阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-22 07:47:28
 

Part.2作成しました。
いよいよ今週末から第1期の受付開始ですね。
楽しく情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分、JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分、阪急電鉄今津線「阪神国道」駅 徒歩5分
総戸数:414戸(北工区:254戸 南工区:160戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建/[駐車場棟] : 鉄骨造、地上4階建
間取り:2LDK+F~4LDK
専有面積:65.29m2~91.04m2
売主:阪急不動産株式会社、新星和不動産株式会社、NTT都市開発株式会社、大阪ガス都市開発株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302288

[スレ作成日時]2013-07-11 00:19:45

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2

801: 匿名さん 
[2014-01-14 15:06:35]
例えば、オーストラリアに移住したいと考えた時に、あそこは、開拓当時イギリスの犯罪者が島送りにされた島で、その子孫がメインで住んでいるから、やめようと考えるのか、そんな昔の事きにせず、今の発展、暮らしやすさを取るのかの問題。大多数の人の考えは同じ。
オーストラリアは、移民制限する程の人気。
802: 契約済みさん 
[2014-01-14 15:14:18]
いえいえ、大多数の人は地歴の悪い場所は選びません。
資産価値ありませんから。
803: 匿名さん 
[2014-01-14 16:06:56]
梅田を、未だに埋め田と呼んでいるのかな?
資産価値は、発展度で決まる。
804: 検討中の奥さま 
[2014-01-14 16:10:08]
歴史を見たくないよね〜西北の人は。
805: 匿名さん 
[2014-01-14 16:13:17]
続投。JR尼崎でも、あれだけ開発されたから、資産価値が相当上がっている。既成概念で波に乗れない人は、自分の見る目の無さを悔やむ事だ。
808: マンコミュファンさん 
[2014-01-14 17:58:16]
>>798
西北だけでなく夙川方面含め西宮市の物件ほぼ見たけどここが一番バランスよくて魅力的でしたが。
魅力感じないあなたには買って欲しくないですね(笑)
809: 購入検討中さん 
[2014-01-14 18:31:48]
興味あるマンションの掲示板はよく見ていますが、どこのマンションでも不思議なのは、わざわざ興味ないマンションの掲示板をのぞきにきて批判だけをする人がいることです。
色んな人がいるのだろうとは思いますが…

興味のない方は購入されなければよいだけでは?
などということは過去にもどなたかが書いてらっしゃいますので、こんなことを書いてもムダなのでしょうけど…

意味のない書き込みが続いて不愉快でしたので、つい投稿してしまいました。有意義な議論ができればうれしいです。
813: 匿名さん 
[2014-01-14 19:49:47]
でもまぁ変わったよね
この立地でこの価格で200戸近くが売れるのだから

ただ完売まで先は長い。。
恐るべき地歴、恐るべきガーデンズ
814: 匿名さん 
[2014-01-14 19:54:37]
レスの多い少ないで人気が決まる??そんなバ〇な。

良いも悪いもいろんなレスで面白いだけ。

買う人は自己責任で購入して下さい。
815: マンコミュファンさん 
[2014-01-14 20:31:35]
813に同意

でも完売はかなり厳しいと思うよ!

しかしここ買う人って土地のこととか地歴のこととかリサーチ等しないのかね?
見て見ぬふり?
私には無理だね。
816: 匿名さん 
[2014-01-14 21:39:07]
完売はないでしょう。
徒歩9分で地歴に問題あり、常識人はスルーだね。
817: 匿名さん 
[2014-01-14 22:10:40]
ここにきてネガキャンが激しくなったのはなぜ?ここのマンション売れるとそんなに困る人たちがいるってこと?
818: 匿名さん 
[2014-01-14 22:26:56]
売れると困るのは、検討している人ではなく、他社のデベでしょ。
820: 申込予定さん 
[2014-01-14 23:15:10]
東側の住戸の購入を検討しています。
お近くのマンション(プラネ・ラフィネス・ドルチェビータ)にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
お互いどの程度見えますか?
カーテンを閉めないと、部屋の中まで見えるのでしょうか?
まだ工事中ですが、よろしくお願いいたします。

821: 周辺住民さん 
[2014-01-14 23:38:18]
プラネからは東棟のバルコニーは見えますが、部屋の中までは大丈夫だと思います。
ただ、東棟の一番北側の角部屋はガラス張りになっている部分があるのでちょっと気になるかもです。
822: 申込予定さん 
[2014-01-15 01:06:57]
821さん、ありがとうございます。
北側の角部屋はガラス張りが明るそうでデザインが素敵だな・・・と思っていましたが、
夜はカーテンやブラインドを閉めなければならないのですね。
夜景を楽しみたかったのですが、姿が映ってしまうのでしたら躊躇します。

部屋によって住み心地が随分違うと思いますが、間取りの良い部屋から埋まっているので、悩むところです。。。
823: 匿名さん 
[2014-01-16 13:58:47]
>822

夜景にこだわる人には残念なポイントですよね。。
私も夜景もそうですがお昼の見晴らしも大事に考えるほうなんですよ。

この環境はお互いに見える環境なわけで同じくあちらからも懸念されていることだと思います。

実は向こうも閉め切り状態で、こちらが開けても問題のない環境が成り立ったりして。
824: 匿名さん 
[2014-01-16 21:03:00]
一人二役、三役のネガキャン大変ですね ご苦労さん

東側のアサヒビール跡地に市立中央病院や市立中央体育館、西宮消防署などを移転し、防災公園を新設する防災拠点化

西側は別として将来性大 魅力はある

825: 匿名さん 
[2014-01-16 22:28:45]
ある程度方針が固まったようですね。
市の関係者に聞いてもこれからここはへんの道路や施設が
都市計画にならい一新されて綺麗な街並みが形成されるみたいですよ
http://www.nishi.or.jp/media/2013/asahibi-runisinomiyakoujyounoatotika...
826: 匿名さん 
[2014-01-16 23:41:24]
西北で徒歩9分はあり得ない。
資産価値なし。
827: 匿名さん 
[2014-01-17 00:46:12]
西宮から13分に住んでいますが、あり得ないということはないです。
駅から十分近いですし、坂道ではないので年寄りや体の不自由な人でも、生活に困りません。
ひとつ心配なことは、市立中央病院です。赤字と言うことで、職員や医師,看護師の給与まで手を付けているということで、優秀な人が集まるのか疑問です。
828: 物件比較中さん 
[2014-01-17 11:19:53]
【ここの場所】で「この価格」で西宮市民の方々は購入するのですか?
ガーデンズに来た、他市、他府県の方々なら理解できます。
完売までの時間がかかるイコール、値引き対象になる。よって現在購入している
方々は高い買い物をしている事につながりませんか?
ご教授下さい。
829: 購入検討中さん 
[2014-01-17 12:02:18]
角部屋、上層階、使い勝手の良い間取りなどから分譲済みになっているようです。
大規模物件なので、人気のない部屋は多少売れ残りが出るかもしれませんね。

でも長いこと住む予定の人は、好みの部屋を選びたいので、
828さんがおっしゃるところの高い買い物になったとしても、納得済みではないかと思います。

どの部屋でも構わない人や投資目的の方は、安くなるのを待ったら如何ですか?
(安くなるかどうかわかりませんが・・・・)

830: 住まいに詳しい人 
[2014-01-17 13:48:46]
完売しない物件はどんどん資産価値が落ちる。
ここもそうなるでしょう。
831: 購入検討中さん 
[2014-01-17 15:14:28]
居住用に購入する人にとっては、資産価値はあまり関係ありません。
もちろん騰がった方が気分は良いですが、固定資産税も将来あがっていくので、
資産価値が騰がっても下がってもどっちでもいいかな・・・と言う感じです。
832: マンコミュファンさん 
[2014-01-17 21:59:53]
便利だし二線使えるし綺麗な街並みだし再開発あるし
ここ普通にいい場所だと思います。
833: 匿名さん 
[2014-01-17 22:38:03]
特徴の無い普通の町か平均点以下。
834: 入居予定さん 
[2014-01-17 22:44:11]
西北北側住みですが、購入しました。
自分好みの間取りが選びたかったのと、買い物、交通に便利
再開発地域、他物件と比べ広いお庭がある独自性で決めました。
これだけの数なので若干の売れ残りは想定内です。
その分、戸数が少ない他物件に比べ様々なメリットがあります。
資産価値からすると人気の間取り、階、向きをおさえていれば
必ず買い手は見つかります。
また、転勤族が多い西北で優先的に安く利用できる保育園があることは
かなりのアドバンテージ。
完成した北側をみて、買ってよかったと改めて感じてますよ
人それぞれ考え方も優先順位もそれぞれですが、ご参考になれば幸いです。
ここの物件に拘らず、たちの悪いコメントをされる方を参考にされるのは考え物ですね。
835: マンコミュファンさん 
[2014-01-17 23:48:47]
834さんにかなり同感です。
836: 匿名さん 
[2014-01-18 01:30:35]
ビール工場付近の大規模再開発次第でかなり化ける可能性のある物件には間違いない。再開発後に地価が下がる例は稀なので結果的には吉と出るだろう。ただ、現時点でやや人気がない場所だけに覚悟がないとね。
838: 匿名さん 
[2014-01-18 15:51:02]
考えが古く凝り固まってますね。
840: 匿名さん 
[2014-01-18 23:54:44]
やだねー
そこしかないんかい 笑
834さんの言う通り、たちが悪いの多いな〜!
841: 匿名さん 
[2014-01-19 15:00:36]
現実を見てここが完売するはずないでしょう。
場所も地域も悪すぎる。
金額安いけど。
842: 匿名さん 
[2014-01-19 18:26:59]
いまどき地歴を気にする人は少ないですよ。やっぱり、利便性と価格。
843: 匿名さん 
[2014-01-19 18:47:51]
うん
逆な地歴ネタしか出せないのは、
その他いうとこないからかな
844: 匿名 
[2014-01-19 20:52:58]
価格ですよ。価格。
845: 匿名さん 
[2014-01-19 22:05:08]
地歴が悪いって言う事は、他のすべてが良くても0点になる。
問題外って事。
846: 匿名さん 
[2014-01-19 22:33:25]
地歴を気にしないって云う人ほど、心のどこかで気になる部分があります。

地歴を!
847: 匿名さん 
[2014-01-19 23:01:42]
価格は安いと思わないです
立地がすべてで
地歴しかではなく、大変重要なこと

まわり比べて安いが
環境、立地特性考えると安くはない
良い物件であれば、
あれだけ広告すればもっと売れているでしょう
848: 匿名さん 
[2014-01-19 23:37:49]
立地が全てってか?そんなん恥ずかしくてよーゆわんわ笑
んななんで周りのマンションは完売しとるん?
優先順位は個々の価値観で違うねんから勝手に一般論化すな
歴史話より前に現実を検証し説明してから論じなさい
あなたはただ歴史に関する知識を自尊心と自己中で押し付けてるだけですよ
850: 匿名さん 
[2014-01-20 07:28:00]
>>848
「なんで周りのマンションは完売しとんねん?」・・

先行したマンションは立地を考慮して比較的安く分譲したのでなんとか売れたのですよ。

他所が完売したからと云って、立地を無視して高く売り出せばそら苦戦する。

先行したプラネかブランズの購入者が「自分は勝ち組や」と喜んでマンコミにカキコミしてたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる