三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part15 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. スカイズタワー&ガーデン Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-29 11:14:17
 

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342164/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【一部タイトルを修正しました。2013.7.14管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-13 11:46:47

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

スカイズタワー&ガーデン Part15

894: 匿名 
[2013-07-28 00:39:05]
多分ここは銀座に行くまでに30分以上掛かると思うよ。
チャリで有楽町まで行くにも 晴海大橋を渡らなければ行けないので 40分以上かな!
晴海大橋がネックだね!往復する事を考えるとかなりキツいね(笑)
中央区のタワマンがかなり高いので手が出なかったた方が 豊洲でもかなり安いここ新豊洲に仕方なしに住もと 新線が出きない限りここはかなり不便だと思うよ!
895: 匿名さん 
[2013-07-28 00:41:42]
2倍ならなんとなく当たる気がするけど、3倍になると当たらない気がしてくる。。
896: 匿名さん 
[2013-07-28 03:39:41]
894
銀座までチャリで40分?完全にネガの妄想ですね。
実際に行った事ある人ならわかると思いますが、女性でも20分ちょいで行けますし、高機能チャリなら20分切りますね。
もちろん普通にこいでの話です。
897: 匿名さん 
[2013-07-28 03:43:32]
896です。
間違えました。銀座じゃなく有楽町です。
898: 匿名さん 
[2013-07-28 06:18:24]
銀座までチャリで行けるっていうのも、なかなか良いね。
お台場も近いし。

土日の楽しみが広がる。
899: 匿名さん 
[2013-07-28 06:41:33]
そのとおり。魅力ある立地です。自転車こいでも怖くない道幅だし。ここの本当の良さをわかって登録する人がおおいんだろうなぁ。
900: 匿名さん 
[2013-07-28 07:22:56]
人それぞれでしょ。
それが嫌だって人だって居るわけだし。

会社の隣に住みたいって人も居るだろうし、静かな戸建エリアに住みたいって人もいる。
サーフィンができる街に住みたいって人もいるわけです。

俺は都心に近くて豪華なタワーマンションに住むのが好きだけどね。
901: 匿名 
[2013-07-28 07:25:42]
晴美、月島、勝どきどこがいいの??もんじゃ焼き?古い家が多く、地主風吹かれて気分悪いし、所詮下町。。ならば新天地の豊洲埠頭がよい。
902: 匿名さん 
[2013-07-28 07:29:36]
月島は良いと思うけど、勝どき・晴海は人が住むような場所ではないと思う。。。。
903: 匿名さん 
[2013-07-28 07:32:51]
896さん
私は東雲から銀座までクロスバイクで通勤しているのですが、慣れてることもあり漕いでる時間は15分程度です。
ですので、普通に20〜25分あれば大抵の人は銀座まで出れると思いますよ。
ついでに言うなら、お台場はもっと近いです。
自転車で出かけるのが好きな人にはとてもいい立地だと思いますよ。
電車派にはまぁまぁくらいの立地かもですが。
904: 匿名さん 
[2013-07-28 07:39:45]
我が家は、自家用車派です。
車派にとっても、良い立地ですよ。
905: 匿名さん 
[2013-07-28 07:43:13]
綺麗な街並みに憧れるって人が多いんじゃない?

東京は汚い街が多いからね。
906: 匿名さん 
[2013-07-28 07:50:56]
皆さん、埋立地をこよなく愛する方々なんですねえ。
907: 匿名 
[2013-07-28 07:57:11]
埋立地は、廃棄物や浚渫土砂、建設残土などを大量に積み上げることによって人工的に造成された土地。土地を購入したり利用しようとする場合には事前に汚染リスク調査等の対策をしておかないと、予想以上のトラブルに巻き込まれるおそれがある。
908: 匿名さん 
[2013-07-28 08:26:02]
????

ここは土壌汚染無かったよ。
土壌汚染があったのは、市場予定地。こちらは工事により綺麗にしてる途中。
909: 匿名さん 
[2013-07-28 08:28:17]
結局は、何を優先させるかって事じゃないでしょうか。

静かな住環境を優先させるなら、世田谷。
通勤が楽で、豪華なタワーマンションに住みたいなら、湾岸。


お金持っているなら、良いとこどりできる。
世田谷に、鉄筋コンクリートで豪華な一戸建て。なんてね。
910: 匿名さん 
[2013-07-28 08:29:05]
抽選当たりますように!
911: 匿名さん 
[2013-07-28 08:41:45]
ここを買うのは、ここ周辺の土壌の実態を知らない方々ですね。表面ズラだけ知っていても意味が無いのに。お疲れ様です。
有害物質を含む浸出水が地下水などの形で移動することにより、周辺の汚染されていない土壌を二次汚染したり、水質汚濁やそれに引き続く底質汚染を引き起こしているケースも発生している(海面埋立地では潮汐の干満により、地下水へ外力が加わりやすい)
912: 匿名さん 
[2013-07-28 08:59:21]
確かに、東電堀は行き止まりなので、捨てられたものや動かなくなったもの等、いろんなものが堆積していそう。
913: 匿名さん 
[2013-07-28 09:00:09]
抽選会終わるまでネガの嵐=人気物件の証

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる