好調の目安の70%、というのは
例えば6割の供給の内、70%売れて好評との扱い。

ここは6割供給でほぼ売れているよ。
実際に、業界では「売れている」扱いの物件だよ。

知人にデベがいたら聞いてみるといいよ
No.15  
by デベにお勤めさん 2013-08-04 20:01:17
それは当たり前。
3月にオープンして、価格の検証期間を設けて、
実際に販売開始まで10週くらいはかかるはず。

全て「予約制」でおこなっているから、予約は
入り続けているはず。
予約がジリ貧だと「グランドオープン」して、
いつでも、どなたでもウェルカムになるはず。

あとは優先分譲でこっそりと、売っているはずだよ。
販売住戸がどんどん減っているはず。
No.16  
by 匿名さん 2013-08-04 21:28:58
別に人気あるならここで人気ある、業界の知人に聞けばわかるとか根拠のない熱弁はふるわず、プロらしく、客層と層ごとの需給動向から今後の販売予測でもしてみたらいかが? いつ頃までに完売するかくらいは言えるでしょう? 私は、残りの価格帯から「ここは苦戦する」と根拠つきで書いていますが。

高価格帯は立地でも仕様でも明らかに上回る花房山に既にごっそりもっていかれ、中価格帯は近隣中古相場で出すと明言した不動前タワーに8月末にごっそりもっていかれ、地元は誰もが駅前再開発タワー待ちで、あとどれだけの需要が残っていますか?
No.19  
by 販売関係者さん 2013-08-05 00:43:08
16さん

いちど「オーベル目黒」マンションギャラリーで
会いましょうよ。

口コミのパート2のNO16で予約してくれれば
良いよ

本当に会いましょう。

No.20  
by 販売関係者さん 2013-08-05 00:48:36
駅前再開発は、一般人では買える価格ではない。

坪単価は花房山の比ではないよ。


年収2000万円クラス、自己資金4000万円クラス
持家売却無、ローンもご自分で。
そのあたりのアッパー層がターゲットで着々と
進行中。
待ってても、この口コミで能書きを書いている
人たちは買えない人がほとんど。

No.21  
by 匿名さん 2013-08-05 00:52:01
こういう口コミでよく出てくる w って
何の意味?

なんかマニアな感じで、不動産購入と合わない。
本当に購入する人って、参考にしないよね。

参考っていっても、買わない口実探しでしょ。

今、購入するには最高の時期だから、とにかく買おうよ
No.22  
by 匿名さん 2013-08-05 08:49:03
その筋のプロの方々が、オーベル目黒推しをされている書き込みには、説得力が有りますよね。私も欲しい物件だと思います。
No.26  
by 匿名さん 2013-08-05 11:19:10
山手線の沿線の徒歩6分の駅近の3000㎡弱の一低の希少な地に何故に力を抜いた物件を企画したと
お考えなのでしょうか?
安藤建設という東証一部上場の中堅ゼネコンによる設計・施工、同じく中堅の大成有楽1社による開発・管理の一体化。
間取りも普通で悪くなく、戸建ての建物との距離も10m前後あり、その間には植栽もあり、
収納も独自の工夫が見られ良く考えられていると思うのですが。。。

No.28  
by 匿名さん 2013-08-05 11:45:09
別に食いつかなくてもいいでしょ。10メートル有るよ
No.30  
by 匿名さん 2013-08-05 12:50:38
管理人さんへ
23-25が消えてます!

手元に資料はありませんが、テラスのサッシ面から部屋から正面に見える戸建ての建物までの目線距離の概算です。
(建物の角から角の最短距離ではありません)

RCと戸建て建物までの距離は現場の隙間から見れますよ。
No.31  
by 契約済みさん 2013-08-05 12:51:11
29さんはモデルルームに行ってないんですね。
モデルルーム行けば周辺建物との距離を明記した資料ありますから。

モデルにも行かずに吠えるだけ吠えて根拠を示せって言われてもねぇ。。

もし根拠と距離知りたかったらモデル行ったらどうですか?
貴方のために写真UPするのも面倒なので。
No.33  
by 匿名さん 2013-08-05 14:57:45
ホントホント。妬みか何か知らんが、ネガティブな書き込みが多くてウンザリだよ。
No.35  
by 匿名さん 2013-08-05 15:50:52
テラス側では建物間が1メートルの所はなかったと思いますよ。
オーベルはこのジャンルの低層マンションの中では比較的植栽エリアをとってあるので、圧迫感が緩和されることを期待しています。
No.36  
by 匿名さん 2013-08-05 17:14:33
34さん
分かってて聞いてるって、なんかぞっとするよ。
わざわざ嫌らしい方向に持っていくところが、
恰好悪
No.37  
by 匿名さん 2013-08-05 19:12:16
この板は1000越えても堂々巡りのコメントばかりだね。もっと有意義な内容をお願いいたします。
No.38  
by 匿名さん 2013-08-05 19:27:47
私は、ここに初めて書き込みをする検討者ですが、客観的に読むと、34さんがわざわざ嘘を書いているとは思えないのですが、実際はどうなのですか?

周りの建物との距離は他の検討者も気になるところだと思うので、教えていただけると有り難いのですが…。
No.39  
by 匿名さん 2013-08-05 20:30:02
モデルルームに行くと、離隔距離の資料や眺望写真がありますよ。設計図書もあるので一番良いと思いますよ
No.40  
by 周辺住民さん 2013-08-05 20:57:58
ま、写真にコメント入れるとざっとこんな感じ?

いびつな異型地では、よくがんばった設計ではないかと個人的には思う。
でも、自分では、異型尽くしな躯体は、工夫ではなく、
利益最大化のための業者都合の無茶だから、住みたくないかな。
No.41  
by 匿名さん 2013-08-05 21:35:38
ゲリラ雷雨が多いこの時代に地下は怖いね
No.42  
by 契約済みさん 2013-08-05 23:10:28
周辺住民40さんが、恐らく工事現場の看板から
がんばって分析資料を作ってくれましたが、モデルルームに行けば、サッシ基準で敷地外の建物までの
距離の概要図の資料をくれますよ。デベロッパーの資料なのでここには公開は出来ませんが。。。
また駐車場も屋内なので、結果的に植栽エリア部を取りやすくなっているのはいいと思ってます。

確かに利益追求の詰め込みとも言えますが、あまり突飛な間取りをつくら少ない条件付ですが、
少ない管理費でディスポーザーを利用できたり
規模が大きい方が売却時に有利だろうし、目黒の高い土地代を分散出来るのは
買う側にとってもいい面もあります。
No.44  
by 匿名さん 2013-08-06 01:33:01
今、北東のヒルサイド中心に売ってるけど、他の2LDKの棟は完売。個人的にはヒルサイドが一番開放的で、ポイント高いですけど。あらためて予約するつもり!
No.45  
by 匿名さん 2013-08-06 01:41:27
2期の販売をおこなう気配無し。
でも粛々と販売が進んでいる
No.46  
by 契約済みさん 2013-08-06 02:08:43
私は地下住戸なので見合いがなく、壁しか無いし戸建の背面側なので全く気になりませんがなにか?
ちょっと気になるのはブライトコートの2-4階ですね。
目の前が共用廊下ってどうなんだろう。。
No.47  
by 匿名さん 2013-08-06 05:52:57
また契約者がポジ熱こじらせているようだけど、ここの植栽は条例で定められた基準の最低限を満たしているに過ぎないよ。
No.48  
by 匿名さん 2013-08-06 07:20:47
ここの緑化は、マンション環境性能表示で「目黒区で唯一の最低評価」ですね。
城南地区全体(目黒、品川、世田谷、大田)で見ても、低層マンションで最低評価をとったのは近年でここだけのようです。
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/110_meguro.htm...
No.49  
by 匿名さん 2013-08-06 11:06:21
オーベル目黒って東洋経済やダイヤモンドのマンション特集だと評価高い。
目黒6分がかなりのパワーかな…
No.50  
by 匿名さん 2013-08-06 11:44:44
前に高い建物が建たない点も大きいよ。既に建ってるけど、第一種低層だから建て替えあっても安心。その点もポイントとしては高いのでは。
No.51  
by 匿名さん 2013-08-06 11:46:12
幹線道路沿いでないことも大きいよね…。うるさいし空気悪い
No.52  
by 匿名さん 2013-08-06 11:50:18
まぁ完璧なマンションはありませんから。何を重視するか。
No.53  
by 匿名さん 2013-08-06 12:06:20
目黒駅から通勤しやすくては、駅ビルや商店街で楽しめれば、ここの利便性は○
No.55  
by 匿名さん 2013-08-06 16:17:08
植栽の量が2点満点中1点で、質が2点満点中0点だったんですね。
中庭フォレストを保持している某シティテラスにはかなうわけも
ないですが、比較した某ブランズよりは、充実してるように思えたのですが。。。
質って何なのでしょうね?
No.57  
by 匿名さん 2013-08-06 17:24:39
っていうか、モデルルーム行って、営業さんにいろいろ質問してみたら。
No.60  
by 契約済みさん 2013-08-06 17:34:52
ここの営業さんの質問対応能力や真摯な対応は良かったですよ。ガーデン購入です。
No.62  
by 匿名さん 2013-08-06 17:57:36
義務はないけど、説明に務めることという都からの指針はあるわな。

ちなみに、販売活動中の物件ホームページへの掲示は義務。
ここは、その義務に違反している。
No.63  
by デベにお勤めさん 2013-08-06 18:22:13
義務ではない
No.64  
by デベにお勤めさん 2013-08-06 18:24:28
あと、あるわな、とか偉そうな言い方止めとこう。普段弱気なんでしょ。そんな言い方できないでしょ
No.65  
by 匿名さん 2013-08-06 18:50:46
不動産は立地でしょ。建物も細かな仕様は違っても、概ねどこも似たり寄ったり。枝葉末節の議論は大局感を鈍らせるよ。
No.66  
by 匿名さん 2013-08-06 19:22:21
> 3 対象となるマンションの建築主
> 表示義務対象となるマンションの建築主(以下「特定マンション建築主」という。)は、建築物環境計画書制度で計画書届出義務の対象となる建築物(延床面積 5,000㎡を超える建築物の新築・増築)のうち、住宅用途の建築物(分譲又は賃貸マンション)の建築主です。

ここは延床面積が該当。

> 4 表示内容・方法
> 特定マンション建築主は、平成22年1月1日以降に東京都に提出する建築物環境計画書の取組状況の評価に基づき、マンション環境性能表示を販売・賃貸広告に表示することが義務付けられます。ただし、10,000㎡以下のマンションについては、平成 22 年 10月 1 日以降の提出から対象(5,000㎡超は表示義務、2,000㎡以上5,000㎡以下は任意)となります。

ここは5000㎡超のため表示義務あり。

> 12 表示期間
> マンション環境性能表示について、賃貸又は販売の広告が終了した日、工事が完了した日の翌日から1年経過した日のいずれか早い日以降は表示する義務はありません。

販売広告中かつ一年を経過していないため表示義務あり。

> Q4 表示しなければいけない広告とは?
> A4 対象マンションの間取り図が表示される A4版(62,370m㎡)サイズを超えるチラシ・雑誌等、あるいは DVD やホームページなどの電子媒体に販売・賃貸広告が掲載される時に、対象となるすべての媒体に東京都が定めるマンション環境性能表示の標章(ラベル)の表示が義務付けられます。

ホームページを含むすべての媒体に表示義務があるわな。
さて、義務ではないという根拠は?>威勢だけはいいデベにお勤めさん
No.69  
by デベにお勤めさん 2013-08-06 20:38:54
4のところ。
2900平米だから任意だよ
No.70  
by 匿名さん 2013-08-06 20:53:05
プロに挑む、ここのネガさんはすごいですね!
老舗マンションデベが、住む人の事をきめ細かく考えた物件だから、人を惹きつけているのでは。
売主本位の物件は、一生の買い物ですから素人でも見抜かれるでしょう。
No.71  
by 匿名さん 2013-08-06 20:57:20
まぁまぁ、お二人とも。そんな事は誰も興味無いよ。デベさんも素人さん相手に大人気ない。別でやって下さい。
ところで、私が気になっているのは、2期の販売がいつからか?なんですが?
No.72  
by 匿名さん 2013-08-06 21:02:59
多分、ちょこちょこと契約をすすめていると見た。
No.73  
by 匿名さん 2013-08-06 21:06:11
2期待ちよりも、モデルルームに行かれた方が良いと思いますよ
No.74  
by 匿名さん 2013-08-06 21:07:59
もう要望書はどんどん受け付けているのでは。公式HPの物件概要では8月末だから、8月末には登録とか抽選があるのでは?
No.75  
by 匿名さん 2013-08-06 21:29:47
> 69

> 建築延床面積 6,300.28m²

仕事柄、出まかせばかり言うクセが染み付いているのか?

どうあがいても表示義務違反。
しかも、指摘されてもバレる嘘で逃げようとは予想通り。
No.76  
by 匿名さん 2013-08-06 23:35:13
モデルルームに行ったら、価格表の中で販売可能な部屋はずいぶん少なかったね…
予算が合わないかなって言ったら、是非、ご検討下さいって、あっさりパンフレット渡されて終了でした。営業の方はもう一組、商談してたから、淡白でした!
No.77  
by 匿名さん 2013-08-06 23:38:19
私たちも、購入するからサービスを要求したら、笑いながら、どうぞお帰りください。有り難うございました、だって。価格上昇でデベ、強気になってきてる。
No.78  
by 賃貸住まいさん 2013-08-06 23:44:11
完全予約制だけど、行けば見れるかなって、直撃来訪したら、受付でお断りされてしまった。せっかくのお客さんなのにね…。平日に行ったら、案内してくれたけどね。平日はじっくり、お話してくれるよ。土日よりも良いかも。
No.79  
by 匿名さん 2013-08-06 23:47:17
ここのモデルルームは個室みたいで個室でないから、居心地は良いよ。大部屋みたいなところで、他のお客さんと顔が丸見えはイヤだったから
No.80  
by 匿名さん 2013-08-07 00:58:12
私はモデルルーム行く前に予約の電話で、3LDKで幾らくらいからあるか、イメージを聞いてから予約してたから、現場で予算が合わない事は無かったです。
物件を幾つも平行して、モデルルームのはしごもして、営業さんとの駆け引きもあり本当クタクタでした。
No.81  
by 匿名さん 2013-08-07 08:11:37
急勾配で細い曲がりクネった道路を抜けて行くマンションへのアクセス。歩車分離できていないのに構わず飛ばすタクシーと一般車。途中の左折は切り返しでどの車も立ち往生。出庫では一方にしか通行で抜けられない道路状況。高台からの傾斜ドン詰まりの果てがマンションのエントランス。逆では往来する車はここのエントランスから登坂車線並に全力で排ガスと騒音を撒き散らし坂道を登る。マニアックでアバンギャルドなマンションライフを満喫したい方には、素晴らしい事請合うべき物件じゃないでしょうか?
No.82  
by 匿名さん 2013-08-07 12:11:31
あの曲がりくねったヒルサイドの道は、所々目黒川側に視界が抜けたり、人工的に区画された道路でない有機感があり、また斜面の味のある古マンションに飾られていい雰囲気じゃないですか♪
No.83  
by 匿名さん 2013-08-07 13:06:36
確かに1日に何件もモデルルームを見るのは疲れますね。ここは予約制だから、その前の時間通りに行きたかったけど、前のモデルルームの営業さんが帰してくれなかった
No.84  
by 匿名さん 2013-08-07 13:09:06
現地の雰囲気は良いですね。静かさと少し先には目黒の街、何か気に入った
No.85  
by 匿名さん 2013-08-07 22:17:51
業界の常識をぶっていた販売関係者やデベにお勤めさんは、
ここが表示義務に違反していることに対して沈黙?

情けない男だ。弁明もできないのか。

これまでに書いていた常識や法律とやら、
ここが売れているとか、予約が多くてさばけないとか、
どうせ全部嘘でたらめでまかせなんだろう。

No.86  
by 匿名さん 2013-08-07 22:43:58
目黒駅から地下鉄利用の場合、暑い日はエアコンがきいているから、結構通勤楽そう。この前、試してみた。銀座線や丸の内線と比較すると空いているね
No.87  
by 匿名さん 2013-08-07 22:57:07
何をそんなに熱くなってんの。しらけるよ。意沿わないならこの板見なきゃいいのに。
No.88  
by 不動産業者さん 2013-08-07 23:09:05
詳しくは分かりませんが、表示義務違反ならば是正して欲しいが正直どーでもいい。
デベ勤めで販売やってる人なんてほとんどいないんだから、そんな細かいところなんて把握してないだろうよ。
そんな暇あったら土地探して収支はじいてますわ。
そこまで詳しく知ってる貴方は販社社員のなのかな、って思っちゃいますね。
No.89  
by 匿名さん 2013-08-07 23:10:09
必死さがまた奥ゆかしいじゃありませんか。
血眼になってネガティブキャンペーンをはっているなんて女々しくて、むしろ好感が持てますよ。
No.90  
by 匿名さん 2013-08-07 23:12:18
千鳥ヶ淵の5億のマンションも2年位売るのを待って、価格上昇を待っていたのを考えると、マンション価格は上昇傾向なんですね。
No.94  
by 不動産業者さん 2013-08-08 00:58:28
財閥系。見方によっては(お金持ち具合)1番の一流デベ勤めです。
もう割高しか残ってないけど、一次は結構お買い得でしたね。
この土地の買い方は高値掴みの三流がやっちゃった。。と思ってましたが、
減損からの売り出しは一消費者にとっちゃ有難い話です。
会社でもちょっと話題になりましたよ。
前に書込みした人とは別人だけど、告知義務をわーわー騒いで君は一体なにがしたいんだ?
この際ネガ発言全て曝け出してくださいよ。
どこまでこの物件のネガティブなファクターを見つけたのか知りたいです。
No.95  
by 匿名さん 2013-08-08 09:36:10
一流さん、この土地減損したのですか!
それは有難い事です。さすがデベさん情報ですね。
No.98  
by 購入経験者さん 2013-08-08 11:44:35
売主のデベがここで嘘と悪態で直接反論はしないと思いますけどね。
でも見てたら条例違反に気づいて焦ってるでしょうけど。
顧客には直接は関係ないですけど、ちゃんと対応すべきですよね。
とりあえずこの件も含めて広告は手を抜きすぎ。

ちなみに減損物件であることは業界ではけっこう有名ですよ。
謄本見たら分かりますけど、リーマンショック前のアゲアゲな時期に取得してますからね。
時代的にはもうちょっと売出我慢した方が、損失回収できたのかもしれませんね。。
No.100  
by 匿名さん 2013-08-08 18:12:52
しかし、みんな企業の内部情報をここで意気揚々と披露しなくても。変なの。ここじゃないでしょ
No.101  
by 匿名さん 2013-08-08 20:49:17
もっと明るい話題で盛り上がろうぜ。
できないんなら、そういう人たちが集まる
「世の中、自分の思い通りのならなくて、ネットの世界だけが
別人になれるサイト」でも立ち上げれば。
みんな暗いし、陰湿だし、***っぽいよ。
購入を前向きに検討している人は、収入もあるし、
自信に満ちた人生を送っているはず。
ここでネガティブのことばっかり、言っている人種って、
全員ではないだろうけど、マンション買える収入や、企業に
勤めている人たちではないよね。
もしかして、暇な学生さんとか。
それくらい、読んでいて、切なくなってくる。
まぁ、どのマンションでも同じような感じだけど。
強くなろう日本
No.102  
by 匿名さん 2013-08-08 21:09:09
前に書いたこと忘れて何回も同じ内容しか投稿しないパチンカス脳より全然いいよ。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-08 21:30:08
前向きで行こうぜ。
でなければ、貧乏人排他でいいでしょ。だってマンションだよ。買えない奴は一生頑張っても買えない。それが資本主義
No.105  
by 匿名さん 2013-08-08 21:34:22
ターゲット層はそんなサブプライム層だよね、ここは。
契約者も芸能人の話とか嬉々としていたし。
No.106  
by 匿名さん 2013-08-08 21:48:41
ところで、夏休み中ってマンション探しに適してますかね?
No.107  
by 匿名さん 2013-08-08 21:50:19
まとまってマンション探しする方には良いかも。でもモデルルームも夏休みのところが多いデスヨネ
No.108  
by 匿名さん 2013-08-08 21:52:55
営業さんも暑いんじゃない
No.109  
by 匿名さん 2013-08-08 22:01:02
帰省して両親にマンション買うよって報告してから、モデルルーム見たいですね。
No.110  
by 匿名さん 2013-08-08 22:10:28
贈与を期待して(笑)
No.111  
by 匿名さん 2013-08-08 22:29:45
資金繰りが確定していると、資金計算とか、部屋の選定に集中出来るけど、頭金が決まってないと、見学して終わっちゃうからね
No.112  
by 匿名さん 2013-08-08 23:07:44
だから夏休み明けに、商戦が集中しているのでは
No.113  
by 匿名さん 2013-08-08 23:13:36
不動産業界は夏は土を動かすなと夏休みをしっかり取るのが、慣行らしいです。変動が激しい激務ですからね。
No.114  
by 匿名さん 2013-08-09 00:14:53
確かに、知人の不動産関係勤務の方って夏休みは長いし、皆さん海外旅行行かれるよ。お正月休みも長いしね。
No.115  
by 土地勘無しさん 2013-08-09 15:44:20

私も、それなりに世間からは大手と言われる不動産に勤めていますが、夏もガツガツMR勤務です。

やはり、自社の物件だけは購入する考えはありませんよ。社内割引も皆さんが想像されているほど多くなくたったの2%です。有楽さんはどんな感じですかね?
もちろん、部屋の希望も多少利きますが、これもチーフ次第ですね
これから、購入される皆さん!是非、現場のチーフの心を押さえるように心がけてください
No.117  
by 不動産業者さん 2013-08-09 16:43:03
116さん
貴方の周りのデベ勤めの方はよっぽど薄給なんですね。
BIG3は結構若いうちから買ってるひと多いですよ笑
No.119  
by 匿名さん 2013-08-09 17:23:08
不動産業界に勤務していると、購入に躊躇がないから、
若いうちから購入するケースが圧倒的に多いですよ。

マンション、戸建てに限らず。

だって慣れてますもの。慎重でない、とはいいませんが、
一生に一回の大きな買い物、みたいな大イベントの
感覚は無かったですね。
No.121  
by 匿名さん 2013-08-09 18:35:07
間取りページで条例の表示義務を果たしたね。
No.122  
by 不動産業者さん 2013-08-09 21:12:28
118さん
デベは販社じゃないんだから転勤なんてほとんど無いですね
No.123  
by 匿名さん 2013-08-09 22:11:51
スレ違いの話題、矮小な自己顕示欲の発露ばかりの不動産屋さん、鬱陶しいヨ
No.132  
by 不動産業者さん 2013-08-10 01:51:27
不動産業界も立派で誇りの持てる業界だよ。お互いに認め合わなきゃ
No.133  
by 匿名さん 2013-08-10 07:24:30
モデルルームに吹き抜けを再現していたよ。鏡を使ってそれっぽくなってた。
プライバシーが守れていいですね!
No.134  
by 匿名さん 2013-08-10 07:58:47
不動産って三菱地所の一人勝ちでは。
ここだけ不動産業界っぽくない。

鹿島と三菱地所が一番。
ただ地所も鹿島もマンションのイメージじゃない。
No.135  
by 匿名さん 2013-08-10 08:17:11
それはどの業界でも同じで、強い企業と以降の企業の差が結構有りますね。
別に不動産業界だけではないよ。
ご自身の勤務先や業界を考えてみると理解できるでしょう。
トップ企業勤務の方は少数。
No.136  
by 匿名さん 2013-08-10 09:23:33
総合デベとマンデベで違うしね。
有楽はマンデベ。その中では上位(だった)。
参入障壁が低く、だれでもできる業界。
仕入れは度胸、
企画は他社の模倣、
販売は素人相手の素人トーク、
管理は名前貸しで外部会社へ丸投げ。

実態は不動産事業というよりファイナンス事業。
もっと言えば、
マンデベのビジネス自体が、
相場環境にかかわらず信用買いで常に目一杯張っているようなもの。
つまり、ただのギャンブル。

有楽も、カタカナデベと本質は変わりはない。
前のプチバブルでは気合だけの用地取得を続け棚卸資産を膨らませ、
銀行からの融資が厳しくなると禁断の増資に手を出し資金調達して続行。
プチバブルが弾けて市況悪化による淘汰に巻き込まれ、
上場が実質維持できなくなり親会社へ吸収された後、
それまで頑なに拒んでいた棚卸資産の減損処理を何度にも分けて実施。

「カタカナデベとは違う」というプライドだけ一人前でも、
中身、やってることは何も変わっていない。
No.138  
by 匿名さん 2013-08-10 10:34:11
136さん
なんか疲れる人ですね。
きっと、いつも一人?
No.139  
by 匿名さん 2013-08-10 11:50:39
136
売主(1企業)を悪くいうことは良くない
と思う。自分に置き換えてごらん。あれ、無職?
っぽいよね。
No.140  
by 匿名さん 2013-08-10 12:45:07
ゴールドクレストとか一時流行ったなぁ。
平均年収も相当高かった。

不動産会社なんて詐欺まがい。
地主詐欺。学歴も低けりゃ生産性も低い。
東建やら大東やら。
No.141  
by 匿名さん 2013-08-10 13:07:35
ずいぶんひどいこと書くねぇ。
学歴中傷はひどすぎ。ここを読んでいる他の方はどう思われます?
あなたはどんな業界にお勤め?
No.142  
by 匿名さん 2013-08-10 13:10:19
建託やマンデベ、販売は仕方ない。
「安くていいものを多くの方に」という発想が皆無。
「少しでも高いモノを騙しやすい人に」が基本スタンス。

実際、Fラン卒ばかりの業界で学歴に劣等感があるのか虚勢をはるし、
二言目にはノリだの勢いが必要だのでごまかすことしかできない。
他人との上下で態度を変える、平気で嘘をつく、決して謝らない。
どこかの国のメンタリティと同じ人種ばかりとの印象。

実際の販売現場はほぼ全員が契約社員。
彼女、彼らはそんな連中に囲まれながら、まだまともな方。
No.143  
by 購入検討中さん 2013-08-10 13:15:21
オーベルと関係ない話ばっかり。
No.144  
by 匿名さん 2013-08-10 13:55:13
142さん
もうやめよ。
わかった、わかった。
No.145  
by 匿名さん 2013-08-10 16:12:12
マンション開発は企画から施行に取り掛かるまで、5年の事業でしょう、そんなに簡単ではないでしょう。お皿やコップを売る訳でないから販売も大変でしょう。
サブプライムを生き残っただけでも、そうとう鍛えられたんでは。
フューザーから始まり、暴利を貪るデベは淘汰されるでしょう。
No.146  
by 匿名さん 2013-08-10 17:34:25
それならここはエンドと株主を食い物にして自滅したボンクラ淘汰組だぞ。

用地取得から着工なんてこの規模なら半年。
マンデベはそのほとんどが外部業者頼りってことくらい知ってるでしょ?
そりゃ、無印やダイソーの店員よりは販売スキルある人間が売るだろうけど。

No.148  
by 匿名さん 2013-08-10 21:31:42
オーベル目黒のモデルルームに行って、営業さんにあなたは社員ですか、契約社員ですかって聞いてみたら?直接聞くのが一番だよ。こういうところで、悪口っぽくグヂグヂ書いているのはやめようよ。
No.149  
by 契約済みさん 2013-08-10 21:36:09
ここの営業さんは皆さん感じが良くて、爽やかな感じですよ。丁寧だし。
No.152  
by 匿名さん 2013-08-11 09:38:38
私は消費者ですが、営業さんを詐欺師呼ばわりしている方がおられますが、御自身の経験に基づいて言われてるんですよね。
振り込め詐欺同様、騙される方も注意しなくちゃ。
No.153  
by 匿名さん 2013-08-11 11:26:31
150と151は間違いなく業者やな

元業者かな。今、就活中、業界研究を
ようしてるもんなぁ。

そうひけらかさんでもええ。

どうしたいんや。わからん。
No.157  
by 匿名さん 2013-08-11 13:26:44
こういうところの書き込みって、いろいろなところで書いている人が多いんだね。特殊な世界だ。
No.160  
by 匿名さん 2013-08-12 19:38:20
大雨ですね。大丈夫かしら。
No.161  
by 匿名さん 2013-08-13 20:40:42
買った方が納得してるならいいじゃん。ぐちゃぐちゃ貧乏人か引きこもりか知らんがホントウザイ。どっか行けば。
No.162  
by 申込予定さん 2013-08-14 01:33:46
いよいよ2期が近づいてきましたね。
堂々巡りのネガティブPRにも完売で終止符がうたれるのかな。
No.163  
by 申込予定さん 2013-08-14 07:53:51
1期で買えなかった人がネガティブPRで購入者を減らそうとしてるんですかねぇ。この人が今回も買えなかったらどうなってしまうのか。今回買えて一緒に暮らすのもなんだかなぁ。。
No.164  
by 匿名さん 2013-08-14 11:59:11
結局、自分が買わない買えない事の自己弁護してる様にしか思えないんだよね。ご退席頂きたいですね。
No.166  
by 匿名さん 2013-08-14 18:19:43
いちいち噛みつきなさんな。人間は感情の生き物なんだよ。欲しいから買う。買えないから妬む。解説は相場の後講釈的なものでしかないんだよ。
No.167  
by 匿名さん 2013-08-14 18:38:46
今、よい時期だから、勇気出して、買ってごらん。不動産を所有すると、やっぱり人間的に成長するから。ただ買いたい、という気持ちだけではダメだよ。年収、自己資金含め資金繰りをしっかり整え、さぁ、収入がある人はお盆明けから真剣に買うために見学開始。ただ頑張れ~
No.169  
by 匿名さん 2013-08-14 18:44:48
でも30代が購入者としては多い層。知識が多い頭でっかちが多いかも。書き込み自体は20代の人が多いんでしょ。まぁ参考にはならないよね
No.173  
by 匿名さん 2013-08-14 20:10:40
そもそものご意見ですね。
ただ、面白半分がほとんどであることは確かですね。買うときは自分で決めますもんね
No.175  
by 匿名さん 2013-08-14 20:19:57
参考にされちゃ困る、参考にすると自分の判断が間違っていたことになる場合、「此れこれの理由で参考にならない」「信用できない」と表明する気持ちは分かる。一方、検討者はマイナス情報を求めて掲示板に来ることもまたリクルートの分析ではっきり示されている。この掲示板がネガ削除の方針を変えたのも、その分析が出回った時期と一致しているという。

ここのネガネタは大小まだまだあるはずだから、わざわざネガを刺激しなくてもいいのにと見てて思う。まあ、私も散々ネガをした上で二期に申し込みますが。
No.176  
by 匿名さん 2013-08-14 22:51:38
何年も残る掲示板だから売る時にネガレスがあると困ります。
中古の購入者は判断材料が少ないのでマンコミュを見に来ます。
No.180  
by 申込予定さん 2013-08-15 00:26:10
50代ですがなにか?
No.183  
by 管理担当 2013-08-15 16:38:26
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.184  
by 匿名さん 2013-08-16 01:16:46
ありがとうございます。
良いレスにしていきましょう!
No.185  
by 匿名さん 2013-08-16 18:55:35
今日も工事をしてました。
目黒雅叙園の100段階段見学してきましたが、歴史がある街はいいですね。
オーベルから恵比寿ガーデンプレイスも歩いてあっと言う間でした。
オーベルから坂を登った酒屋の信濃屋も、お酒だけでなく紅茶や珈琲などもあり便利でした。今まであまり注目してませんでしたが、目黒はなかなか面白い街です。
今度はお不動さんに行こうかな♪
No.186  
by 匿名さん 2013-08-16 22:26:40
目黒の街は奥深いですね。
街を使いこなすと楽しいですよね。
まぁ山手線最寄りが一番の魅力ポイントです。
2期にはモデルルームに訪問したいかな
No.187  
by 匿名さん 2013-08-16 23:23:05
よく知りませんが、2期ももう終盤ではないですか?
No.188  
by 匿名さん 2013-08-17 00:08:04
実は2期がまだ始まっていないみたいです。
No.189  
by 匿名さん 2013-08-17 11:28:21
昨日で夏季休業が終わり、今日から販売戦線が始まります。
No.190  
by 匿名さん 2013-08-18 18:55:06
駅と徒歩表記はいいんだけどね。坂、気になんない?
No.191  
by 匿名さん 2013-08-18 19:33:06
権之助坂商店街から、ファミマを曲がる正式ルートだと
気になんない。
No.192  
by 匿名さん 2013-08-18 19:37:10
権之助坂に出るルートの方が坂が分散されるのですが、信号が1つ多くなります。
富士見坂ルートもそうですが、階段のようにゆっくり登ればいいのでしょうが、平地のペースで行くと息が上がってしまいます。
No.193  
by 匿名さん 2013-08-18 20:08:53
ところでどういう経路にすれば徒歩6分(480メートル以内)になるの?
一番近い出口と敷地ギリギリの間でも無理。もぅマヂ無理。
No.194  
by 匿名さん 2013-08-18 22:12:39
この流れは駅徒歩表記サバよみ追求?
資料でも約480mだから、相当無理した計測をしているのは想像できる。
あと数cmで徒歩7分になるし。

道路で信号のない車道を斜めに横切るのはありなんだっけ。
そうでもしないと確かに480mには絶対にならない。
No.195  
by 申込予定さん 2013-08-18 22:25:40
相変わらずあら探しは続いてますね。また消されますよ‥
ここの徒歩分数がおかしいと言うなら他の物件もほとんどおかしいことになりますよ。
No.196  
by 匿名さん 2013-08-18 22:39:15
なんであら探しとかおかしいって前提で話してるの?
どういう経路だと480以内になるのか疑問ってだけでしょ。

ちなみに消されたコメントの多くは不動産関係者の煽りでしょ。
No.197  
by 匿名さん 2013-08-18 22:41:13
ちなみに徒歩表記がおかしい物件ってたとえばどこ?
ほとんどがおかしくなるって言うからにはいくらでも出てくるよね?
No.198  
by 匿名さん 2013-08-18 22:56:25
ところで2期はいつからオープンかな
No.199  
by 匿名さん 2013-08-18 23:09:52
都合の悪い事実が出ると、連続で関係のないコメントが続くんだよね、この物件。
分かりやすい。
No.200  
by 匿名さん 2013-08-19 20:09:44
驚いた。
2期は無いみたい。8月24日最終期モデルルームオープンだって。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オーベル目黒 その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる