千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-09-30 20:21:08
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街について Part3です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5はどこかな?

前スレ
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-07-09 15:38:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part3

210: 匿名さん 
[2013-07-19 12:31:53]
↑これ賛同者少ないよ?
もう少し客観的な目を持ったほうがいい。
211: 匿名さん 
[2013-07-19 12:44:47]
新船橋も一番最初期の分譲はあまり盛り上がってなかったけどね。
売れ行きは良かったけど、住人が他の地域より新船橋が良いと驕ることもあまり無かったし。
奏との確執は街の雰囲気が固まってから分譲の四街区で本格化した感じだね。

奏も手前の商業地域が出来上がるとだいぶ雰囲気変わってくると思うよ。
212: 匿名さん 
[2013-07-19 12:51:01]

何か勘違いしているようだけど、もともと奏の杜は新船橋と争っているつもりはない。

新船橋が勝手に敵意剥き出しであおり続けているだけ。
213: 匿名さん 
[2013-07-19 13:06:55]
ネット上、津田沼住民多いね。
214: 匿名さん 
[2013-07-19 13:37:02]
イヤイヤ、勝手に奏がねたんでるだけ。
217: 匿名さん 
[2013-07-19 14:33:56]
>215
奏をはなから検討してないし、できない人も確かに多いでしょう。
悪いんですが、奏が人気などと私はどこにも書いてませんよ?
売れたという事実を書いたまでで、新船橋の物件が飛ぶように売れたこともちゃんと認めています。
盲目なのか、ちょっとでも批判的なことが書いてあると徹底的にけなさないと気が済まないのですか?
市場の動向からして新船橋が超お買い得物件だったのは確かですが、
それなりに売れてる街を、205のようにドヤ顔でけなしている輩は気に入らないですねw
奏を買えた人間のほとんどが、新船橋が先に売りに出されてたらそっちにしていたなどと思わないことです。
奏に対する評価は、次の新物件で決まると思っています。
かなり危険性もあると思っていますがw
218: 匿名さん 
[2013-07-19 15:10:53]
>217

船橋が先に売り出されていたら、奏を買った人のほとんどが船橋を買ったとは思ってないですが、何割かはいたでしょう。

奏は地元民以外は検討対象外でも、地元津田沼民から奇跡の土地と崇拝される土地柄ですから親から借りても買いたい人は地元民なら多いでしょう。
次の大規模も事業協力者の住居があり、一般に売り出される戸数も大した数ではないので買いたい地元民で売れるでしょう。
津田沼民が束になって貶しますが、船橋は満足度高いですから妬む理由はないはず。
妬むのは荒らしたい成り済ましです。

何かと言えば新船虫とか言うのがいますが、あまり荒らしを真に受けない方が良いと思う。
219: 匿名さん 
[2013-07-19 17:35:53]
冷静なご意見ですね。
220: 匿名さん 
[2013-07-19 17:55:34]
どちらの街にも行きましたが、この街に住みたいと思ったのは奏の杜でした。
結局は住まいに何を求めるかなんでしょうね。
221: 匿名さん 
[2013-07-19 18:18:26]
奏の杜とGTTで実際にはほとんどバッティングしないように、奏の杜と新船橋の物件も実際にはバッティングしていないと思います。
比較検討した人はいると思いますが、内心は、ほとんど最初からどちらかに決めていたのだと思います。

住み分けはできているので、正直、妬む云々の話はありません。
仮にそれをいう人がいるとしたら、狂信的な一部の人間だけでしょう。
222: 匿名さん 
[2013-07-19 18:20:17]
とりあえず畑の土埃が無くなるので、地元民としては奏の開発はまことにありがたいらしい。
223: 匿名さん 
[2013-07-19 18:36:04]
奏はすごいよ、JR快速始発駅に10分以内に綺麗な街がある。それだけで十分なのに、商業施設、大規模公園、小中学が隣接している。しかも静か。まさに奇跡の土地。新船橋とは土地の価値が全く違う、次世代なんとかでがんばっても滑稽なだけ。
224: 匿名さん 
[2013-07-19 18:36:06]
奏の杜で立派だと思うのは、千葉県内ではかなりの高額物件であるにもかかわらず、大規模は引き渡しの半年以上前に、小規模の方は即日完売(それもかなりの倍率付きで)したことです。
高くても人気があるということは、好物件の証です(実は、価格自体は、近年の津田沼の相場に準じていると思いますが)。

新船橋の物件も、本来はもう少し郊外で造るスペックのマンションを船橋に近い所に建てている所が人気の秘訣でしょう。
ここもなかなか買いやすい価格設定の好物件です。

ちなみに、私はプラウド船橋の価格は、激安とは思いません。相場に近い価格だと思います。
でも、それでいいのです。
相場を外す物件には、必ず理由があります。それも、消費者にとってあまりよろしくない理由が(販売会社はいろいろとそれらしいことを匂わせて取り繕いますが)。
自分の生活スタイルに合った物件を、予算の範囲内で、相場に準じた価格で買う、これが、はずさない買い方の一つです。
225: 匿名さん 
[2013-07-19 18:51:46]
>221さんに同意。

例えば同じ野村物件、80平米6000万円の市川ザ•レジデンスを買った人で新船橋を真剣に検討した人が一桁%居たかどうかさえ、怪しい。

第一、6000万円物件買える人は4000万円以下の物件も当然買えるけど、3000万円台物件をやっと買える人には6000万円物件を買うのはまず無理だし。

価格帯が大きく違うと、まず被る事は無い。
226: 匿名さん 
[2013-07-19 19:35:07]
ずっとくだらないの罵り合いが続いていたが、奏の杜は大人だね。
好感が持てます。
227: 匿名さん 
[2013-07-19 19:44:45]
今日は奏民の自.演がひどいなw
229: 匿名さん 
[2013-07-19 19:52:17]
結局、↑こういう輩が出てきて
荒らすんだよな
231: 匿名さん 
[2013-07-19 20:01:49]
>228

それは違うな。ちょっと自意識過剰では?もしくは被害妄想?

奏の意見は客観的かつ至極常識的な意見だよ。
ネガと思うほうがおかしい。
232: 匿名さん 
[2013-07-19 20:06:38]
>230

奏を擁護すれば全員奏民か?
ちなみに私は奏の住民ではない。
233: 匿名さん 
[2013-07-19 20:15:24]
プラウド船橋最強伝説☆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる