埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワンダーベイシティSAZAN その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティSAZAN その18
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 08:26:02
 削除依頼 投稿する

周辺状況もどんどん活性化されてきて、またマンション内もテレビ放送もされたサザン祭りをはじめとして
ひとつの街として成長して来ました。

千葉板ではもっとも長く続いている板です。
これからも有用な情報交換をしていきましょう。

<参考HP>
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2009/
千葉県ホームページ  http://www.pref.chiba.lg.jp/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/
ららぽーと      http://www.lalaport.net
ビビットスクエア   http://www.vivitsquare.jp/

<住民スレ>
ワンダーベイシティSAZAN その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47166/
ワンダーベイシティSAZAN その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47106/

[スレ作成日時]2013-07-30 22:23:55

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
総戸数: 349戸

ワンダーベイシティSAZAN その18

201: マンション住民さん 
[2014-12-01 07:10:50]
敷地内道路は学校など建築物を建てる際に接道義務として設けなければならない道路と認識しています。また公共の施設である公園までの通路としての利用は学校が規制するものではないと考えます。看板もペットのフンの始末をしてくださいと促すレベルではないかと思います。それならタバコのポイ捨ても指摘するべきでは。
202: 住民さんA 
[2014-12-01 07:52:18]
203: お隣さん 
[2014-12-01 08:16:22]
小学生の子の親です、ペットも飼っていません。
「寛容」の心を教えられる学校に教育をお願いしたいものです。
好んで公立校に通わせているので、学校の決定なら仕方ないですが、ちょっとがっかりです。
205: お隣さん 
[2014-12-02 06:38:26]
>>204さん
私はホライゾンの住民なのでこちらでは必ず「お隣さん」の名前で投稿しています。
通学路の問題では183と203を書かせて頂きました。
こちらの掲示板では、部外者なので、いつもは183の様に、情報の訂正などにだけにして意見は書かないようにしてますが、195で「なんでお隣では問題にならないのに」とあったので、お隣の1人として「通学路について納得してる訳ではない」ので、投稿しました。
自作自演ではありません。隣からでしゃばり失礼しました。
206: 主婦さん 
[2014-12-02 08:15:23]
ホライゾンのはみることはあるけど、わざわざかきこまないなぁー
でしゃばりって見苦しい
207: 愛犬家 
[2014-12-02 08:49:44]
仕方ないですよ。
処理の甘い自分たちを棚に上げ、迷惑を被ってる方を責めるのはお門違いかと思いますよ。
それとお金無くて公立行かしてるでしょ?
周辺道路は糞尿で汚いし、鳴き声はうるさい、エレベーターのスメルも然り…
公害と言われても、反論出来ない…

愛犬家としては、今度の選挙で綱吉将軍さんみたいな 政治家さんに投票したいぐらいです。

208: 愛犬家 
[2014-12-02 08:54:46]
そもそも愛犬家と嫌犬家が同じ敷地内で暮らすこと自体無理があるんです。
ワンちゃんを飼う人しか住めないマンションを作るしか無いんですよ。
そもそもワンちゃんをマンションで飼うこと自体無理があるんですよ。
もっと負い目を感じて暮らしましょう。
209: マンション住民さん 
[2014-12-02 11:03:40]
エレベーターでも3号機でペットボタンを押すことなく当たり前のように乗ってきますよね。
誰もいない時まではいいと思いますがね。
先日はリードを外して散歩されてる老人も見かけました。

マンション内でさえクレームがくる状況で、ほかの敷地に対しても文句を言うのは流石にどうかと思います。
きちんとされてる方が大部分とは思いますが、そうでない方がいるのも事実なんですよ。

210: 市民 
[2014-12-02 11:52:26]
路駐されるから花壇を置かれすれ違うのも困難になり
糞を放置されるから通行禁止にされ
自分で自分の首を絞めているようなもんだよね
いつになったら気づくのかな?
これからもどんどん住みづらくなっていくんでしょうね
211: マンション住民さん 
[2014-12-02 13:00:32]
ペット飼ってる訳でもないのに、わざわざ隣のマンションの掲示板に書き込むとか意味わからない。
小学生の親でしかもペットいないなら、むしろ喜ばしいことでしょうに。
212: マンション住民さん 
[2014-12-02 15:32:24]
学校もカンバンの件はやりすぎたと感じているようです。ただ、理事会のあの方が半端ないプレッシャーをかけてくるのでビクついているのです。
213: 伊藤マンション 
[2014-12-03 00:00:55]
学校のど関係者がやり過ぎたと、いつ何処で言ったんすか??
想像で書くのはやめましょうよ。

狭いマンションでバ⚪︎な飼い主のエゴで縛り付けられてる、周辺住民から白い目で見られてる何の罪もないペット達が可哀想です。
214: マンション住民さん 
[2014-12-03 04:54:56]
>>213
想像ではないですよ。学校の先生から聞きました。
215: 主婦さん 
[2014-12-03 07:08:14]
あの方?会長さん?そんな感じじゃないのに?
216: 踏み糞 
[2014-12-03 07:25:35]
みなさん、アクシデント発生(うんこ踏んだ)後どこで処理しますか?
私は、エスカレート上のエントランスにあるグレーのダスキンマットを使って2往復歩いて汚れを緩和します。
218: マンション住民さん 
[2014-12-04 01:12:32]
この掲示板の最近の書き込みは便所の落書きと変わらない低レベル。
マンションという住み方を選択した以上、守らなければならないことはあるし場合によっては妥協しなければいけないことはある。
犬の散歩の件はそもそもサザンが建つ前から若松団地自治会の規則でペット禁止、犬の散歩禁止だった。後から建設されたサザンやグランドホライズンの住人は若松団地の居住者ではないからその規則は守らなくてよいというわけではないはず。そんな規則があるなんて知らなかったというのはそのとおりだろう。サザン住民の大半は知らなかったと思う。団地敷地内では犬の散歩をしてはいけないという決まりがあるなら、こんなマンションは買わなかったというならマンション販売業者に文句をいうべきである。重要事項説明になかったし。いや、犬のことなんか好きなヒトでもない限り重要事項ではないのだ。だから説明なんかする必要もない。宅建業法でも隣地敷地内での犬の散歩の可否は説明する必要があるかというのは重要事項ではないのだ。それからペットクラブを立ち上げて、そんな説明がなかったことでマンション管理組合側に文句をいうのもおかしい。サザン住民にとっては誰も知らなかったことなのだ。若松団地自治会があえて、ダメなんですよ昔からと説明にくる話ではない。後から来たものはルールに従うべきなのだ。犬の糞については目に余るものがあって、今までガマンにガマンを重ねてきたものが団地や学校関係者から噴出したことなのだろう。それぐらい毎朝、犬の糞の始末
を学校の先生は生徒の登校時間にやってきたのだ。自分の飼い犬の糞の始末は何も苦にならないだろうが、モラルのない見知らぬバカが連れていたクソ犬のクソ始末なんか誰がやりたいか?子供になんの害があるのかと疑問に思う人もおかしい。万一飼い主から離れ生徒に噛みつきケガをしたらどうするか。愛犬家の方々はそんな小型犬が噛みついたぐらいで何にも影響はないと主張するだろうが、それは違う。低学年児童が動物に噛まれたことの心理的ショックは予想もつかないトラウマが絶対に残らない保証はないのだ。近年、ふざけたバカ教師も目立つが生徒の安全を最優先で考えなきゃいけない教育者としては、あらゆるリスクを想定しなければいけないのである。
学校側、団地側に横暴だと主張しているペット所有者の方々は少し考え方をあらためる必要がある。かわいいワンちゃんとお散歩させてください、この団地内、学校敷地内を通行させてくださいと許しを乞うべきだ。
220: マンション住民さん 
[2014-12-04 07:06:02]
つるちゃん❓
221: マンション住民さん 
[2014-12-04 15:08:24]
>>218
ホライゾンですが、あなたの意見はごもっともで強く同意します。
222: マンション住民さん 
[2014-12-04 18:53:26]
公立学校の敷地内でペット散歩は認められるわけないでしょう。当然タバコも吸えないでしょう。
そんなの常識でしょう。

223: 住民さんC 
[2014-12-04 22:30:46]
>>222
車の通行はいいの❓
224: マンション住民さん 
[2014-12-04 23:08:10]
>>221
ペット可のマンションに住んでるだからガマンしなよ?
225: マンション住民さん 
[2014-12-04 23:09:13]
>>221
ペット可のマンションに住んでるんだからガマンしなよ。
226: 伊藤マンション 
[2014-12-04 23:53:49]
218は、パククネレベル

227: マンション住民さん 
[2014-12-05 00:06:03]
223さん

車両は関係者のみ通行可でしょう。常識では?
228: マンション住民さん 
[2014-12-05 11:29:27]
>>224
ペットを飼うのに何も文句は無いですよ。
言いたいのは最低限のマナーです。
入ってはいけない所はダメ
排便したら処理する
という基本的な所です。
229: マンション住民さん 
[2014-12-05 15:22:32]
長文ご苦労様です。
230: 匿名 
[2014-12-06 02:28:45]
きちんと糞の処理をすればいいだけの話でしょ。
マンション住民としては、マンション敷地内でお菓子の袋や空き缶をそこらじゅうに放置する子供に迷惑してます。
231: マンション住民さん 
[2014-12-06 08:46:28]
ペットの散歩の件については、実態は学校のPTAの会長が団地内の狭い路上で散歩途中でタムロして、話しこんでいたペット連れの複数の女性に「ここは犬の散歩をしてはいけない場所ですよ」と注意したことに端を発したそうです。そのときいたペット連れの方から聞きました。
232: マンション住民さん 
[2014-12-06 08:57:09]
その会長がサザンに住んでいるのか、団地に住んでいるのかはどうでもよいことですが、悪いことは悪いと勇気を出して注意されたことは素晴らしいことと思います。

学校前の道路は学校の敷地、団地内の通路は団地の敷地なのです。若松公園に行くために通らなければならない道路だとしても途中に他人の敷地を通るならそのルールに従うべきです。犬なら抱っこするなりバギーに乗せるなりしなければならないでしょう。

サザンで犬を飼い、近所を散歩することは何も問題はありません。ただもともと通行してはいけない場所を通ることはダメです。そんなこと聞いてない、説明がなかったとペットクラブに文句を言いに行くのも筋違いです。
233: マンション住民さん 
[2014-12-06 09:00:16]
誰が注意するのか。誰も注意はしたくないでしょう。
逆恨みされたくないでしょうし、こんな匿名掲示板に名指しに近いカタチで攻撃を受けるのですから。
234: マンション住民さん 
[2014-12-06 09:09:07]
団地や学校が散歩をするなと嫌がらせをしてるわけではない。サザンが建つ前から散歩禁止なのよ。ペット可のマンションが後から建って、そこに住んでいるひとはルールを破ってよいというわけにはいかないでしょう。
聞いてない、説明受けてないというのはおかしいですよ。ペット連れの方は誰から説明を受けるべきだったかといえば、販売業者のゼファーか三井不動産だったのでしょうが、こんなことすら両業者も想定してなかったでしょう。片方は潰れてるし。
235: マンション住民さん 
[2014-12-06 09:19:10]
犬が大好きな人もいれば、逆に大嫌いな人もいるのも事実。嫌いな人の立場も考えないと。ペット連れの井戸端会議は路上ではダメでしょ。散歩途中でちょっと挨拶、これはある話ですが他の人の通行の邪魔になるならやってはいけないこと。お互い気をつけないといかんですね。
236: マンション住民さん 
[2014-12-06 09:22:53]
子供がマンション内で遊ぶのはいいですが、フロントのソファなどの備品を粗末に扱うのはいけませんね。あの破かれかたはあんまりでしょう。自分の家の家財だったら、虐待のごとく怒り狂うくせに共用のものなら何にも言わない親はおかしいと思います。
237: マンション住民さん 
[2014-12-06 09:27:00]
安いマンションだから民度が低いのは仕方がないかもしれませんが、六本木ヒルズならこんなことは起きないかは知りません。子供の遊び方やペットの問題、はたまた立体駐車場のチェーンをわざわざ切る人、モラルの欠如は甚だしいと思います。
238: マンション住民さん 
[2014-12-06 16:57:43]
学校敷地内道路は関係者以外全て通行禁止ならわかるが、ペットだけダメなのもどうかな。ペットの通行については注意を促して改善していけばよいと思います。近くで未解決事件もありましたし、ペットの散歩でも人通りが多いほうが親として安心です。ただしマナーやモラルを徹底すればですが。
239: 主婦さん 
[2014-12-06 21:05:57]
それよりフロントとかでスケボーとか一輪車を親抜きでやられてることに驚く。大きい事故起きないとやめさせないのかしら?、
240: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:31:48]
近くスケボーや一輪車の使用は制限(=禁止)されると思いますよ。
フロント前のソファーは撤去され、貸し出し式の折りたたみ椅子になるかもしれません。
241: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:33:29]
学校敷地内道路は関係者以外全て通行禁止なのではないでしょうか?
勝手に人の敷地内を通過するのはNGでしょう。
242: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:34:35]
若松団地の敷地内も関係者以外通行禁止でしょうね。
お店の利用時のみ関係者という扱いとは思いますが....
243: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:34:46]
>>238
なぜペットがダメか。
それはそういうルールだからです。
我々が住む前から決まってたルールだからです。
244: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:36:06]
若松公園へは遠回り(倉庫建築中の東側)の道路を使っていくべきなんでしょうね?
245: マンション住民さん 
[2014-12-06 22:52:13]
若松団地、学校など私有地の通過は他人は不可(ペットも当然他人)でしょう。
公共の場所での喫煙禁止と同じように、公共の場所でもペットの散歩は制限されていくべき
と考えています。
246: マンション住民さん 
[2014-12-06 23:09:28]
>>245
敷地内は確かにそうですが接道義務により作られた敷地内道路は通行可能とのことです。本来は通行禁止にも出来ないとのことです。県警のOBの方に聞いた話しです。
247: マンション住民さん 
[2014-12-06 23:24:34]
犬を連れて学校前を通りたくて仕方のない人の真意は何なのか知りたいんですが

248: マンション住民さん 
[2014-12-07 05:19:29]
接道義務により作られた通路は、「人の通行を制限してはならないという」ことのようですね。
自動車やペットの通行は制限できるということでしょう。
249: 伊藤マンション 
[2014-12-07 13:38:28]
ウ⚪︎コとワンコ禁止にすれば、いいと思います。
ワンコはどうしても揉め事の種になります。大きさの可否、吠えデジヘルツ、敷地内で歩かせた云々、匂い…etc
ペット規約の項目から犬一切を省くという議論をする時期にあるのかなぁと思います。
250: 匿名 
[2014-12-08 00:17:50]
ペット禁止を議会に提出してみるのもいいかも?
犬嫌いな住民もたくさんいると思うんですよね。
街も綺麗になるし、ペットのトラブルもなくなっていいと思いません?
251: マンション住民さん 
[2014-12-08 01:42:26]
注意された人が逆恨みして、ほぼ名指し状態で批判しまくっただけということでいいのですよね?
252: 匿名 
[2014-12-08 06:41:01]
違うと思うけどなぁ!
議会って国会の?それとも理事会?
やってみれば!
時代錯誤の発言。
イトマンもそろそろ煽る発言止めない?
パククネレベルになってるよ!
253: マンション住民さん 
[2014-12-08 20:51:54]
松ちゃん、もういいよ。
254: 伊藤マンション 
[2014-12-08 22:59:30]
IKEAさんの周りの歩道はアスファルトで水撒きしてないから、激しく排泄物色に色素沈着してますね。これは珍百景ですよ。
255: 匿名 
[2014-12-09 00:56:03]
みなさん、団地や公園に住み着いてる野良猫の糞害には寛容なんですね。餌付けまでしてる団地住民もいますが。
256: マンション住民さん 
[2014-12-09 09:23:25]
幼稚園児がいなきゃ団地には立ち入らないから寛容も何も、一切関係ないですから。
どうしても学校前を散歩させたいなら、ボランティアで登校指導すればいいんじゃないの?それ終わったら思う存分散歩して、帰りには他の犬の排泄物も全部片付けて行けばむしろウェルカムされるよ。

中学校は最近もめてるからね、意見が通らなくて一言で言いくるめられて反論できなくて悔しいのはわかるけど、ここでやり返すのはみっともないからやめよう。
257: 匿名 
[2014-12-10 06:53:29]
誰が団地のこと中学校のこと言ってるの?
話しが大きくなりすぎて論点が…
258: マンション住民さん 
[2014-12-10 13:29:49]
253→中学校のこと
255→団地のこと


259: 匿名さん 
[2014-12-10 14:04:47]
犬の排泄物をきちんと処理していれば通行禁止の話なんて出てこなかったはず。
看板にも「排泄物放置が原因で迷惑してるのでペット通行禁止」と書かれてる。
いきなり「通行禁止」じゃなく、まず先に「排泄物処理の呼びかけ」をしておけばよかったのでは?
260: マンション住民さん 
[2014-12-11 08:05:16]
>>259
私も同感です。
261: マンション住民さん 
[2014-12-11 09:38:49]
>>259
確かに!!話の順序が逆になってましたね。
262: 住民 
[2014-12-11 18:09:14]
今年は、IKEAのツリー、早かったですね、買いそびれた。販売数が少なかったんですかね、
買えた人いますか、
263: マンション住民さん 
[2014-12-13 08:56:53]
排泄物というのは尿は含まれるのです。
ウンチは固体なので、排泄したら目立つため後始末する方がいますが、オシッコの場合はそのうち蒸発するだろうという油断でしょうか、放っておきっぱなしです。どこでもオシッコさせるというのはどうなんでしょう?人間さまなら軽犯罪ですがお犬さまは許されんですかね?
平気な顔でそこいら中でオシッコさせているのは見ていて、腹が立ちます。
主観でいって申し訳ありませんが、犬が嫌いなのと犬好きの方たちがタムロして集団で権利とか主張とか騒いでるのをみると吐気がします。
264: マンション住民さん 
[2014-12-13 09:08:05]
サザン住民でドッグトレーナーをやっています。
たしかにわたしの目からみても、飼い主のモラルが欠如しているケースが多いですね。
犬を愛する気持ちはわかりますが、それではいけません。
犬、猫などのペットを可愛がるという行為はそれ自体、素晴らしいことです。しかし不快に思うひとの前ではそうはいきません。ここだけの話ですが、犬のシツケとはまず人間様に対し恐怖心を常に持たせなければいけません。
簡単なのは路上で糞をしそうな場合、横腹を蹴ってください。ダメだとわからせないと、またやってしまいます。
265: マンション住民さん 
[2014-12-13 11:55:34]
マンション敷地外での話題は別の掲示板で十分では?
マンション敷地内での排泄は占有部のみで許可したいですね。
266: マンション住民さん 
[2014-12-13 11:59:02]
ペットを飼育されている方のマナーも悪いですが、子供を持っている親のしつけ(マナー)が
悪い方も多いですよね。
子供に対して、他の人が不快に思う行為をしないようしつけができていない方が多く、
目に余ります。
こちらは徐々に不快に思う行為の禁止という形での対応がされていくことを期待しています。
267: マンション住民さん 
[2014-12-13 14:03:37]
>>265
そうですね。
共用部分(バルコニー)の喫煙も禁止されているのですからね。
犬を飼っている人にしかわからないこと。
子供を育てている人にしかわからないこと。
喫煙している人にしかわからないこと。
それぞれいる中で、そうではない人たちに迷惑や不快な思いをさせてはいけないと思うんですよね。
たとえば中庭内での児童の遊びについても、親が付き添いで壁打ちテニスをしたり、大声で騒ぐのを放置されてはいけませんね。
268: マンション住民さん 
[2014-12-13 18:00:24]
「親が付き添いで壁打ちテニス」は見かけたことがありませんが、駐車場や共用廊下での親子のキャッチボールは
見たことがあり、注意したり要望書を出したりしました。
269: マンション住民さん 
[2014-12-14 11:03:25]
>>263
許されるんじゃない。
270: マンション住民さん 
[2014-12-14 21:40:33]
>269
誤解してはいけません、ペットの排尿について敷地内は許されませんよ。
271: マンション住民さん 
[2014-12-14 21:41:17]
歩道沿いの外周部も敷地内なので、ご注意を
272: マンション住民さん 
[2014-12-14 22:41:29]
>>270
敷地内とは言ってないよね。よく文章見なよ。
273: マンション住民さん 
[2014-12-15 05:13:44]
>>272
あなたこそ文章をよく見ればいいのでは?

263では、「どこでもオシッコさせるのはどうなんでしょう」と書かれていますが
これは敷地外限定の話と理解するものではないのでは?
274: マンション住民さん 
[2014-12-15 05:23:09]
>>273
文章では敷地内とも特定していないけどね。
275: 住民ママさん 
[2014-12-15 14:02:03]
マンション周辺の野良猫の糞害も結構ありますよね。
今度野良猫を見つけたら一時保護し、保健所に連絡して引き取りにきてもらうようにしようと思います。
地道な努力が必要ですね。
276: マンション住民さん 
[2014-12-15 15:04:40]
>>274

>>269の文章も敷地外はゆるされると特定していないけど
277: マンション住民さん 
[2014-12-15 18:46:47]
>>276
自分が勝手に一人で特定してるじゃないの。
278: 住民さんE 
[2014-12-15 21:28:31]
>>276
読解能力が低くいね。もしかして…
279: サザン住民、犬を飼ってます 
[2014-12-16 16:44:28]
学校の周囲の道路を、学校の敷地内と言うのは無理でしょう!
道路標識が立っていますし、先日までは、衆議院選挙のポスターが掲示されていました。

この道路は、南船橋駅前から現在地に移転した時に、学校への通学用に整備された「船橋市の市道」です。
船橋市の市道を犬の散歩してはいけないと主張されても、どのような見識の方か常識を疑います。

12/6に話し合いがあったそうで、掲示板を修正するような話を聞きました。
280: マンション住民さん 
[2014-12-16 18:59:09]
>>279
学校と若松団地の間の通路は残念ながら公道ではないようです。
接道義務を満たすための私道とのことです。
船橋市の私有地であって、市道ではないのでその点を注意したほうがいいようですよ。
なお、犬の散歩だけではなく排泄物放置が問題なのでその行動も控えてくださいね。
281: マンション住民さん 
[2014-12-16 20:27:19]
>>279
今後犬の散歩をできるようにしていきたいのであれば、まずは散歩中の排泄物をきちんと処理をするような働きかけをした方がいいと思います。それが徹底されずにあなたの望む未来は来ないと思いますよ。
282: 犬10匹買うたろか? 
[2014-12-16 22:08:48]
やはりマンションで犬を飼ってる人は、申し訳なさそうに振る舞ワンといかんやろ。
おまけに、ペットクラブとか組織して無駄な予算使うてるわけやから。
犬は足洗えて、人間様はウン踏んでも靴洗えんなんておかしいんとちゃいますか?
283: 犬10匹買うたろか? 
[2014-12-16 22:14:33]
住民からセシメた管理費から、バンダナ買うてみたり、、、今誰がバンダナつけて散歩しとるん?
次年度から予算0にせなあかんやろ。
284: マンション住民さん 
[2014-12-16 22:39:22]
ペットクラブへの管理費からの補助は0にすべきでしょうね。
モラルも低いようですし....
285: マンション住民さん 
[2014-12-17 00:34:26]
船橋市の私有地=私たちの税金で整備・管理されてる土地。なので犬の散歩は何の問題もない。
排泄物の処理さえきちんとしていれば、学校関係者に「通行禁止」などと言われることはない。
286: マンション住民さん 
[2014-12-17 05:00:40]
>>285
「船橋市の私有地=私たちの税金で整備・管理されてる土地。」だから自由にペットを散歩させて
いいなんてことはないでしょう。
あなたの論理だと市役所や警察、保育園、学校など公共の機関の敷地内はすべて自由にペットを
散歩させて言いなんてことになります。そんなわけないでしょう。
289: 匿名さん 
[2014-12-17 17:03:37]
>排泄物の処理さえきちんとしていれば、学校関係者に「通行禁止」などと言われることはない。

まさにコレ。
通行に関しては、工場勤めの多くの外人さん達も団地の敷地や学校前の道を通って通勤してるしね。
しかもゴミやタバコを平気でポイ捨てしていく。マナーが悪いよ。
291: 匿名 
[2014-12-17 17:16:54]
去年、ウェリス南船橋の公園近くの路上で通勤途中の女性が襲われる事件がありました。あちらは人通りが少ない薄暗い道ですが。過去には若松公園に変質者が出たことも。
犬の散歩も含め、地域住民の目がそういった犯罪の抑止力にも繋がるし、事件・事故から子供達を守る意味でもお互い共存していくべきだと思いますがね。
292: マンション住民さん 
[2014-12-18 09:17:01]
>>291
では犬の散歩マナー早く徹底させないとですね!
共存する為に糞、尿問題是非解決したいですね!!
293: マンション住民さん 
[2014-12-18 11:18:18]
>>291
ペットは飼っていませんがうちはルームなので特にそう思います。人通りが多いほうが安心だし、全く知らない人より同じマンションや隣のマンションの人なら顔なじみの方もいるので安心です。
294: マンション住民さん 
[2014-12-18 13:31:59]
>>293
だったらやはり犬の散歩マナーをしっかりして、犬の散歩ができるようになるといいですよね!
295: 匿名さん 
[2014-12-18 16:04:34]
だから、いきなり通行禁止にするのはやりすぎとの意見が出てるんでしょ。
糞尿被害が原因ならまずマナーの徹底を呼びかけるのが先。
296: マンション住民さん 
[2014-12-18 16:19:50]
だいたいさー
看板が出てからあーだこーだ騒ぎすぎだよ

ベット飼うなら糞尿の後始末は当たり前
その当たり前の事が出来てないから看板出されたんだろ?

今更マナーの呼び掛けが先にだの都合良すぎだろ
297: マンション住民さん 
[2014-12-18 16:27:26]
>>296
ベット❓ ぷっ。
298: 匿名さん 
[2014-12-18 19:36:41]
>>296
学校周りにいる野良ネコの糞尿は放置してますよね?
糞尿が迷惑ならなぜ学校関係者や住民は保健所に引き取ってもらわないの?
犬はダメでネコならOKなの? ネコに餌付けしてる団地住民は無責任すぎませんか?
299: マンション住民さん 
[2014-12-18 19:39:52]
>>298
ねえねえ、そんなに糞尿の処理が嫌なの?
飼主がいて飼主が放置してるのと、誰にも飼われてない犬や猫を一緒なの?
300: 匿名 
[2014-12-18 20:27:17]
例えば・・・
エントランスで騒ぐ子供に対してある日突然『子供の通行禁止。外に出る際はサブエントランスをご利用ください』なんて言われたら反発必至ですよね。まずは『エントランスで騒がない。遊ばない』と注意喚起するのがあたりまえ。
一部のモラルのない飼い主の為に、きちんとマナーを守ってる多くの飼い主が不便を強いられるのはおかしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる