三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

1: 入居前さん 
[2013-07-16 00:43:45]
Part1のつづきです。
>997さん
994です。
共用部分は引き渡し会までに再度清掃してもらえるんですね。少し安心しました。確認してくださってありがとうございました。
引き渡しから二ヶ月間、専門のコンシェルジュがいてくれるのは心強いですね!
2: アーバン 
[2013-07-16 07:40:46]
エアコンの購入に悩んでいる。ネットで買うのがありかな?室外機と離れている部屋が別料金を取られるかな?アドバイスをいただけれるでしょうか?
3: 入居前さん 
[2013-07-16 09:17:11]
>>アーバンさん
エアコンはあまりおすすめできません。
大手電器店以外は工事代金が不明瞭だからです。
電器店だと今の時期はキャンペーンで化粧カバー取り付けや電源工事無料等やってるのと工事日や取付可能有無についても相談できます。
トータルでは店頭購入の方が得になるのではないでしょうか。
うちはビックで購入しましたがポイントも入れるとネットの最安値+工事代金より安く買えましたよ。
4: アーバン 
[2013-07-16 12:42:40]
003へ

ご貴重なアドバイスで、ありがとうございます。
ちなみに、二階架台がどうなされるでしょうか?
5: 契約済みさん 
[2013-07-16 18:00:20]
アーバンサイドの一階とフロントサイドのエントラスホールとが
つながってないような印象を受けたのですけど気のせいですかね
6: 入居前さん 
[2013-07-16 18:23:36]
3です。

>>アーバンさん
室外器の二段ラックでしょうか?
うちは工事費のかかりそうな和室のエアコンと二段ラックはオプションで頼んだためアドバイスできませんがそれも電器店で相談してみるのが良いと思いますよ。

>>5さん
私もそれ気になってました。
繋がってないですよね。
アーバン側からメインエントランスに行くには駐車場の前を横切ってフロントエレベーターの非常扉から入るルートしか無い気がします。
7: 契約済みさん 
[2013-07-16 19:44:08]
>5さん

アーバン側の者です。

内覧会は参加されましたでしょうか。
内覧会時にシャッターゲートの説明があったと思いますが、
その際に通った通路がアーバン側の駅へ向かう出入り口ですので、
駅側のエントランスは直接繋がっていません。

市川にあるパークハウスでも同じような住民用勝手口みたいな出入口がありましたし、
レジさんの特徴なんですかね(あるいは大規模なら普通なんでしょうか)。

ちなみにレジさん的には、「ガーデンエントランスがメインの出入口」という見解らしいです。
内覧会の時の担当さんがおっしゃってました。
まぁ住んだら駅側がメインだと思いますけどね。。。(^_^;)
8: 契約済みさん 
[2013-07-16 19:54:42]
アーバンさん

二段架台は電器店でも売ってますし、価格はオプションとそんなに変わりません。
電器店の方が本体は安いのですが、ガス補充だの化粧カバーだの細々と揃えると、
オプションとさして変わりない金額になりましたので、
ウチは最終的にオプションにしましたが、
電器店でも十分対応可能ですよ。

でも高層階だと風がよく通るので、
我が家は和室のエアコンは買わず
、二段架台に一台だけ載せてます。
9: 匿名さん 
[2013-07-16 23:19:19]
高層階で風がよく通るのは何階くらいからですか?
10: 入居前さん 
[2013-07-17 00:14:23]
想像ですが6階くらいまでは内側に駐車場があるのでそれ以上の階では?
11: 契約済みさん 
[2013-07-17 15:53:31]
うちは6階以下ですが、風は通りましたよ。
なので高層階ならもっと風通しがいいでしょうね。
12: 匿名さん 
[2013-07-17 16:31:07]
高層階の方が風通しは良いのですね
13: 5 
[2013-07-17 17:08:52]
>>6
あの駐輪場Fの奥の扉がアーバンとフロントの一階の動線になるのですかね
ゴミ捨てして宅配便を受け取るなんてよくありそうですが雨の日とか面倒ですね

>>7
あの勝手口というのは確か内覧会のときに自転車やペット連れの住民が通る入り口と説明受けたような気がします
確かにコンシェルジュさんがいるガーデンエントラスがメインの入り口なんでしょうね
まあフロント側エレベータ使えばフロント側のエントランス使えるから出るのは問題ないですけど
あの勝手口は出るだけなんですかね、認証キーあれば外からでも入れるのか今度聞いてみようと思います
14: 7 
[2013-07-17 22:54:27]
13さん

確かの勝手口的なところにも、
認証用の半球のようなヤツが付いていたと思います。
市川のマンションでも住民は勝手口的なところから入っていたので、
恐らくは問題ないかと。

ただ、郵便物はフロント側のエントランスから入って
取りに行くことになると思うので、
出掛けるときは勝手口で帰りはフロントエントランス
という動線がメインなんですかねー。
15: 契約済みさん 
[2013-07-17 23:01:18]
ウチはアーバン13階ですが、
確認会の時は風がよく通ってました。
というか、窓を開けてたのですが、
風が強すぎるくらいで玄関ドアが重かったです。

確認会で言いそびれましたが
玄関ドアの閉まる早さはもう少し遅くても良かったかも。。。
16: 6 
[2013-07-18 08:21:21]
前スレでも書いたんですが、
自転車利用時の動線がいまいちなんですよね。
特にリバーで公園側の駐輪場の方とか、
勝手口から入って自転車置きに行ってまたメインエントランスに戻って来るのかなり面倒ですよね。

あと来客用の駐輪場が無いのが気になります。
この辺はみんな自転車利用なので真っ先に問題になるのではないかと。
17: 匿名さん 
[2013-07-18 08:58:30]
エントランスの動線は車の出入りを考えると仕方ないのかもですね。不便より事故を防ぐ方を選んだんでしょう。ポストもまとめてガーデンに作ってくれたら1番良かったんでしょうけど。
18: 契約済みさん 
[2013-07-18 13:03:29]
あの勝手口は外から認証一回で入れます。
そう説明受けました。
19: 金利おじさん 
[2013-07-19 21:34:54]
10年国債の利回りが落ち着いてきましたね。固定の皆さん(私も)、金利が下がりますように。。。
20: 契約済みさん 
[2013-07-22 20:28:36]
リバーサイドの者です。
葛飾納涼花火大会がベランダからどの程度の規模で見えるのか確認しに行こうと思っていたのですが、
まさかの平日開催ということで、もし明日7/23(火)見に行かれる方がいらっしゃったら感想をお聞かせ下さい。
21: 入居前さん 
[2013-07-22 21:30:05]
>>20さん
葛飾の花火大会は毎年火曜日ですよw
土手から十分見れますのでリバーサイドならどこからでも見えると思います。
22: 入居前さん 
[2013-07-22 22:53:42]
HPが更新されて成約490戸突破になっています。
いよいよ最終期みたいです。
無事に完売してくれればいいな。
23: 匿名さん 
[2013-07-22 23:10:16]
やっと最終期ですね。入居まで残1ヶ月、ギリギリまで引っ張りましたねー。

あと37戸程度ですが、
ここは実物を見ると「(駅から遠いけど)住んでも良いかも」と思わせる
環境の良さがあると思うので(もちろん決めては価格ですがw)
残りも遅かれ早かれ売れるかなと^^
24: 入居前さん 
[2013-07-23 18:47:35]
良かった。
25: 入居前さん 
[2013-07-23 22:36:19]
残念ながら葛飾の花火大会は中止になりました。
明日やるのかな?
すごい豪雨で会場パニックでした。
26: 入居前さん 
[2013-07-24 12:35:10]
葛飾区のサイトを見たら、今日以降の順延も無しだそうです。。
区長コメントが載ってました。
来年に期待、ですね。
27: 入居前さん 
[2013-07-24 22:07:07]
いよいよ鍵の引き渡しまで1ヶ月ですね。
ドキドキワクワクです。
28: 契約済みさん 
[2013-07-26 18:58:14]
教えて下さい:住宅エコポイントについて
復興支援、住宅エコポイントのホームページにて、
被災地*以外の地域を対象とする予約申込は受付終了、とありました。
これはつまり、パークハウス青砥では、住宅エコポイントはもらえなかった
ということを意味するのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい~。m(_ _)m
29: 入居前さん 
[2013-07-26 19:01:13]
ここまで来るのが長がかったです。

再確認会が我が家にはあります。
部屋に入れるのは嬉しいけれど、
暑いなぁー!
30: 入居前さん 
[2013-07-26 20:10:57]
>>28さん
このマンションが該当するのは復興支援の方ではなくて通常の住宅エコポイントです。
HPでいうと右の方ですね。
年末まで受付のまま変わってませんのでまだ希望はあると思いますよ。
31: 入居前さん 
[2013-07-26 20:44:44]
確認会終わったけど、採寸したいところが見つかった。
入居まで待たないといけないですよね。
明日、電話でお願いしてみようかな~
32: 匿名さん 
[2013-07-26 23:31:27]
>31さん

他にも確認会・再確認会を平行してやってるだろうから
理由と所要時間を明確にお願いすれば、採寸くらいなら大丈夫な気もします。
オプションの工事日以外は、立ち入り禁止ってわけでもないでしょう^^
33: 契約済みさん 
[2013-07-27 07:44:39]
>>30さん
ありがとうございます。m(_ _)m

住宅エコポイント、申請書類の準備だけは、と思って調べてみたのですが、
誤ったところを見ていたのですね。汗。。。まだ希望があるようですので、
とにかく、申請書を記入しておこうと思います!
30万円、大きいですものね。
34: 契約済みさん 
[2013-07-29 14:55:15]
先日、リビングカーテン設置の為、寸法を計ったところ、
幅4500×2600という数値でした。
フロアは9Fです。

なんですが、実際オーダーするにあたり、やはり素人採寸なので、
不安になってきました。
そこで、もし差し支えなければ、同じフロアの方で
寸法がわかる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?(^_^;)
各部屋でも微妙に違うという事は承知済みです。
それか、やはり業者さんにお願いした方がいいでしょうか。。。

わかる方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
35: 入居前さん 
[2013-07-29 18:19:40]
>>34さん
幅450ということはリビングは横型ですか?
同じ階でも同タイプの部屋じゃないとダメですね。
うちは階は違うし縦リビングですが高さは260でしたよ!
一応参考までに。
36: 入居前さん 
[2013-07-29 20:22:04]
今週のスーモに購入者の写真載ってますね。
竣工記念フェスタの時に撮ってた奴。
想像以上にでかく載っててびびりますよw
うちは載ってなくてよかったw
37: 入居前さん 
[2013-07-30 00:19:18]
35です。
すみません、家に帰って確認してみたら、
丈(カーテンレールから床まで)は248cmでした。
38: 匿名さん 
[2013-07-30 11:46:18]
22さんが「490戸突破」を報告していただいたのが、7/22
今日チラッとのぞいたら、あれよあれよと言う間に「500戸」突破になっていました。
最終期の売り出し前なのに8日で10戸も決まるなんて、まるで人気物件ですw

やっぱり(前も書きましたが)この物件は、駅距離・葛飾区などデータ的には
悩みますが、実物見ると「あ、買ってもいいかも」と思える良物件だな、と。
…はい、手前味噌ですがw

ここまできたら、ぜひ引っ越し前に売り切ってもらいたいので
三菱レジにはラストスパート、頑張って欲しいです^^
39: 契約済みさん 
[2013-07-30 15:13:50]
>>35さま

こんにちは。
34に書き込みした者です。

ご回答ありがとうございます。
やはりもう一度確認に行った方が良さそうですね。(^_^;)
また行くのが面倒で、ここで聞けたらな〜なんて思ってました。

ありがとうございます!
40: 入居前さん 
[2013-07-30 16:37:41]
最終期って9月上旬発売なんですね。
引き渡し後とはびっくり。
残り28なら8月中でも売れそうな気がするけど地所の思惑が何かあるのかなー。
41: 契約済みさん 
[2013-07-30 23:20:09]
最終期って9月上旬販売で抽選日が7月20日ってのもびっくりですね。
42: 契約済みさん 
[2013-07-31 00:06:48]
今契約して、引越し枠がとれるのいつになっちゃうんですかね?
入居より先に、ローン返済が始まるのは躊躇してしまいそう。
9月契約のほうが、まだ良い気がします。
43: 匿名さん 
[2013-07-31 17:57:34]
>40さん

最終期6戸の9月上旬販売の理由を考えてみました。

最初は販売計画のミスかなーと思いましたが、
もしかすると順調に売れてて売り切りできそうだから、ギリギリまで
8月~9月の販売期間を後ろに引っ張って、
この最終期で完売を目指すつもりなんじゃないかと。

理由としては、棟内モデルルームへの移動・設置は面倒なので
今のマンションギャラリーで勝負をつけたいんじゃないかとw
ま、勝手な予想ですけどね(・ω・)
44: 契約済みさん 
[2013-07-31 18:25:46]
お盆休み挟みますからね。
帰省してマンション買うって話になる人もわりといるのではないかと。
その人たちを引き込むためにも遅めの設定なのかなと私の推測です。

なにしろ最終期。広告面では最後のチャンスですしね。
45: 入居前さん 
[2013-08-01 08:27:43]
今日から8月。
46: 入居前さん 
[2013-08-01 12:10:06]
いよいよ8月ですね。

引越しの準備は進んでますか?
47: 入居前さん 
[2013-08-01 13:27:03]
うちは今日段ボールが届きました。
さて何から手をつければ・・・
サカイは洋服はタンスから出さなくて良いので楽ですね。
48: 匿名おじさん 
[2013-08-01 20:15:19]
金利もようやく決まり残すところは引っ越しとなりました。
待ちに待った、本当に待ちに待った新居です。嬉しいですね。

心配性の私としては、最近のゲリラ豪雨は少し心配です。中川は荒れているのでしょうか。ご存知の方教えて下さいm(__)m
49: 入居前さん 
[2013-08-02 06:57:11]
川沿い近隣住民ですが中川は心配いりませんよ。
ゲリラ豪雨くらいでは水位も特に上昇していません。

余談ですがついこないだ、
夜に蟹が道路を横断してました(笑)
カモメはいるわ蟹はいるわ、
たぬきらしき動物を目撃したこともあります。
(ポンプ所の森の中にいるのか?!)

この23区とは思えない環境が大好きです。
50: 匿名 
[2013-08-02 07:16:17]
銀行のホームページ見ても金利更新されていないんですが、固定金利先月と比べてどうなりましたか?
窓口までいかないとダメですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる