分譲一戸建て・建売住宅掲示板「 ルナつくばみどりの中央 クルムテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ルナつくばみどりの中央 クルムテラス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-01-22 18:38:45
 削除依頼 投稿する

外断熱工法の街のようですね。
物件URL:http://www.luna-tsukuba.com/midorino/

快適な暮らしができると素敵だなって思いますがどうですか。
暑い日差し対策ができるといいなーと思います。
いろいろ情報交換しませんか。

ルナつくばみどりの中央 クルムテラス
所在地:茨城県つくば市萱丸一体型特定土地区画整理事業地区内B17-2街区1画地(仮換地番号)
    B18街区1画地(仮換地番号)
    茨城県つくば市みどりの中央B17-2
交 通:つくばエクスプレス「みどりの」駅 徒歩7分(533m)
総区画数:69区画
土 地:180.07㎡~230.18㎡
売 主:株式会社創建
施 工:株式会社創建地所

[スレ作成日時]2013-07-31 16:56:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ルナつくばみどりの中央 クルムテラス

21: 匿名さん 
[2013-08-24 23:07:09]
txの車内からたくさんのノボリと家が2、3軒建っているのが見えるのですが、建っている家がモデルハウスなのでしょうか?
それとも建売住宅なのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2013-08-30 11:32:20]
建っているのがモデルハウスです!
あの間取り結構私的には良かったんですけど、皆さんどうでしたか?
23: 匿名さん 
[2013-09-02 17:42:26]
オーソドックスな間取りですが、使い勝手が良さそうですね。設備も結構良かったし、デザインも好きですね。
24: 匿名さん 
[2013-09-05 21:58:34]
特に難のないデザイン・仕様だったかと思います。
暮らしやすそうにも感じますし。

ご近所に教育施設予定の用地がありますが、
あそこは何ができるのでしょうか?
かなりの広さだと思いますが…。
大学のキャンパスくらいの広さはありますよね?
25: 匿名さん 
[2013-09-07 21:04:21]
外断熱のメリットとして防音や花粉・埃対策にも効果があるんですね。
うちはまだアレルギーの家族はいませんがこういったものに配慮があると
嬉しい仕様になりますね。
今公開されている間取りはどれも使いやすそうですね、収納が多めなところに
惹かれます。67号地にあるファミリーストレージって何でしょうか?
26: 匿名さん 
[2013-09-16 13:55:50]
造成工事が進んできましたね。
道路掘って何となくイメージ湧くようになってきました!
27: 匿名さん 
[2013-10-04 20:17:20]
2年程前にみどりのに引越してきました。
お店はまだまだ少ないですが、ヤックス、飲食店が
もう間もなくできそうで楽しみにしています。
この勢いで他に便利なお店が来て欲しいのですが。。
小中一貫校ができれば、おのずと発展してくると思うので、
それまでは我慢ですかね。
28: 匿名さん 
[2013-10-07 19:12:37]
外断熱工法の家Kurumuが気になっています。
ほこりや花粉をシャットアウトしてくれるのはとってもうれしいです。
メンテナンスなどは、普通よりいろいろやらないといけないのでしょうか。
お掃除が苦手なのでどうなのかなって思いました。
29: 購入経験者さん 
[2013-10-12 11:53:51]
つくば市の創建さんの家に住んでいる者です。
クルムはホコリとかは確かに少ない感じはします。
やらないといけないことは24時間換気のフィルター清掃ですね。1ヶ月に1度水洗いです。
あと私達も近所の方に聞いて、これからルンバを購入予定です。間取りによって違いますが、外断熱の場合扉のないお家が多いと思いますので(うちも)より効率が良さそうです。買ったらまたレポートします!
30: 匿名はん 
[2013-10-17 21:08:39]
近くのドラッグストア、ドライブスルーらしい。
31: 匿名 
[2013-10-23 17:52:03]
ドライブスルーとは…処方箋で受け取る薬かしら?
32: 物件比較中さん 
[2013-10-24 18:37:29]
コの字型の外観設計が人気と書いていますが窪みの部分にある窓の採光力は向き次第では悪かったりしないものでしょうか。。
邸宅感のある形で品は一番だと思うのですが。

私的には吹き抜けの大きい家のほうが中身は気に入っております。ですがこちらは外観が多少不格好な気がしますね(汗)
全てが完璧という家はないだけにどこか妥協して採取決断を、ということになりそうです。

公園予定地の総面積はかなりありそうで、完成後は散歩など楽しめる場所になりそうですね。
33: 契約済みさん 
[2013-10-25 12:29:34]
外観、私はあのコの字の家好きですけど。。
我が家は今間取りが多方決まりつつあり、次回位から外観に入ります。

太陽光を検討しているので、あまり選択が無いかもしれませんが…
プロの提案を待ってみます。

因みにNo.32さんはどんな外観がお好きですか?
34: 匿名さん 
[2013-11-05 13:59:03]
駅前とアントラーズの北側の土地が入札らしいですが、何が建つかどなたかご存知ですか?
35: 匿名さん 
[2013-11-17 15:31:29]
何ができるんでしょうね?マンションではなくスーパーがもう一つ欲しいです!
36: 購入検討中さん 
[2013-11-19 15:18:43]
あのモデルハウス売れちゃったんですね。残念。
37: 入居予定さん 
[2013-12-03 16:37:44]
来年の6月位に引っ越し予定の者です。ここは子供の人数とかどれ位いるんでしょうか。
38: 匿名さん 
[2013-12-03 23:33:15]
小さい子も多いみたいですよね!
ちなみにうちは1歳の子がいますよ!
購入しようかな、、、
39: 入居予定さん 
[2013-12-05 21:47:58]
うちは4歳と2歳の子供がいます。みんな仲良くしたいですね。小中一貫校期待です。
40: 周辺住民さん 
[2013-12-06 13:20:41]
谷田部小学校まで2キロほどです。集団登下校しています。
子供の足なので、30分超でしょうか。
中野キノコ園近くの住宅地からも通う子も徒歩です。

駅近の方は、みどりの駅からバス通学です。
ちなみに飯田地区は取手からのバス通学です(みどりの駅を経由しない)。
新規小学校は用地の準備は済んでいるようで、いつ着工か?が関心事です。

谷田部小学校の校庭が広くなります。旧つくば市役所が撤去されました。
谷田部小学校の1年生は新築校舎なので、冷暖房完備です。2年生以上は可愛そうですが。。。
なお、6年生は最上級生ということで、新築校舎内です。
谷田部小学校はつくば市内で2番目に児童数が多い小学校です。1学年5クラス。

公立幼稚園は谷田部南小学校内の谷田部幼稚園です。
入園希望者多数で、入園できなかった児童がいます。駅から園バスが出ています。
半数以上の父兄は自家用車で送迎しています。
41: 匿名さん 
[2013-12-09 19:04:30]
30分の徒歩はかわいそうな気もしますが、
子どもたちは元気だから意外に苦にならないかもしれませんね。
集団登下校というのは安心です。
谷田部幼稚園に入園できなかったお子さんはどちらへ行かれるのでしょう?
私立の幼稚園などもあるのでしょうか?
やはり車が活躍しそうな場所ですね。
駐車場2台は納得です。
42: 検討中の奥さま 
[2013-12-09 21:17:05]
商業施設は予定しないのでしょうか。それとクルムテラスはちょっと高くて迷っています。
43: 入居予定さん 
[2013-12-10 11:48:03]
子供も多そうで良かったです。
送迎バスが来てくれる幼稚園はどこがありますか?
44: 匿名さん 
[2013-12-10 11:56:29]
商業施設ではないですが、すぐ近くにファミリーマートが出来ます。3月オープンだったと思います。
45: 匿名さん 
[2013-12-10 20:49:31]
みどりのには私立だとアカデミア幼稚園やつくば白帆幼稚園やみのり幼稚園などが送迎バスで来てくれます。
公立だと谷田部幼稚園の送迎バスが走っています。
46: 入居検討中 
[2013-12-14 10:29:37]
みどりのには本当に小学校ができるのでしょうか。だんだん心配になってきました。
47: 入居予定さん 
[2013-12-15 19:41:16]
出来てもらわないと困りますね!
みんな期待していますし。

何より我が家の筑波おろしを防いでくれます(笑)
48: 入居検討中 
[2013-12-17 20:39:00]
でも旧筑波地区(市長のおひざもと)が先にできそうで、みどりのは後になりそう。
49: ママさん 
[2013-12-19 09:48:23]
公立幼稚園の希望者が多いようですが、保育園の待機児童はあるんでしょうか?
谷田部小学校はよさそうですね。

駅近というのは魅力的ですが、近くにファミマだけというのもちょっと不便ですかね。
みどりの駅周辺にはどんなお店や施設があるんでしょうか?
50: 入居検討中 
[2013-12-23 10:44:35]
平成26年1月25日に谷田部中学校で誰でも参加できる市政地区別懇談会(地区コン) が開催される予定ですので、
みどりのの開発や小学校建設について市長に直接、質問してみたらいかがですか。私は参加しようと思っています。
一昨年、市長は新聞報道ではみどりの小学校建設に言及しているみたいですからね。
51: 入居予定さん 
[2013-12-23 11:05:02]
それは是非参加してみたいですね。今駐車場になってる駅前もこの先商業施設に変わるのか?とかも聞いてみたいです。
52: 匿名さん 
[2013-12-25 17:42:19]
駅の向こう側に買い物に便利なところがそろっているので、
車があれば便利なのかなって思います。
徒歩だと少し遠い気がしますが、自転車などを使ったりするとよさそう。
学校や幼稚園などいろいろ気になりますね。
53: 匿名さん 
[2013-12-27 10:13:54]
駅の東側(クルムテラス側)は5年位前までは森でしたからね。道路が出来て、家が出来て、これからではないでしょうか。
54: 匿名さん 
[2013-12-30 09:43:10]
大分造成が出来てきましたね。
55: 匿名さん 
[2014-01-04 08:58:51]
近くのファミリーマート、赤茶色のタイル貼っていますがアントラーズカラー?
56: 入居予定さん 
[2014-01-05 16:07:59]
ファミリーマートの前の飲食店もアントラーズ意識していますよね。
57: 匿名さん 
[2014-01-07 21:43:41]
寒くなって、外断熱の効果が気になっています。
外気の影響はどうでしょうか。省エネになっているのかな。
室温のバリアフリーはいいなって考えてます。
58: 匿名さん 
[2014-01-09 10:34:40]
外断熱は良いらしいですよね。
建物自体が熱を蓄積しないようなので、省エネになりそう。

この辺りは車は必須ですよね。
夫の朝の通勤はどうしよう…。
私が朝、守谷まで送っていってもいいかなと思っています。
守谷始発も割と多いんですよね。
59: 入居予定さん 
[2014-01-09 14:27:34]
モデルハウスは床暖房だけ、エアコン無しです。の割りにはあったかいと思います。我が家はエアコン入れますが。。
60: 入居検討中 
[2014-01-09 17:10:21]
ここは小学校はできそうもないですね。
思ったより児童数が谷田部小学校で増えていませんもんね。
でもクルムの担当者はH30年までにできると言っていますが適当だなあと思いました。
61: 入居予定さん 
[2014-01-09 17:39:20]
そうなんですか?新聞にも出てたので、出来るのかなと思っていましたが。これからの発展にもよるんでしょうけど。
62: 入居検討中 
[2014-01-09 20:10:26]
第三次つくば市総合計画(後期)から「みどりの小学校案」が消えています。
63: マンコミュファンさん 
[2014-01-10 02:32:03]
みどりの小は、当初の計画から変わって小中一貫校にすることになったので、計画が後ろ倒しになったのだと思う。
谷田部小も旧つくば市役所が解体されて、仮設校舎を造るスペースができたから、しばらく時間を稼げるということでしょう。

先に筑波東中学区に小中一貫校を造ることが優先になったみたい。
64: 購入検討中さん 
[2014-01-10 17:55:51]
そうするとみどりの小学校は当分できないということか。クルムを購入すべきか迷ってきたな。
65: 匿名さん 
[2014-01-10 19:17:30]
28年度の予算が紫峰学園ですよね。これは前から決まっていました。次の27〜29年度、28〜30年度にみどりのや研究学園が入るかどうかだと思います。
66: 購入検討中さん 
[2014-01-11 05:49:25]
「学区」スレでも話題になってますが、いま見直し案の作成がすすめられているつくば市学校等適性配置計画の内容次第で変わってくるんじゃないでしょうか。
67: 入居検討中 
[2014-01-11 08:56:14]
でもみどりの小学校建設は一度計画に上がり、さらに新聞報道上市長発言もあったから住宅購入者等の期待感もあったのに、見直しで建設が無くなるのは、他の計画にも上がっていないで小学校建設を期待している地区とはわけが違うと思います。
68: 匿名さん 
[2014-01-11 11:15:13]
さすがに無くなりはしないと思います。もう25日に行って市長に確認するしかないですね!
69: 匿名さん 
[2014-01-12 23:14:39]
みどりの小建築事業って決定事項じゃなかったんですか?
てっきりそうだったと思うのですけれど…。
市内の教育環境はまさに改革の真っ只中なので、揺れに揺れている状況?
現状だとなかなか通学が厳しいように感じますが。
70: 入居検討中 
[2014-01-13 12:54:13]
第三次つくば市総合計画(後期)から「みどりの小学校案」が消えています。というのは本当ですし、25日の市長に私も確認したい。クルムの担当者と市役所担当にも確認してもよいと思います。延期するか消滅かでも全然違うと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる