注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟 新築ノウハウ集」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟 新築ノウハウ集
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-06-25 20:19:28
 削除依頼 投稿する

付けて良かったもの、ハウスメーカーの選定や契約の際に気を付けたこと、
失敗した部分などなど、次に家を建てる人へのノウハウを提供しましょう。

[スレ作成日時]2013-07-11 23:05:36

 
注文住宅のオンライン相談

新潟 新築ノウハウ集

123: 匿名さん 
[2014-08-20 00:33:53]
住宅市場は冷え込んできていますので資金に体力のある会社が後々苦労しないで済むでしょう。
一戸建てだけ売っている所はどうかと思いますが。
124: 匿名さん 
[2014-08-20 06:01:34]
オガはないかな。
126: 匿名さん 
[2014-08-20 17:53:36]
建てる人が多いからアンチもいるんでしょ。
128: 111 
[2014-08-20 22:50:13]
>>121
レスありがとうございます。
ご指摘のとおり同僚とナレッジは「噛み合わなかった」感じですね。
ただ何十年も住む家ですから、妥協したくない同僚の気持ちも分かるというか。

>>122
オーガニックはオープンハウスに行ったのですが、
体育会系っぽい暑苦しさがちょっと苦手で(笑)
デザインも嫁の希望に合わないので早々に候補から外しました。
129: 匿名さん 
[2014-08-21 00:00:18]
有能な設計士さんが抜けて最近ダサくなったような気が・・
130: 匿名さん 
[2014-08-21 15:49:59]
オーブルデザインの緑の家はどうですか。
131: 匿名さん 
[2014-08-21 23:00:51]
111さんの希望からするとオーガニックは外して正解でしょうね。
オーブルも多分合わないと思います。
あとデジモ、正式社名は「デザイン事務所森田装芸」ですが
そこは111さんの希望に沿うかも知れません。
店舗設計のノウハウもかなりあるので
収納や防音は得意かと思います。
社名から分かる通りデザイン系の点も111さんの希望に
合うかと思っています。
132: 111 
[2014-08-23 00:59:34]
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
全建のm-スタジオに行ってきました。うーーん、
雰囲気は好きです。しかし細部に粗が目立つと言うか。
とりあえずzen-style見るまでは保留となりました。

>>131
デジモって確かアンドクリエイトと分裂したんですよね?
実は嫁友が建築時にその分裂のゴタゴタに巻き込まれて
かなり不快な思いをしたらしく、嫁が断固拒否なんすわ(泣)
デザインとかは俺も好みなんすけどね……
133: 匿名さん 
[2014-08-24 20:58:23]
正確にはデジモからアンクリが分裂、ですね。それはさておき
奥様がダメなら仕方ないと割り切るのがいいでしょうね。
やはりホンマ、イワコンハウス、カヤノあたりに絞るのが
ベストかもです。
比較的コストパフォーマンスがよくデザイン的にもスターホームなんかは
お薦めですが収納や防音に関しては未知数、、、なので
補欠候補くらいの気持ちでモデルハウスに行って話聞くのもアリかと。

134: 111 
[2014-08-24 21:51:14]
>>133
何度もアドバイスありがとうございます!
スターホーム、良さげです!内覧会とか見に行ってみますね。
135: 匿名さん 
[2014-08-25 13:52:28]
ホンマ、イワコンハウス、カヤノを進める理由ってなんでしょうか?
ホームページやブログでは、わかりづらいのでよろしければ教えてください。
137: 契約済みさん 
[2014-08-26 05:54:07]
どこがいいのかは、営業さんと直接話をするのがいいかと。会社と家の雰囲気が分かりますから。
138: 匿名さん 
[2014-08-26 14:25:27]
よく ゼネコン系や材木屋系が 良いという人がここにいるということ。
それは根拠が無い 単なるイメージでしょ。
139: 匿名さん 
[2014-08-26 21:44:10]
根拠もなくすすめるとはw
140: 匿名さん 
[2014-08-29 21:52:38]
少なくとも材木店系、例えば重川や別所木材、カヤノや材協(クオリティハウス)なんかは
凄く良い家建ててるよ。
逆に聞きたいけど>>138さんは何処がお薦めなの?
141: 購入経験者さん 
[2014-08-30 09:46:41]
カヤノの現場は下請け丸投げって感じ
142: 匿名さん 
[2014-08-30 19:01:30]
カヤノは自社大工と聞いたことがあるけど、経営方針変えたのか
143: 匿名さん 
[2014-08-30 22:39:48]
>>141
「丸投げって感じ」ですか、
それは根拠がない単なるイメージでしょ(笑)
実際は>>142さんが正解。自社大工と固定された
協力業者で施工してますよ。
144: 購入経験者さん 
[2014-09-01 15:40:26]
カヤノは自社大工ではないですよ。
実際に聞いてみればわかることです。
それにイメージだけでそこまで発言は致しません。
145: 購入経験者さん 
[2014-09-01 15:45:12]
あっ協力業者はだいたい同じところを使ってるのは本当。
でも重川のような自社大工ではないよ。
隣の家がカヤノで建ててたけど、うちのとこに境界線超えて作業してたり散々だったわ。
お隣さんも後悔してんじゃないかな。
146: 周辺住民さん 
[2014-09-01 16:04:10]
143さんはカヤノさんの関係者なのかな・・・
施主か施主の知人又は関係者かカヤノの建築で働いている人じゃないとなかなかわからない内容だよね。
147: 匿名さん 
[2014-09-01 22:11:16]
144さんの言う通りです。
148: 匿名さん 
[2014-09-03 20:14:07]
>>144>>147まで同じ人でしょ(笑)
149: 周辺住民さん 
[2014-09-05 12:50:24]
144~146までは同じ人ですよ~笑
147の書込みはしてませんよ。

カヤノの話しが出て、こんなふうに絡んでくる人いるんだ…イメージ下がるね。

カヤノ(下請以外)自体は好印象だったけど、残念です。

いろんなハウスメーカーの現場もだけど、取引先(下請とか)の会社自体が良くても、そこで働く個人のレベル差は違うのだから現場監理はしっかりするべきだと思います。

近隣に迷惑かけない為にも、そこに住む施主の為にも。
150: 匿名さん 
[2014-09-05 18:51:26]
>>149
あなたがカヤノのイメージ下げたいんでしょ(笑)
151: 匿名さん 
[2014-09-06 23:39:06]
>>149
確かに。
某オーガニックな会社は歩道に
車3台乗り上げて仕事ですから。
近所迷惑&施主も面子丸潰れでしょうね。
152: 匿名さん 
[2014-09-07 04:57:26]
ナレッジも同じ感じでした、気を使って頂きたいですね。
153: 匿名さん 
[2014-09-07 05:50:52]
>>152
削除されないように気を使って書き込んでいるのですね(笑)
154: 匿名さん 
[2014-09-07 10:58:35]
あげレスをしない

「あげ」や「age」など全く内容のない投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合がありますのでやまめしょう。
155: 匿名さん 
[2014-09-20 20:59:41]
ところで>>134さんはドコで建てたのでしょうか、、、
156: 匿名さん 
[2014-09-21 15:20:07]
西区の社長さんが、植栽も植えられないやつは家建てるなって言ってますけど、貧乏人は家建てるなってことですか?
157: 匿名さん 
[2014-09-23 07:36:45]
極端な発言で注目されたいんでしょうね。
そのうち「前言撤回」ってなりますよ。
158: 匿名さん 
[2014-09-23 09:09:18]
オガですか。
159: 匿名さん 
[2014-09-23 12:36:21]
社員が増えておまけに事務所も建てて経費がかかる会社になった。
当然家の坪単価が上がるから、庭に金かける余裕がある客を捕まえなければならなくなった。
だから大手プレハブ会社を叩いたりしてる。
街の景観のことなんて本当はどうでもいいんだよ。
160: 匿名さん 
[2014-09-27 07:55:23]
まあ経営者自ら路駐を推奨するような会社ですから。
だから>>151みたいなことがあるんですよ。
167: 匿名さん 
[2014-12-13 14:56:25]
遵法意識がないってのは大問題だよ。
以前は夢、最近はナレッジライフを執念深く
攻撃するのもモラルやルールより
自分が良ければそれでいい、って思考の表れだろうし。
お客のことだって自分に都合のいい「財布」くらいにしか
思ってないんでしょ。
168: 匿名さん 
[2014-12-13 16:34:20]
良心的な業者は攻撃されないでしょう。
契約後に後悔している人がここのスレッドで攻撃しているんじゃないか。
169: 匿名さん 
[2014-12-15 23:08:17]
スレチ
170: 匿名さん 
[2014-12-20 21:16:58]
>>168
確かに。
明らかに『施主』って分かる投稿ありましたもんね。
171: 匿名さん 
[2014-12-20 22:23:56]
業者に期待すんな。

後悔しないようにあれだけ勉強しろと……。
172: 匿名さん 
[2014-12-21 03:11:53]
本当に勉強を十分にしてから業者を決めないと、後悔することは確かだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟 新築ノウハウ集

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる