一戸建て何でも質問掲示板「坪単価の考え方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価の考え方
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-09-02 17:45:07
 削除依頼 投稿する

今注文住宅検討中で、工務店を中心に話を進めています。
無知なので教えて頂きたいのですが、坪単価は建物建築費だけで考えられている数字なのでしょうか?
またその場合、住設や配管など一般的には含んで考えられているのでしょうか?
どなたかご教示ください。

[スレ作成日時]2013-07-07 15:14:44

 
注文住宅のオンライン相談

坪単価の考え方

61: 匿名さん 
[2013-07-20 10:41:00]
まー目安としての坪単価はあってもいいけどね。
ミスマッチが減ってお互いメリットはある。
前面に出して商売してるようなのは論外。
62: 匿名さん 
[2013-07-20 11:17:03]
目安としての坪単価は必要でしょう。
上の方で時々書き込みがある細かな数量を書いた見積書は契約書の一部で、仕様を決めるものと考えるべきです。

ところで発注には契約者側がチェックした細かな数量を書いた見積が必要との書き込みがありますが、住宅程度の工事ではあまり値打ちがありません。必要なのは、工事チェックや設計変更時に必要な建材と工法の仕様を契約書に記載することです。
63: 匿名さん 
[2013-07-20 12:04:42]
坪単価通りの価値があるとは限らないということです。
タマや埼玉生協が30万円でつくると言いだしたころは、30万ではできないと言っていたが、実際は下請けの価格はそれ以下で行っていたのが大手である。
建具や便器を他多少良いものにしても全体の坪単価からすれば僅かなコストアップにしかならない。
材料費と施工賃を明確にして、利益率を間接費で載せるのが良い販売方法かと思う。
64: 匿名さん 
[2013-07-20 12:15:49]
アイダは坪20~30万円、これならいい。
それでも仕様はもらっておくべきだ。

坪60万もするのなら、材料費、施工費などの明細を提出すべきと思う。
65: 匿名さん 
[2013-07-20 13:37:31]
>材料費と施工賃を明確にして、利益率を間接費で載せるのが良い販売方法

意味ない。
単価を決めることにあまり意味がない。
住宅に限らず、公共建築からゼネコンのビル工事までそんな見積書を作っているところは日本では無い。あるとすれば一部のセルフビルトを謳っているところぐらいか。
66: 匿名さん 
[2013-07-20 13:42:59]
意味のあるなしは君の価値判断ではないよ。
公共建築では、見積もりを取っている例はあります。
嘘も大概に。
67: 匿名さん 
[2013-07-20 20:38:14]
設計・仕様が決まっていれば相見積もりで。
ほとんどの客が素人だからHM業界もそれなりになってるだけ。
公共事業は設計から入札だから。予定価格は積算システムとか使うし。監理も当然委託で、一般住宅を建てるのと全然違う。

>坪単価通りの価値があるとは限らないということです。

建てた家を総合的に評価するものさしでもあればいいが、そんなものはない。住宅性能表示や長期優良住宅も構造上の規格の話であって、部材が高級・低級だどか、住みやすさなど全く表していない。スペックなどと評して数値や坪単価を比べているだけでは満足できる家は建たない。数字を並べられてわざと比べされされていることに気づかないと「いい家」の条件は見えてこないよね。
68: 匿名さん 
[2013-07-20 21:30:51]
>一般住宅を建てるのと全然違う。

知識があるなしではなく、本来は全てちゃんとすべきもの。
消費者がいかにないがしろにされているかということです。
勉強して購入しないと何をされるかわかりませんよ。
69: 匿名さん 
[2013-07-20 21:33:16]
>67
まともな方ということは分かります。
厳しく書いてごめんなさい(NO68)。
70: 匿名さん 
[2013-07-20 21:46:45]
埼玉の共済は地元の工務店協賛だから、工夫で本当に坪30万円台目指して作れるけど
タマなんかのローコストは、大半が客寄せの囮広告値段だから、坪30万円台はかなり厳しい
71: 匿名さん 
[2013-07-20 21:51:30]
住宅営業が言葉巧みに坪単価を釣りあげるんだろうな。
72: 匿名さん 
[2013-07-20 22:09:12]
>70
そうだね。タマは最低レベルの坪単価でも実質は45万位。
あとは、広いエリアをカバーしていて、本当に実質35万位で出来るのは一建設位しかない。
73: 申込予定さん 
[2013-07-21 01:31:30]
結局僕ら素人は何を基準に業者を比べれば良いのでしょうか?
今までの書き込みだと、素人はほぼ不可能としか読めませんね(笑)
74: 匿名さん 
[2013-07-21 09:10:49]
実際、建築士程度の知識がなければ、工事の良し悪しは分かりませんし、中身の比較は内容を明らかにしない業者の体質がるある限りできません。
例えば、単価については、タマ、埼玉生協、アイダが全て坪30万ですが、設備、材料など仕様、施工人工があって始めて比較できるというものです。
このレベルは全て同じと捨てセリフが出てきそうですから、大手メ-カ-の商品で坪70万円と建築士事務所が設計する70万円のものがあったとしても、その中身が分からなければ比較できないことを付け加えておきます。

75: 購入経験者さん 
[2013-07-21 10:14:47]
>No.73さん

父親が元大工だったから相談できましたが、私には素人には無理だと思いました。
また建築士と言っても何も出来ない人も要るので、あてになりません。
とりあえず解ることは自分で勉強して、後はあなたの運だと思います。
76: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 17:13:56]
>実際、建築士程度の知識がなければ、工事の良し悪しは分かりませんし、中身の比較は内容を明らかにしない業者の体質がるある限りできません。

現実的にも着工して自分でチェックできるか、と言えばやっぱり無理で、仮に建築中に瑕疵を見つけたからって直させる立場でもありません。結局、施主であっても何もできないに等しいでしょう。もちろん、重大な瑕疵があれば責任問題でしょうし、HMの監督(監理)者に話はできるでしょうが。

>とりあえず解ることは自分で勉強して、後はあなたの運だと思います。

大手HMでも少なからずトラブルありますので、「運」はあると思います。HMの注文住宅であれば、①担当の営業に当たり外れがあるので、選びに選ぶこと、②予算で無理しない、コスパを求めない、ケチらない、③とにかく時間をかける、はやった方がいいです。
77: 匿名さん 
[2013-07-21 17:22:10]
>>73
ここは坪単価スレなので、腕の良しあしは別にして。
また、だいたいの予算が決まっているとして。
業者選定の方法としては、基礎・材木・仕上げ材・設備・その他の事細かな仕様を提示してくれるところを選ぶということでしょうか。
変更するときの手続き方法も最初に決めておきます。工務店の契約書には、現場変更を認めないと書かれたものも多いので注意してください。
あとは、図々しく、細かな仕様を提示してくれた工務店・HMの図面・仕様書を他の工務店に持ち込み、見積比較をすることぐらいです。
78: 匿名さん 
[2013-07-22 00:48:11]
>31
>どうやって給料払うの?
>売上げの中から払うんだよ。
融資が受けれない会社は倒産してしまう。倒産しないように、給料を未払いにする。結果ただ働きとなる。

>設計料無料を売りにしているだけで、設計に関する費用が発生しないわけではない
>費用が発生しないとは言っていない。
>その費用は商品の代金ではなく経費だと言っている。
「設計料無料を売りにしている 」とわざわざ書いているのが理解できない人がいるらしい。
通常は、仕事に対して対価と払う。だから通常は設計料を払う。つまり設計という商品に対する
代金が発生する。設計は無料という考え方から離れられない人には意味がわからないだろうけどね。

>32
>外注先に設計屋がいて彼らが設計をする。
>答えを部長と社内に限定して逃げているが、以前に外注と書いている。
「設計部の部長が監理建築士であり、実際に現場を確認に行くのは設計担当者というのが多い。 」
と書いてるだけ。これが何かを限定してる文章か?
>外注に限定しよう。
外注先の建築士が監理建築士でも変わらない。監理建築士は現場に行かなければいけないなんて
事はない。

>本来、自分で設計したものがその通りできているか確認するのは技術者の基本だ。
写真で確認すればよい。それに監理建築士の話をしている。監理建築士が設計したわけではない。

>坪とか一式という見積もりは、目安としては分かるが、根拠がないので契約額としては認められない。
垂木1本1000円と書いてあった場合、そこにある根拠は何かわかる?原価でもなんでもない。
この場合、なぜ根拠があるので契約額として認められるのか説明して欲しい。
契約とは、売り手と買い手が納得して決めた額であり、それが一式だろうがなんだろうが
互いが認めれば契約として法律上認められる。そこには相場なんてない。

>安い買い物ならともかく、生涯住むことになる住宅がこんなお粗末な世界とは驚く。
世の中には住宅より高い宝石や車が存在する。で、その宝石や車を購入するときに
詳細見積もりが必要ですか?重要なのは、購入者による価値判断ですよ。

>それを客の了承なしに委託したのであれば、違法と考えるのが普通だ。
どこからそんな話になったの?

>客不在の産業、すべてはここに集約されている。
>なめてるよ。
世の中の大半の人はそれを承認しているから、このような産業が続いているだけ。

>積算ソフトを使えば、馬鹿でも詳細見積もり位はできるよ。
積算ソフトを利用する前にはすべての原価を入力しておく必要がある。
会社ごとに原価が違うので使えるようにするために全部を入力するのに半年以上かかるわけだが
小さな会社ではそんなことやってられないので原価のところに●●円/一式とか入力する。
なので結果は一緒。

坪単価なら、30000円/坪 詳細内訳なら、見積もり落ちがあると後で困るから35000円/坪
ぐらいになるように書いておこうかな。っていうのが実情です。原価なんて死んでも書きませんよ。
79: 物件比較中さん 
[2013-07-22 20:51:17]
↑だからこんな奴がやってるから最低なんですね。
80: 匿名さん 
[2013-07-22 21:23:05]
しかしなんで木材1本、釘1本の話になるのか分からんな。
詳細ってのは仕様の詳細だろうに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:坪単価の考え方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる