住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3

1: 購入検討中さん 
[2013-07-09 06:46:00]
231件売れたそうだけど,それ以降は?
2: 匿名さん 
[2013-07-09 14:48:18]
現在は1期が終わり2期開始待ちだそうで、まったりモードだそうです。
興味ある方は、空いている今のうちに行ったほうがいいかと思いますよ。
3: 購入検討中さん 
[2013-07-09 16:13:02]
10月になると売れ行き落ちるんだろうな
4: マンコミュファンさん 
[2013-07-10 19:15:09]
ラマダ,コムズとホテル閉館で,もう売れ行きが伸びていません。
5: 購入検討中さん 
[2013-07-12 12:34:06]
中津もどうかと思いますが,豊崎もいまいちですね。
7: 匿名さん 
[2013-07-12 20:19:48]
もうちょい待てば良かったのに。

シティタワー梅田が本庄西にできるよ。
8: マンコミュファンさん 
[2013-07-13 01:20:50]
本庄西も同じだと思います
9: マンコミュファンさん 
[2013-07-14 17:03:12]
今日このマンションセミナーに行ってきましたが,満員でした。
さらに,これから契約しようとしている人も,何組かいて,売れているんですね。
コムズもラマダも閉館になるのに。
10: 匿名さん 
[2013-07-14 17:26:58]
本庄西て駅からも遠く南方面に韓国の旗が目立つ建物がありますがアレは何の集会する場所ですか?
11: 購入検討中さん 
[2013-07-14 18:24:12]
韓国の民団ですよね。
だから本庄西もあまりかわらないんです。
外国系と日本系とでこの辺り一帯(本庄西 豊崎 中津)住環境は良くないんです。 
12: 匿名さん 
[2013-07-14 18:29:57]
コムズは築年数からいって建替えしない線が濃いです。ラマダはさすがに古いので建替え必須ですが、なにかたつにしても最低5年はかかりますね。また土地取得したところが投資会社なのでなに建つかぜんぜん不明です。どこかに転売はかるんだとは思うのですが。仮にデベロッパが取得してラマダ跡にマンション建てる場合、西側公開空き地にして東側に建物建てると思うけど、その場合一番面を取れる南側が完全にピアスとかぶるから眺望的にはまったく期待できないというちょっと難しい物件になる恐れがあります。
そんな感じなのでここ検討する人にはあんまり関係ないんじゃないかなと。
13: 匿名さん 
[2013-07-14 22:05:20]
買ってしまった方は泣いても笑っても受け入れるしかないでしょうね。
南側公開空地にすればいいだけでは?
それに世の中にはツインタワーもあるのですし眺望がかぶるから建てないということはありません。
建てて欲しくない、建てないと思いたいのはわかりますが。
14: 土地勘無しさん 
[2013-07-14 23:04:31]
今日現地周辺を見に行ってきましたが、>>12さんの意見に同意です。
コムズの建物はまだ新しいので、建て替えはないのでは。
ラマダの土地は東西に広いので、もしタワマンを建てるのであれば恐らく西側の道路からセットバック
した場所に建てる(結果この物件からは距離が離れる)でしょうし、だとしても南側のPIASタワーが
眺望の妨げになるので微妙ですね。>>13さんが仰るような南側を公開空地にするのは土地の形状から
ありえません。
いずれにせよ、周辺の建物がリニューアルされて活性化するのはこの物件にとってもいいことでは。
16: 土地勘無しさん 
[2013-07-15 00:11:19]
>>15さん
「恐怖の細長いタワー」想像して、思わず笑っちゃいました。

うーん、セントラルマーク側に倒れることはないかなぁ・・・
(マジレスすんません)
17: 匿名さん 
[2013-07-15 08:30:18]
近くに高層マンションが建って嬉しいわけない。
せめて使える商業施設でもあってくれればマシ、というのはわかるが。
18: 購入検討中さん 
[2013-07-15 08:48:50]
地下鉄中津の駅が混んじゃうよ。
19: 匿名さん 
[2013-07-15 15:04:02]
ここの坪単価だったら普通に周辺開発されたほうが良いかと。ここが高級仕様物件だったら話は別だったけど。
まぁうれしいうれしくないは心情的なものもあると思うけど。
20: 土地勘無しさん 
[2013-07-15 21:03:17]
>>17>>19さん
確かに、近隣に高層マンションが建ったら嬉しくないですよね。
(こことは関係ないですが、本庄西のパナ跡の高層マンション計画の件なんて、他人事ではないです)

ただ、この物件周辺の中津1丁目に関しては、現状では土地の利便性に対して明らかに未開発の地区です。
高層マンションにせよ、商業施設にせよ、新たな開発がされれば地区が活性化するのは間違いないでしょう。
>>18さん、駅の混雑も地区の繁栄を思えば嬉しい悲鳴ですよね。

但し、開発が期待できるのはこの物件の周辺の「中津1丁目」に限った話であって、貨物線の高架の向こう側
の地域は残念ながらその限りではないと思います。
(このスレに書き込まれている方のご意見は、「中津1丁目」と他の地区を一緒くたに論じられていることが
多い気がするのですが・・・)
21: 匿名さん 
[2013-07-16 04:01:38]
>>20さん
19ですが、私はラマダ後がたとえマンション建つにしても(建つとしてもかなりの確率で商業施設付きだと思う)、ここの物件は坪単価的に手頃な価格なので、あまり問題にならないと思うというニュアンスで書いています。基本的に>>20さんの意見と同じで、周辺開発というのはマンションが建つことも含んでいます。言葉足らずだったようで誤解させて申し訳ない。
23: 匿名 
[2013-07-16 11:47:40]
21さんは、言葉使い悪くないと思います。
22さんの上から目線の書き込みの方が
よっぽど失礼ですよね。
24: 匿名さん 
[2013-07-17 22:48:35]
20,21さんの、再開発されることの大いなるメリットに同意見です。コムズやラマダの建て替えの時期や今の周辺状況から考えると、このマンションへの投資価値は明らかに高まります。わざわざこのスレにネガスレを書き込んでいる方はよほど売られてほしくない何らかの意図がある方だと思いますが、大阪以外の方から見てもこの物件は十分魅力を感じるし、紛れもなく損をしない物件です。
25: 匿名さん 
[2013-07-18 01:33:30]
でも、中津です。
26: 物件比較中さん 
[2013-07-18 06:27:45]
でも,御堂筋線の中津駅に直結しています。
27: マンコミュファンさん 
[2013-07-18 07:14:14]
コムズやラムダの跡地に高層建物が建つと眺望が悪くなったり,見合いになったりすることが嫌なんだと思います。タワーマンションを買うんだからね。でもここは商業地だし,周辺も少し辺鄙なので,いろいろな建物が建って,反映する方が良いのだと思います。
28: 匿名さん 
[2013-07-18 07:50:39]
阪急中津と御堂筋中津が近かったら、もっと使える駅なのに。
地下道でつないで商業施設でもつくったら。キタ・ウメキタみたいな。
29: 土地勘無しさん 
[2013-07-18 13:51:54]
>>19さん
いえいえ、ごもっともなご意見として拝見しましたよ。有難うございます。

>>24さん
この物件の魅力(梅田中心部からの距離はグランフロントにも引けを取らず、今後の周辺開発も期待できること。
何より御堂筋線直結であること)を考えると、もっと注目を集めてもいい物件だと思います。
でも>>27さんの仰る通り、高層建物どうしでお見合いになるのは嫌ですけどね。

>>28さん
阪急中津と御堂筋中津とでは完全に別の地区といった感じですよね。
梅田から地下道が伸びたら最高ですね。
30: 土地勘無しさん 
[2013-07-18 13:59:54]
続けてのレスで恐縮です。

この物件について、「仕様が…」といった書き込みがされているのをよく見かけるのですが、
具体的にこの物件のどのあたりが他の物件と比べて見劣りする部分なのでしょうか?

この物件の購入を検討している者として気になりますので、参考にさせて下さい。
31: 匿名 
[2013-07-18 18:30:19]
わざわざ阪急中津に行かなくても、阪急梅田を使えばいいですよ。
32: 購入検討中さん 
[2013-07-18 20:09:38]
食洗やドア前モニターはOPで付けられるので、多分アウトポールやEVセキュリティ、ミストサウナがないのとオール電化(好きずきですが)あたりを言われるのかと思います。その他は一通り備えていて個人的には申し分無いです。かなり以前優れた仕様の他物件をお尋ねされたレスがありましたが、結局これといった回答はありませんでしたね。コストの兼ね合いもあり現実的には このような仕様に落ち着くのではないでしうか。
33: 匿名さん 
[2013-07-19 00:59:06]
タワマンで食洗機やドア前モニターを「わざわざ」OPでつけなくてはならない事が問題。
あとから付けられるからいいではなく、こんな標準装備ですらケチっていることを考えると、目に見えない所もなどのコストをどれだけ削っているのか。
なんとか見かけ上の売値を下げようとしたとしか思えないでしょう。
ミストサウナもない......
きっと世界長などの土地取得のコストが高かったに違いない。
34: 匿名さん 
[2013-07-19 12:37:21]
後、外壁にタイルを使わず、吹き付けというのはどう思いますか?完成後、数年でかなり劣化してくる印象ですが。他地区での物件ですが、やはり全面吹き付けでほぼ全面バルコニーで覆っている物件がありますが、安っぽい感じ、建築年数の割に古く感じます。
36: 匿名さん 
[2013-07-19 17:09:08]
吹き付けは15年くらいが寿命です。
板状マンションならいいけどタワーとなるとどうやって再塗装するのだろうか?
37: 匿名さん 
[2013-07-19 17:23:08]
吹き付けって時間たったら公立小学校のようになりません?私立の校舎はタイルもしくは煉瓦、公立は吹き付けって感じですか?
38: 物件比較中さん 
[2013-07-19 19:00:05]
ラマダやコムズのあとに外観で高級感がある建物ができると
見劣りする可能性がありますね。
食洗やドア前モニターがOPなのは、検討中の物件で初めてです。
42: 匿名さん 
[2013-07-19 19:30:13]
アデニウムタワーは全面ではないですがほぼ吹き付けですね。
43: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 19:39:57]
ドア前モニターがOPは堂島レジデンスマークタワーもそうでした。
住友商事系はそうなんじゃないですか?
44: 匿名さん 
[2013-07-19 20:28:04]
タイル神話は関西特有と聞いたような。
以前住んでたマンションは、10年目にタイルが落ちました(笑)
タイル以外の仕様もピンからキリまで色々あるそうですが、
専門家じゃないのでわかりません。
45: 匿名さん 
[2013-07-19 20:58:48]
食洗機は?どうですか?ミストは?
47: 匿名さん 
[2013-07-19 21:23:20]
駅直結ってそこまで高くなるかぁ~
高嶺の花
エステム物件を諸費用、割り引いてもらって東梅田に小さい部屋を購入することに決めますた。
50: 匿名さん 
[2013-07-20 09:12:04]
タイル神話とかいって、タイルである必要性が無いかのような意見ですが、
誰にもわかる目に見えるコストダウン、入居者の維持費上昇ですよ。
10年から15年で全面再吹き付けが必ず必要です。それは、入居者負担です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる