大阪の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2016-05-14 14:30:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.gamo4.jp/index.html

所在地:大阪市城東区蒲生4丁目166番他1筆
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」駅4号出口より徒歩約6分
間取:3LDK
面積:66.06m2~77.52m2(トランクルーム面積含む)
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:飛島建設株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

ジアーバネックス蒲生四丁目の情報を希望します。
52戸だとちょうどいいぐらいの規模かな。
それにしてもホームページが見にくい・・・。

[スレ作成日時]2013-07-25 10:50:07

現在の物件
ジ・アーバネックス蒲生四丁目
ジ・アーバネックス蒲生四丁目
 
所在地:大阪府大阪市城東区蒲生4丁目166番他1筆
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線蒲生四丁目駅4号出口より徒歩約6分

ジ・アーバネックス蒲生四丁目ってどうよ?

No.1  
by ビギナーさん 2013-11-26 22:21:42
ここはレスがまったくないんですがどうなんでしょうか?
No.2  
by 匿名さん 2013-11-28 22:18:50
価格はホームページには出ていないですよね?
No.3  
by ビギナーさん 2013-11-29 00:01:57
HPには出てないですね。でも2990~3980万だそうです。
No.4  
by 匿名さん 2013-11-29 02:24:47
グランアッシュ京橋ネクサスが完売したのにこっちは人気ないよな
理由はなんだろう?
No.5  
by ビギナーさん 2013-11-29 02:34:25
京橋から遠いからですかね?
No.6  
by 匿名さん 2013-11-29 07:15:53
微妙な位置ですね。 
蒲生四自体は商業施設や銀行、飲食店などなど普段の買い物には困らないし、地下鉄も鶴見緑地線と今里筋線がありますけど、ちょっと相場より高めの設定ですよね?

No.7  
by 匿名さん 2013-11-29 08:19:52
京橋自体が人気ないから。
庶民の街の城東区にしては20%くらい高いね。
大阪ガスは関西電力よりもはるかにマンション作りが下手だね。
No.8  
by ビギナーさん 2013-11-29 11:19:47
なるほど、場所は悪くないけど設定価格が高いので敬遠気味ってことですね。確かに高い気がします。グランアッシュはもうほとんど終わり気味のころに検討しはじめたのでここも考えますがどうでしょうか?MAXまでいかなきゃいいかとおもうんで価格以外で、環境的なものとかは?大阪ガス下手なんですかね(笑)IH好きじゃないので関電のマンションはいやなんですが。
No.9  
by 匿名さん 2013-11-29 12:27:28
ガラが特別悪い訳では無い(良くもない)けど、永住目的で住まわれるなら歳取ってからも病院や買い物の日常生活に不便は無いと思いますよ。
No.10  
by ビギナーさん 2013-12-03 22:25:20
そうなんですね。とりあえずみにいてみます。ありがとうございます。
No.11  
by 匿名 2014-01-14 18:40:10
蒲生のアーバネックス コメントがほとんどないのですが、どうなんでしょう?
検討してます。
No.12  
by 匿名さん 2014-01-17 22:10:46
私はモデルルームに行ってきました。
確かに、お値段は高いと思います。 でも、駅近ですし、JR鴫野や京橋にも近いの
で、梅田に行くのも便利だと思います。
1号線は交通量は多いですが、お店も多いですし、現地は意外と静かでした。
ただ、内装は普通だと思います。
No.13  
by 不動産購入勉強中さん 2014-01-19 03:41:32
南側に高い建物が建つ要素が少なく、低層階でも日当たり抜群。周囲は、買い物、病院、銀行、飲食店等全て揃っていて、最寄駅まで5分、京橋までも歩けます。駅周辺は賑わっており、現地は静かで良い感じだと思います。内装は派手さがなくごく普通みたいですが、万人受けする感じです。ワイドなベランダや柱が内側に無い間取りも魅力に感じました。縦長な部屋ではないので広くも感じます。部屋数が少なめなのが少し残念ですが、市内で特に梅田より東の分譲では、ここ最近ではトップクラスでしょう。人気あるみたいですね。嫌う部分がなかなか見当たらない。
No.14  
by 匿名 2014-01-21 23:18:15
前道が狭すぎる。
No.15  
by 物件比較中さん 2014-01-22 01:29:15
前の道の広さと物件等にどういう関係があるのか。車が余裕で出入りできる道幅があれば良いと思うのですが。。。
No.16  
by 匿名さん 2014-01-22 20:45:49
前の道幅は、一通だからこんなもんかと。
ただ、一通なので、京橋方面に行きたい場合、今里筋にでないといけないのが不便ですよね。

あと、内装は良くも悪くもなく・・の普通でした。

梁は子供部屋か寝室のどちらかに一か所だけありました。




No.17  
by いつか買いたいさん 2014-01-26 15:03:19
だいぶ売れ行き良いらしいですが、購入されたかたや、見に行かれたかた、感想教えてください!
No.18  
by ご近所さん 2014-01-27 22:24:57
周りの道路がすべて狭いですね。
そのわりに自転車などの往来がかなり多いんですわ。
No.19  
by 匿名さん 2014-02-03 21:51:48
価格が高いという書き込みありますが、、、場所や間取りや設備などから考えると決して高くなく、むしろ若干安い目のような気もしますが、購入された方は値段への感覚はどうですか??安いと思っての購入か高いと思っての購入かどちらでしょうか?
No.20  
by 購入検討中さん 2014-02-18 01:38:57
購入しようと思います。この辺りはほかに物件ないし、あっても狭いように思います。野江はまた遠いし、京橋近辺でこのサイズ、軒数だとだいたい理想かなと。
もう少し80以上あればよかったかなぁ。前の道はたしかに京橋方面つらいですね。ないそうはほかのところよりはいろいろよかったように思います。ガスなところもよいですね。
No.21  
by 契約済みさん 2014-02-18 19:54:30
契約済みです。
衝動買いに近い感じなので、今更ながら皆さんのご意見参考にさせていただいてます。
前道狭いですが、一方通行なのでよしとしてます。
No.22  
by 匿名さん 2014-03-08 23:47:41
このあたりは、飛行機の音どうですか?
ちょうど真上だったら嫌だなと..
No.23  
by ご近所さん 2014-03-09 00:43:21
蒲生は飛行機の音は大丈夫です、気になりません。というか、音しませんよ。京阪電車沿いの開明高校辺りが飛行機の音は、とてもうるさいです。高校はどのような対策をされているのか気になっています。このマンションが建つ辺りは蒲生でも静かな地域ですよ。
No.24  
by 購入検討中さん 2014-03-09 11:00:49
第2期のちらしがあったそうですが、うれゆきはどうなんでしょう?
No.25  
by 匿名さん 2014-03-09 12:02:37
>>23
ありがとうございます。
では、飛行機ルートからちょっとズレる感じなんでしょうかね。

ルートを考えると音しませんと書かれていたのは気になりますが、
あまり気にならないというレベルなんだ受け取ります。
No.26  
by 検討中の奥さま 2014-03-09 14:11:20
残り8戸と聞きました。
No.27  
by 購入検討中さん 2014-03-09 17:55:40
え、もうそんな状況ですか。ありがとうございます。
No.28  
by ご近所さん 2014-03-10 21:16:40
音が全くしないのではなく、気にならないという意味です。ちょっと紛らわしくてすみません!
No.29  
by 契約済みさん 2014-03-10 22:42:53
3月頭で残り6戸と聞きましたよ。
飛行機の音は確かに少しするな、と思いましたが気にする程ではなかったです。
ここのマンションは今まで見た中でも、とにかくバランスのいい物件だと思いました。
設備、場所、利便性、資産価値、どれをとっても私の中ではとても良く、
その上この価格だったので即決めました。
南側の眺望、日当たりはほぼ一生確保されてますし、便利なのに静か。
楽しみに一年待ちます。
No.30  
by 契約済みさん 2014-03-30 14:19:34
あと約1年待ち遠しいですね。

マンションは収納スペースがせまいので、これから徐々に家の荷物を
片づけていこうと思います。

ところでうちは今の住まいではIHを使っているのですが、ガスは掃除
が大変なので、ガスコンロをビルトインのIHに変更するか、卓上のIH
にしようかと考えています。

みなさんはそのままガスで使用されますか?

No.31  
by 契約済みさん 2014-03-30 20:16:06
待ち遠しいですね!
そのままガスにします。やっぱりガスが良いですよ!火力も強そうに思いますし、ガス会社の建物なのでガスに(笑)あと、IHは電気や電磁波?が女性のお腹などに悪影響があるという話を聞いたことがあります。出産後の方は特に気になさらなくても良いかもしれないけれど、コンロは常にお腹付近にありますし、私はガスにします。IHは掃除が楽ですし、まわりのものに燃え移る危険はすくなそうですけれどね(笑)確かに家事する者としては迷うとこです。
ほか、何かオプションなど考えられてる方は、何をされますか?何かオススメあります?
No.32  
by 契約済みさん 2014-04-06 02:15:31
お部屋のカラーバリエーションは、どれにされますか?
No.33  
by 契約済みさん 2014-04-06 13:47:27
色は悩みますね。

うちは白にしようと思ってます。

汚れが目立つかもしれませんが、それよりも開放感を優先します。
No.34  
by 契約済みさん 2014-04-07 19:01:23
白だと部屋が広く見えますよね!
うちはモデルルームと同じにしようかと思います。
イメージわきやすいので(*^-^*)
No.35  
by 契約済みさん 2014-04-07 22:22:36
私も、白かモデルのにしようと思います!濃い色はホコリの白いのが目立ちそうですし、部屋が暗い感じになる気がしますので。キッチンは、収納無しのオープンタイプにしようと思います!
No.36  
by 契約済みさん 2014-04-13 23:02:42
皆さん、間取りはどうされますか?

私はリビングに面している和室をそのまま和室として使うか、洋室に変更するかで迷っています。

No.37  
by 契約済みさん 2014-04-13 23:55:34
和室タイプにしました。洋室は洋室にしかなりませんが和室はさまざまな用途に使用可能なのでね。あと、壁が短くリビングが少し広目に感じるかなあって思いましたので。気持ち狭くなりますが収納分が広くなりますので。
No.38  
by 契約済みさん 2014-04-14 18:10:51
和室や洋室とせず、収納と北側の部屋を大きく取るタイプにしました。大きな部屋の方が好みなだけです。モダン和室を持ちたい憧れはありますが、改修費用がないのです。
No.39  
by 契約済みさん 2014-04-19 11:36:18
飛行機の通り道に当たるのですか?各部屋の窓ガラスについて、このマンションは防音性能の高いものを使用されてましたかご存知な方おられませんか?私は、そこを見ていなかったので、お聞きになられている方がおられましたら、教えていただきたいです。
No.40  
by 匿名さん 2014-04-20 23:07:38
私は以前モデルーム見に行きましたが・・・
窓に防音性能の高いものを使用していたかはちょっと忘れましたが、
城東区や都島区は飛行機の通り道ですので、飛行機の音は確実にします。
なので、どこのマンションもそこそこの防音性の高いものを使用していると思われます。

以前、「開明高校辺りが飛行機の音は、とてもうるさいです。
このマンションが建つ辺りは蒲生でも静かな地域ですよ。」と書いてありましたが、
開明高校は蒲生とすぐそばですので同じくらいと思われます。
飛行機の音と無縁だった方はビックリされるかもしれません。

あと、聖賢小学校横にはjr貨物が走っています。
その線路は数年後、新大阪へ繋がるルートにかわるので、電車の音も聞こえると思います。
No.41  
by 周辺住民さん 2014-04-21 00:56:23
貨物はマンションよりは少し離れているので音はそれほど気にならないでしょうが、飛行機音は大きな飛行機が通過する時のみ、分かりますがすぐに慣れるでしょう!大通り沿いの自動車音の方が、つらいと思います。
No.42  
by 周辺住民さん 2014-04-21 01:00:54
↑追加です。大通り沿いの自動車音は、このマンション建設地までは聞こえないです。大通り沿いに住む場合のことです。
No.43  
by 購入検討中さん 2014-04-22 13:42:33
この辺りのスーパーなどの買物情報が欲しいです。

近くにパントリーや関西スーパーとライフがあると聞きましたが、
どれも高いスーパーばかり。

京橋のダイエーや京阪は遠いし・・・

近くで安いスーパーはありますか?
No.44  
by 周辺住民さん 2014-04-22 18:21:24
業務スーパーがすごく近くにありますよ。二軒ありますよ!蒲生は銀行やスーパーや病院など、生活には困りません。だから人口も多いですよね(^^)
No.45  
by 入居予定さん 2014-04-28 02:03:44
蒲生四丁目辺りは、今後更に開発が進むのでしょうか?あらゆるお店増えてきてると聞きました。
No.46  
by 契約済みさん 2014-04-29 13:06:30
蒲生4丁目あたりは、古い町屋を生かした町づくりを目指しているみたいですね。
中崎町の様な雰囲気を目指している感じがしますが、もっと活性化させるといいですね。
No.47  
by キャリアウーマンさん 2014-04-29 13:51:16
うちの旦那はポテトチップが好きすぎて困ってます。

この間も、私が食べようと買ってきた大事な大事なポテチをいない間に勝手に食べてしまって・・・・
本当困ったもんです。


子どもみたいです。

No.48  
by 契約済みさん 2014-04-30 20:20:29
スーパーの件ですが…
徒歩5分と言われている商店街、安いらしいですよ!
No.49  
by 契約済みさん 2014-05-11 21:56:47
かんばいみたいですね~
No.50  
by 入居予定さん 2014-05-12 00:19:35
完売ですか(^.^)
1年間待ち遠しいですね!
No.51  
by 契約済みさん 2014-05-12 17:35:00
完売おめでとうございます。来年が楽しみ。
No.52  
by 物件比較中さん 2014-05-15 14:17:11
来年3月の完成だから、ゆっくり検討してたら、完売とは…
間取りを気に入っていただけに残念!
No.53  
by 入居予定さん 2014-05-30 20:27:17
今はどれぐらい建築が進んでいるのでしょうか??大阪にいてないため分からないのでご存知の近隣の方などおられましたらお教え願います。
No.54  
by 契約済みさん 2014-05-30 21:24:21
先週の土曜日に現場を確認しましたが、6階あたりでした。
No.55  
by 入居予定さん 2014-05-31 00:19:40
ありがとうございます!進捗が見れて羨ましいです。
No.56  
by 契約済みさん 2014-06-08 14:19:06
さっき現地で見てきました。
今週から7階着工らしいです。
No.57  
by 契約済みさん 2014-06-08 14:20:18
現地写真その2
No.58  
by 契約済みさん 2014-06-08 14:21:43
現地写真その3
No.59  
by 入居予定さん 2014-06-09 19:06:57
写真載せてくださってありがとうございます!すごい!7階だとちょうど半分ですね!もし、また見に行かれた時には、どうか載せてもらえると楽しいです(*^^*)
No.60  
by 入居予定さん 2014-06-16 22:39:35
完売するとホームページは見れなくなるのですね~。。。まだ見たかったので残念です。
No.61  
by 入居予定さん 2014-07-13 19:01:39
昨日オプション会に行きました。皆さんはどのようなものを注文予定ですか?私は選ぶときりがなく困っています(._.)
No.62  
by 入居予定さん 2014-07-19 06:51:21
迷いますね。
セルフィール(空気触媒)は体によさそうで、汚れやカビも付きにくいと聞いて検討中です。
でも、自分でできるものは極力自分でやろうと考えています。
No.63  
by 匿名さん 2014-07-20 02:35:40
標札?表札?ドア横の名前ですが、マンションにでも付けるのが一般的ですか?戸建てなら普通付けますが、マンションは一般的には付けるものなのでしょうか?
No.64  
by 契約済みさん 2014-08-04 18:02:59
蒲生四丁目とは、大阪の中だと有名な所ですか?? 人に、蒲生四丁目と言えば分かってもらえますか?京橋の次と言うほうが場所分かりやすいのでしょうか。
No.65  
by 周辺住民さん 2014-08-04 23:32:59
京橋の次と言うほうが分かりやすいですよ。
No.66  
by 周辺住民さん 2014-08-08 21:37:06
前の道が狭いとの投稿が何件か有りますが、確かにこの道に14階建てマンションが急に立つとは、青天の霹靂です。この狭い道ですが、昔は大阪城から京都に抜ける公道だと聞いています。何百年か前は鶴見緑地周辺から今里筋にかけて田んぼでした(蒲生の由来)古くからの住人が道沿いに多く住まれている歴史の有る地域です。
No.67  
by 契約済みさん 2014-08-09 08:13:58
歴史深い地域に住むことができるのを楽しみにしています。蒲生という場所を知れば知るほど好きになります!
No.68  
by 匿名さん 2014-08-13 21:33:54
このマンションの間取り図を見れるホームページなどはありませんか?公式ホームページやスーモなど全てが既に見れなくなっているのです。また、キャンセル待ちなどは、ないのでしょうか?
No.69  
by 契約済みさん 2014-08-22 16:12:12
今福鶴見にも来年完成のマンションがありますから、通勤時間帯の鶴見緑地線はとても混雑するのでしょうか?鶴見緑地線って車両数が少なかったように記憶しているのですが・・・
No.70  
by 周辺住民さん 2014-08-22 18:21:02
長堀鶴見緑地線と今里筋線は車両が小さめです。大阪でも田舎だった鶴見区や城東区がここまで繁栄することは予想外だったのでしょう。しかし、市内はどこもラッシュ時は御堂筋線や谷町線のように満員です!マンションや人口が増えているので地下鉄の本数も増えるんではないでしょうか!
No.71  
by 匿名さん 2014-08-23 19:38:53
地下鉄のダイヤの改正が近々あると良いですね!前回は2~3年前にありましたね。皆でダイヤ改正を交通局にお願いしましょう(笑)
No.72  
by 契約済みさん 2014-09-05 15:48:04
日曜日の内覧会、皆さん行かれるのでしょうか?
No.73  
by 匿名さん 2014-09-05 19:16:28
工場中の建物を見れるので行きます。長袖長ズボンは暑いですが、見てみたいので行きます。
No.74  
by 入居予定さん 2014-09-07 23:28:30
工場見学行かれた方、よろしかったら感想を教えてください♪行けなかったんです……。
No.75  
by 契約済みさん 2014-09-12 14:21:04
現場見学に行ってきました。順調に進んでいるようです。
No.76  
by 入居予定さん 2014-09-20 16:39:06
あと半年ちょっとですね。
今朝車で前を通ったら、13階工事中だそうです。
No.77  
by 周辺住民さん 2014-09-26 12:36:25
ここってファミリー層が買われたんでしょうか?
掲示板で蒲生四丁目にマンション建つのは知ってたんですが、今目の前通りかかって、ここに建ててたんだなーと知りました。
こちら、目の前が聖賢小学校ですが、学区も聖賢になるんですか?
中学は蒲生中ですか?
私はこの辺で生まれ育ちましたが、中学は受験しました。
私の時代は荒れてました。
蒲生幼稚園も、私の時代は先生の質が良くなかったから別の幼稚園の方がいいような…。
今は分からないので変わってるとは思います。
この辺は普通の一般層と貧乏層が混じりあってる地域だと思うので、私的には要注意…
そんな私は別の地域へ引っ越します。
わりと便利なとこだし、幼稚園ぐらいまでの子ども育てるならアリだと思いますが、それより上の子どもの子育てするにはちょっと、だいぶ不安かも。
No.78  
by 入居予定さん 2014-09-26 16:10:37
貴重な情報をありがとうございます。
確かに、中学は質が良いとは聞きません。しかし、今後は選択制にもなりますし、10年経てば変わりますし、あまり気にはしないようにしています。不安はありますが…。
小学校は聖賢ですね。聖賢は、モデル校?指定校?などと聞いてますが、悪いイメージはありません。
このマンションは、ファミリーだと思いますよ。
No.79  
by 周辺住民さん 2014-09-26 19:53:35

聖賢が今はモデル校なんですか?!?!
驚きです…。
あくまでも私の時なのですが(卒業したのは15、6年ぐらい前です)、
先生イジメ→授業にならないので隣りの組の先生が来て、先生をいじめてはいけないと連日話しあい
子ども同士のイジメ→不登校
授業を抜け出す児童→体育担当の先生(怖い)が連れ戻す
先生が特定の生徒をいじめる
生徒達が教室に戻ってくるのが遅れたら、全員立たせて一人ずつ挙手して理由を述べさせる→一人ずつ頭を思いっきり叩かれてから着席させてもらえる(決められた時間に戻らないのは生徒達が悪いのですが、ちょっとやりすぎでは?というぐらい叩かれました。
頭をどつかれるぐらいはしょっちゅうありましたが、今は問題になるからないと思います。たぶん)


などなど、生徒も先生もすごいお方が勢揃いでした。
ここには書ききれないぐらいありました。
とてもじゃないけどこのまま蒲生中に進もうという気持ちにはならなかったのが正直な気持ちです
でもだいぶ前の話ですし、先生&生徒の質も変わってることとは思います。
変わってたらいいなと思います。
やはり生まれ育った土地ですから、愛着はありますので…。
何より京橋駅が梅田まで便利だし、鶴見の方まで自転車でも近いですよね!
大人と一歳の子どもがいる今は暮らしやすいので、
これから引っ越すのが寂しいですもん
No.80  
by 入居予定さん 2014-09-26 21:24:20
聖賢は、何か新しいことを導入するときの実験的に先に導入される指定校の1つだと聞いてますが…、違うのですか?
体罰は確かに今は問題ですよね。
No.81  
by 入居予定さん 2014-09-27 15:39:30
近くのサーバーがスーパーに変わると聞いたのですが、誰か詳しい情報を知っている人教えてください。
本当なら、かなり嬉しいのですが…
No.82  
by 入居予定さん 2014-09-27 16:39:11
マックスバリューが出来ますよ!
ますます便利になりますね。
No.83  
by 入居予定さん 2014-09-29 18:21:59
マンション出て右(京橋方面)に徒歩5分程の所ですかね?マックスバリューができます!マックスバリューって、安いのですか?マンションの北側方面(道路こえます)には業務スーパーもありますね。
No.84  
by 契約済みさん 2014-10-02 08:54:31
私は他市に住んでいますが、友人が数名、校区の小学校と中学校に通わせています。私も子供がいますので学校の様子を契約前に確認した所、前の方も書かれているようにモデル校となってからは安定(言葉が不適切かもしれませんが)し、中学校も数年前までは騒がしかったけれど今はそんなことはない…(やんちゃな子はいるようですがケンカや騒動があるわけではない)との事でした。
学校の問題は、実際通わせてみないとわからないと思いますよ。
No.85  
by 契約済みさん 2014-10-02 08:56:25
マックスバリューが出来るのですか?それはとても嬉しいですね。
でも、サーバーってどの辺りにあるのでしょうか?
No.86  
by 入居予定さん 2014-10-02 10:24:16
サーバーはすぐ近くですよ。ライフは遠回りしないといけないと思っていたので、本当うれしいです!
No.87  
by 入居予定さん 2014-10-02 13:50:26
マンションの北側にある業務スーパーというのは、すぐ近くでしょうか?
何というスーパーですか? 
A-プライスの事でしょうか?
No.88  
by 入居予定さん 2014-10-02 18:34:20
業務スーパーは、業務スーパーという名前です!確か、焼肉たむら(たむけんの焼肉屋)のちょうど裏側ぐらい。
ロイヤルホストから城東警察署の方に信号を渡り、そのまま北に行き1つ目の信号を左に(京橋方面)曲がると、少し歩いたら左側にあります。最近行っていませんが。
No.89  
by 入居予定さん 2014-10-03 23:24:13
ありがとうございます!
買物は毎日の事ですから、近くにスーパーが沢山あるとありがたいですよね!
No.90  
by 入居予定さん 2014-10-03 23:27:00
ところでみなさん!
オプションの注文や間取りはどうされましたか?


No.91  
by 契約済みさん 2014-10-05 14:03:38
我が家はオプションはしませんでした。
No.92  
by 入居予定さん 2014-10-06 12:57:05
フローリングのコーティングを迷っています。リビングにエコカラットをつけました。
No.93  
by 匿名さん 2014-10-08 10:40:41
管理会社だけかえてくれないかな。

横領しすぎで管理費払うのが怖い。

ニュースを見てびっくりした。
No.94  
by 入居予定さん 2014-10-08 18:08:55
この前の説明会以降に、また横領があったんですか??
No.95  
by 匿名さん 2014-10-10 19:25:06
説明会っていつあったんですか?

2014/10/8 2:09日本経済新聞 電子版

大阪ガスグループのマンション管理会社「大阪ガスコミュニティライフ」(大阪市中央区)は
7日、50代と60代の元男性嘱託社員が2006年から8年間に、管理業務を担当するマンションの
管理組合費など計約2億900万円を着服したと発表した。

2人はマンション管理組合の出納業務などを担当。50代の元嘱託社員は、入居者が振り込んだ金を
管理組合の口座から勝手に引き出すなどして計約2億600万円を着服。通帳明細のコピーを偽造し
発覚を免れていた。
No.96  
by 入居予定さん 2014-10-10 20:55:44
横領ありましたね。
問い合わせたころ、マンションを管理する大阪ガス都市開発が直接的には関係していないこと、横領の件に関しては、大阪ガスが全て補填するということでした。
またかと思いましたが、冷静に考えて、管理会社を変更して、下手に小さな管理会社になってしまうと、それこそ何かしらが原因で、その管理会社が倒れた時こそ危ないですね。小さな管理会社では何か起きた時に補填する体力はないですからね。
横領は決して許されることではありません。
しかしながら管理会社を変更することも、それはそれで大きなリスクを背負うことにもなりかねないと思います。
No.97  
by 匿名さん 2014-10-10 21:09:19
去年の6800万円の横領発覚でこないだまで、国土交通省から90日の業務停止を受けていたのに
2億円の横領発覚なら管理会社としての免許取消になってもおかしくない。
大阪ガスコミュニティライフ自体が下手に小さな管理会社なんだからもっと大きな管理会社に
変更してもらったらいいんじゃないの?
No.98  
by 匿名さん 2014-10-10 21:31:36
今年、3月に大阪ガスコミュニティライフの横領が発覚した時は、管理予定だった
新規マンションなんか物件概要なんて

■管理会社:未定
 ※本マンションの管理は大阪ガスコミュニティライフに委託予定でしたが、
  変更予定であり、現在未定です。

って即効に対応していた。
変更になった物件はいくつかある。
とりあえず、負の材料は排除しなきゃというところですかね。
No.99  
by 匿名さん 2014-10-10 22:10:53
同じ『ジ・アーバネックス』でも、
こっちは完売してるからね。
どうとでも言いくるめられる。
No.100  
by 入居予定さん 2014-10-11 01:57:45
不祥事があったら、今後は逆にもう起こりにくい、とも考えれるような気もする……。次またあれば、入居者からも圧迫をかけて管理会社は絶対に変えてもらうべきですね!
No.101  
by 匿名さん 2014-10-11 12:50:14
まあ母体が大阪ガスという大きいとこだったので、今回補填が効いたという側面もあるでしょうね。
確かに今の時点で膿出してれば、今後起こらない可能性もありますしね。
今は冷静に見守りましょう。
マンション、内装も順調に進んでいるみたいですね。
楽しみです。
No.102  
by 入居予定さん 2014-10-11 19:15:31
早く足場やシートが取れて、マンションの姿を見たいなー(*^.^*)
No.103  
by 匿名さん 2014-10-11 23:40:03
>横領の件に関しては、大阪ガスが全て補填するということでした。
大阪ガスが補てんするのか?
大阪ガスコミュニティライフにだって2億円くらいはあると思うが。
グループ企業ってだけで子会社でもないし。
No.104  
by 入居予定さん 2014-10-12 10:00:55
補填をしっかりしてもらえたら大丈夫でしょう。これからは、新しいシステムできっちりやってもらいたいですね。ところで、インテリアはまだ悩んでるんですが皆さん注文されたのでしょうか?ちょっと高い気もするし、頼んだ方が何かと安心な気もするしで悩んでます…
No.105  
by 契約済みさん 2014-10-12 10:56:33
私もインテリアで悩んでいます。
ワックスを勧められましたが、皆さんはどうされるのでしょうか❓
No.106  
by 入居予定さん 2014-10-13 04:10:16
フローリングのコーティング、玄関タイルのコーティング、したほうが良いのだろうか? いずれも約10年もつとのことであるが、10年経てばフローリングは交換時期らしいし、コーティングにそれほど意味があるのか疑問があります。コーティングを剥がす金もかかるのかな。悩みます!
No.107  
by 入居予定さん 2014-10-14 08:29:32
おっしゃる通り、再コーティングする時には剥離が必要ですよね。家族構成にもよるでしょうが、実家が大人ばかりの4人家族で10年持たなかったので私はフローリングコーティングはしません。
10年経てばリフォームをしたくなるかもしれませんし、今は費用を抑えようと思ってます。
No.108  
by 入居予定さん 2014-10-14 19:24:07
琉球畳をしています。
玄関の表札は、皆さん作ってますか?
No.109  
by 入居予定さん 2014-10-14 20:51:24
壁紙を変えるには、入居後に自分でどこかに注文して変えるのですか?あと、内装の壁(マンション構造に影響ない壁)や襖をオシャレにしたい時も同じなんでしょうか? オプションには、そのようなものがなかったですから。
No.110  
by 入居予定さん 2014-10-20 08:41:02
>>109
引き渡し後の変更はオプションではなくてリフォームになるのではないですか?
私はオプションの説明会には行っていないので、その時に「入居後」と説明があったのなら話は別ですが…

私も表札が気になっています。
No.111  
by 入居予定さん 2014-11-29 21:12:22
入居がいよいよ近付いてきましたね
アートは高い、と聞くのですがどなたか見積り取られた方いらっしゃいますか?
No.112  
by 入居予定さん 2014-11-30 17:08:16
見積もりまだですー。高いとは聞きますがサービスはよさそうです。
No.113  
by 入居予定さん 2014-12-03 12:00:04
なるほど
迷うところです
No.114  
by 契約済みさん 2014-12-04 04:53:12
アートは嫌なんですよね……別のとこにします
No.115  
by 入居予定さん 2014-12-04 17:39:47
嫌な理由を教えてください!もし、差し支えなければ……。何かご存じなことあるのなら教えていただきたいです
No.116  
by 入居予定さん 2014-12-08 18:21:20
明日、仕事で蒲生四丁目に行くのでマンションの前まで行ってみようと思っています。
なんだか、ワクワクします。
No.117  
by 入居予定さん 2014-12-09 07:56:03
116さん、行かれましたら感想をお願いします☆ミ
No.118  
by 入居予定さん 2014-12-09 10:34:30
116です。現場に行ってきました。
まだ、スッポリとシートにくるまれていたので、細かなところはわかりませんでした。
でも、ちゃくちゃくと進んでるようですね。

写真は、ロイヤルホストから現場へ近いていく時に撮影したものです、
No.119  
by 入居予定さん 2014-12-09 10:35:43
そして、これが現場前です。
No.120  
by 入居予定さん 2014-12-09 10:37:28
>>119

2枚目です。
No.121  
by 入居予定さん 2014-12-09 12:44:09
116さんありがとうございます!北側のシートが外れてきてますね♪私も見に行きたくなってきました(((^^;)
No.122  
by 入居予定さん 2014-12-10 20:28:41
わぁー、すごい!
ロイホからの景色になかったものが建っている...(*^^*)
なんだか実感が...やっと...
写真ありがとうございます♪
No.123  
by 入居予定さん 2014-12-13 03:37:00
引っ越しについて
土日に重なりそうですよねー?
引っ越し業者のオススメありませんか?
No.124  
by 入居予定さん 2014-12-13 19:56:18
うちは平日に引っ越す予定ですが、年明けに何社か見積りを頼む予定にしています。
なのでお勧めはまだわかりませんが。
No.125  
by 入居予定さん 2014-12-17 15:36:49
うちも平日の予定ですがピンポイントで引っ越しをしたいと思っているので、アートでお願いするつもりです。
これまで10回近く転居して、各社利用しましたが、アートさんが一番丁寧だったと感じています。
No.126  
by 入居予定さん 2014-12-17 18:18:31
125さん
10回の経験中で、アートは他社に比べたらやっぱり高いですか??
No.127  
by 入居予定さん 2014-12-21 03:43:14
>>116
家のベランダから北側が見えるんです。
完成間近♪内覧会が楽しみです(*^O^*)
No.128  
by 入居予定さん 2014-12-24 08:39:36
126さん。家族が増えたり、その時々によって距離も時期も違うので一概には言えないですね。3月4月の異動時期はエアコン移設設置の値引き合戦程度だと思います。
No.129  
by 入居予定さん 2014-12-24 18:04:45
128さん、ありがとうございます!値切りを頑張ります。
No.130  
by 入居予定さん 2014-12-25 00:57:15
皆さん、保険はどうされますか?

安くても手厚いオススメの保険はありますでしょうか?
No.131  
by 入居予定さん 2014-12-25 18:24:08
説明会にて35年ぶんのものをすすめられましたが、正直迷ってます。他社と比べてみようと思います!
No.132  
by 入居予定さん 2014-12-28 09:39:15
長期の火災保険は来年に販売停止にはなるので35年で加入されたほうが良いと。一括や年払いでなくても月払いも可能かと思います。
No.133  
by 匿名さん 2014-12-29 14:38:16
もう外観は完成したみたいですね!
シートが外れ、足場が完全に撤去されてます!!
No.134  
by 匿名さん 2014-12-29 14:40:02
正面はこんな感じです!!
No.135  
by 入居予定さん 2014-12-31 18:32:45
すごい。ありがとうございます!
No.136  
by 匿名さん 2014-12-31 20:06:34
周りは戸建ばかりなんで、マンションがすごく目立って違和感ありますね!
おかげで見晴らしはいいんでしょうけど。
No.137  
by 入居予定さん 2015-01-03 09:59:30
やっと…と言う感じですね。
引越しが楽しみです。
写真の投稿、ありがとうございます
No.138  
by 入居予定さん 2015-01-04 00:11:49
写真掲載に感謝致します。
内覧会楽しみですね。広く感じるのか狭く感じるのかイメージ通りと感じるのか、不安とワクワクです。
No.139  
by 入居予定さん 2015-01-11 07:19:03
すみません。

アートで引越の見積された方おられますか?
だいたいいおいくらくらいでしたでしょうか?

高いのかな~
No.140  
by 入居予定さん 2015-01-11 17:58:12
見積もりますが、まだです!
数社見積もる予定です!金額だけではなく内容も大切ですが!
No.141  
by 入居予定さん 2015-01-16 08:27:10
先日アートで見積もりしましたが、想像より二倍くらい高かったです!物が多く、三月末の土日引っ越しだからかもしれませんが、、他社も見積もってみて検討します。
No.142  
by 入居予定さん [男性 40代] 2015-01-16 17:37:34
2倍とは!噂通りやっぱり高いのかな!
No.143  
by 入居予定さん 2015-01-16 18:40:13
141です。3月引っ越しの相場を全く調べていなかったので、人によっては許容範囲の金額なのかもしれません。。
アートさんが丁寧とは聞きますので、他社と比べてあまり大きく違わなければアートにしようかな。
No.144  
by 入居予定さん 2015-01-17 20:07:23
アリさんで見積もったところエアコン2台(2台で3万ちょい)込み、3LDKからの引っ越しで32万ほどでした
この時期は3~4倍ですよ!との事
他社の話もした上で、アートはあいりんからの日雇いを使うから怖いですよ、とアートの事だけ言ってました(´・c_・`)
実際使ったことがないので本当の所は分からないですがね!
No.145  
by 入居予定さん 2015-01-18 21:48:34
アートの噂でマイナスなイメージのものは初めて聞きました。
見積もり終わった方々、他にも何かあれば教えていただきたいです。私は来週に三社お願いしてます。
No.146  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-01-18 23:27:17
アートは昔から高く、法人客相手なのはわかっていたのでとりあえずの見積もりを出してもらいました。まぁこんなもんか、近いのにねと思っていたら、堺さんがそれ以上をだしてきてあせりました。もうひとつが桁が違ったのでそこにします。桁違いとなると質以前の問題かと考えるほどなので。。壊れ物はほとんどないようなもんだし、値段で決めます。アートはこういう囲い込みと法人客(会社が出すとか)でやっているんですね。今年は堺さんもそういうのが多くてこの時期安くできないとのことでした。あくまで値段だけの話です。参考になれば。
No.147  
by 入居予定さん 2015-01-20 07:53:09
引っ越し業者は、やっぱり有名なところのほうが良いのでしょうか?
No.148  
by 入居予定さん 2015-01-22 00:44:34
どこもかしこもこの時期は高すぎて引っ越しできませんわ。新居に住めない可能性が高くなってきました 笑
ところで、アートが幹事ですが、全員若しくは大半がアートでお願いしなかったら、アートは値段下げてくるのでしょうか? 笑
No.149  
by 入居予定さん 2015-01-25 11:06:33
アートの見積もりをしました。これまで何度も引越しをしてきましたが、こんな高額な見積もりは初めてでした。
No.150  
by 入居予定さん 2015-01-25 20:09:50
アート、サカイ、アリさん、日通で見積もりしました。アートが1番安かったですが、それでも予算オーバーでした。他の会社はアートより20~30%増で、言葉を失いました笑 この時期は倍の値段らしいです!! しかし引っ越ししないわけにはいきませんので、どうにも困ります。皆様もお困りでしょうが、やはり幹事業者のアートにされる予定でしょうか? ご意見や値切り方のコツ等、何か良い情報あればお願いしますm(__)m
No.151  
by 入居予定さん 2015-01-25 23:31:41
アートで決める‥かも。。

アートはやはり高く。。。
この間の手続き会で、アートの担当者の対応も上目線というか、お高くとまった感じでしたが‥‥‥

他の引越会社も見積りして、他社3社は桁違いに安かったのですが、せっかくの新築なのに壁や床をキズつけられては嫌なので、アートが一番高かったですが、アートにしようかと考えてます。

余り安いと仕事も適当にされそうなので。。。
アートにするのはシャクですが、やはり、安いのはそれなりの理由があるように思います。
No.152  
by 入居予定さん 2015-01-26 01:03:12
151さん
桁違いに安かったという他の3社とは、サカイ、アリさん以外の業者ですか??
No.153  
by 入居予定さん 2015-01-26 10:09:07
これまで何度かの引越で、日通、アート、アリ、サカイ、松本(廃業)、アークなど使ってきましたが、荷物の
運搬についてはどれも変わりないと思っています。
我が家はまだアートだけですが、あまりので額に驚いていますのでこれから急いで他社ので見積りをしますが、一番安い所にします。
No.154  
by 入居予定さん 2015-01-26 10:15:02
他社にされる方で組んで一社決めるとか…現実的ではないですね^^;
No.155  
by 入居予定さん 2015-01-26 16:23:03
151です。

他社というのは、アリサンとかサカイとかではない無名な引越会社です。
たぶん、153さんの言うようにアート以外の有名なアリサンとかサカイとかは高いと思いますし、きっと仕事も丁寧と思います。

無名な他者だと、部屋の養生もしないとか、保険付いていてもなんだかんだ言って保証しないとか、壁のキズは知りませんとか言われるとか・・・

あと、幹事会社(アート)意外だと、時間内に搬入できないと後回しにされたり、後回しだと翌日や作業員の追加などで結局足がでて高くついたりという話を聞きます。

私はアートによいイメージもないし、さほど安くもないし、できれば安い無名の引越会社にしたいのはやまやまなのですが、幹事会社の方が何かとスムーズにいくと友人からも聞きましたし(マンションの一斉引越の場合)、安心を買うつもりでアートにしようと思います。

アートは社員教育できてるようですが、事務所の方や担当の方(手続き快に来られてた方)がイマイチですね。

ほんと、みなさんで他社の安い業者で統一できれば安くすみそうですよね!
それができるなら私もそうしたいです(^^)
No.156  
by 入居予定さん 2015-01-26 23:07:24
ここはオープンのサイトなので個人的なので話ができないのが残念です。
我が家に見積もりに来た営業の方は「うちは高いのでよそで安い所があったらそっちでやったらどいいじゃないですか」と言いましたよ。とても感じが悪くて上から物を言う態度に気分を害してます。
この事については、販売店と大阪ガス、アートにクレームを入れようかと考えてます。
皆さんに来た営業マンの態度話どうでしたか?
No.157  
by 入居予定さん 2015-01-27 00:54:06
私もアートに決めましたが、同じくアートの対応にむかついています。

営業マンは愛想ないですし、事務所と営業マンとの連携もできてないようですね。

うちはまだご近所さんに引越の話をしていないので、アートにはその旨伝え、「玄関ホールや玄関先でアートですと名乗らないでください下さい」とか「アートとわかる(引越屋とわかる)服装で来ないでほしい」「来る前に事前に連絡下さい」と言ったにもかかわらず、事前連絡もなく突然来て、玄関先にご近所さんがいるのに「アートです」と大きな声で来ましたよ。
前もってお願いしてるのに、何の配慮もない!
これには、私も腹が立ちました!
No.158  
by 入居予定さん 2015-01-31 19:54:48
みなさん、アートにはお怒りですね。私ももろもろかつ今回の見積もりでさらにきらいになったので他社さんに決めました。私の場合は高かろう良かろうと思える要素はなかったもので。入居時に不利になるようなお話もあるようですが、そうなればアートに損害を補償させるくらいの気持ちでいます。それではぜんぜん幹事として機能していないということですので。
No.159  
by 入居予定さん 2015-02-01 20:25:25
どうすれば安くなるのでしょうか?値切り方が分かりません。(+_+)
引っ越しは、値切ればある程度は安くなると聞くのですが…。値切れた方おられましたらご教示ください!!
No.160  
by 入居予定さん 2015-02-01 20:52:18
158です。 今回にかぎっては3末という時期的に値切りようがない時期なので、早めに見積もり依頼をして値段設定がでるとともに見積もりしてもらうというのが手かなと思っていました。繁忙期なので各社の設定がでてしまってはあいみつしても値切れないかなと思ってました。今からですと季節的にも繁忙期、タイミング的にも出遅れなので、方法として安く上げるには、遠い方なら混載便、荷だし受け取りが2日程度ずれてもよい、時間してはしない、などの譲歩があれば少しはしてくれるのではないでしょうか。大手ではないところにもじっくりと話してみるのも良いかと思います。少ない情報でもうしわけないです。
No.161  
by 入居予定さん 2015-02-02 07:38:11
アドバイスいただき、ありがとうございます。五社見積もりしましたが、確かにどこも高いです。時期が3月末なので、半分諦めてますが、出来る限りの値切りをしてみます。
No.162  
by 入居予定さん 2015-02-02 20:47:59
今日、現地前を通りました。マンション東隣の民家がそこそこの規模で取り壊しされていて、マンションでも建つのかな…と言うような感じでした。何か情報お持ちの方いらっしゃいますか??
No.163  
by 入居予定さん 2015-02-04 07:58:28
確かに取り壊されてました。大きな建物が建つのでしょうか。何ができるのか、知りたいですね。
No.164  
by 入居予定さん 2015-02-06 22:47:54
入局予定の者です。どなたか、もし当マンションの間取りをホームページ等から保存されてましたら画像を掲載していただけないでしょうか?無くしてしまいましたm(._.)m私はC基本タイプですが、その他のタイプやABDの間取りやパターンもお持ちでしたら、どうかお願いします。
No.165  
by 入居予定さん 2015-02-07 00:48:05
裏側からの写真ですが、マックスバリューが出来上がりそうでした。
No.166  
by 入居予定さん 2015-02-07 10:28:00
162です。
マックスバリュとはまた別の場所だと思います。先日解体工事が始まったばかりで、本当に我々のマンションのすぐ東隣です。
No.167  
by 入居予定さん 2015-02-07 10:35:52
はい、向かって右隣が解体中でしたね。しかし面積はとても大きいわけではないので、新しく出来たとしても高い建物は建たない程度に感じました。でも何が建つのか気になります!こういうのは何処が把握してるんでしょうね…。
No.168  
by 入居予定さん 2015-02-07 22:24:28
解体中の所は、結構広く奥行きもありましたね。
あそこで戸建てはなさそうですし、ワンルームマンション位たちそうな感じでしたよ。
だとしたら、10階建て規模でしょうかね。
No.169  
by 入居予定さん [ 20代] 2015-02-10 02:24:19
皆さんオプションは、されていますか?
引き渡し後の施工との事ですが引越し時期よりフロアコーティングの竣工が送れたら…ややこしい事になりますよね…
左側の空き地は確かに気になる(ー ー;)
No.170  
by 匿名さん 2015-02-10 02:33:07
三月って引越し代金高いんですよね。
夫婦と中学生ひとりの三人家族の方、
見積もりどれくらいで上がってきました?

No.171  
by 入居予定さん 2015-02-10 07:57:44
オプションしてますが、オプションの期間は3~4日取ってます。だいたいどのオプションも長くてもそれぐらいと聞きました!もし、心配でしたら予めオプション業者に引っ越し日程伝えてみてはどうですか?
引っ越し見積もりは、38万円ほどでした。4トントラック使えない場所というのもまた値上がりの要因らしいです。
No.172  
by 入居予定 2015-02-10 18:10:53
3月末は引越代金が高いので、
3月と4月の両方で見積もりを出してもらいました。

値段だけを見るならば

【今の家賃+4月の引越代金】と【3月の引越代金】

を比べて安い方を選べます。

業者からは4月をお勧めされました。
(業者の都合を考えれば繁盛期以外を進めるのは当然かもしれないです)

聞いた話ですが(事実関係は不明)、
一斉入居の場合、どの新築マンションでも引越の幹事会社は、
それなりの金額を販売会社に支払っていますので、どうしても値段が高くなるそうです。

さらにある程度、お客さんを見込めるので、それなりの対応になる(天狗になる)とも聞きました。
もちろん、全部の会社がそうではないと思います(対応する人次第でしょう)が・・・

もちろん、幹事会社に頼むメリットもあります。

時間通りに対処できるのは、アートさんだけだと他社さんも認めていました(理由があります)。
引越(特に新築入居)は、丁寧に対応してもらいたいですよね?
一番丁寧であるという印象があるのは、私はアートさんです。


安かろう悪かろうでは困りますし、値段が高過ぎても困ります。
結局、どこの業者に決めるのかは、営業の方の印象(対応)と値段次第なのかもしれませんね。
実際に引越作業をするのは現場の方なので、結果はどうなるかわかりませんが。


これは引越会社全部に対して言えるんですが、
引越会社の最終的な値下げ方法(今決めるならこの値段で締結)にびっくりしました。
これは業界では当たり前なんでしょうか。
No.173  
by 入居予定さん 2015-02-10 22:42:38
また今日現地へ行きました。エントランスがそれらしくなってきてましたょ(*^^*)内覧会が楽しみですね(^∇^)
しかし…東隣の空き地、先週より規模が広がっていました…間口は私たちのマンションとほぼ変わりません。奥行きもさほど変わりません。
マンションと空き地の間に民家が2軒残っていました。空き地が戸建ての分譲地でありますように(>人<;)笑
No.174  
by 匿名さん 2015-02-12 12:08:31
空き地の面積が広がってきているんですね。
マンションが建てられる計画で、それが高層だったりすれば
今と比べてだいぶ条件が変わってきてしまいますね。
住宅の建設計画の情報など、どこかで調べる事はできないのでしょうか。
No.175  
by 入居予定さん 2015-02-12 23:55:36
何が建つのでしょう…。不動産屋に行けば分かりますかな~(((^^;)
No.176  
by 入居予定さん 2015-02-14 09:25:04
うちは、アートではなく他社に決めました。
No.177  
by 入居予定さん 2015-02-15 00:55:32
ここにはないようですが。。。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/kansai/kensaku/result.php
No.178  
by 入居予定さん 2015-02-15 12:20:00
私は今は城東区に住んでいませんが、すでに城東区民の方などご近所の方で、何が建つか情報持っている方おられたら教えていただきたいです。
No.179  
by 入居予定さん 2015-02-15 14:04:33
私もアートさんはお断りしました。
私は市外からの引っ越しです。今市内は行政区の区割りの話が出てますが、私は投票権もらえるのでしょうか(大阪市を潰して区を大きくし、ひいては大阪府に大阪市の財産を分割するというものですよね)…というのも、城東区をなくしてほしくない、このマンションは役所がせっかく近いのに内容によっては遠くまでいかなければならない。この区割り案には絶対に反対で投票したいのですが、引っ越して2ヶ月半なら確か投票権は貰えなかったかと…心配しとります。
あと、横が空き地になっておるらしいのですが、それもまた心配です!
No.180  
by 入居予定さん 2015-02-15 15:59:55
投票してみませんか? 特に意味はありませんが。
アート   0   
アート以外 1
No.181  
by 入居予定さん 2015-02-15 17:28:40
投票権は確か3ヶ月だったと思いますが、これは選挙の投票権かもしれないので、今回の区割り案の投票権は正直よく存じ上げません。

ちなみに、もうひとつの投票ですが…(笑)
アート 0
アート以外 2
です。
No.182  
by 契約済みさん 2015-02-15 21:29:50
今の案では、城東区役所が新区の、区役所になるみたいですよ(^ ^)
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/higashiku.html
No.183  
by 入居予定さん 2015-02-15 22:38:20
182さん、わざわざありがとうございます(*^^*)
しかしあの構想は、二重行政を解消とありますが、解消しても実は三重行政になることを知らせていませんし、私は大阪市が好きで引っ越すのに、大阪市がなくなるのはやっぱり反対です。4千億円のメリットがあるという構想にも根拠は無いと維新が認めていますし、何も信用できないです。むしろ実は大赤字だとか。
役所が近いままなのは城東区民だけにとっては助かりました(^^;) 良かった!
隣の空地の件は、来週役所へ問い合わせてみて、また書き込みさせていただきます♪
内覧会が近付き、楽しみです。
No.184  
by 入居予定さん 2015-02-21 16:18:29
183さん
ここで政治の話は必要でしょうか?

私は都構想に反対でも賛成でもありませんが、

そもそも、その3重行政の情報もネットで調べたらYahoo知恵袋に投稿されたものみたいですね。


都構想に反対派の人は、それを見て声を上げるんでしょう。

私が見た限り、その書き込みの真偽は不明です。
もちろん、賛成派の人は歳出削減などのメリットを信じているのでしょうが・・・


どちらにしても、この書き込みだけを見て信じない方がいいですよ。
もちろん信じるのは各自の自由ですが・・・


日本は報道の自由だと言われていますが、
2chも含めて、ネットやマスコミ、TVも含めて情報は操作されていることが多いです。
(誘導したい方向へ動いてもらうための情報が散りばめられています。)


興味ある人は、橋本市長や維新の会の人に、3重行政の疑問をぶつけるのも面白いかもしれないですね。
(そこまでするのは面倒だという人が私も含めほとんどでしょうが・・・)


まぁ、賛成があれば反対もあって当然ですし、
暮らしに関して区役所が近くにあるというのはメリットですよね。

ここは、都構想に関してあえて自分の意見を書かなくてもいいのではないかと思い書き込みさせて頂きました。
と言いながら、私も意見(なるべく中立となるように)しているわけで・・・

皆様、ご迷惑をお掛けしてすみません。

ご不満もあるかもしれませんが、お察し頂けたらと思います。
No.185  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-02-21 18:07:49
183です。
確かに、ちょっと熱が入りすぎました(汗)
申し訳なかったです。

隣の空地の件が気になっていたので、役所に問い合わせたところ、『今のところ何の届けもないとのことでした(もし、あったとしても詳しいことは教えれないとのこと)。』
ですので、私の調査する限りでは、今のところ大きな建物が建つ情報はありませんでした。
また何か分かりましたら書き込みをさせていただきます。
No.186  
by 入居予定さん 2015-02-25 07:52:16
今週末の内覧会が楽しみです。
スミからスミまでしっかりとチェックしたいと思います!
共用部にでも気になる点があれば、ドシドシ言っていこうと思います!!
No.187  
by 入居予定さん 2015-02-28 14:43:28
185です。
内覧会で、空き地にはマンションが建つ予定と聞きました。予定ですが。
数階建のマンションであってくれることを願います。
No.188  
by 入居予定さん 2015-03-01 18:14:53
ファミリー層向けの分譲マンションみたいですね…
No.189  
by 入居予定さん 2015-03-02 00:58:22
内覧会、チェック箇所は皆様何ヵ所ありましたか?私は22ヵ所指摘しました(-.-)
やりすぎでしょうか?
No.190  
by 入居予定さん 2015-03-07 11:23:46
我が家は7箇所チェックをいれました。中に入るとワクワクしましたね。荷造りは大変ですが新居での生活が楽しみです。
No.191  
by 入居予定さん 2015-03-07 16:44:25
我が家は、30箇所以上です。
No.192  
by 入居予定さん 2015-03-07 22:58:26
えー! そんなにあったんですか?

こんなに皆さん指摘があるとは・・・

例えばどんなところでしたか?

クロスとか? 
No.193  
by 入居予定さん 2015-03-08 23:53:43
床と壁の傷や汚れが大半です。
確認日に直ってなければ、どうしようかなー
No.194  
by 入居予定さん 2015-03-10 12:31:29
みなさん、ネットの回線はどうされましたか?
標準の2社はどちらも評判が悪いみたいでしたので様子見中です。
No.195  
by 入居予定さん 2015-03-10 18:03:11
標準の2社とは、説明会にいてた2社ですか?どのような評判なのですか?
私は悪い噂を聞かないです。…特に良い噂も聞きませんが。
No.196  
by 入居予定さん 2015-03-11 14:59:22
回線速度が遅い、繋がらなくなることが多い
対応が悪い等ですね…

値段相応なのかもしれませんが…
No.197  
by 入居予定さん 2015-03-11 15:11:36
なるほど。毎日頻繁にネットをしない人であれば、安いし適しているようですが、仕事等しばしば使用するなら不便に感じる時があるかもしれないわけですね。
しかし、なぜそのような回線が標準で選ばれたのでしょうね。
No.198  
by 入居予定さん 2015-03-11 15:26:26
両者ともそれなりに有名ですよね?
戸建てでは196さんのような不便が生じるが、マンションでの回線には適しているということでは??
No.199  
by 入居予定さん 2015-03-15 11:05:26
火災保険をどこにするか迷っています。
みなさんはどうされましたか?
No.200  
by 入居予定さん 2015-03-15 22:29:29
個人的に探して入ります。説明会のプランのには入りません!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる