株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 鶴舞駅前IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プレサンス ロジェ 鶴舞駅前IIってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-21 15:02:59
 

公式URL:プレサンスロジェ鶴舞駅前II http://pl-tme70.com/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/index.html
施工会社:株式会社鍜治田工務店 http://www.kajita.co.jp/
グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/

物件概要
名称 プレサンス ロジェ 鶴舞駅前II
所在地 愛知県名古屋市中区千代田三丁目1101番
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅徒歩2分、JR中央本線「鶴舞」駅徒歩4分
地域・地区 商業地域・防火地域・緑化地域・中高層階住居専用地区・駐車場整備地区
地目 宅地
敷地面積 858.28m2(登記簿面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 494.95m2
建築延床面積 5,586.12m2
容積率 561.78%(法定531.84%(500%・600%の面積按分))
建ぺい率 57.66%(法定80%)(法53条3項により90%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数 70戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0547号(平成25年5月17日)
私道負担 なし
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 60.39m2~74.84m2
バルコニー面積 9.20m2~11.60m2
駐車場 32台(屋内機械式16台、屋外機械式16台、使用料:月額未定)
自転車置場 100台(屋内スライドラック式57台、屋外スライドラック式26台、屋外2段式17台、使用料:月額未定)
バイク置場 2台(屋内平面式、使用料:月額未定)
ミニバイク置場 6台(屋内平面式、使用料:月額未定)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(グローバルコミュニティ株式会社)へ委託。
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第7042号
〒540-6027 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー27F
TEL.06-4793-1650(代)FAX.06-4793-1651
東京支店〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1(住友生命八重洲ビル2F)TEL.03-5204-0150(代)FAX.03-5204-0151
名古屋支店〒461-0005 名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ビル20F TEL.052-728-0950(代)FAX.052-728-0951
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第8061号(社)全日本不動産協会会員(社)不動産保証協会会員
〒540-6027 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー27F TEL.06-6943-6646(代)FAX.06-6943-6656
名古屋支店〒461-0005 名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ビル20F TEL.052-728-0997(代)FAX.052-728-0998
設計・監理 株式会社立田設計
構造設計 株式会社あい設計
施工 株式会社鍜治田工務店 名古屋支店
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成25年8月下旬
予告広告本広告を開始するまでは契約または予約の受付およびお申し込み順位の確保等はできません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成25年8月下旬)
情報登録日 平成25年7月12日
次回更新予定日 平成25年7月下旬

【マンションコミュニティ プレサンス 鶴舞】
プレサンス ロジェ 鶴舞駅前ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176881/
プレサンス鶴舞公園WEST
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242891/
プレサンス鶴舞駅前ブリリアント
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237248/

【マンションコミュニティ関連スレッド】
プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
グローバルコミュニティ株式会社ってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...

【不動産サイト】
Yahoo!不動産 > 中古マンション > 愛知県 > キーワード検索結果(愛知県)プレサンスで検索した中古マンション(愛知県)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=05&pf=23&...
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 東海 > 物件検索結果一覧 プレサンスの検索結果一覧
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?sort=price&sort_type=asc&area=&line=&st=&gross=&year=&price_from=&price_to=&min=&newly=&keyword=プレサンス
不動産投資の収益物件  プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...

【企業情報サイト】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

【求人サイト】
株式会社プレサンスコーポレーション※東証上場企業
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r883010026/
株式会社プレサンス住販
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r687010049/
転職ならエン・ジャパン 転職TOP>検索結果 ■キーワード:プレサンス
http://employment.en-japan.com/search/search_list.cfm?keyword=%83%76%8...

[スレ作成日時]2013-07-13 16:26:16

現在の物件
プレサンス ロジェ 鶴舞駅前II
プレサンス
 
所在地:愛知県名古屋市中区千代田三丁目1101番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 鶴舞駅 徒歩2分
総戸数: 70戸

プレサンス ロジェ 鶴舞駅前IIってどうですか?

23: ご近所さん 
[2013-10-06 15:19:49]
No12さんの言われるように、元々ここは大池といわれた所で大雨で冠水するのは当たり前。
今でも岡崎信用金庫は大池支店になっています。
25: 匿名さん 
[2013-10-07 13:04:12]
北区 平安通りのプレサンス物件と値段変わらないなら、

中区 の住民でなりたいような気がする。

でも生活するうえでの便利さや静かさは負けてる気がする。

交通機関は充実してるけどJRは歩道橋オンリーなので
老後は大変。

26: sage 
[2013-10-08 19:28:20]
>>25
>JRは歩道橋オンリー

知らない人かな~
地下鉄の地下通路が使える and 歩道橋でもエレベーターが有りますよ
27: 社宅住まいさん 
[2013-10-10 19:17:53]
販売70戸ということは1フロアあたり5戸とはちょっと多いなー、

エレベータは2基になるのか?

駐車場は早い者勝ちなのね、中区で普通に探すとバカ高いから大変

あっでもよく見るとALL機械式駐車場なのね。

自分で買って賃貸契約して会社から補助もらうと

かなりお得になる。
28: 匿名さん 
[2013-10-10 20:26:02]
北区はスラム街、中区は都心
29: 契約者 
[2013-10-10 21:11:18]
エレベーターは1基

駐車場は抽選ですよ
30: 入居済み住民さん 
[2013-10-11 22:31:32]
駐車場抽選はツライなー
近隣バカ高いもんなー
31: 匿名さん 
[2013-10-12 00:24:00]
再来年の春完成なのに入居済みなの?
32: 契約者 
[2013-10-13 08:48:53]
隣にある3階建てPは今は開いてますよ
最安で13000

>入居済みなの?
まだ基礎工事中ですが
33: 匿名さん 
[2013-10-13 14:52:55]
名古屋って1戸あたりの車保有数が全国1位なんですよ
旦那、奥さん、子供が生まれたらそれぞれに、二世帯三世帯ならその分も
車移動を考えると中心部に住む必要はありませんし、
むしろ駐車場の安い郊外で家を探そう、出来れば一戸建てにしようって人が多いんです
子供が生まれて家族が増えるたびに郊外へとだんだん転居していく

日進長久手あたりだと月5000円でありますからね
34: 匿名さん 
[2013-10-13 14:55:36]
戸建なら、自宅の敷地内に1〜2台、家の前の路駐で1〜2台
計2〜4台が無料で置ける
37: 契約者 
[2013-10-13 18:00:55]
隣の3階建てPは13000でなく20000と18000でした
会社関係の法人契約が見込まれる地域だから
P料金は強気ですね。
39: 契約者 
[2013-10-14 08:53:45]
32台しかないから希望者すべてに割り当てられないですよ
抽選に外れた場合の話です。

>月額2,000円くらいで
???
数千円から2万弱しますよ
41: 匿名さん 
[2013-10-18 16:39:15]
この辺りは調べたら駐車場料金が高くて驚いたのですが、
法人契約があるからなのですか…。
だとすると、別にわざわざ安くする理由もないですものね。
できるだけ敷地内に停めたいところですが、
抽選も結構競争率が高くなりそうですよね。
42: 匿名さん 
[2013-10-18 20:35:31]
駐車場はマンション以上に激戦ですよ
近所は全滅で、家から20分のところに借りるとかそういうのザラ
中区に住むってことは車捨てろと言うこと
43: 匿名さん 
[2013-10-23 00:09:55]
名古屋ごときでクルマ捨てたら死あるのみ
44: 匿名さん 
[2013-10-23 08:32:08]
がらがらのコインパーキングがいっぱいあるような気がしますが。
45: 契約者 
[2013-10-23 20:11:47]
>がらがらのコインパーキング

そこに一ヶ月駐車したらいくらになるか、計算してみてください。
46: 匿名さん 
[2013-10-23 20:32:02]
月額固定で借りられるといいですよねえ
47: 匿名さん 
[2013-10-23 20:48:15]
鶴舞駅近の月極駐車場だと、
屋外平面で25000円、屋外多段式で20000円、徒歩10分覚悟すれば15000円
48: 匿名さん 
[2013-10-24 12:27:31]
都内でも2万以下はざらにあるのに
名古屋ふぜいで2.5万はオーナーボッタクリ過ぎ
鶴舞駅前でも利便性考えたら江戸川区以下だから
1万/月が妥当

名東区は奥多摩と同格で2千円/月が妥当。
49: 匿名さん 
[2013-10-25 00:20:15]
日進長久手で月極5200円とか
50: 匿名さん 
[2013-10-25 00:23:50]
豊田市足助町の辺りだと月極800円が相場
51: 匿名 
[2013-10-26 14:36:52]
車は維持費がかかりますね。メンテナンスや税金、ガソリンもそうですが置くことができなければ楽しいカーライフは送れないですよね。遠出であればレンタカーや電車、飛行機もありますがちょっとした移動は車が便利です。スポーツをしているといろいろ荷物も多いので。
52: 匿名さん 
[2013-10-31 21:20:10]
愛知県民は車が必須アイテム
53: 物件比較中さん 
[2013-11-12 00:06:08]
いくら鶴舞でもクルマなしの生活は難しいですね。
機械式でも良いのでマイカーくらいは保有したい。

郊外のマンションに比べて利用頻度が少なく
なるのは確実なんだけど、せめて東山線の
沿線、例えばロジェ池下なんかだとクルマなしの
生活も成り立つのかも。
54: 匿名さん 
[2013-11-12 22:39:07]
立地的には風俗街の
池下より好きなんですよ。(;´д`)
55: 物件比較中さん 
[2013-11-14 01:18:53]
鶴舞線に近いから何?
年に5回も乗ることない電車に近くてもねー。
中区に住んでるというステータスを感じることが
唯一の取り柄、ちなみにⅢの計画も
既にあるようですが、、、、
56: 匿名さん 
[2013-11-15 15:19:33]
月2000円の駐車場代ってかなり安くないですか?
お隣の岐阜でももっとする感じがありますけど。
実家近くは一宮に近い場所ですが、月5000円くらいはします。
20年くらい前は2000円だった記憶がありますが、ここ10年くらいで一気に駐車場代は上がったような感じです。
月極1000円以下ってうらやましくなります。
57: 購入検討中さん 
[2013-11-16 18:39:37]
車の使用頻度が少ないなら、
機械式の一番上でも我慢できるでしょう。
カーシェアリングとの併用も
有効ですけどね。
58: 契約者 
[2013-11-17 09:22:25]
>月2000円の駐車場代ってかなり安くないですか?
ここは7000円~18000円ですよ

>機械式の一番上でも
地下式ですので上のが利便性が良く高いです。
59: 買い換え検討中 
[2013-11-19 21:16:54]
冠水が多い場所で地下式は大丈夫か?

冠水ではくるま1台ダメにしてるので
気になっちゃいます。

しかし敷地面積の割りに戸数多い!
1フロア5邸だとちょっとゴミゴミ感も
気になる部分。

ただモデルルームはすごく良かった。
60: 購入経験者さん 
[2013-11-22 21:35:57]
冠水多いのは空港線で
ここは大丈夫なんだけどなー。
どちらかと言えば活断層の懸念
61: 契約済みさん 
[2013-11-27 22:52:04]
イオンにも近いし、大須にも歩いて行ける
場所的には本当にいいですよね。

花見に歩いて行くのが楽しみなのだ。
62: 匿名さん 
[2013-11-29 18:59:17]
鶴舞といえば、国の登録記念物に登録されている「鶴舞公園」が有名ですよね。
この公園は、古くからあり家族ずれの方やデートスポットで休日など多くの人が訪れます。
そのほかにも古墳や寺社なども多くあります。
名古屋市でも大きめの図書館の鶴舞中央図書館があるので、学生さんが多く利用していて
子供さんが安心して勉強できる場所があるのもよいと思います。
物件近くにスーパーも揃っていて買い物が便利なだけでなく
他には物件近くに病院が多くありますので
何かあったときすぐ行ける距離に病院があるのは、
とても安心できる環境だと思います。
63: 匿名さん 
[2013-11-29 21:57:03]
完成までまだ1年4ヶ月あるし急いで買うことはないんじゃないかな

プレサンスロジェ鶴舞Ⅲとか鶴舞Ⅳとかできる可能性はないの?

プレサンスロジェ浄心も鶴舞もⅡができたし
64: 匿名さん 
[2013-12-07 23:22:52]
栄、高岳と続々と出てきてるから
確かに条件に合う物件がでるのを
ひとつの手ですね。

鶴舞Ⅱは戸数が多いのは難点だけど、
悪くないかな?
65: 匿名さん 
[2013-12-10 23:35:08]
以前この近隣に住んでたけど、便利良かったなー飲食店多いし、大須も栄も金山も近いし、名駅にもJRで一本だったから出張とか楽だったし、タクシーもすぐつかまるし、鶴舞公園や図書館も意外と頻繁に使ってた。
お気に入りはJR高架下沿いのジャンキーな飲食店、そういえば同じく高架下の店、パスタ屋の次郎って今もあるのか?夜や週末は飽きない立地でしょ。
66: 匿名さん 
[2013-12-13 00:28:58]
鶴舞3とか鶴舞4の予定はないですか?
67: デベにお勤めさん 
[2013-12-27 19:32:01]
プレサンスは名古屋での商売を習得したし知名度も上がってきたから益々物件増えるでしょう。特に中区での用地取得には熱心だし、鶴舞Ⅲとか出てくる可能性はある。プレサンスが賢いのは名駅へのアクセスの重要性を踏まえた用地取得ができている点、大手デベから独立して一代で東証一部にのぼりつめるだけのことはある。そして偉いと思うのは意外とリーズナブルに物件およびランニング費用を提供している点、特にランニング費用は業界常識というか悪い風習を払拭している点は特筆。
68: 匿名さん 
[2013-12-27 23:07:05]
>>67
『デベにお勤めさん』は本当にデベロッパに勤務してるの?
部門や担当はどこなのでしょう?
一部素人でも知っているようなことについての疑問があります。

>>プレサンスは名古屋での商売を習得したし知名度も上がってきたから益々物件増えるでしょう。

これについては全くその通りだと思います。

>>プレサンスが賢いのは名駅へのアクセスの重要性を踏まえた用地取得ができている点、

同意します。
プレサンスは投資用分譲賃貸マンションの事業が中心だったので、
単身世帯に人気の駅前や立地重視だったのをファミリーマンションにも適用したのでしょう。

駅近や利便性重視や都心回帰志向は子育て環境重視だった若い世代も含めて全ての世代で進んでます。
永住目的であっても資産価値を重視する視点が増えてきたことも大きいです。
高齢化社会になると老人は行動範囲が縮小するので病院やスーパーに近い等の生活利便性重視の傾向、
少子化による人口減社会で郊外の資産価値の下落が大きいので金融危機回避の傾向、
国際化による男性年収減による夫婦共働き化による通勤利便性重視の傾向、
なんかが理由でしょう。

>>大手デベから独立して一代で東証一部にのぼりつめるだけのことはある。

凄いですよね。
個人資産はどれくらいなんだろう?
現在の社長が創業者ですよね。
企業IR情報見ると、創業社長はライオンズマンションの大京から、
投資ワンルームマンションのリーガルマンションの創生の専務取締役を経ての独立ですよね。
プレサンスコーポレーションは元々は日経プレステージという社名だったようです。

>>そして偉いと思うのは意外とリーズナブルに物件およびランニング費用を提供している点、特にランニング費用は業界常識というか悪い風習を払拭している点は特筆。

この点だけは疑問があります。
ランニングコストが安いという根拠はどの程度あるのでしょうか?
国土交通省のガイドラインを読むと修繕積立金は専有平米単価は毎月200円以上必要に思います。
管理費については企業の利益を減らして安く出きる可能性もありますが修繕積立金はそうはいかないのではないでしょうか?
ファミリーマンションのプレサンスロジェはまだ修繕を必要とする年数のマンションがないようなのでどうなるかは解りませんが、投資用マンションを見るとどうだろうかと思います。
本当は同じマンションの同じ部屋で比較できれば良いのですが情報が無いので違うマンションで比較してみます。
築12年差の部屋を築16年と築4年の現在で比較すると値上がり方が凄いです。
ただ、新築当初安く設定していた分の不足分をあとになってから増やしたと仮定すれば国土交通省の平均値に近くなるのかなという推測も成り立ちます。
この辺りについてはどう思われますか?

http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要

http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/182795/show...
プレサンス難波東
専有面積 20.00㎡
築年月 1998年04月(築16年)
管理費(月額)9,000円
修繕積立金(月額)6,000円

管理費1㎡辺り450円
修繕積立金1㎡辺り300円

http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/215606/show...
プレサンス中之島公園グラシア
専有面積 21.17㎡
築年月 2010年01月(築4年)
管理費(月額)5,500円
修繕積立金(月額)1,060円

管理費1㎡辺り260円
修繕積立金1㎡辺り50円
69: 匿名さん 
[2014-01-10 17:33:40]
一般的な会社員の身の丈に合った物件という印象。
設備面や広さを比較してもプラウドとかパークホームズとほぼ同じ、
管理費+修繕金はプラウドの6割くらいだったので
私も確かにランニングが安いような印象は受けちゃいました^^;。

全国的な知名度では関西や関東でもCMしているため、
矢作のバンベールとかよりは知ってるひと多いかもです。

70: 匿名さん 
[2014-01-10 20:28:52]
関東や関西の両方でCM してるのを何で知ってるの?
まさか名古屋在住だけど関西が実家で関東に祖父母がいるとか言うの?(笑

営業マンも1月5日に第3期モデルルームが出来て意気込んでるのは解るけど
完成まで1年以上あるし完成前の完売なんて余裕だと思うよ。
まーノルマとか歩合給とかあるんでしょうけど野村や三井と同じは言い過ぎでしょ。


第3期販売概要
販売戸数 8戸
販売価格(税込) 2,730.50万円~3,593.28万円

71: 購入検討中さん 
[2014-01-26 15:43:44]
ゼスタが素敵なプランだしてきました。
迷っちゃう。
72: 検討中 
[2014-01-26 23:08:42]
テレビCMというとヤドカリが出てくるやつかな。
初めて見たときは何のCMか分からなくて、あとでマンション会社と知って、自虐のセンスが入ってるなと微笑んだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる