東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-16 08:42:50
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341894/

[スレ作成日時]2013-07-21 08:51:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

278: 匿名さん 
[2013-08-02 14:12:56]
で、豊洲は?
279: 匿名さん 
[2013-08-02 14:31:42]
世田谷、杉並なんばーはダサい。
湾岸ナンバーつけたいな。
280: 匿名さん 
[2013-08-02 14:32:43]
品川ナンバーもださい。
港区ナンバーが欲しい。
281: 匿名さん 
[2013-08-02 15:14:52]
「湾岸」より「東京湾岸」が良いね。
283: 匿名さん 
[2013-08-02 15:35:51]
>279、280
いつまでも言ってなよ!いつまで経っても「足立」ナンバーの住民さん。
284: 匿名さん 
[2013-08-02 15:37:32]
燃えてなくなるマンションよりいいだろ。
285: 匿名さん 
[2013-08-02 15:58:35]
残念ながら、希望は叶わず、一生「足立ナンバー」だね。仕事がんばりな。
286: 匿名さん 
[2013-08-02 16:10:01]
>282
楽しいよ。若いファミリーが多くて活気があるし公園もきれい。
公園でランチしている家族はみんな幸せそうだよ。
287: 匿名さん 
[2013-08-02 17:24:44]
その公園の下は・・・。
288: 匿名さん 
[2013-08-02 17:36:42]
世田谷は品川ナンバーから脱出。羨ましい。ここも「東京湾岸」だ!
290: 匿名さん 
[2013-08-02 17:44:40]
人口減の時代に、このエリアは勢いあるね。
291: 匿名さん 
[2013-08-02 18:04:17]
>286

本当にそうですね。

その名も文字通りハピネスという、豊洲を舞台にした小説があります。豊洲に住まれる方は、豊洲の現状を把握すべく、ぜひ一読をお勧めします。
292: 匿名さん 
[2013-08-02 18:10:59]
実際はかなり庶民的な住人層なんですけどね。
293: 匿名さん 
[2013-08-02 18:32:36]
マンションが燃える?

木造のマンションあるの?
295: 匿名さん 
[2013-08-02 19:44:33]
祝 世田谷ナンバー
296: 匿名さん 
[2013-08-02 20:54:23]
都の調査によると、震災による火災の可能性が低い地域みたいですね。
電柱もないしなあ~。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
297: 匿名さん 
[2013-08-02 20:55:52]
世田谷は、土嚢が必要だから無理。
298: 匿名さん 
[2013-08-02 20:59:51]
「世田谷ナンバー」反対で提訴 アンケート「賛成」は高齢者ばかり

東京の世田谷区が導入へ向けて動いているご当地ナンバー「世田谷ナンバー」について、同区の住民ら23人が2013年8月1日、反対する訴えを東京地方裁判所に起こした。

原告によると最大の問題は、国土交通省への申請のため実施されたアンケートの取り方だという。アンケートは4月に区民4000人を対象に無作為に郵送で実施され、賛成1553人(79・6%)、反対292人(15・0%)という結果を得た。ところが、この回答者の4割近くは免許を持っていない上、7割以上が60歳以上の高齢者とかなりの偏りがあった。

また、世田谷ナンバーにより住所が特定されることで、プライバシー侵害の危険性もあるという。

ご当地ナンバーは、区としての一体感や、地域振興、郷土愛につながるとして、国交省が募集をおこなっていた。23区では世田谷のほか杉並が申請しており、通れば早くて2014年には導入される見通し。導入後は「世田谷か品川か」という選択はできない。
299: 匿名さん 
[2013-08-02 21:17:10]
どっちにしても足立が最強w
301: 匿名さん 
[2013-08-02 21:29:35]
>300
たぶん あなたとでしょw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる