横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【52】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【52】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:54:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート52です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/
【48】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/

[スレ作成日時]2013-07-30 22:15:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【52】

891: 周辺住民さん 
[2013-08-18 00:39:51]
889さん、確かに通勤時間帯の大型ベビーカーはエレベーターに乗り込めないから大変困りますね。
しかも上階で長々と止まっていた時に限ってベビーカーが鎮座してます。
もう地上に降りるだけでストレス貯まりまくります。

おっしゃる通りそういうママさんに
限って余りにも堂々とされていて仕方ないとは思えないですね。

892: 匿名さん 
[2013-08-18 00:49:22]
現在50代ですが、我々の時は電車に乗る際
ベビーカーは畳んで乗りました。
又、エレベーターは通勤時間帯などは貨物用に乗って
ましたね。

今の若い方にもそうしろとは言いませんが、ベビーカーだから
当たり前ではなく、双方思いやりと節度を持って頂きたいと思います。

894: 匿名さん 
[2013-08-18 00:51:05]
今はベビーカーだけかも知れないが
20年も経てば高齢化が進み車椅子の人もちらほら出てくるもんだ。
今以上に時間がかかるようになること必定。
それが我慢できない人はマンションには住めない。
895: 周辺住民さん 
[2013-08-18 00:54:10]
892さん、それが最近の大型ベビーカーは簡単に折りたためないんですよ。

だからこそのマナー議論なんですね。
896: 匿名さん 
[2013-08-18 01:32:24]
>895さんその通りです。
ベビーカーだけでなく、歩きタバコ、違法駐輪
放置自転車等も含め、ルールやマナーを守ってこそ
良い地域コミニュティが出来上がり、良い住環境が
作られます。

897: 匿名さん 
[2013-08-18 01:36:58]
センターロードの辺りは再開発されないんでしょうか。
898: 匿名さん 
[2013-08-18 03:18:19]
ベビーカーすら許容できないマンションなんて誰も住みたがらないでしょう。
声を掛け合ってお互い許容し合うことが最善のマナーだと思う。
同じ集合住宅に住むならそのくらい寛大に考えないと、
変なルールが出来たり住民同士でギスギスしなきゃいけない原因になる。
不用意な発言は避けるべきでしょうね。
899: 匿名さん 
[2013-08-18 07:04:33]
>891
マンション暮らしは初めてですか?
エレベーターは上階から先に乗り込むのです。
満員になったら下の階では乗れないのです。
それが気に入らないなら、最上階に住むか
階段を利用する前提で住む階を選んだらどうですか?
災害時はエレベーター使えませんので、万が一の事も考えてますよね?
901: 匿名さん 
[2013-08-18 07:12:52]
899は889へのレスでもあります
902: 匿名さん 
[2013-08-18 07:22:36]
>900
確かに(笑)
ベビーカーは弱者じゃないって育児経験のない親父の勘違いですね!
で、怒りの矛先は若いママですか?ヤレヤレですね~
903: 匿名 
[2013-08-18 08:20:37]
>>895なんでまたそんな不必要に大型のベビーカーが増えたのですか?

乗り心地が良いとか?
904: 匿名 
[2013-08-18 08:38:41]
>>784で、アリオの計画変更説明会行かれます?

保育所を否定するつもりはもちろんないのですがどさくさ紛れに名称の変更も要望しちゃいたいです。
905: 匿名さん 
[2013-08-18 10:11:09]
>894
そのときは、朝の通勤者の数が逆に減ってるだろうし、
それでなくても、車椅子生活者でわざわざ朝のラッシュ時に出かける奴は希少だろう。

ベビーカーとは比較にならん。
906: 匿名 
[2013-08-18 10:30:30]
人気エリアならではの嬉しい悩み事と思いたいですけどね。

都心の坪400とかじゃ一般的な新婚さんや子育て世帯にはとても買えないですから。
907: 周辺住民さん 
[2013-08-18 10:48:33]
>904 さん
是非、変更の要望してきて欲しいです。
応援してます。
908: 匿名さん 
[2013-08-18 11:24:28]
小型ベビーカーは
・軽いためちょっとしたことで転倒しやすい
・段差を乗り越えられない
・車輪が溝にはまって動けなくなる
・走行性能が悪く操縦しにくい
大型ベビーカーが評価されているのはこれらの欠点を解消しているため。
実際押してみればわかる。
909: 匿名 
[2013-08-18 13:41:33]
アリオは逆にこのチャンスを逃さないで、名前替えて中身替えて世間の評価を上げてくたさい。従来型のダサい=売上がよいのではなく、スタイリッシュ=売上がよい、を信じてください。
910: 匿名さん 
[2013-08-18 13:50:29]
やはり小杉には赤ちゃん本舗が必要である。
911: 匿名さん 
[2013-08-18 14:10:18]
>>909
逆なんじゃないの?っていうかみんな頭悪いんじゃ?
小杉店が将来有望なら、そこに力を入れてアリオブランドそのものを上げようとするのが普通じゃない?
別ブランド待望論は高島屋待望論と同じくらい荒唐無稽でアホらしい。
912: 匿名さん 
[2013-08-18 14:16:17]
>>903
トンチンカンな質問ですね。次の質問どう思います?
「なんでまたそんな不必要に大型の乗用車が増えたのですか?
乗り心地が良いとか?」
「ゴルフバッグと大人一人でそんな大きな高級車必要なの?狭い道ではすれ違いも大変だし、高速道路の追越車線を占拠しているのよく見かけます。」
913: 匿名さん 
[2013-08-18 14:28:01]
>904
どんな理由で要望出すのですか?
センス悪い名前はやめて欲しい?
近隣物件の資産価値が下がるから?
D Q Nが集まるから?
自己中な理由以外で説得力のあるものを考えてますよね?
915: 匿名 
[2013-08-18 16:54:52]
>914 勝手に同一人物にすんな、ボケ。ベビーカーも花火もコメントしてねーし。人のあげあしばっかりじゃなくて自分の小杉についての意見を言ってみなよ。ハイっ!
916: 匿名さん 
[2013-08-18 17:07:35]
ボケとか言葉のレベル低すぎ。ラッシュ先生、夏休み終わりましたか?また戻ってきて議論をふっかけてスレを盛り上げて欲しい。
917: 匿名さん 
[2013-08-18 17:35:59]
ラッシュを呼ぶ916もレベル低すぎ。



918: 匿名さん 
[2013-08-18 17:38:08]
>916
また荒らしたいのか?
本人以外の書き込みだとしたら、どうかしてる。
919: 匿名さん 
[2013-08-18 17:44:10]
同感です。
>>916 いい加減にして欲しい。
920: 匿名さん 
[2013-08-18 18:01:15]
>911
セブン&アイが新SCでアリオブランドを牽引する戦略を取るにしても、
現状のアリオのブランドイメージ評価の低さを考えると、
これまでの施設とは差別化したアリオの旗艦施設としてのブランドネームを新シリーズとして打ち出した方がいいと思う。
たとえばグランアリオとか。(←ネーミングパターンの例示で出しただけで、コピーライターではないので、考え方の批判はともかく、ネーミングセンス自体の批判は皆様ご勘弁下さいね・・。)
921: ラッシュ 
[2013-08-18 18:28:15]
少し見ない間にいろいろ書き込みが増えましたね。
自分がいなくても、それなりに荒れるもんですね(笑)

>>918>>919

自分じゃないですね。
夏休みに、そんな書かないですよ(笑)
今週いっぱいは夏休みなので、有意義な小杉トークをお楽しみ下さい。
922: 匿名 
[2013-08-18 18:34:53]
>>921ラッシュ乗っちゃダメだよ、小杉スレ荒らして遊びたいから担ぎ出したいだけなんだから。
923: 匿名 
[2013-08-18 18:36:03]
920さんに同意です。
924: 匿名 
[2013-08-18 18:41:37]
>>920さん、戦略なんてカッコいいものじゃないんですよ。ひとたびアリオと打ち出したからすでにぶら下がってる御用達テナントがすでに動き出しちゃってるんです。

いわゆる系列問題ですよ。彼らは自分たちがブランドイメージを下げようが何しようが関係なく人が集まるところに店を出したいだけですから、今まで不採算店舗でも付き合ってもらったヨーカドーに簡単には切れない。
925: 匿名 
[2013-08-18 19:40:17]
そういうものなんでしょうか。そうならばとても残念、かつ何でそんな会社が生き延びてきたのでしょう。寂しいですね。
926: 匿名 
[2013-08-18 19:43:18]
コストカットとセブンイレブンで生き残ってます。

首切りは最小限みたいなのがまあ救いっちゃ救いの会社。
927: 匿名さん 
[2013-08-18 20:26:47]
セブンアンドアイって、業績好調なのがとても不思議な会社です。
929: 匿名 
[2013-08-18 20:42:31]
..>>928
カッコイイ!!
ファンになりました

今時Wと(笑)はないねWつけてるんで
本人でしょうね
この掲示板中毒
自分が住んでる
物件晒しちゃったのが弱さ
すげえだろ?

よほど自慢なんだろうね
930: 匿名 
[2013-08-18 20:47:07]
でね
その物件検証しましょう。

どんな凄いとこの
南面の何階に住んでるの?

外野が何を反論しようと
ラッシュさんが取り上げた
スミフのコピー
「東京24区」は絶対です。
933: 匿名 
[2013-08-18 21:03:38]
偽蒲田と川崎駅西口命の御二人がなぜ小杉板で交流を深めてらっしゃる?

934: 匿名 
[2013-08-18 21:05:12]
とりあえずここは川崎西口さんを応援しとけばいいのかな?
936: 匿名さん 
[2013-08-18 21:19:07]
なんのために?
川崎西口を上げるためですか?
937: 匿名 
[2013-08-18 21:24:40]
じゃあさ
蒲田の凄いとこ
取り上げない?
カレー屋は結構ある。
まあ遊び半分なんで
本気にすんなよ
小僧
938: 匿名 
[2013-08-18 21:27:56]
どんなに反論しようと
ラッシュさんは
長男に住んでます
それが弱さ。
939: 匿名 
[2013-08-18 21:38:35]
いいえ
匿名掲示板で
Wとか笑とか
酷いセンスだなあ
って
嘲るだけですよ。

勘弁してください。
941: 匿名 
[2013-08-18 21:49:37]
なんか変な掲示板だな。書き込んでる人を特定しようとしたり、意地の張り合いみたいなこと言ったり。街の情報交換をする場だよね。このままだったらこのスレ見る人減っていくだろうな。
942: 匿名 
[2013-08-18 21:59:29]
どんなに反論しようと
ラッシュさんは
長男に住んでます
容易に住むことができまい物件
943: 匿名さん 
[2013-08-18 22:14:30]
パーク長男は武蔵小杉の新築買える人だったら、
中古で容易に住めるのでは?

945: 匿名さん 
[2013-08-18 23:05:01]
>942
むしろ小杉のタワーの中では安い部類に入る。
坪単価250前後で買えた訳だから容易。
年収1000強であれば一馬力でも80~90㎡位が適度な物件だったと言える。
都心上場企業社員なら早くて30代半ばで手が届く範囲。
あくまでも憶測ですが。
946: 匿名さん 
[2013-08-18 23:06:36]
三井の商業施設情報お願いします
947: 匿名さん 
[2013-08-19 00:00:42]
武蔵小杉周辺の飲食店巡りをしてるんだけど探せばそこそこ良い店もあるね。
残念ながらお品書きトータルで素晴らしい店は難しいけど、
お目当てを決めて行く分には悪くない店もチラホラ。
高くて美味いは当たり前。自分は妙な高級感よりも雰囲気と味、それとCP重視派です。
これからも良い店、増えてくれると良いな。
948: 周辺住民さん 
[2013-08-19 00:06:17]
まいったな…

東急スクエアで盛り上がっていたのにアリオで台無し?

アリオがんばれ!!
949: 匿名さん 
[2013-08-19 00:10:54]
三井の商業施設で名前が出ていて入居有力だと思われるテナントを整理

成城石井
アフタヌーンティー
フランフラン
ユナイテッドアローズグリーンレーベル
ABCクッキング
ゴディバ
魚力・九州屋・大和(魚・肉・青果)
はらドーナッツ

基本的には商業施設の中心は女性服・雑貨店だと思われる(40店舗程度?)
他に名前が出ていなかったけどロクシタンは入る可能性有
951: 匿名さん 
[2013-08-19 00:34:51]
アリオはフーディアムと同じでどれだけ盛大にずっこけるかだけが見所だと思うけど。
それでまともなテナントは三井に集約してくれれば、使い勝手的にはその方がいい。
952: サラリーマンさん 
[2013-08-19 01:18:31]
アリオでちょうどいいと思います。
現状の道路状況と計画書にある駐車場台数(アリオ820台cfラゾーナ2000台)で集客力の強い施設になってしまうと、週末は昼には駐車場が満車になる可能性が高い。特に東京方面からの車を消防署で左折させて、横須賀線改札前で右折させてジーンズメイトのところで右折させて駐車場に引き込むしかない構造のようなのですが、ボトルネックになっている南武線の架橋を先頭に丸子橋まで渋滞とかになりかねないです。アリオのままでも大丈夫かな?という感じもします。
シネコンできなくて残念という方も多いようですが、住環境という意味ではないほうが良かったかもしれません。
シネコンがあると営業時間が午前1時まで伸びますし、深夜まで営業する大型のゲームセンターが併設されることがほとんどです。そうするとどうしても周りでたむろする若い子が増えてしまいます。
このスレによると保育所誘致の説明会があるようなので、ゲームセンター向けに用意したサービス区画を用途変更
するのかな?と邪推しています。

>767さん
ご返事おそくなりました。
私はネットの情報は何にせよ話半分、このスレもそんなスタンスで見てます。
どんなレディース靴店が入るかがわかるとなんとなく、価格帯とか方向性が見えてくるんですけどね。。。
知っている人がいたらぜひ教えてください。
(ちなみに関係者ではないので情報はもってません。ごめんなさい)
954: 匿名さん 
[2013-08-19 02:43:33]
保育所設置は当然だな。
横浜市がいち早く待機児童ゼロを達成したのに反して
川崎市は神奈川県内で待機児童数最多だもんな。
子育て世代に敬遠されたら街の将来はないよ。
955: 匿名さん 
[2013-08-19 11:00:25]
保育所設置だなんてアリオで働く人専用な気がします。
956: 匿名さん 
[2013-08-19 12:20:04]
>>952
アリオは商業施設じゃなくて迷惑施設だからなぁ。
集客が弱いのはいいことだけど、理想は1人の客も無く1日も早くアリオが潰れることを望む。
そして、10年後ぐらいでもいいから今度こそあそこに商業施設が来ることを願いたい。
957: 匿名さん 
[2013-08-19 13:35:55]
まあ、実際誰も反対運動もしていないし、ネガっているのはここのスレにいる人だけ。それも多分小杉の住民ではない。保育所も馬鹿にしているけど、タワマンの住民は共働き多いから、保育所はもっと必要になる。小杉を下げたいのはわかるけど、どんなにがんばっても小杉の人気は鰻上りなのはどう説明するんだろう。
958: 匿名さん 
[2013-08-19 15:37:32]
保育所に通うベビーカーが増えると通勤時間帯のエレベーターが更に混乱しますよね。
959: 匿名さん 
[2013-08-19 16:02:40]
ネガは>>956みたいな不毛な極論の成りすましばかりで、まともに話をする気もないんだな。
実際にそんな事が起こる訳もないし、仮に想定外の事象が発生して不採算で潰れるにしたって10年は稼働するだろ。
しかもモールが不採算で潰れたらまたモールが出来るなんてありえない。今度こそタワマンが3本建って終わりだ。
ネガはそうやってポジの願望の反対を妄想したいだけ。もうちょっと現実見ないとそのうち相手にしてもらえなくなるよ?


960: 匿名さん 
[2013-08-19 16:07:52]
どう見てもアリオ賛美してる方がネガだと思うけど。
三井には期待出来ても、アリオは地元の**で埋め尽くされる迷惑施設というのは
武蔵小杉タワマン住民のコンセンサスでしょ。アリオなんて本当は無ければ無い方がいい。
963: 匿名さん 
[2013-08-19 16:14:56]
三井が出来たらアリオなんてどうでもいいよ
三井は高所得者向けの店舗だけにして
アリオに来るような土着貧民が近寄りづらいような雰囲気にしてくれれば

GWTの人たちはマンションに立ち小便とかされないように
アリオ側に張り紙や立て看板は必須だろうけど
964: 匿名さん 
[2013-08-19 16:20:11]
これより先、立ち小便および脱糞するべからず。
965: 匿名さん 
[2013-08-19 16:22:30]
土着貧民って、小杉に元々住んでる方ってそんなに
低所得な方ばかりなですか?

皆さんの言う小杉の土着民ってどの辺りに住んでる方なんですか。
966: 匿名さん 
[2013-08-19 16:22:58]
>>962
アリオはテナントもそうだけど1番は客層の悪さが大きな問題。
物さえ売っていればなんでもいい、となればドンキでも何でもいいことになってしまう。
968: 匿名さん 
[2013-08-19 16:35:56]
>>965
貴重な駅前がセンターロードみたいな飲み屋やスナック
パチンコ屋で占められていた過去からお察しいただければ。
どちらかというと人が住むような街ではなく、川崎らしい工場の街だった。
970: 匿名さん 
[2013-08-19 17:48:59]
三井だけで結構。
アリオいらない。
971: 匿名さん 
[2013-08-19 18:14:51]
ario
どっかへ飛んでけ~
973: 匿名さん 
[2013-08-19 18:51:18]
タワマン以外の地域、例えば法政や今井、日医大の近くの住宅地街を
歩いていて生活保護を受けているような方々住んでるとは思えませんが。
975: 匿名さん 
[2013-08-19 19:01:42]
川崎駅、必死の反撃!今度は貧民マップなる必殺技炸裂か!?
でも、小杉を落とせば落とすほど小杉より川崎駅が堕ちるのが分からないのかな?
977: 匿名 
[2013-08-19 20:50:55]
なんで武蔵小杉をここで悪く言う人がいるのだろう。疲れないか?それが
生き甲斐か。
978: 匿名さん 
[2013-08-19 20:55:50]
>>976
突然、何の脈絡もなしに川崎駅の話を持ち出すのは本気で病気の人なので、無視しましょう。
979: 匿名さん 
[2013-08-19 21:10:01]
武蔵小杉って駅10分マンションも高額だよ。高収入だけど知らないの?

981: 匿名さん 
[2013-08-19 22:11:15]
小杉に人は訪ねてこないって言うけど、それは現状が何もないからでしょ。
10年後にはこんなに施設が出来てるわけで、想像力なさ過ぎ。

・スクエア
・西街区(三井)
・アリオ
・小杉3丁目東地区(三角タワマン下)
・エルシィ跡地
・コンベンションセンター
・日医大跡地

今はスクエアしかないけど、10年後には床面積で数十倍の一大商業エリアになるんだよ。
シネコンはリーマンショックの巻き添え食らったけど、今は幸運な事に景気上昇の波に乗れている。路面店だって増えているだろうし、人気テナントが注目しないわけないでしょう。

まあ逆に言えば、今後景気の減速があれば小杉はまたモロにかぶるわけで、まだまだリスクはあるけどね(汗)
982: 匿名さん 
[2013-08-19 22:20:51]
逆に言えば、箱だけ作って中身がなければどこも質の良い客を呼べず、全て共倒れのリスクをはらむ。
三井のテナントと開業後の集客は小杉の今後を占う重要な試金石となるね。
983: 匿名さん 
[2013-08-19 22:55:09]
イメージパースからは出来るのを期待していたのはこういうのだったはずなのに
なんでアリオになっちゃったんだろう。まあ終わったことを今更言っても仕方ないけど。
http://www.ytmirai.co.jp/business/facilities/southwood.php
985: 匿名さん 
[2013-08-19 23:08:42]
>>984
武蔵小杉が目指すのはセンター北・南みたいな街作りだと思うけど。
でもそれには先住民の淘汰と街の浄化が必要なわけで
今はそれを行っている段階なんじゃないかな。
何しろ色々な商業施設よりも直近に出来たダイソーを有り難がるような土地柄ですから。
987: 匿名さん 
[2013-08-20 03:12:10]
日吉東急(笑)、完全に過去の箱物
988: 匿名さん 
[2013-08-20 04:39:02]
>>984
おっと間違えた、東街区(三井)だ、失礼。
それにしても日吉東急に毛が生えたはおかしいだろ?
日医大跡地は詳細未定とは言え、敷地面積21,036m2とほぼアリオの24,345m2に匹敵するんだぜ?
土地の形もキレイな長方形だし、ペデストリアンデッキが繋がる可能性も残ってるし、北部のプロ市民どもが騒がなければ魅力的な施設が作れそう。

しかし君も相変わらず想像力貧困だね、アリオ足しても意味ないっていう発言がそもそも今までの価値観に基づいている。
これから小杉を活性化しなきゃならない時に、小杉の発展を願う住民ならアリオがどうやって街の賑わいに貢献できるかを考えるべきだろう?
闇雲に川崎や横浜のような繁華街としての発展を求めるものではないが、街の価値を発展・維持させるためにもある程度の往来は必要なんだよ。
989: ご近所さん 
[2013-08-20 05:57:37]
なんだか急に小杉を知らない評論家が増えたね。

駅前工場群やその社宅がなくなったからほっといても知らない方々が決めつけてる旧住民とやらは居なくなりますよ。
まあ、その工場のOBじじいが宮内や平間あたりに住んでてパチンコ打ちにチャリンコでやってくるのは仕方ないと言うかタワマンがいくら建っても変わりません。

今井エリアは一流企業の社宅なども多かった文教地区でしたし、主婦の買い物は元住吉のブレーメン通りでしたから。

逆に言えば教育には投資してもあまり無駄遣いしない堅実な家庭が多いですよ、これは東横線沿線に共通してますがこれまで沿線にタワマンがなかったらかも知れません。
990: ご近所さん 
[2013-08-20 06:11:17]
補足しますがタワマン=無駄遣いではないと理解してますよ、私も駅前タワーに住んでますし。

ただよそのタワーエリアとちょっと違うのは購入動機が駅前の利便性を共有するためにのタワーという選択、という入居者の比率が高く派手さを期待してる人が非常に少ない。

このあたりは東横線の住民カラーがよく出ていると思います。
親世代が30年も40年も前に自分達を育てるために無理して建てたマイホームの近くに住んで面倒が見れて職場に近いというのはかなりの贅沢ですよ。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる