住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-19 15:54:42
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR51になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-30 22:19:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】

921: 匿名さん 
[2013-08-18 01:49:12]
まあ、このスレを戸建てかマンションか購入を決断する人は居ないでしょうけど、

維持費はマンションの方が圧倒的に高いです。購入時の付帯費用も修繕基金分高いです。全国平均が駐車場まで入れて3万円らしいですが、都内ではそんな物件は絶対アリマセン。仮にあったとしたら修繕積み立て基金は100万以上でしょうし、必ず数倍に値上がりします。(平均だと管理費も修繕費も回収できていない老朽マンション、スラム化マンションや駐車場無料の物件も統計に入る)
光熱費や通信費も今時分の省エネエアコンなら大差ないです。ちなみにうちは戸建てでケーブルテレビですがネット、電話、有料放送コミで一か月7000円です。
そして何より、戸建ては子供の世代が成人しても活用できます。4LDKくらいなら、子供が結婚して家族が増えたときはその代が住み、自分たち夫婦は安くて小さいマンションでも賃貸でも住めば良いのです。あるいは2世帯住宅にもできます。
1000万円を軽く越える維持費を使った30年後のマンションの査定はどうなんですかね?確かに「まだ住めるレベル」ではあるでしょうけど。築30年、もうすぐ建て替え問題という解決困難な問題に直面する物件を買う人居ますかね?
ちなみにマンションの建て替え協議は非常に困難なので工事開始希望からさかのぼって10年以上前が理想だそうです。
922: 匿名さん 
[2013-08-18 02:04:35]
維持費は、一戸建て次第。
ちゃんとやれば、マンション以上にかかるでしょう。
923: 匿名 
[2013-08-18 02:14:34]
戸建ての維持費はマンションほどかからない。共有部分の維持費はいらないからな。
924: 匿名さん 
[2013-08-18 04:31:00]
>湾岸が近いと
>マリーナが近くにあるから、
>ボートを係留するのも便利ですよね。

千葉か神奈川の田舎の東京湾や相模湾に住めば?
埋め立て地もあるし、海の災害リスクも感じることができる。
925: 匿名さん 
[2013-08-18 08:53:10]
>>921
だから、
老夫婦が小さいマンションなり賃貸なりに移るにしても、軍資金がいるだろうが。
その場合は 自 宅 売 却 する場合がほとんどだよ。。
つまり、次世代になんて引き継げない。
自分のために使うだけ。でもそれはそれで子供に迷惑かけないんだからいいと思う。

二世帯にするのはかなり高額のローンを背負うことになるよ。
926: 匿名さん 
[2013-08-18 09:08:18]
違うな。マンションに掛かる費用で戸建は軍資金賄えられる。
927: 匿名さん 
[2013-08-18 09:08:26]
光熱通信費は、我が家はどうってのはナシね。

だって一般認識として戸建のほうがかかるというのはくつがえしようがないので。
まぁ戸建の欠点としての光熱費の高さをごまかすために太陽光だのエネファームだのと
おためごかしのすぐ壊れる高額商品を買わされるんですよね。
それに、今は良くても戸建てはだんだんゆるんできて断熱もきかなくなるので
徐々に上がりますよ、光熱費。
本当に戸建さんは甘いです。
928: 匿名さん 
[2013-08-18 09:13:38]
>926
30年後の建て替え費用?
929: 匿名さん 
[2013-08-18 09:16:53]
>>926
実際はローン払い終えるのがやっとでしょう。
築30年満たない戸建がたくさん売りに出てるのはそういうこと。
マンション買わなかったから、1000万円貯金が増えるわけじゃないですよ。
930: 匿名 
[2013-08-18 09:17:44]
戸建は35年ローンを組んだら、返済し終わらないうちに建て替えなきゃいけないんだ。
キツ。
繰上げ返済するとかいう反論がありそうだが、皆が皆できるわけでもないし、
30年保たない戸建もあるわな。
931: 匿名さん 
[2013-08-18 09:18:23]
戸建てを建てた親の想いとは別にそれを子に引き継げないのは同感 周りもそんな例だらけ
いざとなれば更地にして売却できるぶん、更地も改築もできず身動き取れなくなるマンションよりはマシかなあ
932: 匿名さん 
[2013-08-18 09:22:36]
>921
なんでマンションを30年で建て替えるの?
戸建の間違いでしょ?
シロアリにやられ・・・
933: 匿名さん 
[2013-08-18 09:22:54]
うちの連れ合いの実家なんて山間の街の戸建てだから
サラ地にしても売れないです。一応評価額は300万。
市に引き取ってもらえないかな。

かたやうちの実家は大都市のマンションですけど、
築30年で評価額2000万です。

私の地元の友人知人も実家がマンションの人は多いけど、
親が亡くなったら普通に売却してますよ。
そんなに欲張らなきゃ大丈夫です。
934: 匿名さん 
[2013-08-18 09:24:35]
>951
その程度の資金を心配するんなら賃貸のほうがいいと思うよww。
子供世帯が本来負担すべき住宅費用で近くの公団かなにか借りればいいだけだからそんなに問題はないかと。
問題は子供は実家に住みたい、親は小さめなマンションなどに住みたい、老人でも入居できる物件が近くにある等、
そんなにうまい具合には行かないでしょう。近くでそんな家みたことがない。
だけど、住宅の耐久性もあがり、今後中古マンション等どんどん増えるから、これからはありかもね。 
うちもそこそこ便利な場所で住みやすいけれど、将来子供が全員出て行ったら広すぎ。借り手、買い手がつかないことはまずないだろうからそのときは引越しますかな。
935: 匿名さん 
[2013-08-18 09:27:27]
>925でした。
936: 匿名さん 
[2013-08-18 09:33:17]
だから戸建はマンションの管理費だの修繕積立金だの指摘しなくていいんだよ。
払えば済むだけ。
人の心配するより自分の家の心配したら?
937: 匿名さん 
[2013-08-18 09:48:51]
シロアリだの建て替えだの修繕だの言われてはSECOMさえ入らない戸建てちゃんばかりだから言い返す言葉もないだろう。

自由がメリットですから、修繕もSECOMもせず、その内建て替えますよと言えばいいのですよ。
土地がどのくらいで売れるかは需要次第。保証はない。子供にも残せず、売却した金で中古マンションかグループホームの頭金にするのだから。

戸建てさんらもいずれフラットの生活にシフトするんだから。大丈夫!今のマンションは50年じゃあ建て替えにならないから。
938: 匿名さん 
[2013-08-18 09:59:27]
実家が極狭マンションだったら、里帰りしてなかったかも。
939: 匿名さん 
[2013-08-18 10:00:27]
>933
評価額なんて、耐用年数から単純に計算した値だから
参考程度に考えないと、
実際の成約価格との間に、解離があると思います。

そのような建物の残存価値程度しか残らない
地方は厳しい気がしますね。

>924
わざわざ、遠くに住まなくても、
夢の島や、IHIのマリーナが近くて便利
940: 匿名さん 
[2013-08-18 10:03:59]
里帰りの実家に広さいる?120㎡のマンションだけど荷物だらけだから布団敷くのもゆとりない。
部屋が狭いなら、ゲストルーム使えば?
941: 匿名さん 
[2013-08-18 10:17:30]
実家が戸建を何十年も賃貸に出してるけど、最初の人で家はグチャグチャになって床も抜けた。
なかなか難しいと思うよ、戸建賃貸は。
外回りとか、賃貸で借りてる人が手入れするわけがないんだから草ボーボーになるし柵も壊れても放置。
あとご近所との付き合いや自治会でも平気で失礼なことしたりして、近所で有名になって後で
こっちが謝ってまわる必要が出たり。
借り手さんが退去した後のリフォームがまたすごくお金かかる。

マンションは賃貸に出してもそうは傷まない。
リフォームもクロスとせいぜいフローリング補修ぐらいで次の賃貸に出せるよ。
同じマンションの住人も賃貸住民には慣れてるからそのあたりも戸建住宅街の排他性よりは
かなりマシ。
942: 匿名さん 
[2013-08-18 10:20:24]
>>934
せっかく頑張って戸建買ったのに、
60代ぐらいからは公団住まい?
嫌だそんなの。

単に我が子に「おまえも父さんみたいに頑張って家建てろ」って言えば済む話では。
頭金は少し援助してやってさ。
943: 匿名さん 
[2013-08-18 10:32:09]
都市の戸建てなら、築年が古くても土地代だけで高額になる。
都内周辺区実家は建物は0評価でも、土地として数千万円で売却。
坪150万円が相場で、周囲にマンションもない戸建て住宅街。
立地のいい整形地ならいい価格で売れるよ。




944: 匿名さん 
[2013-08-18 10:35:43]
都市にもよるね。
人口減の時代ですから。
立地が重要なのはマンションも一戸建ても同じ。
945: 匿名さん 
[2013-08-18 10:36:54]
都内の戸建て住まいだが、
従姉が、子ども連れ、1階和室に泊まってもらった。

子ども達を風呂に入れて寝かしつけたあと、
大人はリビングで酒盛り談義
うちの子も、はとこ達とと仲良く寝てました。

ゲストルームの、実際の使い勝手というのが
いまいち、想像つかないのだけど、
どんな感じで利用するの?
946: 匿名さん 
[2013-08-18 10:44:31]
旅行に行ったような感じですよ。
947: 匿名さん 
[2013-08-18 10:45:12]
マンションは買うものではなくて借りるもの。
真新しい設備の高級賃貸に住むのが一番。無駄も責任もないし。
マンション買って背負うものは債務と責任だけ。
948: 匿名さん 
[2013-08-18 10:49:42]
>943
土地は償却しないですもんね。
建物は工法とかで機械的に再建築価格を元に計算するから

築15年のうちは、建物評価額450万
価格の1割程度にしかならないですね。

築浅中古リフォームが
一番お得かも知れませんね
949: 匿名さん 
[2013-08-18 10:56:21]
一戸建ては、最低でも2億かけないと
みすぼらしいから無理。
950: 匿名さん 
[2013-08-18 10:58:03]
例えば、郊外の土地。利用価値も住む人も居ない。それでも固定資産税が掛かるのなら市あるいは県、国に寄付できます。
土壌汚染などの極端な事が無ければお金は掛かりません。しかし、老朽化したマンションは住む人が居なくても修繕積立や管理費が掛かります。自治体に寄付など絶対できません。
951: 匿名さん 
[2013-08-18 10:59:07]
出た!!2億マン!!
実際は郊外、地方にマンションも買えない貧乏人 笑
952: 匿名さん 
[2013-08-18 11:02:39]
いとこが子連れで泊まりにくるなんてずうずうしいですね。
ホテルに泊まればいいのに。

あなたはいいだろうけど奥さんは内心不満タラタラだろうなぁ。

しかし4LDK程度で大邸宅気取りの人が多いな。
戸建買う前は2DKアパートなどに住んでおられたのか。
953: 匿名さん 
[2013-08-18 11:05:06]
>950
一戸建てでもマンションでも、立地が重要ですね。
954: 匿名さん 
[2013-08-18 11:05:26]
なんか、保険のCMであったよな
「マンション??ない、ない!!」
これからの不動産の流れを感じさせてくれる意味深なCM
955: 匿名さん 
[2013-08-18 11:07:13]
951はミニ戸?
956: 匿名さん 
[2013-08-18 11:16:37]
>>954
その意味深なコマーシャルを流しているのはTPPで話題のアフラック。
不動産は海外勢の影響力が強いからね。
日本のマンション、どうなるんだろう・・・。
957: 匿名さん 
[2013-08-18 11:26:04]
>946
リビングで、手作り料理振る舞ったあと、
まったりするまもなく、狭いから
でてってくれというのも、味気ない気がするし、
子ども達が、納得しないと思う。
958: 匿名さん 
[2013-08-18 11:28:28]
戸建ては正直、日々の維持やコストに負担感があります。苦労も楽しみのうち、といえるだけの割り切りはなかなか持てないですね。
959: 匿名さん 
[2013-08-18 11:31:44]
戸建ての日々の維持やコストって具体的に何でいくらかかるの?
最近の家は簡単に老朽化なんてしないから、維持も何もないし。
960: 匿名さん 
[2013-08-18 11:44:24]
貴方が手入れをしないだけ。
961: 匿名さん 
[2013-08-18 11:48:09]
してるよ、ガーデニングも好きだし。
外壁とか屋根の素材は自然に汚れを落としてくれる高機能の素材だから修繕なんて必要ないし。
少なくともレンガとかコンクリートが薄汚れてきてるマンションよりははるかにきれい。
962: 匿名さん 
[2013-08-18 12:22:22]
>961
あんた固有の話はどうでもいいよ。
手入れをしなきゃマズい建売りは維持費が掛かる。
それに気づいてないのか見て見ぬふりなのか。
963: 購入検討中さん 
[2013-08-18 12:32:32]
マンション住まいは社会的に下に見られるのがねー
964: 匿名 
[2013-08-18 12:34:59]
>963
は?
見られないよ。
千葉埼玉神奈川の戸建より都心のマンションの方がステータス高い。
965: 匿名さん 
[2013-08-18 12:39:00]
963は田舎?マンションが当たり前の都会はマンションだからってバカにする発想がない。
むしろ、ミニコだと恥ずかしい。
966: 匿名さん 
[2013-08-18 12:42:08]
マンション…。悲しいな。そう思いたいんだな…。
967: 匿名 
[2013-08-18 12:43:01]
963
ま、都会のマンション知らないんだろうな。
968: 匿名さん 
[2013-08-18 12:44:02]
戸建ては30年たてば修繕しても建て替えしないと住めないよ
更地にして売って現金で子供に残すか、土地を相続させて子供に建ててもらうかの選択肢になる
古い家を残されても迷惑なのでそっちのほうが子供にはありがたいけどね
969: 匿名さん 
[2013-08-18 12:44:06]
「マンション!?ない、ない!!」が世間に浸透しつつある。マスコミ、テレビの力って凄いから。
970: 匿名さん 
[2013-08-18 12:48:34]
見栄とかエゴで選んでるから
後悔すると思いますね。

実用的でいいものは良いと、
目利きできる方は、
生活にあったよい暮らしをしてると思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる