大阪の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2016-05-14 14:30:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.gamo4.jp/index.html

所在地:大阪市城東区蒲生4丁目166番他1筆
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」駅4号出口より徒歩約6分
間取:3LDK
面積:66.06m2~77.52m2(トランクルーム面積含む)
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:飛島建設株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

ジアーバネックス蒲生四丁目の情報を希望します。
52戸だとちょうどいいぐらいの規模かな。
それにしてもホームページが見にくい・・・。

[スレ作成日時]2013-07-25 10:50:07

現在の物件
ジ・アーバネックス蒲生四丁目
ジ・アーバネックス蒲生四丁目
 
所在地:大阪府大阪市城東区蒲生4丁目166番他1筆
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線蒲生四丁目駅4号出口より徒歩約6分

ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?

121: 入居予定さん 
[2014-12-09 12:44:09]
116さんありがとうございます!北側のシートが外れてきてますね♪私も見に行きたくなってきました(((^^;)
122: 入居予定さん 
[2014-12-10 20:28:41]
わぁー、すごい!
ロイホからの景色になかったものが建っている...(*^^*)
なんだか実感が...やっと...
写真ありがとうございます♪
123: 入居予定さん 
[2014-12-13 03:37:00]
引っ越しについて
土日に重なりそうですよねー?
引っ越し業者のオススメありませんか?
124: 入居予定さん 
[2014-12-13 19:56:18]
うちは平日に引っ越す予定ですが、年明けに何社か見積りを頼む予定にしています。
なのでお勧めはまだわかりませんが。
125: 入居予定さん 
[2014-12-17 15:36:49]
うちも平日の予定ですがピンポイントで引っ越しをしたいと思っているので、アートでお願いするつもりです。
これまで10回近く転居して、各社利用しましたが、アートさんが一番丁寧だったと感じています。
126: 入居予定さん 
[2014-12-17 18:18:31]
125さん
10回の経験中で、アートは他社に比べたらやっぱり高いですか??
127: 入居予定さん 
[2014-12-21 03:43:14]
>>116
家のベランダから北側が見えるんです。
完成間近♪内覧会が楽しみです(*^O^*)
128: 入居予定さん 
[2014-12-24 08:39:36]
126さん。家族が増えたり、その時々によって距離も時期も違うので一概には言えないですね。3月4月の異動時期はエアコン移設設置の値引き合戦程度だと思います。
129: 入居予定さん 
[2014-12-24 18:04:45]
128さん、ありがとうございます!値切りを頑張ります。
130: 入居予定さん 
[2014-12-25 00:57:15]
皆さん、保険はどうされますか?

安くても手厚いオススメの保険はありますでしょうか?
131: 入居予定さん 
[2014-12-25 18:24:08]
説明会にて35年ぶんのものをすすめられましたが、正直迷ってます。他社と比べてみようと思います!
132: 入居予定さん 
[2014-12-28 09:39:15]
長期の火災保険は来年に販売停止にはなるので35年で加入されたほうが良いと。一括や年払いでなくても月払いも可能かと思います。
133: 匿名さん 
[2014-12-29 14:38:16]
もう外観は完成したみたいですね!
シートが外れ、足場が完全に撤去されてます!!
もう外観は完成したみたいですね!シートが...
134: 匿名さん 
[2014-12-29 14:40:02]
正面はこんな感じです!!
正面はこんな感じです!!
135: 入居予定さん 
[2014-12-31 18:32:45]
すごい。ありがとうございます!
136: 匿名さん 
[2014-12-31 20:06:34]
周りは戸建ばかりなんで、マンションがすごく目立って違和感ありますね!
おかげで見晴らしはいいんでしょうけど。
137: 入居予定さん 
[2015-01-03 09:59:30]
やっと…と言う感じですね。
引越しが楽しみです。
写真の投稿、ありがとうございます
138: 入居予定さん 
[2015-01-04 00:11:49]
写真掲載に感謝致します。
内覧会楽しみですね。広く感じるのか狭く感じるのかイメージ通りと感じるのか、不安とワクワクです。
139: 入居予定さん 
[2015-01-11 07:19:03]
すみません。

アートで引越の見積された方おられますか?
だいたいいおいくらくらいでしたでしょうか?

高いのかな~
140: 入居予定さん 
[2015-01-11 17:58:12]
見積もりますが、まだです!
数社見積もる予定です!金額だけではなく内容も大切ですが!
141: 入居予定さん 
[2015-01-16 08:27:10]
先日アートで見積もりしましたが、想像より二倍くらい高かったです!物が多く、三月末の土日引っ越しだからかもしれませんが、、他社も見積もってみて検討します。
142: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-01-16 17:37:34]
2倍とは!噂通りやっぱり高いのかな!
143: 入居予定さん 
[2015-01-16 18:40:13]
141です。3月引っ越しの相場を全く調べていなかったので、人によっては許容範囲の金額なのかもしれません。。
アートさんが丁寧とは聞きますので、他社と比べてあまり大きく違わなければアートにしようかな。
144: 入居予定さん 
[2015-01-17 20:07:23]
アリさんで見積もったところエアコン2台(2台で3万ちょい)込み、3LDKからの引っ越しで32万ほどでした
この時期は3~4倍ですよ!との事
他社の話もした上で、アートはあいりんからの日雇いを使うから怖いですよ、とアートの事だけ言ってました(´・c_・`)
実際使ったことがないので本当の所は分からないですがね!
145: 入居予定さん 
[2015-01-18 21:48:34]
アートの噂でマイナスなイメージのものは初めて聞きました。
見積もり終わった方々、他にも何かあれば教えていただきたいです。私は来週に三社お願いしてます。
146: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-01-18 23:27:17]
アートは昔から高く、法人客相手なのはわかっていたのでとりあえずの見積もりを出してもらいました。まぁこんなもんか、近いのにねと思っていたら、堺さんがそれ以上をだしてきてあせりました。もうひとつが桁が違ったのでそこにします。桁違いとなると質以前の問題かと考えるほどなので。。壊れ物はほとんどないようなもんだし、値段で決めます。アートはこういう囲い込みと法人客(会社が出すとか)でやっているんですね。今年は堺さんもそういうのが多くてこの時期安くできないとのことでした。あくまで値段だけの話です。参考になれば。
147: 入居予定さん 
[2015-01-20 07:53:09]
引っ越し業者は、やっぱり有名なところのほうが良いのでしょうか?
148: 入居予定さん 
[2015-01-22 00:44:34]
どこもかしこもこの時期は高すぎて引っ越しできませんわ。新居に住めない可能性が高くなってきました 笑
ところで、アートが幹事ですが、全員若しくは大半がアートでお願いしなかったら、アートは値段下げてくるのでしょうか? 笑
149: 入居予定さん 
[2015-01-25 11:06:33]
アートの見積もりをしました。これまで何度も引越しをしてきましたが、こんな高額な見積もりは初めてでした。
150: 入居予定さん 
[2015-01-25 20:09:50]
アート、サカイ、アリさん、日通で見積もりしました。アートが1番安かったですが、それでも予算オーバーでした。他の会社はアートより20~30%増で、言葉を失いました笑 この時期は倍の値段らしいです!! しかし引っ越ししないわけにはいきませんので、どうにも困ります。皆様もお困りでしょうが、やはり幹事業者のアートにされる予定でしょうか? ご意見や値切り方のコツ等、何か良い情報あればお願いしますm(__)m
151: 入居予定さん 
[2015-01-25 23:31:41]
アートで決める‥かも。。

アートはやはり高く。。。
この間の手続き会で、アートの担当者の対応も上目線というか、お高くとまった感じでしたが‥‥‥

他の引越会社も見積りして、他社3社は桁違いに安かったのですが、せっかくの新築なのに壁や床をキズつけられては嫌なので、アートが一番高かったですが、アートにしようかと考えてます。

余り安いと仕事も適当にされそうなので。。。
アートにするのはシャクですが、やはり、安いのはそれなりの理由があるように思います。
152: 入居予定さん 
[2015-01-26 01:03:12]
151さん
桁違いに安かったという他の3社とは、サカイ、アリさん以外の業者ですか??
153: 入居予定さん 
[2015-01-26 10:09:07]
これまで何度かの引越で、日通、アート、アリ、サカイ、松本(廃業)、アークなど使ってきましたが、荷物の
運搬についてはどれも変わりないと思っています。
我が家はまだアートだけですが、あまりので額に驚いていますのでこれから急いで他社ので見積りをしますが、一番安い所にします。
154: 入居予定さん 
[2015-01-26 10:15:02]
他社にされる方で組んで一社決めるとか…現実的ではないですね^^;
155: 入居予定さん 
[2015-01-26 16:23:03]
151です。

他社というのは、アリサンとかサカイとかではない無名な引越会社です。
たぶん、153さんの言うようにアート以外の有名なアリサンとかサカイとかは高いと思いますし、きっと仕事も丁寧と思います。

無名な他者だと、部屋の養生もしないとか、保険付いていてもなんだかんだ言って保証しないとか、壁のキズは知りませんとか言われるとか・・・

あと、幹事会社(アート)意外だと、時間内に搬入できないと後回しにされたり、後回しだと翌日や作業員の追加などで結局足がでて高くついたりという話を聞きます。

私はアートによいイメージもないし、さほど安くもないし、できれば安い無名の引越会社にしたいのはやまやまなのですが、幹事会社の方が何かとスムーズにいくと友人からも聞きましたし(マンションの一斉引越の場合)、安心を買うつもりでアートにしようと思います。

アートは社員教育できてるようですが、事務所の方や担当の方(手続き快に来られてた方)がイマイチですね。

ほんと、みなさんで他社の安い業者で統一できれば安くすみそうですよね!
それができるなら私もそうしたいです(^^)
156: 入居予定さん 
[2015-01-26 23:07:24]
ここはオープンのサイトなので個人的なので話ができないのが残念です。
我が家に見積もりに来た営業の方は「うちは高いのでよそで安い所があったらそっちでやったらどいいじゃないですか」と言いましたよ。とても感じが悪くて上から物を言う態度に気分を害してます。
この事については、販売店と大阪ガス、アートにクレームを入れようかと考えてます。
皆さんに来た営業マンの態度話どうでしたか?
157: 入居予定さん 
[2015-01-27 00:54:06]
私もアートに決めましたが、同じくアートの対応にむかついています。

営業マンは愛想ないですし、事務所と営業マンとの連携もできてないようですね。

うちはまだご近所さんに引越の話をしていないので、アートにはその旨伝え、「玄関ホールや玄関先でアートですと名乗らないでください下さい」とか「アートとわかる(引越屋とわかる)服装で来ないでほしい」「来る前に事前に連絡下さい」と言ったにもかかわらず、事前連絡もなく突然来て、玄関先にご近所さんがいるのに「アートです」と大きな声で来ましたよ。
前もってお願いしてるのに、何の配慮もない!
これには、私も腹が立ちました!
158: 入居予定さん 
[2015-01-31 19:54:48]
みなさん、アートにはお怒りですね。私ももろもろかつ今回の見積もりでさらにきらいになったので他社さんに決めました。私の場合は高かろう良かろうと思える要素はなかったもので。入居時に不利になるようなお話もあるようですが、そうなればアートに損害を補償させるくらいの気持ちでいます。それではぜんぜん幹事として機能していないということですので。
159: 入居予定さん 
[2015-02-01 20:25:25]
どうすれば安くなるのでしょうか?値切り方が分かりません。(+_+)
引っ越しは、値切ればある程度は安くなると聞くのですが…。値切れた方おられましたらご教示ください!!
160: 入居予定さん 
[2015-02-01 20:52:18]
158です。 今回にかぎっては3末という時期的に値切りようがない時期なので、早めに見積もり依頼をして値段設定がでるとともに見積もりしてもらうというのが手かなと思っていました。繁忙期なので各社の設定がでてしまってはあいみつしても値切れないかなと思ってました。今からですと季節的にも繁忙期、タイミング的にも出遅れなので、方法として安く上げるには、遠い方なら混載便、荷だし受け取りが2日程度ずれてもよい、時間してはしない、などの譲歩があれば少しはしてくれるのではないでしょうか。大手ではないところにもじっくりと話してみるのも良いかと思います。少ない情報でもうしわけないです。
161: 入居予定さん 
[2015-02-02 07:38:11]
アドバイスいただき、ありがとうございます。五社見積もりしましたが、確かにどこも高いです。時期が3月末なので、半分諦めてますが、出来る限りの値切りをしてみます。
162: 入居予定さん 
[2015-02-02 20:47:59]
今日、現地前を通りました。マンション東隣の民家がそこそこの規模で取り壊しされていて、マンションでも建つのかな…と言うような感じでした。何か情報お持ちの方いらっしゃいますか??
163: 入居予定さん 
[2015-02-04 07:58:28]
確かに取り壊されてました。大きな建物が建つのでしょうか。何ができるのか、知りたいですね。
164: 入居予定さん 
[2015-02-06 22:47:54]
入局予定の者です。どなたか、もし当マンションの間取りをホームページ等から保存されてましたら画像を掲載していただけないでしょうか?無くしてしまいましたm(._.)m私はC基本タイプですが、その他のタイプやABDの間取りやパターンもお持ちでしたら、どうかお願いします。
165: 入居予定さん 
[2015-02-07 00:48:05]
裏側からの写真ですが、マックスバリューが出来上がりそうでした。
裏側からの写真ですが、マックスバリューが...
166: 入居予定さん 
[2015-02-07 10:28:00]
162です。
マックスバリュとはまた別の場所だと思います。先日解体工事が始まったばかりで、本当に我々のマンションのすぐ東隣です。
167: 入居予定さん 
[2015-02-07 10:35:52]
はい、向かって右隣が解体中でしたね。しかし面積はとても大きいわけではないので、新しく出来たとしても高い建物は建たない程度に感じました。でも何が建つのか気になります!こういうのは何処が把握してるんでしょうね…。
168: 入居予定さん 
[2015-02-07 22:24:28]
解体中の所は、結構広く奥行きもありましたね。
あそこで戸建てはなさそうですし、ワンルームマンション位たちそうな感じでしたよ。
だとしたら、10階建て規模でしょうかね。
169: 入居予定さん [ 20代] 
[2015-02-10 02:24:19]
皆さんオプションは、されていますか?
引き渡し後の施工との事ですが引越し時期よりフロアコーティングの竣工が送れたら…ややこしい事になりますよね…
左側の空き地は確かに気になる(ー ー;)
170: 匿名さん 
[2015-02-10 02:33:07]
三月って引越し代金高いんですよね。
夫婦と中学生ひとりの三人家族の方、
見積もりどれくらいで上がってきました?

171: 入居予定さん 
[2015-02-10 07:57:44]
オプションしてますが、オプションの期間は3~4日取ってます。だいたいどのオプションも長くてもそれぐらいと聞きました!もし、心配でしたら予めオプション業者に引っ越し日程伝えてみてはどうですか?
引っ越し見積もりは、38万円ほどでした。4トントラック使えない場所というのもまた値上がりの要因らしいです。
172: 入居予定 
[2015-02-10 18:10:53]
3月末は引越代金が高いので、
3月と4月の両方で見積もりを出してもらいました。

値段だけを見るならば

【今の家賃+4月の引越代金】と【3月の引越代金】

を比べて安い方を選べます。

業者からは4月をお勧めされました。
(業者の都合を考えれば繁盛期以外を進めるのは当然かもしれないです)

聞いた話ですが(事実関係は不明)、
一斉入居の場合、どの新築マンションでも引越の幹事会社は、
それなりの金額を販売会社に支払っていますので、どうしても値段が高くなるそうです。

さらにある程度、お客さんを見込めるので、それなりの対応になる(天狗になる)とも聞きました。
もちろん、全部の会社がそうではないと思います(対応する人次第でしょう)が・・・

もちろん、幹事会社に頼むメリットもあります。

時間通りに対処できるのは、アートさんだけだと他社さんも認めていました(理由があります)。
引越(特に新築入居)は、丁寧に対応してもらいたいですよね?
一番丁寧であるという印象があるのは、私はアートさんです。


安かろう悪かろうでは困りますし、値段が高過ぎても困ります。
結局、どこの業者に決めるのかは、営業の方の印象(対応)と値段次第なのかもしれませんね。
実際に引越作業をするのは現場の方なので、結果はどうなるかわかりませんが。


これは引越会社全部に対して言えるんですが、
引越会社の最終的な値下げ方法(今決めるならこの値段で締結)にびっくりしました。
これは業界では当たり前なんでしょうか。
173: 入居予定さん 
[2015-02-10 22:42:38]
また今日現地へ行きました。エントランスがそれらしくなってきてましたょ(*^^*)内覧会が楽しみですね(^∇^)
しかし…東隣の空き地、先週より規模が広がっていました…間口は私たちのマンションとほぼ変わりません。奥行きもさほど変わりません。
マンションと空き地の間に民家が2軒残っていました。空き地が戸建ての分譲地でありますように(>人<;)笑
174: 匿名さん 
[2015-02-12 12:08:31]
空き地の面積が広がってきているんですね。
マンションが建てられる計画で、それが高層だったりすれば
今と比べてだいぶ条件が変わってきてしまいますね。
住宅の建設計画の情報など、どこかで調べる事はできないのでしょうか。
175: 入居予定さん 
[2015-02-12 23:55:36]
何が建つのでしょう…。不動産屋に行けば分かりますかな~(((^^;)
176: 入居予定さん 
[2015-02-14 09:25:04]
うちは、アートではなく他社に決めました。
177: 入居予定さん 
[2015-02-15 00:55:32]
ここにはないようですが。。。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/kansai/kensaku/result.php
178: 入居予定さん 
[2015-02-15 12:20:00]
私は今は城東区に住んでいませんが、すでに城東区民の方などご近所の方で、何が建つか情報持っている方おられたら教えていただきたいです。
179: 入居予定さん 
[2015-02-15 14:04:33]
私もアートさんはお断りしました。
私は市外からの引っ越しです。今市内は行政区の区割りの話が出てますが、私は投票権もらえるのでしょうか(大阪市を潰して区を大きくし、ひいては大阪府に大阪市の財産を分割するというものですよね)…というのも、城東区をなくしてほしくない、このマンションは役所がせっかく近いのに内容によっては遠くまでいかなければならない。この区割り案には絶対に反対で投票したいのですが、引っ越して2ヶ月半なら確か投票権は貰えなかったかと…心配しとります。
あと、横が空き地になっておるらしいのですが、それもまた心配です!
180: 入居予定さん 
[2015-02-15 15:59:55]
投票してみませんか? 特に意味はありませんが。
アート   0   
アート以外 1
181: 入居予定さん 
[2015-02-15 17:28:40]
投票権は確か3ヶ月だったと思いますが、これは選挙の投票権かもしれないので、今回の区割り案の投票権は正直よく存じ上げません。

ちなみに、もうひとつの投票ですが…(笑)
アート 0
アート以外 2
です。
182: 契約済みさん 
[2015-02-15 21:29:50]
今の案では、城東区役所が新区の、区役所になるみたいですよ(^ ^)
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/higashiku.html
183: 入居予定さん 
[2015-02-15 22:38:20]
182さん、わざわざありがとうございます(*^^*)
しかしあの構想は、二重行政を解消とありますが、解消しても実は三重行政になることを知らせていませんし、私は大阪市が好きで引っ越すのに、大阪市がなくなるのはやっぱり反対です。4千億円のメリットがあるという構想にも根拠は無いと維新が認めていますし、何も信用できないです。むしろ実は大赤字だとか。
役所が近いままなのは城東区民だけにとっては助かりました(^^;) 良かった!
隣の空地の件は、来週役所へ問い合わせてみて、また書き込みさせていただきます♪
内覧会が近付き、楽しみです。
184: 入居予定さん 
[2015-02-21 16:18:29]
183さん
ここで政治の話は必要でしょうか?

私は都構想に反対でも賛成でもありませんが、

そもそも、その3重行政の情報もネットで調べたらYahoo知恵袋に投稿されたものみたいですね。


都構想に反対派の人は、それを見て声を上げるんでしょう。

私が見た限り、その書き込みの真偽は不明です。
もちろん、賛成派の人は歳出削減などのメリットを信じているのでしょうが・・・


どちらにしても、この書き込みだけを見て信じない方がいいですよ。
もちろん信じるのは各自の自由ですが・・・


日本は報道の自由だと言われていますが、
2chも含めて、ネットやマスコミ、TVも含めて情報は操作されていることが多いです。
(誘導したい方向へ動いてもらうための情報が散りばめられています。)


興味ある人は、橋本市長や維新の会の人に、3重行政の疑問をぶつけるのも面白いかもしれないですね。
(そこまでするのは面倒だという人が私も含めほとんどでしょうが・・・)


まぁ、賛成があれば反対もあって当然ですし、
暮らしに関して区役所が近くにあるというのはメリットですよね。

ここは、都構想に関してあえて自分の意見を書かなくてもいいのではないかと思い書き込みさせて頂きました。
と言いながら、私も意見(なるべく中立となるように)しているわけで・・・

皆様、ご迷惑をお掛けしてすみません。

ご不満もあるかもしれませんが、お察し頂けたらと思います。
185: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-21 18:07:49]
183です。
確かに、ちょっと熱が入りすぎました(汗)
申し訳なかったです。

隣の空地の件が気になっていたので、役所に問い合わせたところ、『今のところ何の届けもないとのことでした(もし、あったとしても詳しいことは教えれないとのこと)。』
ですので、私の調査する限りでは、今のところ大きな建物が建つ情報はありませんでした。
また何か分かりましたら書き込みをさせていただきます。
186: 入居予定さん 
[2015-02-25 07:52:16]
今週末の内覧会が楽しみです。
スミからスミまでしっかりとチェックしたいと思います!
共用部にでも気になる点があれば、ドシドシ言っていこうと思います!!
187: 入居予定さん 
[2015-02-28 14:43:28]
185です。
内覧会で、空き地にはマンションが建つ予定と聞きました。予定ですが。
数階建のマンションであってくれることを願います。
188: 入居予定さん 
[2015-03-01 18:14:53]
ファミリー層向けの分譲マンションみたいですね…
189: 入居予定さん 
[2015-03-02 00:58:22]
内覧会、チェック箇所は皆様何ヵ所ありましたか?私は22ヵ所指摘しました(-.-)
やりすぎでしょうか?
190: 入居予定さん 
[2015-03-07 11:23:46]
我が家は7箇所チェックをいれました。中に入るとワクワクしましたね。荷造りは大変ですが新居での生活が楽しみです。
191: 入居予定さん 
[2015-03-07 16:44:25]
我が家は、30箇所以上です。
192: 入居予定さん 
[2015-03-07 22:58:26]
えー! そんなにあったんですか?

こんなに皆さん指摘があるとは・・・

例えばどんなところでしたか?

クロスとか? 
193: 入居予定さん 
[2015-03-08 23:53:43]
床と壁の傷や汚れが大半です。
確認日に直ってなければ、どうしようかなー
194: 入居予定さん 
[2015-03-10 12:31:29]
みなさん、ネットの回線はどうされましたか?
標準の2社はどちらも評判が悪いみたいでしたので様子見中です。
195: 入居予定さん 
[2015-03-10 18:03:11]
標準の2社とは、説明会にいてた2社ですか?どのような評判なのですか?
私は悪い噂を聞かないです。…特に良い噂も聞きませんが。
196: 入居予定さん 
[2015-03-11 14:59:22]
回線速度が遅い、繋がらなくなることが多い
対応が悪い等ですね…

値段相応なのかもしれませんが…
197: 入居予定さん 
[2015-03-11 15:11:36]
なるほど。毎日頻繁にネットをしない人であれば、安いし適しているようですが、仕事等しばしば使用するなら不便に感じる時があるかもしれないわけですね。
しかし、なぜそのような回線が標準で選ばれたのでしょうね。
198: 入居予定さん 
[2015-03-11 15:26:26]
両者ともそれなりに有名ですよね?
戸建てでは196さんのような不便が生じるが、マンションでの回線には適しているということでは??
199: 入居予定さん 
[2015-03-15 11:05:26]
火災保険をどこにするか迷っています。
みなさんはどうされましたか?
200: 入居予定さん 
[2015-03-15 22:29:29]
個人的に探して入ります。説明会のプランのには入りません!
201: 入居予定さん 
[2015-03-18 23:07:30]
内覧会でのチェック点は、改修されてましたか??不改修で再度チェックなどありましたか?
202: 入居予定さん 
[2015-03-19 22:19:11]
火災保険は、説明会のプランから必要な分だけ入りました。
203: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-21 03:32:05]
付近で美味しいお店ってありますか?
204: 入居予定さん 
[2015-03-21 09:35:31]
たくさんありますよ。
ボストン(ハンバーグ)、ジャルディーノ(フレンチ)、安来や(海鮮料理)、焼肉たむら、その他は韓国料理や沖縄料理のお店、さらにラーメンやちゃんぽんまで。その他にも居酒屋や定食屋などたくさんあります。
205: 入居予定さん 
[2015-03-21 22:21:07]
皆さん、引越の際、心付けとかされますか?
206: 入居予定さん 
[2015-03-21 22:39:02]
早速ですが‥

子供の足音がうるさい!
207: 入居予定さん 
[2015-03-22 16:22:54]
心付け、迷います。どこまで、するものかな。。。
208: 入居予定さん 
[2015-03-22 21:13:31]
しませんよ(笑)
209: 入居予定さん 
[2015-03-23 08:37:18]
缶コーヒーくらいは、渡します。
210: 入居予定さん 
[2015-03-27 14:55:57]
住みはじめてから、何か不都合や不具合を感じられた点はありますか?
わたしは、シャワーの水圧が若干ですか弱いように感じます。
211: 入居済み住民さん 
[2015-03-28 03:08:56]
今は特に...
床がフワフワするのに若干の違和感は感じるけど。
敷いて言うならエレベーターのアナウンスは要らんと思う(^_^;)
まあまあな音量やし。
個人的にはエアコンの工事が遅れていて寒すぎるっ(>.<)
212: 入居予定さん 
[2015-03-28 07:42:32]
オプションの鍵を購入してエントランスの反応は良かったんですが、駐輪場の検知距離が思ったより短いのが残念でした
213: 入居予定さん 
[2015-04-02 07:47:57]
入居開始後に傷や不備に気づいた場合は、業者に言って直してもらいますか?明らかに建設中での不備等であって、自分で付けてしまった傷などではないと疑うことができない場合のものです。例えばペンキの飛びはねやドアの不具合等です。
214: 入居予定さん 
[2015-04-06 16:19:12]
このマンションご近所挨拶ってないんですね(笑)
ご挨拶に伺ったら…
???って顔されました(^◇^;)
私の上下がたまたまですかね…

並びの方はみなさん良い方そーなのでとりあえず安心しました
215: 入居予定さん 
[2015-04-06 18:23:17]
御近所挨拶、するのが本来だとは思います。が、私もまだです。今週末ぐらいまでには…(笑)
時代の変化で、されない方もおられるでしょうが、やはり御挨拶は基本ですよね。
216: 入居済み住民さん 
[2015-04-09 07:10:43]
みなさん、大阪ガス以外の会社で給湯器の説明の訪問ってありました?
入居時の説明会で聞いてなくて、また聞いたこともない会社でしたので、訪問販売の類いかなってちょっと疑ってます
217: 入居予定さん 
[2015-04-09 16:26:20]
うちは大阪ガス以外は、訪問ないです。
換気口の業者の訪問て、ありましたか?
218: 入居予定さん 
[2015-04-23 18:31:06]
上の方なんですけど挨拶来なかったんですけど
子供が多いのかうるさすぎます…
219: 入居済み住民さん 
[2015-04-24 12:42:10]
挨拶は仕方ないとしても、子供の音は管理人さんに相談してみては?
220: 入居済み住民さん 
[2015-04-24 22:46:14]
上は勿論ですが、
斜め上も、下の方の音も聞こえますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる