住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3

953: 契約済みさん 
[2014-05-16 16:21:24]
インテリアフェア楽しみだー
954: 周辺住民さん 
[2014-05-19 18:33:23]
950 契約済みさん
「エリアもあっちは…」ってどおゆう意味ですか?

955: 周辺住民さん 
[2014-05-19 18:33:49]
950 契約済みさん
「エリアもあっちは…」ってどおゆう意味ですか?
956: 周辺住民さん 
[2014-05-19 18:34:07]
950 契約済みさん
「エリアもあっちは…」ってどおゆう意味ですか
957: 匿名さん 
[2014-05-19 19:05:50]
投資用として関心があります。
キャピタルゲインも多少は期待できそうです。
しかし、住みたいかと言われますとあまり積極的にはなれません。
958: 入居済みさん 
[2014-05-20 06:57:53]
投資ならやめときな。

大阪のタワーマンションの賃貸状況を確認しましょう。

どこも借り手がつかなくて、苦労してるよ。
959: 匿名さん 
[2014-05-21 07:28:57]
東と南はタワーが建つし
眺望ないなら
ふつうのマンションでいいような・・・
960: 入居済みさん 
[2014-05-21 09:38:19]
低層のタワマンて管理費が高いだけで魅力がないですよね。
961: 匿名さん 
[2014-05-22 11:43:22]
低層のタワマンとは?ここは37階建ですが、タワーマンションの中では低層に入るのでしょうか。
ところで、こちらのラウンジにはカフェが入る予定なんですね。
自分はコーヒーが好きなもので自宅のマンションにカフェが入っているなんて嬉しいばかりですが、
ラウンジを商談や打ち合わせに利用する場合にも良いですね。
962: 匿名さん 
[2014-05-22 12:23:27]
961さん

タワーマンションの低層階という意味でしょ。
963: 匿名さん 
[2014-05-27 23:12:56]
マンション内のカフェってどの程度需要があるのでしょうか。
管理費を圧迫したりする可能性と勝手ないのかななんて思ってしまったりして。
タワマンで戸数も多いからそこまで心配しなくてもヘイキなんでしょうか。
需要次第では撤退もありえる??
来客が多い方だと、あると使いやすくていいかもしれないですね。
あと自分で入れるのがどうしても面倒な時とかも。
964: 匿名さん 
[2014-05-28 08:21:03]
私は近くにカフェがあるほうがいい。
965: 契約済みさん 
[2014-05-28 21:31:20]
私はコーヒーがそこそこ美味しければの話ですが、カフェは結構な頻度で使うと思います。
どーもスタバやエクセルはゴミゴミしてるしお客さんも常に入れ替わり立ち替わりで落ち着きません。
管理費に影響が無いとは言えないかもしれないですが、豪華なら豪華な程いいですね。
想定図だと、ソファやテーブルは他のレジデンスではあまり無いくらいのゆったりさがあるようですので、図通りならワクワクします。
966: 購入検討中さん 
[2014-05-31 15:43:04]
先日見に行ってきました。24階42m2で3430万円 確かに便利だと思いますが・・・内容の割りに高すぎだと思いました。
思い切って買った後に後悔する気がして今回は止めました。
967: 契約済みさん 
[2014-05-31 17:21:42]
まだ上階が空いてたんですね。もう一つ買っとこかな!
968: 契約済みさん 
[2014-06-04 01:03:31]
私ももうひとつここか三井かを買っとこうかと迷っとります。
とりあえず三井は安いけど安物買いは嫌やしなあ。
969: 匿名さん 
[2014-06-04 08:10:51]
向こうはダメなエリアですからここが正解だよ♪
970: 匿名さん 
[2014-06-04 18:48:52]
この時代、ダメなエリアというのはもう止めませんか。
971: 匿名さん 
[2014-06-04 19:38:43]
確かにそうですね。何だかんだ言っても同じ北区なんですから。視野が狭すぎます。
972: 匿名さん 
[2014-06-05 08:31:53]
他社物件は攻撃しまくり、
自社物件はひたすら擁護、
これが三井の社風のようですね。
973: 匿名さん 
[2014-06-06 10:23:07]
この辺りだとマンション内じゃなくてもお茶飲む場所くらいは困らなさそうだけどね。
利用する人がいなくなればカフェも自然淘汰されてくると思うと
逆に使う人がいればずっとあるだろうし、ま、自然に任せて行けばいいじゃないかなぁ。

良し悪しに関してはその人によってニーズが異なってくるから
どちらがイイとは一概に言えないと思いますよ。
974: 契約済みさん 
[2014-06-06 11:14:51]
明日、インテリアオプション会に参加して来ます。アドバイスがあればよろしくお願いします。
975: 契約済みさん 
[2014-06-07 11:27:33]
>>974さん
私は13日です。
むしろ行ってみた方としてアドバイスをお願いします(笑
976: 匿名さん 
[2014-06-07 22:07:12]
住友のマンション傾きますよー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci
977: 契約済みさん 
[2014-06-07 23:47:54]
もう住フはこの辺でいいでしょ。安くて人気があるみたいだけど、こことじや土地の価値が全く違うし。でも正直中津駅を起点としてどんマンションが建って住環境が変わって行けばいいな、って思ってます。ラマダもコムズも早く壊せばいいのに。建築工事費が上がって様子見てるのかなぁ。
978: 契約済みさん 
[2014-06-07 23:55:30]
977です。住フは関係ないです。三井のマンションのことです。
979: 匿名さん 
[2014-06-08 01:12:05]
三井?
何故…住フでしょ。
980: 匿名さん 
[2014-06-08 07:48:04]
横浜の話は施工したゼネコンの熊谷組の問題でしょ。
住友は対応もしてマスコミにコメントしてるけど
熊谷組はノーコメントだし。
ましてやこの物件とは何の関係もないし。
981: 購入検討中さん 
[2014-06-08 09:46:14]
熊谷施工のマンションって大阪ならパークタワー梅田?
板状低層でもこんな施工する会社に
タワーマンション作らせるのは恐いね
982: 契約済みさん 
[2014-06-09 07:35:38]
974ですです。インテリアオプション会に行って来ました! エアコン、照明、カーテンがメインでしたがたっぷり3時間かかりました。折角だから…この機会に…の甘い言葉に乗せられたら軽く100万円オーバー! これから秋にかけて、家具やベッドなどのオプション会も続くあるとのこと。。(>_<) 冷静にならなければいけませんね。
983: 購入検討中さん 
[2014-06-09 18:36:25]
〉〉980
そもそも施工途中に確認出来てない事が問題ですよね。
セントラルマークタワーの施工業者が違うから関係ないって
凄い無責任ですね。
施工業社が違えどそこの管理が出来ていないって事ですよね。
無責任な会社ですね。熊谷組も住友不動も…。
984: 匿名さん 
[2014-06-09 19:14:18]
とりあえず2つの事は確認できたな。

まず、住友不動産はミスに対して対応出来る責任と体力を持っている会社だということ。

次に施工をチェック、管理してるといっても全く機能していなかったということ。

今回は基礎という重要な部分だったし、異常が目に見えたから判明したんだろう。つまり目に見えない部分のミスは見逃されている可能性があるということ。
985: 匿名さん 
[2014-06-09 22:23:32]
設計と施工管理は普通は設計会社の業務。
施工はゼネコン。
そんなん世間じゃ当たり前の話。
986: 匿名さん 
[2014-06-11 13:48:05]
住民版を読むと、もう既にかなり決まっているようです。
住戸数が多いのに人気があるんですね。
駅から近いのも人気の秘密ですかね。
価格は安くないのに。
駅直結型ってホテル並みですね。天候に左右されないから便利。
傘なしでマンションにたどり着ける。
987: 匿名さん 
[2014-06-11 18:54:57]
No.985
施工管理と設計監理をごっちゃにしてるよ。

施工管理はゼネコン、設計監理が設計会社。

業界では当たり前の話。あんたモグリ?
988: 契約済みさん 
[2014-06-12 07:48:05]
>>982さん
情報ありがとうございます。
明日、冷静にいってきます。笑
カーテンは明日決めてしまおうと思います。
989: 匿名さん 
[2014-06-12 08:21:37]
マンション名の“セントラル”を変えてくれませんか?

中津が大阪の中心とは思われたくないので
991: 契約済みさん 
[2014-06-14 21:55:50]
988です。
インテリアオプション行ってきました〜
982さんの言うとおり、欲しいもの頼んでたらすごいことになりますね。。。
物件価格の1割を予算に、消去法で行くようにします。
参考にとどめて、似たようなのを探すっていう意見が住民板でありましたが、レイアウトなんかを一緒に考えてくれるプロがいるっていうのは非常に手間が省けますね。
私は出来るものはこのオプションで決めてしまおうと思いました。
992: 匿名さん 
[2014-06-16 22:47:32]
とりあえず、御堂筋線の駅に直結しているというのはすごく良いと思います。

他の方も言われていますが、雨にぬれたりしないし天候に左右されずに駅まで行けるのはいいと思います。

ただ朝はそのルートはマンション内でも思い切り混み合いそうですよね(汗)

それがみなさん目的だから、仕方がないと言えば仕方がないのですが。
993: 匿名さん 
[2014-06-17 23:22:38]
住戸数が多いということは、それだけ通常で考えると同じ時間帯で生活する人達が増えるということ。
ただ、混み合うといってもラッシュ並ではないでしょう。
人が多いほうが物騒でないとも言える。
駅近なので尾行されたりしないようにしたい。
994: 匿名さん 
[2014-06-19 12:23:23]
>993さん
尾行って?
窃盗目的で駅から後をついて来られてマンション内に侵入するものがいるという事ですか?
そう考えるとちょっと怖いですね。
ここはとにかく戸数が多く、マンション住人かどうかなんて見分けがつきませんし、
出入する際は気をつけないといけないかもしれませんね。
995: 物件比較中さん 
[2014-06-20 02:48:18]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci
住友施工管理不足浮きぼり。
こんなマンション買って大丈夫ですか?
これ見て、購入諦めました。
一生に一度有るか無いかの買い物です。
皆さんしっかり確認したうえで購入検討して下さい。

996: 匿名さん 
[2014-06-20 14:45:55]
995さん、この板には場違いな書き込みですね。スミフの物件で言ってください。
ただ横浜の不具合は管理販売会社(スミフ)の責任ではなく、100パー熊谷組の責任だけどね。まぁ大手だからこそあそこまで対処できてるとは思うけどね。
997: ご近所の奥さま 
[2014-06-20 21:51:47]
ここのマンション天井低いの?

今、25階ぐらいまで建ってるけど低く感じました。
998: 匿名さん 
[2014-06-21 11:06:10]
外観カッコ悪いね。
999: 購入検討中さん 
[2014-06-21 18:53:55]
外観はパークタワー梅田に似ていると思います。
外観の格好良さで言えば個人的にガラスウォールが好きです。
1000: 匿名さん 
[2014-06-24 15:28:17]
外観、どこもタワーってこんなもんじゃないですか?
あまりに個性に走ると時代が経ったときになんだか微妙になっちゃうんで。
普通が一番だと思います。
天井高低いんですか?
ふつうだったような印象なのですけれど…。
250前後じゃないのですか???
1001: 匿名さん 
[2014-06-24 18:26:25]
Part4作ってみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445248/
1002: 管理担当 
[2014-07-03 12:53:51]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445248/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる