野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 22:48:06
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336832/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:03:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3

93: 匿名さん 
[2013-07-12 02:34:15]
94: 匿名さん 
[2013-07-12 07:30:01]
わき水か、、、

パスだな。
97: 匿名さん 
[2013-07-12 07:42:55]
川や水路の上を蓋したところ。知らない単語はまずググろうね。
98: 匿名さん 
[2013-07-12 08:01:23]
湾岸エリアの方がましかも。
101: 購入検討中さん 
[2013-07-12 11:14:38]
70平米条件悪くて7000万ちょい弱ですよ。
6000万なんてわけない。たしかに、1000戸あるので、価値はすぐに下がるという話納得です。
つらいですね。
私は85平米9000万ちょい弱ということなので大変うれしい。
102: 匿名さん 
[2013-07-12 11:39:17]
つまり、普通の条件で70㎡で7000万前半ぐらいか、、、
予想通りで、月島タワーに負けない程度の坪330万だな。
103: 購入検討中さん 
[2013-07-12 13:08:48]
鉛だの、湧き水だと、豊洲と変わらないじゃん~!?  ちゃんと、やってくれるのかなぁ~?  他の所も検討して方が良いのかなぁ~!?  心配になってしまうよ~!
104: 匿名さん 
[2013-07-12 13:24:32]
杭の深さは何メートルなの?
池尻大橋クロスは地盤がよいので直接基礎だったけど。
106: 匿名さん 
[2013-07-12 16:53:36]
山手線内側の強固な地盤ですよ、ここは。
湧き水があろうが関係ないことです。とにかく強固ですし山手線内側ですから。
107: 匿名さん 
[2013-07-12 17:20:50]
102
「普通の条件」とは
東西南北、低層中層高層、角中、のどの辺を想定してますか?
108: 購入検討中さん 
[2013-07-12 17:28:08]
明日から案内会はじまりますよね。行く方はレポしてくれたらうれしいなあ。
自分は20日以降しかとれなかった。。

価格に期待!!
109: 購入検討中さん 
[2013-07-12 17:57:30]
僕も、価格に期待~!!   湧き水も、大丈夫なのね~!?
110: 匿名さん 
[2013-07-12 19:10:18]
わき水も液状化も自分の気持ちしだいです。

気にする人は買わないし、
気にしない人は買います。

ゼネコンが二流なのがむしろ気になります。
111: 購入検討中さん 
[2013-07-12 19:34:49]
ゼネコンの、一流と二流とで、差が出ますか~?
112: 匿名さん 
[2013-07-12 19:38:36]
三井の大崎や飯田橋のタワーも、野村の飯田橋のタワーも、
スーパーゼネコンではありませんよ。
113: 匿名さん 
[2013-07-12 19:55:31]
二流ゼネコンでも、ずっとこのマンションに住む人は別にいいんじゃない?

でも、転売するときには影響する。
それだけのこと。

ここまで高いタワーは少し心配。
114: 匿名さん 
[2013-07-12 19:59:45]
スーパーゼネコンの下位より、ここの方が良い。
115: 匿名さん 
[2013-07-12 21:42:39]
スーパーゼネコンが良いに決まってるだろ!

二流ゼネコンはリセール時にマイナス
117: 匿名さん 
[2013-07-12 22:33:51]
ちゃんと真っ直ぐ建てれるかが不安です。
118: 購入検討中さん 
[2013-07-13 00:04:19]
やっぱ~、スーパーゼネコンの方が良いみたいですね~!  ググったら、技術の差が歴然とか 出て来ましたし……

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる