三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

401: 匿名さん 
[2013-09-10 12:40:06]
シャワーの水量は多いですが、面が広いので弱く感じる気がします。面を絞る機能があれば良いんですけどね…
402: 契約済みさん 
[2013-09-10 13:29:38]
399です。
400さん、401さんありがとうございます。

高層階です(;´Д`)今でも高層階って水圧が弱いものなんですかね。
元栓は一度見てみます。

面が広いから弱く感じるような気もしています。
シャワーヘッドを回せるのかなーとかいろいろ触ってみましたが、特に何もできないようで。。
ちょっと様子をみてみます。
403: 入居済みさん 
[2013-09-10 16:34:03]
>399さん

自分もシャワーの水圧が弱いなあと思ってました。バインダーの中に入っていた取説に水量調節のコックについて簡単な説明が載ってましたので、それを見ながら水、湯両方を最大くらいにしてみました。結果、ちょっと良くなったかな?位な感じでしたが。週末時間ができたらもう少し調べてみるつもりでいます。
404: 入居前さん 
[2013-09-10 17:21:55]
ついにマンションHPの記載が「520戸突破」に変更になりましたね。
最終期の6戸を残してるのに、残り8戸以下ってw

アベノミクスの金利上昇、消費税UP、オリンピックのアゲ気分wなど
マンション販売に関しては追い風が吹いたおかげもあり、
順調に完売しそうでなによりです。

405: 入居済みさん 
[2013-09-10 17:39:44]
>>404さん
びっくりするほど順調ですよね。
購入者ながらこんなに順調に完売しそうだとは思ってませんでした。
近所のレーベンが一年以上売れ残ってたのを知ってるのでなおさら。
406: 入居前さん 
[2013-09-10 19:03:35]
>405さん
この調子だと、値引き販売の書き込みとかで疑心暗鬼になる事も無さそうです^^

それに「売れ残らず完売した(有る程度人気のあった)マンション」
であるというのは、何かあった時のリセールバリューも多少は維持されそうですし、
良い事です。

あとは住民の皆さんで、良い環境のマンションにしていきましょー
407: 入居済みさん 
[2013-09-10 22:36:38]
こんばんは。
我が家は先週からリバーサイド入居しました。

朝方、川沿いお散歩をしている方のおしゃべり(父母世代?)がとっても賑やかですが、これが生活環境だなーっと
ほのぼのした気持ちで過ごしています。

これから穏やかに過ごしていけたら良いですね。
408: 入居済みさん 
[2013-09-10 23:24:14]
お部屋はもちろん、マンションのみなさんもすれ違えばみなさん挨拶をしていただいたり、とてもいい環境で入居して良かったなと思っています。
ただ少し心配事が・・・
ベランダに鳩の糞を落とされしまいました。なにか対策を立てた方が今後良いのでしょうか?みなさん何か対策をされていますか?
409: 入居前さん 
[2013-09-11 02:22:16]
>408さん

鳩、やっかいですよね。。
他の人の書き込みでも鳩の話は出てきているので、このエリアとして鳩に関しては
多少、警戒した方がいいかもです。

個人的には、この間まで「鳩なんて別に住めばこなくなるよ」と思っていたのですが
鳩の被害と恐怖を紹介するHPを見て、正直「こわっ(・∀・)」と思いました。


↓参考まで。。鳩の被害、恐怖を紹介した鳩害対策会社の紹介HP
http://www.takeurbans.co.jp/hato/hatogel_syunen/hato_syunen.html


まぁ、ここまで酷くはならないでしょうし、このページは
鳩害対策会社の営業HPなので、話半分以下くらいで見といた方が良いですが・・・
キレイなマンションを維持するために必要な予備知識として
多少は知っておいた方がいいかなと。

三菱にも知見はあるでしょうから、やばそうだったら早めに対策しないとですね。
410: 匿名さん 
[2013-09-11 08:01:37]
入居前の内覧時にガス設備の上に結構フンガイがありましたが、入居してから今のところ犯人を見ていません。
ただ、家をあけるタイミングもあるので、以前ここに貼られていたチクチクを我が家も設備の上に設置しようかと思っています。
411: 匿名 
[2013-09-11 08:06:00]
質問ですが。
アーバンの方はリビング側が西向かと思われますが、西陽は暑くないですか。どうも西陽が苦手なもので。
412: 匿名 
[2013-09-11 12:01:29]
クリーニングサービス利用してますか?
もう少し安い店が近くにあればそっちにしようかなと模索中。皆さんどうされていますか?
413: マンション住民さん 
[2013-09-11 12:03:48]
すいません、マンション近辺で自転車の空気を入れられるようなところはありますか?
414: 入居済みさん 
[2013-09-11 12:38:22]
413さん
コンシェルジュの方に言えば借りられますよー
415: 入居済みさん 
[2013-09-11 13:31:59]
>>413さん
近辺というほど近くないですが6号のダイワサイクルでは無料で空気入れてくれます。あとはアリオの駐輪場に無料の自動空気入れがあります。
416: 入居済みさん 
[2013-09-11 14:05:33]
ゴミ置き場に行ってビックリ。シールの貼られてない粗大ごみが沢山ありました。もちろん回収されずに置きっぱなし。残念です。
417: 匿名さん 
[2013-09-11 15:34:11]
「青砥 - 日暮里(山手線) - 渋谷」で通勤考えているのですが、すでに似たルート使われてる方いらっしゃいます?
少し高くても「青砥 - 押上(半蔵門線) - 渋谷」の方がいいのかな…
418: マンション住民さん 
[2013-09-11 15:43:13]
417さん
私は青砥ー押上ー半蔵門で通ってます。
青砥で始発まって、押上で始発に乗ってるので、とても楽チンです。
419: 入居済みさん 
[2013-09-11 16:51:31]
>>417さん
半蔵門の方が楽ですよ!
交通費会社持ちなら自分はそうします。
ちなみに今は青砥~新橋乗り換えの山手線で大崎まで通ってます。
420: 匿名さん 
[2013-09-11 17:40:12]
>>418さん >>419さん
さっそくありがとうございます!楽チンなのはすでに経験済みですw
ただ…会社が最安コースでしか交通費出さないもんでして、差額を吸収するかで悩んでいますw
「日暮里コース、死ぬぜ!」っていうなら踏ん切りつくんですが。。まずは経験せずに先人に聞いてみた次第です。
421: 419 
[2013-09-11 18:01:41]
>>420さん
自腹で吸収はきついですね。
私は引っ越す前はここのすぐ近所から亀有~渋谷を通ってたことがありますが、千代田線で表参道まで行って一駅銀座線というルート楽でした。
(千代田線は大手町までが混みますが、、、)
もし駅まで自転車通勤であれば亀有も検討してみてはどうですか?
あ、ちなみに日暮里周りがそこまでしんどいルートという意味ではありません(笑)
422: 匿名さん 
[2013-09-12 00:50:31]
昨日入居したのですが、416さんと同じく私もかなりガッカリでした。入居開始から一ヶ月も経っていないのにこの有様は。。。
とてもがっかりでした。
423: 入居済みさん 
[2013-09-12 06:51:20]
412さん
うちは下のクリーニング利用してますよ!
カード支払いできますし、取りに行く手間もないので大助かり。
424: 入居前さん 
[2013-09-12 12:23:31]
>420さん

私もまったく同じ状況ですw>渋谷まで最短経路しか出さない。

いろいろ考えましたが

 時間は快速使えば、ほぼ一緒(50分前後)ですし
 乗換駅もどちらも近接ですし
 乗換の寄り道w(本屋/カフェ)も日暮里はエキュート押上はソラマチがあり、悪くない

周辺環境はどちらも似たり寄ったりです。

なので、あとは、自分の通勤時間の日暮里の混み具合(押上だと座れるし)
と定期差額「月2750円/半年18250円」を秤にかけて判断する事になりそうです。

仮に座れるなら日暮里経由もありですしね(・ω・)
425: 匿名さん 
[2013-09-12 12:38:50]
粗大ゴミの件、あまりにひどい場合は、ゴミ置き場に防犯カメラつけるしかないですかね。
そんなことしないでもルールを守るマンション住民であってほしいです。
引っ越し前から心配になります。
426: 入居前さん 
[2013-09-12 12:44:46]
>416、422さん

新居でテンション高いのに、モラルが低い状況を見ると
嘆きたくなる+愚痴りたい気持ちはよーく解ります。
が、何か事情があるかもしれません。例えば、考え方次第では

「回収日は2日後だが、いったん粗大ごみ置き場に置いておく。
 シールはあとで買って回収日の前日までに貼る」

というやり方も便宜上あるかもしれません。
引越期間中はいろいろあるでしょうから、まずは冷静に対応していきましょう。
そしてクレーム系は適宜管理人に相談しましょ。ここに書いても解決しないですしねw
427: 契約済みさん 
[2013-09-12 12:47:05]
私も同じく粗大ゴミの件、残念に思いました。
皆で気持ちよく生活するためにも、ルールは守ってもらいたいです。
428: 匿名さん 
[2013-09-12 16:19:57]
>>424さん
奇遇ですねw
私はすでに青砥始発からの押上始発を経験してしまい、この楽チンさに趣味のひとつをあきらめて自腹で吸収する方向に傾きつつあります。 ツライですw
429: 入居済みさん 
[2013-09-12 21:10:24]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
430: 匿名 
[2013-09-12 22:09:33]
同じマンション内の住民を出しにして反面教師ですか?良くないと思いますよ。
いくら相手が悪かろうとも、ここに匿名で報告する行為自体が陰湿で、マンション内の雰囲気が悪くなると思いますよ。
431: 入居済みさん 
[2013-09-12 22:30:40]
429です。

『出しにして・・・』って。
そうですか・・・。
そんなつもりではなかったのですが、そういう受け止め方もあるんですね。
すいませんでした。


そうですね。
やはり良くないですね。
以後、発言する際は色んな受け止め方があるんだということを踏まえて発言します。
すいませんでした。





432: 匿名 
[2013-09-12 22:45:58]
431さん
とても気持ちわかります。私は出しにしてとは思いません。知らない、気付かないこともある。だから気付けばいい。

みんなが気をつければいい。せっかく縁あって同じマンションなのだから。
433: 入居前さん 
[2013-09-12 22:52:50]
気持ちは良く解ります。
総会や理事会とかモラルのある場なら、どんどん指摘してお互い反面教師にするのも大事です。

ただ、ここは誰でも書ける匿名掲示板ですから、あまり期待しないのがいいですね。
すくなくとも「他人の行動」についての論評は避けるのが無難ですね。
434: 入居前さん 
[2013-09-12 23:02:24]
>428さん

ホント、奇遇ですねw>通勤経路も会社の仕組みも一緒

日暮里経由で通勤は経験しましたか?
朝の山手線内回りってどうなんでしょうか、池袋あたりで座れますかね?


やっぱり始発の押上~渋谷間の30分ゆっくりは魅力ですよね。
ただ、最終的にはいつか押上まで自転車で通ってやろうかとも目論んでますw>約25分
435: 匿名さん 
[2013-09-13 00:09:13]
>>434さん
なんと!押上までチャリンコの手がありましたか!
いや…それなら日暮里コースの方が良さそうな気も…w
ちなみに日暮里はまだ行ってません!w
436: 入居前さん 
[2013-09-13 04:32:49]
自転車通勤の限界て一時間くらいでしょうか
437: ロマン 
[2013-09-13 07:08:12]
私たちのマンションには、自転車の好きな人が数人いるようです。
自転車通勤はTBSプロデューサーの疋田智(ひきた・さとし)さんが有名で、
自転車ツーキニストの造語を作った人で、本もたくさん出しています。

やる気があれば、片道1時間の自転車通勤は可能です。
ただし、いくつかの条件があります。

職場あるいは職場の近くにシャワールームがあるか?
汗をかきますから、職場に到着したらシャワーを浴びたいものです。

ママチャリではなく、ロードバイクを持っているか?
ロードバイクのほうが快適で早く着きます。

雨が降る場合は電車で通えるか?
路面が濡れると危険なので、電車通勤のルートも確保しておきます。

職場が自転車通勤を許可してくれるか?
職場によっては自転車通勤は危険として禁止している場合があります。
また、家族も反対しているようでは不可能です。

私の経験では、時間にすると、
片道45分以内が自転車通勤しやすい距離だと思います。
ロードバイクに乗って長距離通勤をする人は、お尻にパッドをいれた
レーパン(レースパンツ)をはいています。
お尻がこすれて痛くならないようにです。

ふつうのズボンでもかまいませんが、お尻はこすれて、布地が早く切れます。
裾もベルトで締めないと、裾がチェーンにからまって危険です。

通勤途中でパンクした場合、携帯しているチューブを取り出し、
15分以内で自分でパンク修理できるように練習する必要もあります。
ロードバイク、クロスバイクなどのスポーツ自転車ならば、
チューブ交換が比較的簡単ですが、ママチャリのパンクでは構造上、非常に困難です。

人によって条件や体力が異なりますから、まずは試してみたらいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。(^-^)
438: 入居済みさん 
[2013-09-13 09:40:55]
311の後、電車の激混みとまた地震が起こったらという心配からしばらく自転車通勤してましたが、マンションそばの賃貸から浅草あたりまでで30〜40分くらいでした。キツイのはやはり川越えです。荒川の風は半端なく体力削られます。隅田川越える頃にはヘロヘロでしたよ。
439: 入居済みさん 
[2013-09-13 10:01:24]
私は日暮里>新宿通勤ですが、
山手線の電車は列が長い場合でも1本待てば座れる感じですね。
だいたい1車両数席空いてます。
たまに半分以上空いてる時もありますよ。
ちなみに日暮里で乗る時刻は8時40分前後です。

440: 入居前さん 
[2013-09-13 10:57:02]
>ロマンさん

詳しく、ありがとうございます^^

やはり、トラブルや汗など、用意周到にしておくことが
快適な自転車通勤には必要という事ですね。

会社と家族が許すなら、涼しい時限定でチャレンジしてみる、、のが
最初チャレンジかな、と想像しています。
自転車はクロスバイクなので30分くらいは問題なさそうです。


>439さん

求めていた情報、ありがとうございますw>日暮里乗換
意外と山手線でも空いているんですね。
上野~池袋~新宿まわりは、そんなに人気は無いのでは?と
予想してましたが、イメージ通りでした。

あとは自分の時間帯で乗ってみて、確認してみます。
ありがとうございました^^
441: 匿名さん 
[2013-09-13 12:32:02]
>>439さん
日暮里ルートの詳細ありがとうございます!ちょっとだけ試してみる気になりましたw

>>440さん
お互い頑張りましょうw
442: 入居済みさん 
[2013-09-13 14:50:47]
建物取り扱い説明書に
引っ張り棒が使えないとなっているので
持ってきたものの使えないならと
燃えないゴミに出す方が多かった
みたいですね。
ただ都内では粗大ゴミ扱い。

情報交換する場ということなので
一応、今後のために(^^)
引っ張り棒くらいのサイズでしたら
粗大ゴミ持ち込みセンターで
無料で引き取ってもらえます。
奥戸も水元も少し遠いですけど(´`:)
コンポも持ち込めば無料でした。
443: 匿名さん 
[2013-09-13 15:43:18]
そのうちマンション内でのフリマとか「あげます・探してます掲示板」みたいなのができたらいいですね。
444: 契約済みさん 
[2013-09-14 02:42:08]
ところで、マンションの管理組合の臨時総会の案内が届きましたね。
今回は場所も広いので、家族みんなで出かけようと思っていますが、皆さんどうされますか??

ちなみに、以前住んでいたマンションの総会は、最初は広いホールを借りていたのですが、
徐々に参加人数が減ってきて…
マンションの集会室でも十分な位になりました。

それにしても、第一期の管理組合役員に立候補された方には頭が下がります。
私も以前のマンションで第一期の役員を経験しましたが、楽しかったのですが…やはり大変でした。
445: 入居済みさん 
[2013-09-14 21:31:41]
9月12日に引っ越してきました。
皆さん、よろしくお願いします。

建物内でお会いした住民同士で挨拶が交わされるというのは、
とても気持ちが良いもので、引っ越してきて良かったと思っています。


ところで、皆さん、エコポイントの申請はしましたか?

私は、8月23日にエコポイント関係の書類をいただいてから、
早目に葛飾区への転入手続きを済ませた後、エコポイントの申請をしておいたら、
本日までに全ての引換え商品が届きました。

エコポイントは、全て各社の商品券に変えましたけど、その商品券で、
(今のテレビが少し古くなったので)まずは、リビングの大きさに合った
テレビに買い替えようかと思っています。

446: 入居済みさん 
[2013-09-14 22:00:25]
早いですね〜。うちは月末に送ったんですが、まだ届きません。
ヨドバシカメラのギフトカードにしましたが、結構待たされるような事がネットに書かれてたので商品によって違うのですかね〜?
ちなみに普通郵便で送ったのですが、書留にすれば良かったかな~
未着だったらどうしよう。今更ですが。
447: 入居済みさん 
[2013-09-14 22:28:55]
私もエコポイントの商品が届きました。すべて百貨店商品券です。

本当は追加工事としてエコカラットをやりたかったのですが、三菱レジデンスさんが追加工事に対応できないので残念です。

でも商品券は換金してなにか住宅関連に使用するつもりです♪
448: 入居済みさん 
[2013-09-15 00:11:53]
>>446さん
うちと全く同じで安心しました。
同じくヨドバシの商品券で音沙汰なしです。
適当に切手貼ってポスト投函したので未着だったらどうしようと内心焦ってました。
449: 入居済みさん 
[2013-09-15 04:41:39]
最終期の抽選日…

完売になりますように…
450: 契約済みさん 
[2013-09-15 06:48:15]
445です。

(参考までに)私が引き換えをお願いした商品券は、ヨドバシ以外の、住友VISA、UC、UCビック、UC ヤマダ、の4種類です。

亀有駅前のノジマ、足立か新松戸のヤマダ、立石か新小岩のコジマ等々を回って、テレビは勿論、テレビ以外で家内の希望する家電(とりあえず掃除機とアイロンの希望あり)も、良い機会と捉え、買い換えようかと思ってます。
451: 入居済みさん 
[2013-09-15 08:21:16]
台風、大丈夫でしょうか。
何かしておくことあるかなぁ。
今日明日引っ越しの方、業者さんも大変かと思いますが頑張って下さいね。
昨日はマンション前なかなか混雑してましたよね
452: 入居済みさん 
[2013-09-15 18:17:09]
23日には発送したんですがエコポイントの商品まだ届きません。うちも商品券なのに。商品券等は宅急便で来るんでしょうか?この連休中に届けば必要な物それを使って購入したかったんですが。心配になってきました。
453: マンション住民さん 
[2013-09-15 18:33:17]
私は25日にエコポイント全部ヨドバシカメラJCBでポスト申請しました。金曜日に引換券がきました。普通の郵便でした。


454: 入居済み 
[2013-09-16 00:36:53]
さっきみたらWebから来場予約できなくなってたけど
完売してるのかもしれませんね。
455: マンション住民さん 
[2013-09-16 13:10:38]
エコポイントは、ベスト電気の商品券がお得感ハンパないです。
456: 匿名さん 
[2013-09-16 14:02:42]
うちもベスト電気のポイントにしました!
ただ店舗が少ないのがネックですよね。。。
457: 入居済みさん 
[2013-09-16 14:04:31]
ベスト電器で使うぶんなら良いですね。
ただ、換金率が低いので現金化するにはお勧めできないですね。
458: 匿名さん 
[2013-09-16 14:13:00]
その分ベスト電器は他よりちと高いのがね…
459: 入居済みさん 
[2013-09-16 15:23:32]
ベストは関東ではあまり店舗がないので、ヨドバシのポイント15%のギフトカードがやはり一番お得だとうちは考えました。
460: 入居済みさん 
[2013-09-16 16:52:20]
入居後はじめて富士山が見えています。
461: 入居済みさん 
[2013-09-16 17:15:26]
同じくアーバンはスカイツリー、東京タワー、富士山が全て見えますね♪
462: 入居済みさん 
[2013-09-16 19:00:20]
富士山もクッキリ見えて、素敵な夕焼けでしたね~
463: 入居済みさん 
[2013-09-17 06:58:48]
窓を開けたらタバコの臭いが…
部屋中タバコ臭。朝から最悪な気分です。
464: 入居済みさん 
[2013-09-17 07:42:29]
たまに廊下を歩いていると、お風呂の匂い?っていうんですかね
石鹸の匂いのようなのがするのですが、構造上しょうがないものなんですか?
不快とかではなく、何となく気になったもので…
465: 匿名さん 
[2013-09-17 08:40:51]
タバコの臭いもお風呂の香りも集合住宅ではよくある事です。
466: 入居済みさん 
[2013-09-17 11:36:41]
マンション初めての方ですか?
タバコも浴室の匂いもしょうがないと思います。
換気されてる証拠でしょう。
467: ロマン 
[2013-09-17 12:16:53]
№463さん
なんということか。唖然としました!
新しいマンションに楽しい気持ちで入居したばかりなのに。
窓を開ければ爽やかな空気が入るはずなのに、
部屋中がタバコの臭いで満たされるなんて、お気の毒ですね。

私もタバコが大嫌いだから、463さんのお気持ちが、よくわかります。
同じマンションに住む者として、なんとか解決してさしあげたいのですが、
マンションは、どこでも、ありえることなんでしょうかね。
468: 匿名さん 
[2013-09-17 15:10:36]
ベランダとかでのタバコとかだったら最悪ですね。
469: 匿名さん 
[2013-09-17 15:24:45]
ベランダでのタバコは一応禁止されてるんですが、ベランダ沿いの部屋で吸ってて窓全開とかなら、もうなにも言えないですしね…。前にも書きましたが、永遠の問題ですな。
470: 引越前さん 
[2013-09-17 15:50:41]
引越し前なので、
残念な情報ありがとうございます。
窓開けたらタバコのにおいって
しかも朝から、
テンション下がりますね。
471: 契約済みさん 
[2013-09-17 16:07:11]
エコポイントについては、先月郵便で送って先日届きました。

そしてタバコのにおいはうちもします・・・
家庭にタバコを吸う人がいない人にとっては本当に困りますよね。
かといって窓をしめっぱなしにもしたくないですし。。。
ベランダでのタバコだったら本当に困りますね。
472: 入居済みさん 
[2013-09-17 16:13:59]
公式HPが完売御礼になりました!
めでたい!!
473: 匿名 
[2013-09-17 17:14:48]
もしかして換気扇まわして喫煙すると煙草の煙はベランダにでてしまうのでベランダで喫煙するのと変わらないのですか
こうなるともう向こうも悪意はないだろうし…困りますね
474: マンコミュファンさん 
[2013-09-17 19:57:44]
完売おめでとうなのですけど、なんだか物悲しいHPになってしまいましたね。
475: 引越前さん 
[2013-09-17 20:33:12]
完売したんですね!
嬉しいですね。
良い物件選びましたね。
476: マンション住民さん 
[2013-09-17 22:35:38]
携帯の通話がときどきできなくなります。
docomoですがみなさんの電波状況はいかがですか?
477: 入居済みさん 
[2013-09-17 23:09:44]
SoftBankですが、電波悪くてホームアンテナ入れてもらいました。
478: 匿名さん 
[2013-09-17 23:58:40]
やっぱり皆さんも電波悪いんですね、ウチも家族から
携帯がプチプチ切れるなどとと言われて
対策を依頼しようと思っていました。

各携帯キャリアには「電波が悪い報告サイト」があるので
皆で申し込めば、改善されるかもしれないですね。
とりあえず、AUは申し込んでみます。


479: 入居済みさん 
[2013-09-18 00:07:30]
まさに「完売御礼!」ですね^^

まさか最終期販売終了のタイミングと同時に完売とは…
出来すぎ+
皆で揃って新生活を始められるようで、何か微妙に嬉しいですねw

個人的には、私は当初から
「この物件は駅遠・城東だけど、大規模で施設も充実、周辺環境(川・公園・病院)も
 良いので、実際に物件が出来た後の方が人気になると思う」
と主張してたので、実際そうなって嬉しいです(・∀・)ドヤ
480: 入居済みさん 
[2013-09-18 09:04:36]
先日の台風の影響なのか、Gの駐輪場のドアのガラスが割れていてショックでした。。気を付けないと危ないですね。

我が家も携帯の電波が場所によって非常に悪いです。携帯会社に連絡してみます!
481: ロマン 
[2013-09-18 09:04:57]
476さん(マンション住民さん)
私もDoCoMoです。電波状況は悪いです。
どうしたらいいのか、考えていたところです。
482: 入居済みさん 
[2013-09-18 10:06:45]
docomoですけど、今のところ問題ないですね。と言っても部屋の中ではあまりケータイで話はしないですけど。
483: 入居済みさん 
[2013-09-18 10:14:32]
同じくドコモですがあまり電波悪いとは感じません。
通話しないからかな?
他のマンションの掲示板で見たのですが、
Low-eガラスは携帯電波を遮断してしまうとか。
事実かどうか確証ありませんが、
窓を開けると電波よくなったりするんですかね?
484: 入居済みさん 
[2013-09-18 10:17:49]
あれ?窓はLow-eじゃなかったか。
すみません、上記は無視して下さい(汗)
485: 匿名さん 
[2013-09-18 10:49:34]
アーバン中層階、SoftBankは電波特に問題ありません。それよりも下駄箱に入れたルーターからのwi-fiの飛びが弱い。躯体かしっかりしている証拠かな。
486: 入居済みさん 
[2013-09-18 11:08:26]
ドコモです。
廊下側居室から通話しながらリビングに移動すると通話が一時切れちゃいますね。
487: 入居済みさん 
[2013-09-18 11:20:59]
まだ皆さんが使ってないからかもですが…
今の時点で予想外に良かったこととして「e-mansion」のネット回線が早いです(・ω・)

有線LAN接続でスピード計測したら80MB/bpsくらい出てて
前のマンションでは、無線LANの調子も悪く数MBしかスピードが出てなかったので
ネット環境がかなり快適になったのは嬉しいですね。
無線は確かに壁の厚さが原因か、部屋を跨いだ場合効きが悪いですけど。
488: 入居済みさん 
[2013-09-18 11:21:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
489: 入居済みさん 
[2013-09-18 11:44:37]
だから、そういうことはコンシェルジュさんに!!
490: 入居済みさん 
[2013-09-18 13:08:14]
携帯電波状況改善の為ブースターをドコモから送ってもらう事にしました。
リース料なし、どこも解約前に返却、電気代は月300円前後だそうです。 
ドコモ利用者なら113で繋がりますよ。
491: 入居済みさん 
[2013-09-18 14:30:31]

そうですね…片付けるのはグッジョブですので
あとは迅速に管理人・コンシェルジュさんに相談するのがよろしいかと。
>せっかく高い管理費出して常駐して貰ってるので、しっかり働いて貰いましょうw

ただ、やっぱり「他の方の行動」に対する意見・指摘・疑問・相談は
ここでは書かないといのが良いですね。
あまり解決に繋がりませんし、誰かの行動に対してはいろいろな意見があり
いらぬ論争を呼んでしまいますからね。。
492: 入居済みさん 
[2013-09-18 14:33:15]
>488さん

サカイの段ボールは「連絡して廊下に置いておく」というのが
ルールなので、その人はきっと「サカイが持って行ってくれた」と思っているのかも
しれませんね。

サカイの人かコンシェルジュに言えば、片付けてくれると思うので
一声、掛けてあげるのがお互い良いと思いますよ^^
493: ロマン 
[2013-09-18 15:57:12]
今、ベランダのガラスドアを開けたら、
タバコの煙が入ってきて、むせてしまいました。
他人事じゃ、なくなりました。
494: 入居済みさん 
[2013-09-18 16:32:36]
タバコの煙はここで言っても解決しませんよ…

例えバルコニーでの喫煙を規制しても解消される問題では無い気がしますが。
495: 入居済みさん 
[2013-09-18 17:19:19]
タバコは部屋の中で換気扇を回して吸っても、結局外に排出されるので
ベランダで吸ってるのと大して変わりは無いんですよね。

もちろん、部屋での喫煙+換気はルール違反では無いですので
こればっかりは運・不運・自分が平気かそうでないか、という個人的な
耐性/我慢するかどうかという問題になってしまいますね。。

騒音とかなら別ですが、個人の趣味嗜好的なものは難しいです。
例えば、駐車場に「痛車」が止められたとして、趣味とマンション景観・モラルは
同じようにせめぎ合いますしね。。注意もできません。
496: 匿名さん 
[2013-09-18 17:23:34]
喫煙者が部屋を締め切って換気扇も止めて吸うぐらいしか解決方法がありませんね。これはもう集合住宅では何十年も解決していない問題です。ここに書いても特に意味はありませんね…。
私もタバコの臭いはとても嫌ですが、どうしようもないと思っています。自分の家から外に出るお風呂の香りだって止められないんですから。
497: 匿名さん 
[2013-09-18 19:49:36]
悪天候や真冬でもなきゃ律儀に入居そうそう換気扇の下なんかて吸わないと思う。

こんな時期ならベランダタバコも多いんじゃない

498: 入居済みさん 
[2013-09-18 20:15:32]
タバコの話は、おしまいにしましょう。

このマンションだけの話でもないですし、不毛な書き込みの場に
なっちゃいますからね。いわゆる二次災害ですw
499: マンション住民さん 
[2013-09-18 20:37:52]
うちもドコモですが、入居当初は会話が途切れたれしてました。
今週に入ってからは、その事象はなくなりました。
先週ドコモに通知してますが、そんなに早く対応はできるわけがないので不思議です。

500: マンション住民さん 
[2013-09-18 20:39:30]
修正
× 会話が途切れたれしてました。
〇 会話が途切れたりしてました。
501: 住民さん 
[2013-09-18 20:41:52]
マンション完売してましたね。
マンションギャラリーに完売のあいさつがのってました。
502: 入居済みさん 
[2013-09-18 20:47:43]
タバコ吸いです。

すみません。先週末まで窓開けて吸っていました。迷惑に感じられていた方、申し訳ありませんでした。

このスレを見て、家で吸うのは無煙タバコに変えました。窓を完全に閉め切って、かつ換気扇も回せないとなれば、家族にも文字どおり煙たがれるので…

私みたいな変わり者もいるので、ここでの議論も無駄ではないかもしれません。もちろん、スレが荒れるのは気分の良いものではありませんが。

498さん、おしまいにしましょう、との話がありながら書き込んでしまいました。失礼しました。
503: 入居済みさん 
[2013-09-18 20:59:11]
京成線の中吊り、完売した今もまだ掲載中。
504: 匿名さん 
[2013-09-18 21:14:37]
この辺で皆さんお買い物はどこがオススメですか?アリオまで行けばとりあえずなんでも揃うのですが、小さなスーパーとかでよく使うところの情報ありましたら教えてくださいな。
日曜大工や雑貨は区役所の方のオリンピックやドン・キホーテもなかなか良かったです。
青砥駅から川の方に出たところにヨーカドー系のスーパーができるらしいですね。
505: 入居済みさん 
[2013-09-18 21:29:30]
>>504さん
6号のドンキは残念ながら今月閉店らしいですよ。
慈恵大入口の交差点を環七渡ってまっすぐ行くと大黒屋という全日食チェーンの小さいスーパーがあるんですがここは野菜が安くて新鮮で近所で評判です。
お肉は青砥駅前のリブレが一番良いですね。
506: マンション住民さん 
[2013-09-18 21:58:08]
>>505さん

えードンキ閉店ですか。。残念です。。
507: 入居済みさん 
[2013-09-18 22:14:20]
私もタバコの煙が苦手なので502さんの「無煙タバコ」は大変ありがたいです。
煙の出ないものもあるんですね!
508: 入居済みさん 
[2013-09-18 22:38:36]
こんばんは。

オプション会でピクチャーレールを付けた方、いらっしゃいますか?
今更ながら、壁に時計や絵を飾りたいと思って。
今から頼むと出張費やら何やらで高くつくなー、でも自分で変な場所に
穴開けるわけにもいかないし。。。と頭を悩ませています。

509: 入居済みさん 
[2013-09-18 22:55:34]
私は額を引っ掛けるピンを3ヶ所に付けました。その他にエアコンや照明のリモコンを壁につけるために壁に沢山ネジを打ってます。せっかくの分譲マンションですから、気にせず自分の思う通りにやりましょう!
510: 入居済みさん 
[2013-09-18 23:07:40]
8月26日にエコポイントを金券に申し込んだのですが、いまだに音沙汰ありません。みなさんもう届いてますか?
511: 匿名 
[2013-09-18 23:13:33]
西日暑くないです。
512: 匿名 
[2013-09-18 23:13:47]
西日暑くないですか。
513: 入居済みさん 
[2013-09-18 23:21:38]
510さん

同じく26日に申込みましたが、私も音沙汰ありません。
ちなみに全国共通百貨店商品券です。

7月末で残り4.5%程度ですが、ここ数か月の毎月の推移をみてると残数0.25%づつの減少で
15,147,063,367ポイントありますから、すべて新築計算(30万p)で約5万世帯分ですかね。
その見方で正しいかわかってませんが、勝手に大丈夫だろうと思ってます。


http://fukko-jutaku.eco-points.jp/pressrelease/
514: 入居済みさん 
[2013-09-18 23:31:53]
うちもエコポイント届きません。
ここで届いた報告を見て毎日毎日待ってるんですが。。
まだ来てない方が居て安心しました。
ヨドバシギフト+JTBギフトです。
515: もう青砥さん 
[2013-09-19 00:45:53]
>513さん

エコポイントの予算は3,888億円ありまして、7月末で3,368億円ですから、まだ13%くらい余っている
感じです。たぶん513さんが見ているのは、エコポイントを交付された人がポイント交換をしていない
割合です。

151億÷3,368億=4.5%

世の中には一気に交換しない人もいるみたいです。

516: 入居済みさん 
[2013-09-19 01:21:25]
>>508さん

参考になるかわかりませんが…

ピクチャレールですが、入居後に業者さんに付けてもらいました。
取付費は約1万円、TOSO製のレールでオプションより安く付けられたと思っています。
(1カ所だけなら、オプションの方が安いです…)

シマホさんに依頼したのですが、取付費は「カーテンを一緒に買った人の価格」と言っていたので、
ピクチャレールだけの場合の取付費はわかりません。
517: マンション住民さん 
[2013-09-19 09:39:25]
リンナイの食洗機で、汚れが落ちないので買い替えを考えているのですが、同じような方いらっしゃいますか?
518: 入居済みさん 
[2013-09-19 09:45:39]
>>504さん
アリオの近くに業務用スーパーがありますね。大きめの冷蔵庫がある人にはお薦めです。
少し遠いですがお花茶屋駅近くには肉のハナマサもあります。
あと、駅のリブレ京成を出てマンションギャラリーがあった通りを少しお花茶屋方面に歩くと
激安の惣菜屋さん見つけました。すぐそばのお米屋さんも品揃え豊富です。
519: 入居済みさん 
[2013-09-19 10:23:12]
504さん

産直マルシェ 広告品がなかなか安いです(卵79円とか)
       野菜も安いわりに良し
       スタンプカードが1500円ごとという所がネック       ノーレジ袋で3円引き
       リブレより近い
       自転車も停めやすい

慈恵大病院入口の交差点を環七渡って真っ直ぐ

欲しい調味料だったり一通り揃わないかもしれませんが、日々の買い物、安い物目当てでしたらおすすめです。

505さん
大黒屋ありますね、まだ入ったことがないので今度行ってみます!
520: 入居済みさん 
[2013-09-19 11:34:40]
業務スーパーが近くにあるんですね、それは助かります。
情報ありがとうございます!さっそく行ってみます!
521: マンション住民さん 
[2013-09-19 17:55:21]
ドンキ閉店!?
ショックです。。。。
あの辺では発泡酒が一番安かったのに。。。
522: 入居済みさん 
[2013-09-19 20:35:22]
レスありがとうございます!

シマホさんって手がありました!我が家はシマホさんで少し家具購入したので(笑)
週末に行ってみます!
ここに書いて良かったです。
523: 入居済みさん 
[2013-09-19 21:04:41]
仕事から帰ってきてびっくり!前々から気になっていたが同じフロアの住人の玄関前が私物でさらに山盛りに…。これは明日管理人に言わないとだなー
524: 匿名さん 
[2013-09-19 21:11:27]
ドンキは残念だなー。あの国籍不明の家電とか好きだったのに…
525: 匿名さん 
[2013-09-19 21:14:13]
>>523
管理人に言わないとだなー、でうまく逃げてますが、そういうのは書き込まなくていいです。
管理人に言ってください。
526: 入居済みさん 
[2013-09-19 22:03:32]
表札をつけてらっしゃる方におききしたいのですが、どちらで注文されましたか?新小岩にある表札センターという業者さんのチラシがちょくちょく入ってますが、ここなのかな?
527: 匿名 
[2013-09-19 22:38:21]
ドンキ閉店は本当ですか?ホームページには書いてなかったので。店頭にお知らせが貼ってあるとかでしょうか?

いずれにしてもたまに利用していたのでショックです。
528: 入居済みさん 
[2013-09-19 23:54:24]
ドンキはこないだ行ったら張り紙がしてありました。
多分見間違いでは無いと思いますが、
ちょっと自信なくなってきました。。
529: 契約済みさん 
[2013-09-20 00:09:33]
>526さん

うちの表札は、ドレスアップオプションで来ていた業者さんに依頼しました。
業者名はすぐに分かりませんが、三菱地所コミュニティ辺りに聞いてもらえばわかると思いますよ。

色々と書体が選べて、なかなか出来上がりも良かったです。
530: 入居済みさん 
[2013-09-20 00:20:25]
8/26に申請したエコポイントの結果がようやく届きました。
間に合ってよかった…
531: 入居済みさん 
[2013-09-20 05:54:02]
ここからドンキホーテは、どう行けば近いですか??
車で一度近くを通りかかったきり、行けたことがなくて。。どなたか教えて下さい!
532: 入居済みさん 
[2013-09-20 05:54:48]
↑自転車で、行きたいのですが。。
533: 匿名さん 
[2013-09-20 07:36:38]
googleMapかカーナビで調べた方が早くないですか?w
534: 入居済みさん 
[2013-09-20 07:43:24]
>>532さん
一番簡単な道なら環七を北に進んで6号を左にまっすぐです。
自転車なら5分くらいの距離かと。
535: 入居済みさん 
[2013-09-20 07:45:08]
うちも同じく昨日エコポイント事務局から葉書が来ました!
商品はまだですが発行されたのがわかったので一安心です。
536: 匿名 
[2013-09-20 08:27:33]
ケルヒャーのサイレントの高圧洗浄使われてる方いますか?購入検討中。
537: 匿名さん 
[2013-09-20 08:47:26]
>>536さん
マンションで共同であってもいいですよねー。使用頻度高くないし。
538: 入居済みさん 
[2013-09-20 09:03:41]
536さん
職場で購入しましたが、あまり汚れは落ちません。
コードが固くて、上手く収納できず保管に場所とりますし。
水道からとるコードも短いので長めなのを買う必要があります。
音も大きいですし、マンションの方にはオススメしません。
539: 引越前さん 
[2013-09-20 09:38:25]
530さん同様に、
我が家もエコポイントの結果が届きました。
マンションの契約交わす時、
予算が無くなり間に合わないって聞いていたので、
本当に間に合って良かったです。嬉しいです。
540: 引越後さん 
[2013-09-20 19:50:01]
今日越してきました。よろしくお願いします。
まだダンボールだらけなので、この三連休は片付け三昧です。

インターネットの設定とか面倒だなぁ・・・と思っていたら、LANケーブルを接続するだけで使えてしまいました。
今まで引越のたびにソフトを使っていろいろ設定しなければいけないところを使ってきたので、逆にセキュリティとかなんだか心配なのですが、こういうものでなのでしょうか?
とりあえず、次は無線LANの設定をしてみようと思います。
541: 入居済みさん 
[2013-09-21 01:20:04]
ドンキ閉店ですか?
先日なくなるならと
買い物に行ったのですが
そのような紙はありませんでしたし
バイト募集してるようでしたが…

記念セールが終わるの間違いでは?
ホームページにものってませんし。
さすがに店員さんに聞けずに
こちらも確かな情報ではないのですが。


542: 入居済みさん 
[2013-09-21 01:39:41]
引っ越したばかりで土地勘が無いので教えてください!!

青戸駅周辺で、おいしい魚屋や豆腐屋があれば教えてください!!
543: 入居済みさん 
[2013-09-21 08:57:04]
>529さん。

526です。表札の件、ご回答ありがとうございます!
問合せてみますね。
544: 引越前さん 
[2013-09-21 12:07:29]
ここはバルコニーの奥行きがちょっと狭めですが皆さん洗濯物を干す以外にどう活用されてますか?避難ハッチがあるのでなかなかカスタマイズもしにくそうですよね。
545: 入居済み 
[2013-09-21 13:35:08]
アーバン側に住んでる方でベランダの壁に布団干してる部屋がありますが、壁に布団とか干して大丈夫でしたか?
干して大丈夫ならうちも干そうと思いますが。
546: 入居済みさん 
[2013-09-21 13:45:46]
駄目です
547: 入居済みさん 
[2013-09-21 14:01:51]
>544 さん

うちはガーデニングのようなことをしようと思ってます♪
初心者なので、うまくできるかわかりませんが…
548: 入居済みさん 
[2013-09-21 15:06:40]
共用廊下、バルコニーの使用などその他、マンションルールブックだったり、入居の案内などしっかり目を通してほしいです。

共用廊下は避難路なので、ベビーカーなど私物は避難の妨げになります。また、バルコニーも避難ハシゴの下に物を置かないなど記載されてます。
547さん ガーデニングもほどほどに。

バルコニーは専有部分ではなく専用部分。共用の一部です。
入居案内にもある通り、専有部分(部屋の中)以外は禁煙とありました。もちろん駐車場も禁煙。

他がやってるから、ではなく一人一人がルールを守って秩序ある、いいマンションにしていきましょうよ。
よろしくお願いいたします。

長々と偉そうな事言って、申し訳ないですが。
少なくとも住人の一人なので。


うちは、ニトリで布団干しパイプ2980円で買いましたよ。
ホームセンターは7000円など、割高でした。
549: 匿名さん 
[2013-09-21 18:59:18]
避難の妨げにならなければ、ガーデニングぐらいはいいんでないの。
550: 入居済みさん 
[2013-09-21 23:18:23]
アリオの赤ちゃんほんぽでヨドバシJBCギフトカードが使えます。ヨドバシで使い切らない分はオムツとかの代金として活用できますね。
551: 入居済みさん 
[2013-09-22 00:47:26]
アリオ亀有は便利で活用しているのですが、バスやタクシー乗り場の周りに蚊が多すぎて困ります。あれ何とかならないんですかね?最近は虫よけスプレーを携帯するようになりました。
552: 匿名さん。 
[2013-09-22 06:08:24]
ここに書かれても。
直接アリオにご相談下さい。
553: 匿名さん 
[2013-09-22 06:41:49]
公園で子供のボール遊びは危険です。ベビーカーの赤ちゃんにボール直撃なんてこともあるし。
554: 匿名さん 
[2013-09-22 08:38:00]
その場で遊んでいる子に言えるようになればいいですね。
昔はみんなそうでした。地域の子供はみんなで育てる。
555: 入居済みさん 
[2013-09-22 14:44:20]
ドンキですが私も先日行ってきました。
1階のエレベーター前にあるストーンのお店に閉店のお知らせが貼ってあったので
そのお店のみ閉店するのだと思います。
他の場所には何もなかったので、私も店員さんには聞けず確実な情報ではないのですが。
556: 入居済みさん 
[2013-09-22 20:28:13]
蚊は川沿いですし、仕方ないですねー
マンション内も明るいこともあり
虫は多いですし
公園、川沿いの道はすぐ刺されますね。

どうにかはならないでしょうね…
虫除けや出来るだけじっとしてないなど
自身で対策をするしかないですね。


557: 匿名 
[2013-09-22 22:01:29]
公園でボール遊びは確かにベビーカーに当たる可能性もありますよね。でも、公園以外どこでボール遊びをさせればいいのかと悩んでしまいます。
道路は危険だし、逆に皆さんボール遊びはどこでしていますか?
お子さんの年齢の違いによって危険と思うことも違いますよね。

いろいろな立場で考えていけたらいいなと思います。
558: 匿名さん 
[2013-09-22 22:31:12]
もはやマンションとは関係ない話しになってきたので、各自深く考えることでお開きにしましょうかー。
559: 入居済みさん 
[2013-09-22 22:47:31]
ここは住人同士のコミュニケーション用にいいと思いますけどね。
他人に見られて困る話でもないですし。
住人のみの専用掲示板作れれば一番いいんですけどね。
560: 匿名 
[2013-09-22 23:55:35]
公園はマンションにもあると思いますが、関係ない話なのでしょうか?

561: 入居済みさん 
[2013-09-23 01:55:22]
敷地内公園ならボール遊びは禁止でしょうね。
城址公園はよく子供がサッカーやってますけどやはり禁止なのかな?
個人的には野球もサッカーもできて自由に遊べる場所がないから今の子供はDSばかりなんだと思いますけどね。
562: ロマン 
[2013-09-23 07:45:20]
葛飾区内のスポーツ施設
http://www.spo-katsushika.esforta.jp/info_shisetsu.html
ご参考までに。(^-^)
563: 匿名さん 
[2013-09-23 08:15:11]
ボール遊びといってもマンション内で野球が出来るわけないし、
柔らかいビニールのボールで少し遊んでるだけでしょう

そんなのがベビーカーに当たったなんて騒ぐとか...
564: 入居前さん 
[2013-09-23 09:20:19]
公園がどこの事を指しているのかわかりませんが、
ファミリアムフォレストに関して一言。

全体使用細則 第3条-11に
「ボール遊び、自転車の乗り入れ禁止」とあります。
ちなみに、ここは一般にも開放されているエリアですので、住人以外の人が知らないで使ってしまっている場合もあるかもしれません。
(注意書きが掲示してあれば注意できそうですけど・・)

近隣の公園でのことであれば、公園に禁止事項が掲示されていると思いますが、そのことをここで問題にするのはまた場違いかな、と思います。
565: 匿名さん 
[2013-09-23 12:16:01]
ファミリアムフォレスト以外で、カフェも外部の人間だけで使用しても良いのですか?
566: 入居前さん 
[2013-09-23 12:25:14]
>> 565さん

カフェに入るには、セキュリティのかかったエントランスを通る必要があるため
住人以外の方だけでの利用は出来ないと思います。
ただし、住人の関係者の方が住人と一緒に入って利用する分には問題ありません。
567: 入居済みさん 
[2013-09-23 14:43:43]
そうですよね、敷地内の広場に関しては禁止だったはず!
ボール遊びは広い公園でやるべき。
葛飾区はたくさん公園ありますよね。

今は柔らかいボールかもしれない、でもその子達が大きくなったら…?
硬いボール、遊んじゃうんじゃない?
カフェのガラス割っちゃったら?

何かあってからは遅いので、皆で注意していこう!
568: 入居済みさん 
[2013-09-23 14:44:09]
メールルームにチラシを捨てるゴミ箱が欲しいですね。
569: 匿名さん 
[2013-09-23 15:52:14]
配達する人側にゴミ箱置いておいて直接そちらに入れてくれないかな…
570: 匿名さん 
[2013-09-23 16:06:32]
最近、青戸平和公園で夜中にヤンキーやホームレスが小便して、それが臭くて堪らないといった
話があったな。ここの敷地内公園では絶対それは避けたいね。監視カメラは公園に向いてるのかな?
571: 匿名 
[2013-09-24 18:26:11]
生活が始まったので「現実」となり、この掲示板も楽しい話題だけというわけにはいかないのは理解してますが、誰それがどうとか、寂しい話題が続きますね。そろそろこの掲示板から卒業します。
572: 入居済みさん 
[2013-09-24 21:21:12]
粗大込みについて聞いてみましたが、
あの大量に放置された粗大ゴミは、管理費から支払われるみたいです。
管理費がそういう使い道にされるのは、悔しいですね。
573: 入居済みさん 
[2013-09-24 21:23:56]
川側なんですが、バルコニーの一部(たぶん手すり)が、頻繁に『カンッ!!』と鳴ります。
窓を開けてるとビックリするくらいの音です。

何かが当たったりした訳でもなく。
物を干したりしてなくても鳴ります。

同じ現象あるお住まいの方いらっしゃいますか?
原因は何ですかね?
574: 匿名さん 
[2013-09-24 21:31:04]
粗大ゴミ置き場はカギがないと開けられないようにして、申請して捨てるくらいしないとダメですかねえ。ちなみにゴミ処理券はフロントで買えました。ちなみにどこのマンションも同じ問題抱えてます。
575: 入居済みさん 
[2013-09-24 21:33:29]
今週のSUUMO(首都圏版)の特集に、わがマンション、パークハウス青砥の
写真が掲載されていましたね。一般論の簡単な記事ですが、自分のマンショ
ンが掲載されているって、なんか不思議な感じがしますけど、嬉しいです。

SUUMOの情報は、もう特段必要無いのですが、何故かたまに手に取って
マンション情報を見てしまいます、、。笑

興味がある方がいらっしゃれば、ぜひ見てみて下さい。
576: 入居済みさん 
[2013-09-24 22:29:50]
573さん

我が家もリバーサイド側、同じ現象が起きています。
かなり頻繁で気になるので、ニューライフアドバイザーの方をとおして長谷工に確認を取りました。
結論から申しますと、寒暖差による金属の膨張音で、よくある現象とのこと。
そういえば朝から昼にかけて、日が当たり気温が上がってくるとよく鳴りますよね・・・
完全には無くならないが、何か月かたてば落ち着いてくる、とのことでしたよ~。

577: 入居済みさん 
[2013-09-24 22:43:09]
576さん

確かに、夜は鳴らないかも。
ご丁寧に回答ありがとうございました!
578: マンション住民さん 
[2013-09-25 00:50:56]
手すりの音、
リバーサイド側、うちもなってました。
なんかぶつかったのかと
ビクッとしてましたが、なにもなく。

教えていただきありがとうございます!
新築ならではということなんですね。
579: 入居済みさん 
[2013-09-25 14:39:30]
>575さん

載ってましたねー^^
共用施設の特集で見覚えのあるカフェが…と思ったらウチのマンションで
なんか不思議な気分ですね。

しかし、引っ越して数週間経ちますが
マンション快適ですね。眺めもいいし、部屋も広いし、ディスポーザーと
食洗機は便利だしw 
あとは、近所かマンションに子供と嫁の友達ができれば、
もっと良い感じになるでしょうから、今度の子供パーティで
仲良くなれればいいなと思っています。
580: 入居済みさん 
[2013-09-25 16:23:56]
小さい子多いですよね。
マンション全体で一体何人子供いるの?!ってくらい(笑)
うちも一歳児がいるのでとても暮らしやすいです。
両隣も同じくらいのお子さんが居るので仲良くやれそうです^^
581: ロマン 
[2013-09-25 18:39:42]
リバーサイドの落ち着いた環境の良さに加えて、
近くに歩いて通える小学校がありますから、
これが若い夫婦の方々にとって、
マンション購入の決め手になったのでしょうね。
三菱地所レジデンスの緻密な販売計画に感心しました。

私の部屋は電車の音が少々します。
地上で想像していた以上の電車の音でした。
それでも、以前に暮らした環境よりは快適です。

マンションの壁が厚いために、
皆さんのマナーも良いのでしょうが、
隣家の騒音がほとんど聞こえません。
これは、ありがたいです。

また、この掲示板で発言する方々も、
深い知識をお持ちで、自制心の効いた、
正しく勇気ある方々ばかりで嬉しく思います。
「こんなマンションならば、終の住処にしていいな」と思います。
582: 入居済みさん 
[2013-09-25 20:19:57]
うちも両隣、上の階、共に全く物音が聞こえません。上の階は小さいお子様が居るのにです。直床でネガティブな事言われてたから、嬉しい誤算です。
583: 契約済みさん 
[2013-09-25 22:38:18]
リバーサイド角に住んでいますが、空気は上手いし夜は窓半開きで虫の音で眠ります、、、東京じゃないみたいですね。

お風呂の排水溝ですが、最近中の部品取って洗ったりしてみましたが、よくみると水が排水溝に溜まって完全に流れない状態になってます。皆さんも同じですかね。近く聞いて見ようと思います。
584: 引越前さん 
[2013-09-25 22:55:55]
まだ引越し前で、結局マジックシェルの申し込みしなかったんですが申し込まれてる方いますか?肝心のクリーニング料金が申込み書類に書いてないのですが、やはり割高ですか?
585: 入居済みさん 
[2013-09-26 00:06:15]
前は団地に住んでいたが、それに比べて今のところでお湯が出るまで時間が少しかかるように気がしますが、マンションではそれが普通でしょうか?
586: 匿名さん 
[2013-09-26 05:27:35]
ベランダの給湯器との距離によるものだと思われます。多分こんなもんですよ。
587: マンション住民さん 
[2013-09-26 07:35:00]
>584さん

クリーニング料金です。
クリーニング料金です。
588: 入居済みさん 
[2013-09-26 09:11:12]
583さん

排水口に水が溜まっているのは正常ですよ。
臭いや虫が上がってこないように、水で蓋をしているのです。
トイレの便器内に常に水が溜まっているのと同じ原理です。
お手入れマニュアルにも書いてあると思いますよ~。
589: 入居済みさん 
[2013-09-26 12:12:50]
古着屋、洋服のリサイクルショップってないですか?
子供服を買ったり売ったりしたいのですが。
松戸のブックオフは知ってますがもう少し近くにないかなーと。
590: 入居済みさん 
[2013-09-26 12:33:01]
>>589さん
子供用品なら6号を金町方面に進んでマックを左折した先にキッズエンジェルという子供用品専門のリサイクルショップがあります。
大人の服なら水元に古着屋がありますよ。
591: 匿名さん 
[2013-09-26 12:45:15]
粗大ゴミ、あれはひどいね
592: 入居前さん 
[2013-09-26 13:59:37]
> 591さん

どのようにひどいのですか?
どうしたらいいと思われているのですか?
要望があるならここに書かずに管理組合に相談すればよいかと思いますが。
住人の成りすましでも書けるような発言は控えていただけませんか。
愚痴でしたら他へどうぞ。
593: 入居済みさん 
[2013-09-26 14:22:22]
シアタールームは20時まで使用可能ですが、
鍵の管理をするコンシェルジュは18時で帰っちゃいますよね。
最終使用者は鍵はどうするのが正しいのでしょうか?
共用施設の利用規約が見つからない為、
どなたか教えて頂けますでしょうか?
594: 入居済みさん 
[2013-09-26 14:26:51]
まぁまぁ、592さん落ち着いて(・ω・)

なるべく掲示板をクリーンにして楽しい情報交換をしたい…
というのは理解しますが、あまり言葉狩りみたいになると、それはそれで
息苦しくなります。

仰る通り、ここは匿名ですので、
「不毛なので、住民は積極的に他の住民さんの行動をネガらない」
というルールは良いですが、書かれた事に関しては、毎回注意するより
スルーして流すくらいでも良いかなと思います。


…とはいえ、あの粗大ごみのモラルの無さはヒドイとは思いますけどねw

せっかくの大事な新居を「良い新居」のままにするのは、自分の行動の責任でもある
ということを、理解してくれるといいんですけどね。
595: 入居済みさん 
[2013-09-26 14:29:51]
>593さん

管理人さんか、警備員の方に返すか
翌日朝にコンシェルジュに返すかですかね?

借りた方で解ったら共有よろしくお願いしますくださいw

しかしシアタールームはやっぱり高いですよね>1時間 300円
利用状況を確認して、理事会で値段を下げる方向で検討して欲しいです。
希望は1時間300円/追加1時間に付き100円(最大3時間)
または1時間200円ですかね。
596: 住民さんA 
[2013-09-26 14:36:44]
>ロマンさん、582、583さん

本当ですよね。
言われて気が付きました、上下左右の方の音がほとんど聞こえない事に。
直床、直床、長谷工仕様…とディスられてきた物件だけに、
今となっては、なんてことない心配、まさに杞憂でしたね。
多少騒音は覚悟していただけに、良い誤算です。

また、仰られるように夜は虫の音が響いて(川の音は流石に聞こえませが)
環七・電車の音も常識の範囲内で、むしろ電車は景色の一部として、夜景を楽しんでます。

鉄塔の下、お墓が移動して公園になれば(児童館の前の道路は、看護学校を
潰して拡幅・整備されるんですかね?すでに葛飾区が片方の道路脇の土地を
押さえているみたいなので)より良い環境になりそうですね。

597: 住民さんA 
[2013-09-26 14:46:28]
596です。

自分で書きこんだので
気になって調べたんですが、バス停・児童館前の道路は予想通り
拡幅されて区画道路になるようです^^

葛飾区青戸7丁目計画
http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13739/002132.html

あそこの前の歩道はデコボコしてたので、バス停含め
環七まできれいに整備される道になると、結構嬉しいですね。
598: 入居済みさん 
[2013-09-26 15:03:03]
布団干しについて

掲示板に張り出しがありましたね。

593さん
鍵の返却は、予約利用時間内にコンシェルジュカウンター、コンシェルジュ勤務時間外は管理室に返却するんですよ。
599: 593 
[2013-09-26 15:57:20]
>>598さん
ありがとうございます!
管理室に返せば良いのですね。

>>595さん
やはり今の値段は高すぎますよね。
3時間借りたら1200円、
夫婦二人で使うには負担が大きいです。

あと20時までという時間ですかね。
この時間の根拠がいまいちわかりません。
防音で周囲に部屋がなく外は公園、
音が迷惑にはならなそうなのでせめて22時くらいまで使えて欲しいです。
おかけで現状ほぼ使われてないみたいです。
600: ロマン 
[2013-09-26 22:26:01]
粗大ゴミについては、前にも紹介してくださった方がいますが、
一階のコンシェルジュで、葛飾区が発行する「粗大ゴミ処理券」
を買えます。

配布された粗大ゴミのイラストにない物については、処理手数料
がいくらかかるのかを電話で問い合わせしますと、教えてくれます。

私も今日、コンシェルジュで粗大ゴミの処理券を購入しました。
コンビニでも扱っていますが、マンション一階のコンシェルジュ
で購入できるのは便利です。

粗大ゴミの処理手数料といっても、だいたい200円から300円
が大半です。3000万円以上のマンションを購入できるほどの
裕福な方々が、わずか200円、300円をケチルとは思えません。

粗大ゴミの分別を知らないか、処理手数料がかかるのを知らないか、
面倒くさいのでしょうね。理事会の会合で、根気よく周知させて
ゆけば、今後は減ってゆくと思います。

皆さん、良い方々ばかりですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる