三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

901: 入居済みさん 
[2013-12-15 19:27:07]
899さん
駅近くにある、青戸整形外科が人気です。
ただ、かなり混むので待ちを覚悟するか、開く前から並ばないと診察してもらえませんが…
902: マンション住民さん 
[2013-12-16 20:20:05]
901さん
情報ありがとうございます。
かなり混んでいるのですね。一度様子見てきます!
903: 入居済みさん 
[2013-12-17 23:25:29]
マンション裏側の自転車出入り口の扉なんですけど、台風が来た頃についた泥なのかわかんないですけど、ずーっと汚れてますよね。掃除をする場所って、毎日決まったところに限られてるんですかね? ケルヒャーを持ってきて落としたいぐらいなんですけど。
904: 匿名さん 
[2013-12-18 00:01:23]
この辺りで幼稚園児から通える評判のいいピアノ教室ご存知の方いらっしゃいませんか?
905: マンション住民さん 
[2013-12-18 14:12:40]
903さん

場所がいまいちわかりませんが、敷地内のことであれば管理人さんに話しておけば伝わるのではないでしょうか。
906: マンション住民さん 
[2013-12-18 23:01:46]
迷惑かけなきゃ自主的に掃除するのかまわないのでは
907: 入居済みさん 
[2013-12-24 11:36:06]
ポストは駅まで行かないと無いですか?
それかローソンになるのでしょうか?
ポスト欲しいですね。この時期だからそう思うのでしょうか?
908: マンション住民さん 
[2013-12-24 12:01:08]
慈恵医大付属病院の近くにありますよ。
909: 入居済みさん 
[2013-12-24 14:41:32]
ありがとうございます^_^
見に行ってみます。
910: マンション住民さん 
[2013-12-24 18:49:08]
ケルヒャーの高圧洗浄機を使用しているかたいらっしゃいますでしょうか
もしいたら教えていただきたいのですが
台所の蛇口ってケルヒャーの高圧洗浄機をとりつけられない仕様なのでしょうか
911: マンション住民さん 
[2013-12-26 18:13:42]
910さん

http://www.karcher.co.jp/jp/home_garden/qa_index/qa_hp/tap_index.htm
↑ケルヒャーのサイトに、水道の形状別に説明が出ているようです。
これを見る限りでは接続できない感じですが、バケツ利用の方法ではダメなのでしょうか?
912: 契約済みさん 
[2013-12-28 00:40:26]
結局ですね、ケルヒャーとタカギに問い合わせした結果は取り付けられないということでしたので
吸水ホースを買ってバケツから吸水して大掃除をしました、レスありがとうございます

話かわりますが玄関に門松が飾られてよいですね
では、みなさん良いお年を
914: 働くママさん 
[2013-12-30 00:23:01]
ケルヒャーって普通洗濯機用の水栓使うんじゃないの?
915: ロマン 
[2013-12-30 21:39:06]
「バルコニー(ベランダ)での喫煙は禁止」のお知らせが、一階の掲示板に、また貼りだされていましたが、バルコニーの喫煙の煙で迷惑を受けている人が、まだ、いるのでしょうか?
916: 匿名さん 
[2013-12-31 08:36:42]
ベランダ喫煙が禁止だから部屋の換気扇の下で吸ったとしても、排気口がベランダにあるから何も変わらないのが現状ですね…。
917: マンション住民さん 
[2013-12-31 09:32:52]
915さん

掲示期限が決まってないか、長いだけだと思いますが。
918: ロマン 
[2013-12-31 11:48:36]
916さん、917さん、
ご回答をありがとうございます。
皆さんに教えていただいて、今年はお世話になりました。(^-^)
919: 入居済みさん 
[2013-12-31 16:42:02]
リバーサイドの部屋が賃貸に出されてます。賃料は16万円って妥当ですかね?
920: 住民さんD 
[2013-12-31 22:12:11]
青砥の3LDK平均賃料が11万円だとかで、高いですよね。勤めている会社が払うから関係ないのかな。
それより、ここは最初から賃貸目的で業者が購買したのですかね、気になりますね。
921: マンション住民さん 
[2014-01-01 12:15:38]
>919
うっすらな記憶ですが、物件を買う際に賃貸委託管理に預けた場合13~14万くらいの収入?賃料?になるって聞いてたような。
それが13~14万の収入であればそんなものになると思います。
賃貸用の物件とは単純比較はしづらいですね。
922: ロマン 
[2014-01-01 14:57:02]
新年明けまして、おめでとうございます。

賃貸物件を私も見ました。
9月17日から借り手がいませんね。
923: 契約済みさん 
[2014-01-04 00:27:50]
たまに蕎麦屋さんの出前を見ますが、どこか部屋まで持って来てくれる蕎麦屋さんがあるんでしょうか?
924: 入居済みさん 
[2014-01-04 20:40:36]
え?逆に部屋まで持ってきてくれないんですか?
925: マンション住民さん 
[2014-01-05 10:17:53]
出前ってマンションお断りのところあるみたいですね。
以前戸建から近くのマンションに引っ越し、いつも頼んでいた蕎麦屋に出前を頼んだらマンションはだめだと言われたことがあります。
埼玉のほうでしたが。

マンションでも出前してくれるところがあるのかどうか、ということじゃないでしょうか?

というわたしも、蕎麦屋の出前は知らないのでご存じのかた教えていただきたいですね。
926: 匿名さん 
[2014-01-06 17:05:08]
賃貸、出てますねー。
見覚えのあるマンションが、こうして出てると不思議な感じがしますねw

まあ、家賃16万が高いか安いかはさておき
(もし16万で貸せるなら、有事の際は大助かりですが)
このマンションは、良い住環境を享受する為に、ゆっくり長く住むのが前提な気がするので
あんまり賃貸ニーズとは合って無い気がします。
>駅近などの利便性
927: ママさん 
[2014-01-07 12:08:27]
青砥駅前にある認証保育所キャンディーパーク保育園についてご存知の方に質問です。

認可保育園より人気があるようですが、どのような点がいいのか、もしお子さんが通園されている方、されていた方教えて下さい。
928: マンション住民さん 
[2014-01-10 14:07:24]
>929さん
通っているわけではないのですが…入居直前に見学に行きました。

認可保育園と保育料が変わらないんですよね(収入によってはこちらの方が安いかも)。
入園金がありますが。

毎日写真つきの連絡帳や、部屋の様子を写すカメラがフロアごとにあって安全が考慮されてたり、
おでかけもいっぱいあるみたいですし、空手や英会話なども習えるんですよね。
入学までに平仮名は全部かけるようにします。好き嫌いはさせません。
園ではレディーファーストです。喧嘩は止めません(小さな怪我くらいで気にする方はだめだとおっしゃられてました)。
教育方針が合えばとても良い園ではないかと。青砥駅からも近いのもメリットだと思います。

うちは認可保育園に入れたのでそちらに行きましたが…
ぜひ一度見学に行ってみてください。
うちは見学中、子供を園児の子たちと遊ばせてもらえて良かったです。
929: マンション住民さん 
[2014-01-10 14:08:14]
928です。
>927さんへの間違いです。
930: 働くママさん 
[2014-01-12 01:08:52]
雪の日に、駅まで行く交通手段はどぅしてますか?
まだ子供は雪道を一人で歩くのは難しくて…。
931: マンション住民さん 
[2014-01-12 10:05:27]
>930さん
何歳くらいのお子さんですか?
932: 入居済みさん 
[2014-01-13 19:04:58]
売店に入る自動ドアの天井部分、
壁紙が剥がれているのご存知の方いらっしゃいました?
先日たまたま気づいて、結構派手に破れていたので驚きました。

まだ半年も経っていないのに、ちょっと残念ですね。。。
933: 入居済みさん 
[2014-01-13 23:07:17]
>932さん
私も先週?気がついて驚きました。
まだそのままなんですね。。。
なぜあんな天井が破れたのか疑問ですが、早く直してもらいたいですね。
934: 匿名さん 
[2014-01-15 21:08:42]
先週位からまたソファのような粗大ゴミをもえないゴミに
置いた残念な住民がいますね。
管理室にモニターがありましたがたくさんの監視カメラに
とられていることに気づいてないのでしょうか?
どうせ夜中にこっそりおいたのでしょうから特定出来そうですけど。

935: 入居済みさん 
[2014-01-20 21:50:55]
そろそろ確定申告の準備しないと。
936: マンション住民さん 
[2014-01-21 00:56:22]
そうですね、確定申告、ボチボチ準備しないといけないですね。
ところで固定資産税や都市計画税はどうなってるんでしょう? どなたかご存知ではありませんか?
937: 住民さんA 
[2014-01-21 17:07:17]
固定資産税などは、
1月1日が基準で4月からの1年間なので、
もう少し送付されるまで日にちがかかるのではと思います。
938: マンション住民さん 
[2014-01-21 21:21:06]
>937さん

ありがとうございます。まずは確定申告、ですね。
939: マンション住民さん 
[2014-01-22 23:18:18]
このマンションは長期優良住宅ですか?
940: ママさん 
[2014-01-23 08:27:19]
928さんへ

キャンディーパークの詳しい情報、ありがとうございます。御礼の挨拶遅れてすみません。

一度見学に行こうと思います。
941: 入居済みさん 
[2014-01-24 16:47:16]
ポーチに物置を置いている家がありますが…管理人さんに注意してもいいのでしょうか?
942: 匿名さん 
[2014-01-24 21:16:56]
注意しましょう。
943: 契約済みさん 
[2014-01-25 19:30:57]
941さんは何か迷惑を被ってるのですかね。
共用廊下においてある自転車は風が強いとろうか施設に傷つくのでやめてほしいです。
944: マンション住民さん 
[2014-01-25 22:50:18]
共用部分に物をおいてはいけないのは、火災や震災で避難するときにドアの前に物が散らばってドアが開かないとか
廊下やベランダの避難梯子を通るときに、物が散らばってると足をひっかけて転倒して逃げ遅れる危険性があるからですよね。
廊下などに物を置いている人は被災時に住民に迷惑をかける、命を奪うかもしれないという認識がないのでしょうね。
945: 入居済みさん 
[2014-01-26 12:16:06]
>941です

迷惑を被ってるわけではないですけど、毎日エレベーターに乗る時に見えてしまって、見た目が貧乏くさいから気になったんです。目の前まで見に行ったら、紐で括り付けてあったので、余計貧乏くさかったです。紐で括り付けてあるから倒れず震災の時にも大丈夫なのかもしれないですけど…
他の方も置き始めてしまいそうで、良くないと思ってます。

共用部分に物を置く人は、大袈裟ですが置いても構わないかわりに、震災で逃げ遅れたり被害があったら責任をとるとかの念書?みたいのを書いて欲しいです。
946: マンション住民さん 
[2014-01-26 22:08:30]
共有部分にものをおくなど
規則違反は徹底して直すようにしたいですね。
厳しいくらいがちょうどいい。
規則さえ守ればいいのだから。
947: 入居済みさん 
[2014-01-27 23:23:45]
固定資産税っていくらぐらいになるんでしょうか?
今日、葛飾税務署に住宅ローン控除の還付申告を行ってきましたけど、
差額が余るようであれば、子どもの養育費等に充てられるのですが・・
948: 入居済みさん 
[2014-01-28 22:37:54]
マンション内でペットを歩かせてる人も同様ですね。
規則上、マンション内はだっこしていかないといけないはずでは。
949: 契約済みさん 
[2014-01-29 22:10:22]
945さん、わたしもすごくわかります、その感覚。
物置がポーチ使用でNGかはわかりませんが、物置が駄目ならその中身を直に置かれるのはもっとみっともない気もします。
専有部分なので共用部分と違って規則振りかざすだけでかえられなさそうかもで割り切るしかないかもですね、残念ですけど、、。共有部分はもちろん声を上げていくのがいいですね。
950: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:35:26]
ペットの件ですが、犬を歩かせながら、荷物も持っている時は、犬を抱えるのはちょっと辛いです。
リードを伸ばしっぱなしで、通路を歩くのは流石に非常識でしょうけど、リード引っ張って、迷惑掛けないようにしている場合は、ある程度勘弁して欲しいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる