新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. 3丁目
  7. 《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-05-26 09:29:45
 削除依頼 投稿する

東綾瀬公園ハイライズの契約者専用スレです。
みなさんで有意義な情報交換をしましょう。

検討中の方はこちらからどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279172/

公式:http://www.park291.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/shinki/park291/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp

<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)

[スレ作成日時]2013-06-27 10:18:24

現在の物件
東綾瀬公園ハイライズ
東綾瀬公園ハイライズ  [モデルルーム使用住戸再登録受付]
東綾瀬公園ハイライズ
 
所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目11番1(アーバンスクエア)、10番1(シーズンスクエア)(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩18分 ((アーバンスクエア)、徒歩17分(シーズンスクエア))
総戸数: 291戸

《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ

21: 契約済みさん 
[2013-11-16 20:55:58]
インテリア相談会の案内が来ましたね。

皆さん行かれますか?
22: 契約済みさん 
[2013-11-21 08:58:20]
一応、行く予定です。
が、秋葉原まで行かないといけないのか・・・
23: 契約済みさん 
[2013-11-21 13:03:18]
考え中です。
相談会は高いというのも耳にしますし・・・。
行くといろいろ欲しくなってしまいそうですし・・・・。
24: 契約済みさん 
[2013-11-25 17:28:50]
マンションギャラリーが移設し取り壊されたので、アーバン側の現場がよく見える状態です。
マンションギャラリーが移設し取り壊された...
25: 契約済みさん 
[2013-11-25 20:34:52]
>>24さん、写真ありがとうございます。
どんどん出来てきてますね!
これからいろいろと忙しくなりますが、入居する日が楽しみです。






26: 契約済みさん 
[2013-12-07 22:39:34]
先日、シーズンスクエア1階のモデルルームに行ってきました。

以前のモデルルームと間取りが違い、自分が住む予定の間取りと
ほぼ同じだったので、実感もわき、大変参考になりました。
ただ、完全に外と壁で仕切られていたので、住んでいる雰囲気は
味わえず、作られたモデルルームにいるという感覚でした。

来年3月まであとわずかですね。
色々忙しくなりそうです☆
27: 契約済みさん 
[2013-12-09 15:11:14]
オプションのフロアコーティングにするか、別の業者さんにするか迷っています。
別の業者さんにフロアコーティング等お願いする方はいらっしゃいますか?
28: 契約済みさん 
[2013-12-11 17:26:32]
モデルルームで、いつもいろいろイベントやってますが、実際に抽選で何か当たった人っています?
29: 契約済みさん 
[2013-12-11 23:39:14]
サービスとして、10万円のインテリアオプションを聞いたことが会ったが、
何の連絡はないです。皆さんはどうなってるか?
30: 契約済みさん 
[2013-12-12 09:21:52]
シーズンの現地モデルルーム、見ました☆
和室の畳がイマイチ気に入らない(笑)
琉球畳オプションを検討することにしました…
和室がある方はインテリアオプションの前に見てみてもいいかも。


それと、引き渡し日がきまりましたね!
本当にもうすぐなんだな、とワクワクしますね。
31: 契約済みさん 
[2013-12-12 17:06:39]
鍵の引き渡し日から、新住民票、印鑑証明書の提出日までが短いですね!

どこもそんな感じなのかしら?





32: 匿名さん 
[2013-12-14 00:57:30]
フロアコーティングは他社で頼んだ方がいいですよ。

インテリアオプションは高すぎるし、どうせアフターサービス
から外れるのであれば…っていう氣もしますし。
33: 契約済みさん 
[2013-12-17 20:29:06]
インテリアオプションの説明会に行った方いますか?
行った方いらしゃったらどうでしたか?
34: 契約済みさん 
[2013-12-23 23:14:57]
先日、インテリアオプション会に行ってきました。

各テーブルに案内されて、商品それぞれの担当者が説明に来ました。
質問や相談も出来、色々話を聞いて参考になりました。
特にカーテンは、自分の選んだ床のサンプルと合わせられるので、感じがつかめると思います。
ただ、どれもお高い!!
我が家はお話を参考に、より安いところで購入しようと思います☆
35: 契約済みさん 
[2014-01-06 08:58:45]
明けましておめでとうございます。

いよいよ、年も明けて入居まで3カ月となりました。
みなさんも準備等、色々と忙しいと思いますが、がんばりましょう。

入居後は、よろしくお願いします。
36: 契約済みさん 
[2014-01-15 20:51:23]
明日は引越し抽選会ですね。
第1希望が通ると良いのですが…。
やはりサカイ引越しセンターに頼む方が優先なんでしょうね。
ウチはまだどこに頼むか決めてませんが、皆さんはどうですか?
引渡しが3月なので、引越し料金どこも高そうですよね。。。



37: 契約済みさん 
[2014-01-24 21:38:55]
なかなか書き込みが少ないようですね。
皆さん引越しも近づき忙しいのでしょうか。

今日、マンションを見に行きましたら、植樹を始めてました。
外装のネットも外され、二棟のマンションが堂々としていました!
ここに住むことを改めて実感しました。
我が家はこれから引越し前の断捨離に取り組む予定です。
皆さんも、これから更に忙しくなると思いますが、お互い頑張りましょう☆
38: 契約済みさん 
[2014-01-26 12:14:45]
いよいよ完成が近づいてきましたね。
アーバン、シーズンのエントランスを撮ってきました。
それぞれ印象が違いますが、どちらもいい感じです。
いよいよ完成が近づいてきましたね。アーバ...
39: 契約済み 
[2014-01-28 17:03:08]
先日、駐車場の抽選に行ってきました。
場所によっては、かなりの倍率だったのには、驚きましたが、みなさんどこかにはひれそうです!
ちなみにかなりのお部屋が売れてるのを、実感しました!
40: 内覧前さん 
[2014-01-30 13:29:13]
もうすぐ内覧会ですね!
先日、現地モデルルーム角部屋を見たら、
お風呂の窓枠のシーリングがデッコボコでした…

まだ途中?と思ったら、
この部屋はこれで完成しています。って言い切ってましたよ。

「上手じゃない人が適当にやっちゃった」感じでした。


皆さん、窓枠のシーリングも要チェックですよ!!
41: 入居前さん 
[2014-02-04 18:35:11]
今日、お疲れさまでした。内覧会はどうでしょうか?
内は4箇所しか指摘は特にないです。以外に完成度は高い。勉強不足かなと思って、隠されてる不具合を検知する知識がないかもね。脚立持って検査するのも会ったみたい。
42: 契約済みさん 
[2014-02-04 22:10:09]
お疲れ様でした。
この悪天候の中で内覧会に行ってまいりました。
色々と下準備を我が家なりにしまして、頭でっかちの状態で行きました。
しかし、お陰様で色々と指摘させていただきまして20箇所くらいありました。
時間も2時間以上かかりました。

脚立は、我が家です。
すいません。
43: 契約済みさん 
[2014-02-04 22:53:14]
うちも建築関係の知人に同行を頼んで、しっかり見てきたいと思っております。
高い買い物ですから。
うちも脚立持参しますよ。
44: 入居前さん 
[2014-02-05 11:14:10]
>42さん、43さん
大変すみません。
脚立ってことは、別に悪意はありません。^_^
しっかりチェックしている仲間もいるんだ〜と我が家は反省している。
建築関係の知人を連れて、しっかりチェックできればとなぁ
45: 入居前さん 
[2014-02-05 11:31:24]
皆さん、お疲れさまでした。
こちらも内覧会立会業者に依頼した。
汚れ以外は、主に以下の2点。
 ・カウンタ下、支持板の傷
 ・窓枠のシーリング

給気口の音も気になって、
第三種換気システムので、
しょうがないと思ていますが。。。

共有部のチェックを行った方がいらっしゃいますか?
デペか不動産屋さんは作業間として使っちゃいますね。
共用部分も我々のお金で買ったため、
再内覧の時しっかり検査したいと思います。
手摺の高さ、セキュリティーなどなど
一階、南向きと西向きの2棟の間、ドアがあります。
そこから外部からの侵入が容易になるかなぁ。

ちなみに、
皆さん、どんな指摘があったかを共有できないでしょうかと勝手に思っている
もしここで書くのは嫌だったら、
GoogleDriveでリストし共有するので、
いかがでしょうか?
46: 契約済みさん 
[2014-02-05 12:37:43]
指摘部分ですが、うちは主なもので

1.床の打痕、キズ、汚れ
2.サッシのキズ、汚れ
3.クロスのキズ、汚れ
4.網戸のつけ忘れ
5.玄関ドアの打痕、キズ
6.棚のがたつき

2 は、全体的に多かったので今一度全チェックを依頼しました。
4 みたいな事もあってちょいビックリ!

ここまで書き込めば、誰かわかっちゃうけどまぁ、いいか?

みなさんも用チェエクですぞ!!
47: 入居前さん 
[2014-02-05 12:46:13]
内覧会お疲れさまでした。樹木がまだ育っていなくて寂しいですが、これからですよね、、
内覧会で20箇所も指摘するところかあるってすごいですね(--;)うちももう内覧済ですが、計4箇所しかわかりませんでした。ちょっと不安です。。

共用部はうちもみたいと思いゲストルームを聞くと、従業員の控え室になってるとのこと。誰かチェックするんでしょうかねー??

ともあれ、引っ越しまであと少し。楽しみです☆
48: 内覧前さん 
[2014-02-06 08:21:52]
これから内覧会の者です。
皆さんの指摘箇所の書き込み、大変ありがたく思っています。

素人の夫婦2人で見に行く予定なので不安ですが、
皆さんのアドバイスを胸に頑張ってきます!!

網戸付け忘れ…(^^;;
本当にビックリですね!
49: 内覧前さん 
[2014-02-06 12:38:20]
ありがとう!
大変助かります。

ちなみに、
インテリア展示会でオプションを追加したが、
内覧会ではチェックできますね?
水廻りのコーディングだけどさ、
施工されたかとうかの説明があるはずですね。

よろしくお願いします。
50: 契約済みさん 
[2014-02-06 16:52:00]
49さん、12月のインテリアオプション会で頼んだオプションは、内覧会の後の施工ですよ。
鍵の引き渡しまでには施工されるはずですが。

52: 契約済みさん 
[2014-02-08 18:14:39]
私も少し金網の柵が低いかなと感じました。
でも、死角になるような所が少なく、人目が気になって泥棒には入りにくいのでは?

セキュリティーに加えて、住人の厳しい目で不審者や泥棒の侵入を防いでいきましょう!


53: 契約済みさん 
[2014-02-08 21:26:40]
確かに日中は人目がありますね。
夜間の照明の明るさや、人通りなど気になるところですが、住民の方が防犯意識が
高いと心強いです!

皆さんと協力して、安全で住みやすいマンションになるといいなと思います。
54: 入居前さん 
[2014-02-08 23:26:17]
内覧会お疲れ様でした。

皆さんのご意見、参考にさせていただいています。

うちも指摘事項は少なく、ほどんどが軽微なものでした。
この間、建築現場には何度も足を運んでみましたが、工期に追われた
バタバタ感もなく、しっかり管理され全体的によく仕上がって
いるように感じられたので、一安心しています。

ただ、バルコニー支柱に防水対策がされておらず、
それが全戸標準仕様だと言われていたので仕方ないのかもしれませんが、
雨が降ればビスが錆び、劣化が急速に進行してしまうのではと心配です。

引き渡しまであと1カ月ちょっと。
住みやすいマンションで、素敵な生活が送れるといいですねっ!

55: 契約済みさん 
[2014-02-26 08:42:46]
皆さん、引っ越しの準備、お疲れ様です。

ところで、再内覧会行かれた方は、いかがだったでしょうか?
しっかりなおしていただけましたか?

我が家は、再内覧は週末です。
今回は共有部もチェックしてこようと思っています。
56: 引越前さん 
[2014-02-27 12:50:57]
うちは再内覧は仕事の都合で行けません。。共用部のチェック是非お願い致します!!
57: 契約済みさん 
[2014-02-28 15:44:59]
先日再内覧(正面の看板は建物確認会だったかになってました)に行ってきました。
指摘事項は壁紙の繋ぎ目部分の不良(カットが雑で波打って隙間が出来ていたり)
やフローリングの床の傷がほとんどでしたが、綺麗に直っていました。
ただ床の傷なんかは、上記修復作業中にでまた出来てしまったんじゃないかと思う
くらい増えてしまってました。あまりに酷い部分は再指摘しましたが、正直キリが
ないって感じです。(ワックスしてないので尚更目立つのかもしれません)

パーティスペースは今回も詰め所になっていました。バタバタと人が出入りするの
を横目に帰ってきてしまいましたが、言えば見せてくれたんでしょうかね・・・
58: 契約済みさん 
[2014-03-01 01:13:13]
http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140228_kitaayase.pdf

北綾瀬駅の大改造、着工に向けて動き出したみたいです。

千代田本線への直通に加え、ホームへの出入り口が綾瀬側にも増えるので駅までの時間が短縮されそうですね。

平成30年度末竣工予定ってことは、開業は2019年4月ですか。

嬉しいニュースです!
59: ご近所さん 
[2014-03-01 16:36:06]
>>58

実現化は知っていたのですが、思っていたよりずいぶん早いですね!
これで北綾瀬駅周辺がもっと発展すれば・・・楽しみですね
60: 契約済みさん 
[2014-03-02 18:42:41]
皆さん、再内覧会はどうでした?
うちは、正直がっかりでした。
とても、プロの仕事とは思えない対応で怒り心頭です。
次の再々内覧会も期待薄です。
どうしたら、良いでしょう。
61: 契約済みさん 
[2014-03-02 22:20:50]
うちも再内覧会行ってきました。
 
内覧会で指摘したことはほば良くなっていましたが、新たに見つけた所があり、なおしていただくことになりました。
概ね丁寧に対応していただき、不満はありません。
インテリアオプションも施工されていて、こちらは満足のいくものでした。

62: 契約済みさん 
[2014-03-04 09:18:27]
http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140228_kitaayase.pdf

4年後にホーム延伸、代々木上原方面への直通が決まったそうです。
利便性が高まり、周辺環境も開発されればマンションの資産価値も高まりますかね^^?
63: 入居前さん 
[2014-03-06 08:27:18]
60さんに同感です。
ウチも再内覧会でもまだ直し切れていませんでした。

資材置き場として使用していた部屋もある。(ウチではないらしいけど)
職人不足で外注の職人が入った部屋もある。

などの言い訳をされていましたが、そんなのこちらには関係のないことですよね。
長谷工さんは自分の名前を落とすことになるという危機感がないのでしょうか。


再内覧会までに直っていますように。
64: 契約済みYさん 
[2014-03-08 17:48:26]
本日、再確認会(再内覧会?)に行ってきました。

確認会で指摘した事項の確認でしたが、軽微なものだったので
普通に修理されていました。

しかし、最初の内覧会で指摘した事項が再発しました。
さすがに見過ごすわけにはいかないので、修正を依頼しました。

う~ん、確認会といい、今日の再確認会といい、内覧会と比べて
売主側の人が少ない・・・。特に販売担当の〇ーベストの人がいないのが・・・。

時間がなかったので、共用部のゲストルームは見れませんでした。

もう来週か・・・、早いな。
65: 入居前さん 
[2014-03-08 19:22:23]
我が家も再々内覧会に行ってきましたが、案の定お話にならない感じでした。
直しはするが、新たな傷の方が多いくらいで素人同然です。
この程度の仕事だと住んでからもうんざりしそうなのでキャンセルも検討したいです。
素人同然の仕事なので満額は払えませんね。
66: 契約済みさん 
[2014-03-08 20:26:47]
うちはクロスの汚れが数箇所ありましたが、指摘したところはきちんと直っていました。

対応も特に問題なかったかな。
67: 契約済みさん 
[2014-03-08 22:18:03]
うちも再々内覧会、行ってきました。
内覧会の時と比べ、格段に良くなっていました。
係の方の対応も特に問題なく、丁寧に対応していただきました。

晴れていたので、リビングが明るかった!
入居が楽しみです。
68: 入居前さん 
[2014-03-10 20:43:54]
キャンセルしたくなるくらいの不具合?対応?ってどんなことなんでしょうか
純粋に気になります

ところで、お風呂場のドアって中途半端な位置にとまるのが普通でしょうか
全開しないわけではないです、パッキンが干渉して開ききった状態でとまらず
45度くらいのところでとまり、開け放った状態にできません
正常なのか判断出来ず・・・ 言えばMRやゲストRを見せてくれるでしょうか
69: 入居前さん 
[2014-03-11 12:36:18]
68さん

とにかく、言われたことをやってない。
修正箇所もなぜか、直ってない。しかも、すぐわかるのに・・・
それで、確認してくださいってわざわざ、出向いて確認しなきゃならない。レベル低すぎ。

こんなんじゃ、建物の工事自体も手抜きがあるんじゃないか?という不信感がわいてきます。

みなさんの所は、大丈夫なのになぜ?うちだけ・・・

70: 契約済みさん 
[2014-03-11 18:36:00]
69さんはキャンセルされるのでしょうか?
そうでなければ、直接、冷静に対処を求めたほうが良いと思います。

ここでそんな事を書かれても、根拠もないのにいたずらに不安をあおるだけです。


71: 入居前さん 
[2014-03-11 19:41:18]
再内覧会、再々内覧会の案内をしてくださったのは、
現役を引退した方々だったのでしょうか…

受付で並ぶ姿、シルバー人材センターかと思いましたよ(笑)
前回の担当のおじいさまは横柄でしたが、
今回の方は親身になって聞いてくださって満足です。

ただ…壁の傷は指摘したところが直っても、新たに他のところに傷が付く状態。
誰が傷つけたか知らないけど、ぶつけたら気が付くでしょう。
見逃してくれたらラッキーって感じなのでしょうね。

壁の角の仕上がりは格段に上がっていました。
全ては職人さん次第と言ったところなのでしょうか。

私達が足を運ぶ前に長谷工さんでもチェックしておくべきですよね。

もう、直さなくていいから値引してほしい。宝探しみたいに毎回新しい傷を探すのはもう嫌です。
72: 入居前さん 
[2014-03-11 22:18:50]
71さんに全く同感です。

内覧会も行っても三回が限度ですよね。四回目とかってビックリです。
周りのマンション購入した人たちに話したら珍しがられてちょっと恥ずかしかった。

三回目でダメなら直せないということで値引きして欲しい。
お互いの労力がもったいないです。
73: 入居予定さん 
[2014-03-13 12:40:48]
うーん?
値引き目的のイチャモンと取られてしまいそう・・・
責任持って対応してもらうことを求めるべきかと思いますよ。
向こうから金銭的な部分で折り合いを求めてきたら別ですが。
74: 入居前さん 
[2014-03-13 23:35:08]
内覧会は残念な感じでしたが、もう長谷工さんには期待せずに、
新しい生活に目を向けて行きましょう!!
あそこがどういう会社かは分かっていた事ですから。

とうとう引き渡しですね!!!
引越しまでに、皆さんは何かしに現地に行きますか?
掃除機をかけようとは思っています。
75: 入居予定さん 
[2014-03-14 12:38:51]
うちは、新しく購入する家具や家電を引っ越しより前に入れるので、事前に行きますよー!明日の引き渡し、楽しみですね♪
76: 契約済みさん 
[2014-03-14 22:39:50]
現地は周辺のロープが外され、エントランスのソファや棚の置物なんかもきちんと用意されて、あとは皆さんの入居を待つばかりの状態です。
廊下のライトが夜通し点いていて、この辺は一気に明るくなりました。
遠方からの引っ越しの方、道中お気をつけて。
77: 入居済みさん 
[2014-03-18 12:26:50]
昨日、引越ししました。

色々と大変でしたが、やはり、新しい生活はいいものです。

まだまだ、入居者は少ないみたいですが今週末が多いんですかね?

お先に住んでおりますが、みなさん頑張ってください。

どうぞ、これからよろしくお願いします。
78: 入居前さん 
[2014-03-18 22:15:19]
74です。
75さん、家具や家電の搬入は済みましたか?

ウチも家具の搬入日に行きました。
管理人さんがとっても丁寧で優しい方でしたね!


家にいたら早速売り込み業者が来ました。

お「風呂のエプロンの外し方を説明して回っています。」ですって。
もちろんお帰りいただきました。
次はダスキン。無料お試しで。。。ってヤツ。
こちらもお帰りいただきました。

あたかも長谷工から依頼されたかのような口調で玄関まで来ます。
皆様ご注意を!!!
79: 匿名さん 
[2014-03-20 23:14:22]
住民票はもう移されました?
80: 入居済みさん 
[2014-03-21 16:58:16]
数日前引っ越しました。
何の気なしにインターホンの設定画面をいじっていて、
『防犯』の項目があって窓の防犯を設定してみました。

その直後に部屋からベランダに出ようと窓をあけたら、インターホンから大音量!!!
管理人さんが駆けつけてくれました。

本来、窓を開けたまま玄関を出ると鳴る設定に、初期設定でしている筈だそうで、
その連絡や説明など長谷工さんからありましたか?と仰っていました。私はその説明は初耳だったのですが…。

私と同じ事をした他の世帯もあったようなので、
皆さん気をつけて下さいね。

それと、管理人さんがとても優しい人で良かったです。
81: 入居済み 
[2014-03-30 00:47:36]
引越して10日ちょっとたちました。
徐々に入居者が増えて来てはいるようですが、空室が目立ちますね。
引越し業者のトラックも少ないですし、あまり売れて無いのでしょうか?
住んでみて感じたのは、公園まで歩いて行ける事が思ったより魅力的と言う事でした。
桜も咲き始めていて、緑も多くリフレッシュできます。
公園散歩オススメです!

82: 入居済み住民さん 
[2014-04-01 11:19:20]
そうですね。空室が目立デスね。
売れないと、
大規模修繕の時、売主との交渉は大変ですね。
駐車場もかなり空いてますね。

シーズンよりアーバンの方が空室が多そうね。
83: 入居済みさん 
[2014-04-02 08:56:37]
モデルルームのあのバラ付けは嘘だったのか?と思うくらい、空室多いですね
近隣のお部屋には引越しの挨拶するつもりでいたけど、なかなか入ってこないので完全にタイミングを逸してしまいました…
キャンセルした人とかもいるんですかね
84: 入居済みさん 
[2014-04-02 17:14:36]
ホント、あんなにバラがついていて売れいたはずなのに、入居してこ来ないのはなんでしょうね?

感覚的に半分もいない感じですよね。

駐輪場、駐車場ともかなり空いてますしね・・・

85: 入居前さん 
[2014-04-03 14:36:01]
これから連休に向けて引越してくる家庭も多いんじゃないでしょうか。
うちは3月中旬に鍵もらってから、まだ一度も行ってません、、
86: 契約済みさん 
[2014-04-04 11:43:25]
三月、四月は引っ越し代が高いですから、しばらくしてから引っ越してくる方も多いのではないでしょうか。

残戸数はインフォメーションセンターに契約者である旨を言って問い合わせれば、教えてくれますよ。

このスレは検討中の方もご覧になっている事も念頭に置いて書きこみましょう。
87: 入居済みさん 
[2014-04-05 18:17:44]
近くの知人の家にチラシが何度も入っていた様なので、まだそこまで売れて無いのかもしれませんね。
88: 入居済みさん 
[2014-04-07 12:42:43]
契約者でなければ、残戸数は教えてくれないのでしょうか?
89: 契約済みさん 
[2014-04-07 13:20:57]
>88
わかりませんが、私がインフォメーションセンターに電話で問い合わせた時は、名前と部屋番号を聞かれましたよ。

90: 申込予定 
[2014-04-08 09:21:16]
今週末に申込み予定です。

当面の通勤は綾瀬駅へバスか自転車で行くことになりそうですが、
朝のバスや道の混み具合はいかがでしょうか?(8時前後)
バス停がマンションのすぐ横にあるようですが、エントランスと反対側なので、バス停まで出にくいですか?
ちなみにシーズン棟です。

もう入居されている方、教えていただければ嬉しいです。

初めての大きな買い物なので、他に「こんな良さがあるよ!」など、
最後の後押しをしてくれるメリットなどもありましたらお願いいたします。
91: 入居済み 
[2014-04-08 10:02:59]
>90さん
私(30代男性)は、綾瀬駅まで歩いて通っています。徒歩20分弱くらいですかね?
東綾瀬公園内を歩いてるので、先週は桜がきれいでしたし、気持ちいいですよ。

一度、帰宅時に雨が降っていたので駅からバスで帰りましたが、本数もそこそこ出てるようですし、バス停も駐車場側から出入りすればそんなに遠くないです。

私もシーズンですが、とにかく日当たりがよく、日中は部屋が明るいのが気持ちいいですね。目の前の工事の音も窓を閉めていたら気づかない程度ですので、とても満足しています。
92: 入居済みさん 
[2014-04-08 16:48:03]
>90 さん
入居してから1週間ちょうどの住民です。
僕は毎朝7:50台のバスを利用している。
(7:50、56、59 のいずれか)
ほぼ毎日座れます。遅延は一回ぐらい2分程度。
車寄せ側のドアを出てから、1分程度バス停までいける。
僕には十分便利と思います。

ちなみに、20代後半です。
よろしくお願いします。
93: 申込予定 
[2014-04-09 10:44:31]
>91さん
>92さん

お二人ともレスありがとうございます!
バス便でも不便さはなさそうですね。安心しました。
私は低層階なのですが、目の前の老健施設とも距離があるので日当たりの良さは嬉しいですよね。

皆さん、オプションなどはどうされていますか?
真南なだけに、フロアコーティングや窓のUVフィルムを検討した方が良いのか悩んでいます。
94: 入居済み 
[2014-04-09 12:15:56]
>93さん

真南向きですが、ベランダ奥行きが2mあるので、直接室内に陽が当たることはそうないと思います。(この時期はまだフローリングまで直射日光は来てないです)

フロアコーティングは、意見の分かれるところですよね…(笑)
私はしてません。
オプションは、ビルトインの食洗機と収納系(洗濯機上、食器棚)を入れました。

ご参考になれば^^
95: 入居済みさん 
[2014-04-09 12:33:44]
>93さん

嫌味でも何でもなく純粋な質問ですが、なぜ増税後に購入したんですか?
96: 申込予定 
[2014-04-09 13:21:05]
>94さん

レスありがとうございます。
確かに、ベランダの奥行きは結構ありましたね。
窓は後々でもできますし、フロアコーティングだけ悩もうと思います。
食洗機と洗濯機上の収納は私も良いなと思っていましたが、予算の関係で難しいかもしれません(^^;


>95さん

私の場合は単純にタイミングが合わなかっただけですね。
新築マンションを検討しだすのがやや遅かったのと、住宅ローン減税など負担緩和があるので、焦る必要はないのかなと思ってました。
97: 入居済みさん 
[2014-04-09 16:28:05]
>95さん

そうでしたか?

増税後の負担緩和があるならば、そこまで痛手ではないのですね。

オプションは、すでに出来上がってるのに、付けることができるのですか?

フロアコーティングとかは、定期的にやらなきゃいけないんですよね?

うちは、残念ながらやってません。

お金があれば、なんでもやりたかったですけどね(笑)

98: やっと入居 
[2014-04-19 23:10:33]
入居後長谷工の方が挨拶に来てくれましたが、両棟合わせまだ50室ほど残っていると言ってました。この所の引っ越しラッシュは五月の連休まで続くと言われ、四月ながら目の飛び出るような引っ越し料金払って来ました、、、、、でも住み心地はよいですね!ユッカのパン、魚けんの魚、隣の焼き鳥屋さん、最寄りのマルエツ、、、少しづつお気に入り見つけてます
99: 入居済みさん 
[2014-04-20 10:45:53]
 確かにまだ,完売という状況ではないみたいですが,入居前に考えていた以上に周辺環境は良いです。
隣地が公園というだけでなく,買い物等にも不便を感じたこともありませんし,駅までの距離も個人差はあると思いますが,皆さんが批判するほどでもありませんでした。
 我が家は,大変満足しております。
 せっかく,購入したマンションなので,全てをポジティブに考えて生活したいと思います。そして,みんなが入居したくなる環境を入居者で作り上げたいと思います。
100: 入居済みさん 
[2014-04-29 09:40:54]
そうですね。
環境は最高ですね。ところで,やっと引っ越しのための養生がとれ,マンション本来の姿になりましたね。これからは,入居者で大事に管理しましょう。
それから,皆さんは,お隣さんにご挨拶をしましたか?
101: 入居済み 
[2014-04-29 20:04:52]
挨拶に行きましたが、引き渡し後すぐに入居した為、まだいなかったり、売れてなかったりで曖昧なかんじです。

102: 入居済みさん 
[2014-04-30 20:46:48]
ああ!養生が外れたからなんか違うなーと感じたんですね!
エレベーターに鏡なんかあったっけ?と思ってましたw
引越のご挨拶、難しいですよね。うちも引渡後すぐ入居していて、隣接の方がいなかったので尚更タイミングが合わず。今更ながら伺ってもいつもご不在で途方に暮れています。最近は、挨拶に来ない方はそういうスタンスと思ってこちらも伺わなくていいかなと思いつつあります。
ところで、マンションコンシェルジュサイトに先日初めてアクセスしましたが、ゲストルームもパーティルームも案外利用されているんですね。中を見たことすらないので、ちょっと衝撃的でした。
103: 入居済みさん 
[2014-05-01 08:44:06]
入居してから約1ヶ月経ちました。アフター工事も素早く対応していただきとても満足しています!この連休で引越しも落ち着くでしょうね~♪
104: 入居済みさん 
[2014-05-09 20:02:26]
シ-ズンへ入居後、約1か月が経ちました。住み心地は想像以上に快適です。

☆良い点:静かで落ち着いた環境。上層階の眺望が最高。住人の方々の挨拶が気持ちよく素晴らしい。ゴミ置き場が清潔。管理人の人柄・対応が良い。ゲストルームが広く快適。外観は控えめなUR団地のようだが、内装・設備は大満足。

★やや不満な点:隣が球場(公園)のため風の吹き抜けが思いのほか強い。自転車の保持率が高いのにマンション周辺の段差がひどく、自転車の出入り時に難(衝撃)あり。エレべ-タ-扉下の養生が汚い(センスがない)。エントランスに花か絵画を飾って欲しい(あくまで個人的な願い)
105: 入居済み 
[2014-05-11 01:02:06]
アーバンに入居してもうすぐ2ヶ月になります。
最近、入居者もずいぶん増えているように感じます。

周辺の環境も良く、天気の良い日は最高ですね
住みやすいマンションと思いますが、気になる点も。

出来れば改善して欲しいのは、自転車置き場の狭さ。
子乗せ自転車が並んで止めてあると、重なり合って出し入れしにくそうです。
上の自転車も、女性が下ろすには大変でしょう。
雨が降ってる時にはびしょ濡れになるでしょうし。
バイク置き場がガラガラなので、一部駐輪場にしてほしいです。

そして、なぜか出口の段差。
自転車が痛みそうだし、お尻も痛い。

管理会社に言って改善してもらえるのですかね?
機会があれば言ってみようと思います。


106: 入居済みさん 
[2014-05-11 10:26:37]
入居して一ヶ月たちました。
公園の中を通って、綾瀬駅まで歩くのが楽しいです。
桜の時期が終わってからの入居だったので、来年が楽しみです!

住んでみて気になったのが、キッチンの換気扇です。
強にしていても、炒め物とか揚げ物をした時、お風呂場とかリビング隣の部屋にまで匂いが行ってしまいませんか?
通気口はちゃんと開けていますが、窓は閉めています。
気密性の高いマンション&カウンターキッチンのある部屋に住むのが初めてなのでわからないのですが、そういうものなのでしょうか。
107: 入居済みさん 
[2014-05-11 15:58:31]
105さんに同感です。
自転車置場を増やしてほしいですし、歩道から車道に降りるときの段差も解消してほしい。
管理組合ができたら、提案したいと思っています。

他は問題なく、静かで暮らしやすいマンションだと思います。



108: 入居予定さん 
[2014-05-13 10:50:50]
皆さん、地震保険には入られましたか?
入居を前にして地震が続いているので、入った方が良いかなぁと思い始めました。

地震対策のされた構造だと思いますが、入居済の方、体感的にはどうでしたか?
109: 入居済みさん 
[2014-05-13 18:35:47]
先日の震度5弱(早朝)、今日の震度3(午前中)共に、体感は「ボチボチ」といったところでした。
割としっかりした建物ですので「とても怖い!!」という感じではありませんでしたが、階数や揺れの向きなどで感じ方は違うかも知れません。
大きな地震の際には、とりわけ家財保険が重要のようなのでご加入お忘れなく。良心的な保険屋さんに一度詳しく聞いてみてくださいね。ご入居をお待ちしております。
110: 入居済みさん 
[2014-05-14 12:40:36]
地震保険入りましたよ。

大きな地震が来ると言われていて、敢えて入らないという選択肢を選ぶ決断ができなかっただけですけどね。
111: 入居予定さん 
[2014-05-15 09:17:15]
やはり皆さん入られているのですね。

回答してくださったお二方、ありがとうございます。
参考になりました。

せっかく買ったマンションなので、大きな地震が来ないことを祈るばかりです(^^;
112: 入居済みさん 
[2014-05-18 22:29:12]
3日くらい前から、外からとっても小さな子バエがたくさん
入ってきます。
1日に平均10匹は仕留めてますが、料理の中に入ってたりで
困ってます。
玄関の通路にも、てんとう虫などたくさんとまってました。
上の階なので、屋上緑化の影響でしょうか。
下の階は草木に近いので、もっとたくさん虫が出ているんでしょうか?


緑が多い事や屋上緑化は嬉しいですが、虫対策に頭を悩ませています。
皆さん何か対策されてますか?
これから夏に向かって窓も開けたいし…
蚊も心配ですね。



113: 入居済みさん 
[2014-05-19 19:50:01]
近隣に植物が多いと、虫は結構出ちゃうんでしょうね。
意外と観葉植物などからも出ますし。夏場は網戸が必須かと。
蚊は上層階でもエレべ-タ-や人について結構入ると思います。

先日、我が家にもてんとう虫が一匹、やって参りました。
可愛かったので主人が捕まえて外へ逃がしましたが、その一度だけでした。
上の階ですが、今のところ通路で虫はほぼ見かけません。

それにしても、大量のコバエは嫌ですねぇ・・・。

新築ですし、生ごみはすぐディスポ-ザ-で処理ができるし。
一体、何故そんなにたくさん発生しているのでしょう。。
やはり原因は、公園や屋上緑化なんですかね?
外からであれば対策は網戸、しかないですよね・・・。

仕留め数が1日10匹ともとなると結構なストレスですし。
虫コナ-ズ(そんなCMありましたよね?)などもぜひ使ってみて下さいね!
早めに撃退できるよう、ご健闘を祈ります!☆!

114: 入居済みさん 
[2014-05-19 22:21:05]
うちは中層階ですが、コバエは入ってきませんよ。
時期的なものでしょうか?コバエ、早くいなくなるといいですね。

ところで、屋上の緑地ってどんな感じになっているのでしょうか?
一度見てみたいですね。

115: 入居済みさん 
[2014-05-20 21:54:52]
子バエの回答ありがとうございます!
昨日は1匹もいなかったのに、今日また彼らが侵入していました。
必ず網戸を閉めているんですが、隙間や開閉時に入ってくるのかも。
毎日ゴミは捨ててるし、観葉植物も無し、何で家だけ…(;_;)
虫コナーズ買ってきます!
屋上緑化はどんな感じか、皆さん興味ありますよね。
管理してる方が、写真に撮って公開してくれると良いですね。
夏の日差しの暑さを自然の植物で和らげてくれるのは、ありがたい事です。

全く話は変わりますが、バス通りの中華屋さんのラーメンが美味しかったです。
くるまやも美味しいけど、中華屋さんの店構え同様に懐かしい味でした。
他に近場で美味しいお店を知ってる方がいたら教えて下さい(^_^)




116: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:41:38]
バス通り、マンション隣にある焼肉店「浪速や?」の厚切りタン塩は絶品です!下町のお母さんが一人で切り盛りしていて、テグタンうどんも好きです!※注意:煙と油にまみれても大丈夫な服装で!あと、安くて美味しい「ユッカのパン」も大好きです。
ランチには、三徳ス-パ-裏手にある「ステ-キ高橋」もお勧めです。目の前で食材をジュ-ジュ-してくれるので、楽しいですよ。 ご近所プチ情報でした。
117: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:46:52]
家族が暇さえあれば食べに行くのは、綾瀬駅西口バスロ-タリ-付近 みずほ銀行の前にある「ラーメンひむろ」です。醤油とんこつが好きな人は、味的にハマるようですね。にんにくを入れると更に美味しい模様です。
118: 入居済みさん 
[2014-05-27 00:45:01]
116.117さん。ありがとうございます(≧∇≦)

タン塩大好きなので、焼肉店すぐにでも行きたいです!
テグタンうどんも気になる☆
ユッカのパンも美味しいですよね〜。
ステーキ高橋は知ってたけど行ったことがありませんでした。今後行ってみようかな。


そして、主人がラーメン好きで色々開拓してるので『ひむろ』教えておきますね(^-^)

外食の楽しみが増えました☆
お二方、ありがとうございました〜‼︎




119: 入居済みさん 
[2014-05-29 10:41:07]
初めてレスします。1階に住んでる者です。
1階の庭部分に水道があるんですが、排水の所が土になっていて、その上に石を敷いてるようになってるんです。だから虫にしたら絶好のすみかみたいで、水道を使おうと思い水を出すと石の間から、ヤスデやハサミ虫がでてきます。5匹とかいっきに出てくる事もあります。その排水口の構造とか管理会社に言って工事し直したりはしてくれないのでしょうか?同じく1階に住んでいる方はいかがですか?
虫の対処方なども教えていただけると嬉しいです。
120: 入居済みさん 
[2014-05-31 20:22:35]
浪速やに早速行ってきましたー!
おっしゃる通り、厚切りタン塩、テグタンうどん美味しかったです‼︎
タン塩はとろける美味しさ、テグタンうどんの麺が韓国麺だったので、とっても好みでした(^-^)
あと、レバーも厚切りで美味しかったですよ。
また行きたいと思います。
美味しい情報ありがとうございました〜☆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる