新星和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 2丁目
  7. プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-04-17 21:44:37
 削除依頼 投稿する

契約も終了し、入居までしばらくありますが情報交換等よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-27 01:05:48

現在の物件
プラネスーペリア御殿山井の頭公園
プラネスーペリア御殿山井の頭公園
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩9分
総戸数: 59戸

プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】

502: マンションの入居者 
[2014-05-14 10:30:40]
こんにちは、我が家のトイレの掃除は3日に1回ぐらいの
わりあいで、トイレマジックリンでスプレーしスポンジ
タイプのブラシを使います。便座はトイレクイックルで
後はおそうじモードが付いてるのでそれだけです。

トイレ洗剤を使用するなは、ひどい汚れを落とすようなクリームタイプの
物と思いますが?
503: マンション住民さん 
[2014-05-14 13:07:20]
表札を出していない家が何件か目に留まりましたが、最近はこれもありなんでしょうか。
ワンルームマンションなどでは隣人の顔も知らないなどということもありますし、防犯のためにも表札は出さないことも大いにあると思っていましたが、こちらはファミリー向けマンションなので、あれ?と思ってしまいました。
今の時代はこうなんでしょうか。

それから玄関前にいろんなものを置いている家もたくさんありますが、どこまで置いていいものなのでしょうね。
個人的には、玄関前を美しく見せるためのもの、例えばお花などはOKだと思うんですが。
傘立てやベビーカーはどうでしょう。いいような、悪いような・・・
504: マンション住民さん 
[2014-05-14 15:07:36]
傘立ては普通外では?
505: マンション住民さん 
[2014-05-14 17:21:14]
ベビーカーはOKでしたよね。規約にあったはずです。
506: マンション住民さん 
[2014-05-14 17:27:09]
まあ、皆さん
綺麗に使いましょう。
507: 匿名 
[2014-05-14 18:36:41]
表札は特にどちらでもいいと思いますよ
廊下は規約にあるもの以外禁止では?
共有スペースですし
508: マンション住民さん 
[2014-05-15 08:31:41]
植木鉢の土はどう捨てたらよいかご存じの方教えてください。
509: マンションの入居者 
[2014-05-15 10:40:26]
ゴミとして出す事は出来ませんので、再生用の土を混ぜて使うと良いですよ。
510: マンション住民さん 
[2014-05-15 14:10:54]
傘立ては普通玄関内に置くものと思っていました。
511: マンション住民 
[2014-05-15 14:34:18]
雨で濡れたのでも、
512: マンション住民さん 
[2014-05-15 14:39:24]
内に置いて下さいね
我が家は外に置かさせて頂きますが。
513: マンション住民 
[2014-05-15 14:42:26]
大理石シミになるので、外に置きます。
514: マンション住民さん 
[2014-05-15 15:08:21]
規約がありましたね。
皆さん規約を読みましょう。
515: マンション住民さん 
[2014-05-15 15:13:56]

規約??ですか?
傘立ては内でないと
違反ですか??
信じられませんけど。
516: マンション住民さん 
[2014-05-15 17:17:59]
509さん、ありがとうございました。

落ち着いたらベランダで植物を育てたいと思っています。
ベランダ広くて良いですよね。
517: 匿名 
[2014-05-15 19:21:29]
だからさ、玄関前は共有部。

自分の土地じゃない場所に、私物置いちゃダメでしょ?常識と思いますが。
518: マンション住民さん 
[2014-05-15 20:19:41]
規約を見てみましたよ。
アルコープとベランダ、美観を損ねなければいいそうです。
美観を損ねると考える方とそうでない方で意見はまとまらなそうですね。
気になるのなら今後管理組合で決めるしかないでしょう。
519: マンション住民さん 
[2014-05-15 22:30:57]
アルコープ、ベランダ多めにみましょう。
ベランダなんて、外からあまり見れないし。
それに、ベビーカーですが
家の中に置けますか?
共有部の専用使用部分だよね。
まあ、アルコープが無いマンションなら家の中だけど。
うちは子供居ないから
スッキリします。
520: 入居済みさん 
[2014-05-15 22:42:51]
明らかに子供用ではない自転車を置いてるご家庭があるじゃないですか。月々の駐輪場代が惜しいのでしょうか…
521: マンション住民さん 
[2014-05-15 22:43:29]
517さんに質問です。
エアコンの室外機どうしてますか?
私物と思うのですが。
522: 匿名 
[2014-05-15 22:45:11]
集合住宅っていろいろ面倒な面もあるのですね
消防法の絡みでしょ
523: マンション住民さん 
[2014-05-15 22:50:11]
520さん
同感です。
私は、愛車で盗まれるのが心配なのかな?
と思っています。
ここのマンション購入する方は
自転車の月極使用料払えると思うのですが、、、、。
入出庫の際は、充分気をつけて下さい。
524: 入居済みさん 
[2014-05-15 23:17:30]
523さん
盗難が心配なら室内に保管して欲しいですよね。
土砂降りの日などにドロドロのタイヤでエントランスなどを汚されるのは嫌だなぁって感じます。あ、ベビーカーや車椅子は別ですよ。
私個人はベビーカーのアルコープ保管はやむを得ないと思ってます。買い物帰りなどは大変ですもんね。
傘立ては…みなさんどうお感じなんですかね?
我が家は乾かす時だけ置かせていただき、乾いたら下駄箱内の傘起きスペースに入れています。
525: マンション住民さん 
[2014-05-15 23:44:25]
524さん
まさか自転車でエントランス通過している人いますか?
私は見たことはありません。
本当ならば、管理人さんが注意すると思いますが。
526: 匿名 
[2014-05-16 00:02:49]
マンションの評価は住民の質が大切
527: マンション住民さん 
[2014-05-16 01:09:22]
質問です。ベランダに水をまくと下の階の方々にご迷惑かかってしまいますか?砂埃のたまってきたベランダの掃除に、水を使いたいのですが問題ないでしょうか?
528: 入居済みさん 
[2014-05-16 08:06:17]
525さん
駐輪場にきちんと駐めている方はもちろんそんなことしないですよ。アルコープに駐めているケースを言ってるんです。
529: マンション住民さん 
[2014-05-16 09:53:25]
524さんと同意見です。
濡れた傘は外に置きますが、乾いたら取り込みます。
以前住んでいたマンションでも、外に傘立てを置く人を見たことがありませんので、それが当然と思っていました。

常識は人によって違うのですね。
こちらの皆さんの意見を読んで、つくづくそう思います。

527さん、ベランダですが、私もそろそろ掃除したいと思っていたところです。
その際は雨降りの日にしようと考えています。
雨の日はさすがに下の階の方の迷惑にならないですよね♪
530: 匿名 
[2014-05-18 14:11:20]
傘を廊下に放置って 汗
小さいころからそうやって育ったのでしょうか
531: マンション住民さん 
[2014-05-19 09:11:11]
530さん
濡れている状態の時だけ外に置かせてもらうのも駄目ですか?
短時間ですが申し訳ないな・・という気持ちではいるんですが。
532: マンション住民さん 
[2014-05-19 16:29:56]
531さん
530さんのおっしゃる”放置”に一晩とか一日位は該当しないと思いますよ。
533: 匿名 
[2014-05-19 19:03:10]
共有部の廊下なら傘で濡れても構わない、玄関内は嫌だけど。
気を遣って、たしなみとしてベランダにすれば立派だなぁ
534: マンション住民さん 
[2014-05-19 20:36:16]
共有部の廊下なら風雨にさらされてるから変わらない、玄関内は吹き込まないけど。
気を遣って、たしなみとして定期的に自宅前の廊下を掃除すれば立派だなぁ
535: マンション住民さん 
[2014-05-19 20:59:52]
アルコープ内は共有部の専用使用です。
傘立てがいけないのか良く分かりません。
別に育ちは私悪くないと思いますが。
アルコープと廊下は違う部分。
規約良く読んで下さいね。
536: 住民さんE 
[2014-05-19 21:58:36]
530さんはアルコーブ内ではなく、廊下のことを言っているのでしょう。
個人的には、アルコーブ内の傘立ては別に問題視するようなことではないと思いますが。
537: マンション住民さん 
[2014-05-19 22:07:26]
アルコープに傘立てはOKです。まさか廊下に置く人は
いないでしょう。
538: マンション住民さん 
[2014-05-20 08:29:42]
529さん、ベランダ掃除の件、ありがとうございました。
確かに雨の日が無難ですね。気づきませんでした。

我が家はアルコープに物は置かないようにしていますが、出ているお宅があってもあまり気になりません。
台風の日などには仕舞ったほうがいいと思いますけどね。
539: マンション住民さん 
[2014-05-20 09:27:50]
私も他の方がアルコープ内に傘立てを置かれていてもそれほど気にはなりません。
ただ傘立ては実用品ですし、同じく実用品の傘が刺さっている状態は美しいとは言えないので、それをどうして家の顔である玄関前に置き、人目にさらして平気なのか理解できませんが。
540: マンション住民さん 
[2014-05-20 09:38:46]
>>539さん
置いてはいけないとは思いません。
余り気にしない方が良いと思います。
541: 匿名 
[2014-05-20 21:34:02]
集合住宅って難しいですね いろいろ疲れちゃいます
542: マンション住民さん 
[2014-05-21 04:42:22]
>>541さん
そんなに、神経使いますか?
我が家はここでの生活楽しんでます。
環境は最高、緑に恵まれ快適に過ごしてます。

色々書き込みしてますが?内容は最低どうでもいい話ですね。気にしない方が良いですよ。
543: マンション住民さん 
[2014-05-21 15:52:52]

最低の内容とはずいぶんばかにした言い方ですが、私をはじめ、皆さんそれぞれ真剣に書き込んでいると思いますよ。
まわりの方へ配慮しつつ、皆さんと仲良く快適に過ごしたいと考えています。
544: 住民さんD 
[2014-05-21 18:27:29]
542さんは別にバカにしたわけではなく、環境の良さなどの大きなメリットと比較すれば、大した問題ではないということでしょう。
それに541さんの疲れたに対する意見で、励ます意味で使ったと解釈しましたが。
文字だけだと難しいですね。
545: マンション住民さん 
[2014-05-21 20:24:01]

554さん〜フォローありがとうございます。
今までの書き込みを見て、色々お悩みの方もいらっしゃるみたいで同情いたします。
ここは住民以外の誰もが見ることが出来るし、書き込みもで来ます。

皆さんはここを気に入って購入されたと思います。
余りネガティブの意見の書き込み見ていると、
マンション住まいって、難しく思い疲れている方がいらしたらと心配してます。我が家はここの生活を思ってた以上に気に入ってます。

早朝、風の散歩道を 歩いたり、ご近所さんの綺麗なお庭を眺めたりエンジョイしてます。

近々総会も開催されるので、問題点を話し合えばと思いますが。

同じ時期に完成したマンションの方達もここの書き込みを見ていると思います。

今日みたいな雨の日は、濡れた傘は乾かしてから中に入れたいと思います。これに対して色々な意見をお持ちかと思いますが?


546: マンション住民さん 
[2014-05-21 20:42:21]
544さんでした。失礼しました。
547: マンション住民さん 
[2014-05-21 21:24:41]
このマンションって外からの夜景が凄い綺麗ですよね。
抽選に当選して購入できて本当に良かったと思います。
548: 働く女子さん 
[2014-05-21 21:45:46]
547さん、私もそう思います!
昼間も良いですが夜の景色は本当に素敵ですね。
仕事から帰るのがとても楽しみです。
皆様色々ご意見はお持ちでしょうが、問題は理事会等を通じて話し合い、結果、こちらにお住まいの方皆様がプラネを選んでよかったと思われる様になるといいなと思います。
549: 住民です 
[2014-05-21 22:03:50]
545さん

私も同感です。
ここは誰でも見れるので、もし万が一、将来引越しをするかもしれない時、これを読んだ人は・・・?
とか思っちゃいます。(これも読まれてるw)

住人だけが読めるのがあったら良いのに。とも思いますが、顔が見えないとやっぱり人は言いたい事言えちゃいますし、
ない方がいいのかなーって思います。

住人になって以来、何人かのかたとマンションの中ですれ違ったりしましたが、みなさん気さくにご挨拶をしてくださって、嬉しいです。仲良くやって行けたらと思っています。



550: マンション住民さん 
[2014-05-21 22:54:41]
ポジティブを続けて書くとわざとらしく見えるかもですが、私も本当にここを買って良かったとつくづく思います。

周りは静かだし、中庭の水音は心地いいし、自主管理公園もちょっと外の空気を吸うのに気持ちいいです。
あとは、やはり休日歩いて動物園、公園、吉祥寺駅周辺に行くのが楽しいです。

今のところ、買い物の不便さも思ったほどは感じません。
ネックをあえて挙げるなら、やはり深夜は人通りが少ないので外出は控えたいこと、一通の道や時間によって通れない道が多く、慣れるまでは運転が難しいことでしょうか。笑

総会の日程連絡ありましたね。隣接の世帯様とは挨拶を交わし、皆さん気持ちの良い方々でした。
総会ではより多くの方にお会いすることになりますが、よろしくお願いします。(匿名ですが。笑)
551: マンション住民さん 
[2014-05-22 09:30:34]
今まで出てきた、騒音や玄関前に何を置いていいのか等のトラブル(?)は、どこの集合住宅にも必ずあるものです。
私はむしろ顔が見えない場所だからこそ他の方の本音が聞けたと思いますし、いろんな意見を聞くことで私自身の思い込みが解けた部分もあり、よかったと思っています。
書き込まれた意見はごく一部を除き住民の意識の高さを示すものですし、このマンションのマイナスにはなっていないと思いますよ。アラシの書き込みは慣れている人にはわかりますし。

私もこのマンションを買ってよかったと思っています。
552: 住民さんE 
[2014-05-22 16:49:01]
早速賃貸にでてますね。27万円。賃貸ということで、住民の質が下がらなければいいですね。
553: マンション住民さん 
[2014-05-22 17:09:31]
>>552さん
定期借家 3年転勤ですよ。

554: 住民さんE 
[2014-05-22 17:48:11]
そうですね。新築を貸さなきゃならない理由がおありだったのでしょう。
555: マンション住民さん 
[2014-05-23 09:40:01]
皆さん情報が早いですね。
どこでそんな情報を仕入れるのですか?
556: マンション住民さん 
[2014-05-25 09:42:51]
新聞の戸別配達検討しているようですが、防犯カメラもないのに無謀では?
557: マンション住民さん 
[2014-05-25 11:40:26]
新聞の戸別は配達は絶対に反対です。
前に住んでいた所でも案が出ましたが、警察に相談した所
早朝は犯罪が多いい時間帯やめた方がいいと、アドバイスがありました。管理人さんの居ない時間帯個でインターホンで開けるのですか?
早朝起こされるのは、嫌です。従来通りでOKです。
558: マンション住民さん 
[2014-05-25 12:33:50]
うちも反対ですが、セキュリティにもかかわることなので総会で話しましょう。
562: マンション住民さん 
[2014-05-25 14:57:05]
二重ロックはセキュリティー強化のためですね。
最近のマンションはオートロックが支流です。
563: マンション住民さん 
[2014-05-25 16:18:00]
新聞配達の件、私も反対です。
理由は、配達の方も今のルールのほうが楽ですよね。
朝刊太郎の為、皆さん我慢しましょうよ。
564: 匿名 
[2014-05-25 18:06:18]
新聞なってんネットで読めるでしょうに。

某宗教系の新聞とか、夕刊の配達ついでに勧誘もしますので他のマンションで問題になっていました。
安易に部外者を入れないほうがいいですよ。
565: マンション住民さん 
[2014-05-25 21:47:21]
セキュリティの話はここですべきではないでしょう。ご指摘にもあるように、誰が見てるか分かりませんから。組合で話し合うことにしませんか。
566: マンション住民さん 
[2014-05-26 09:53:25]
教えて下さい。
ベランダ側2部屋の方。エアコンの室外機はベランダに横並びにしてますか?それとも別途架台を購入し、上下に置かれてますか?
我が家はどうしようか悩み中です。
567: マンション住民さん 
[2014-05-27 10:43:18]
ベランダの、室外機を通常置くであろう場所の、腰の高さのあたりに、壁から金属の鋲のようなものが2つ出ています。これはたぶん室外機を2つ縦に置いた時に、倒れないように支えるためのものだと思いますよ。
568: マンション住民さん 
[2014-05-27 11:13:09]
>>567さん
我が家はベランダ側にリビング一つの狭い物件なので関係ありませんが、あの鋲が何なのか不思議でした。
おかげさまでスッキリしました。ありがとうございました。
569: マンション住民さん 
[2014-05-27 20:00:09]
エントランスフロア(白い椅子のあるスペース)に、水に濡れて乾いてないようなシミが所々にありました。
単に誰かが濡れたものを置いた後だったのでしょうか。気になった方いらっしゃいませんか?
570: マンション住民さん 
[2014-05-27 20:17:50]
>>569さん
気にし過ぎ、床掃除の掃除が入ってた。
掲示板よく見てね。そんな所まで神経使うと疲れるよ。
571: マンション住民さん 
[2014-05-27 22:06:15]
567さん568さん有難うございました。参考に致します。
あと、エントランス、特にエレベーター前の油滲気になりませんか?それと風除室とかにも雨の日にマット必要と思います。
管理人さんは遠慮しているので、必要な備品は皆で決めて買いましょう。最初が肝心と思います。傘の自動乾かし機もエントランスに私は欲しいです。
572: 主婦さん 
[2014-05-28 03:46:18]
ここは誰で見ることが出来ます。常識をわきまえた書き込みをお願いします。
573: 匿名 
[2014-05-28 05:54:26]
自腹で購入して置けば?
574: マンション住民さん 
[2014-05-28 09:51:17]
571さん、総会で提案してはどうでしょう?
私は全く必要ないと思いますが。
575: マンション住民さん 
[2014-05-28 10:03:36]
全く必要ない。デパートで有るまいし
576: マンション住民さん 
[2014-05-28 10:17:07]
571です。
皆さん、必要ないとの事で提案はひっこめます。
マットがあれば、随分雨の持ち込みが少なくなるんですけどね。
皆さん、こないだの大雪をもう忘れのでしょか?
エントランスで滑って転ばぬよう注意しましょう。
577: 入居済みさん 
[2014-05-28 10:28:54]
足拭きマットは、各入り口にダスキンでレンタルすれば良いと思います。
578: マンション住民さん 
[2014-05-28 10:43:50]
571です。提案はひっこめましたが、
参考までに
573、574、575さんに問いかけです。
なぜ必要無いのでしょうか?
マットは危険防止の為にある
と私は思ってました。
579: マンション住民さん 
[2014-05-28 12:12:24]
マットも適切に管理しないと逆に危険の元になりかねないと思います。その管理を管理人さんにお仕事として任せるのも負担はおありでしょうし。決める場所は総会等ですが、良し悪しを自由に発言するのは良いかと思い、コメントしてみました。
580: マンション住民さん 
[2014-05-28 12:58:31]
>>579さんへ
マットの管理はダスキンのレンタルで、月一回取り替えるだけ管理人には負担はないです。

置くと雨の日とかの汚れを防げます。前住んでいたマンションにも引いてました。
引くのはエントランスの3箇所で良いと思います。
床のシミも防がます。
581: マンション住民さん 
[2014-05-28 13:26:19]
みなさんの必要ないは、傘の乾かし機の事だと思いますが?私もなくて良いと思います。
582: マンション住民さん 
[2014-05-28 14:06:59]
571です。
不躾な意見と親身な方のアドバイス。
こんな人も同じマンションにお住まいなのかなー
と思うと私しは大変ショックでした。
583: マンション住民さん 
[2014-05-28 14:37:17]

ご自分の意見にあった人が親身で、反対意見が不躾だと思われるなら話し合いになりませんね。

人それぞれ意見の相違はありますよ。
584: マンション住民さん 
[2014-05-28 17:03:27]
せっかく真新しい居住空間を手に入れた訳ですから、できるだけ長く今の綺麗な状態を保ちたいという想いはみなさん同じだと思います。
傘乾燥機はともかく風除室のマットはあってもいいかなとは思いますよ。
総会前にまずは管理会社である三菱地所コミュニティに連絡を取り、導入可否・運用方法・費用を確認いただき、総会時に提案してはいかがでしょうか?
靴やベビーカーのタイヤに付いた埃、雨を一定程度落とす効果が期待できる一方で見た目の問題やつまづいて転ぶかもといった懸念材料もあるでしょうから、そういったことを含めて総合的に総意で決定すればよいのかと。
長文失礼しました。
585: マンション住民さん 
[2014-05-28 17:16:16]
ここであまり具体的に意見してしまうと、総会で誰かわかってしまいますね。。
586: マンション住民さん 
[2014-05-28 18:45:54]
>>585さん

584です。おっしゃる通りですね。ただ同席される管理会社の方に「住民からの要望・提案」として発議していただけばその点はクリアされるかと思います。
587: マンション住民さん 
[2014-05-28 20:16:47]
進入防止のカラーコーンが、いつも風で飛ばされていますね。重りを購入しないといけないと思いますが。
588: 匿名 
[2014-05-28 23:37:52]
マットは誰が費用負担するのでしょうか
マットもローションも傘の器具も不要と思います
一意見ですが
589: 住民さんE 
[2014-05-29 13:42:02]
床のシミ?気づきませんでしたが、。初めだけではないですかね?細かいことを気をつけられるのは。車なんかもうちは買った当初だけは雨ざらしなんかまで気になっていましたが、今では全く。でもマンションを大切にしている感じがなんだかいいですね。
590: 住人さん 
[2014-05-29 13:43:58]
タバコの臭いが気になります。ベランダでの喫煙は禁止なはずですので気をつけましょう。
591: 匿名 
[2014-05-29 22:34:25]
部屋で吸っていますが窓を開けているのでスミマセン

マットは月1回の交換だと梅雨の時期とか匂いますし、降雪時は凍りそうですし、どうなんでしょう
592: 匿名 
[2014-05-29 23:57:04]
ローションは滑るから塗らないでしょ 汗
危険すぎますよ
593: マンション住民さん 
[2014-05-30 10:52:25]
タバコは、窓を閉めていても換気扇を通して外へ煙が出ることもありますよね。
私もタバコの臭いは苦手ですが、こればかりはどうしようもないですね。
家の中で吸っていらっしゃることですし。

うちではタバコの臭いは感じないのですが、気になるお宅があるとのことで、ご心中お察しいたします。
594: マンション住民さん 
[2014-05-30 11:09:24]
換気扇を通して窓を開けていれば、お隣で魚を焼く臭いとか入って来ますね。窓を閉めれば臭いません。
595: 住人さん 
[2014-05-30 12:38:39]
早朝から窓を開けると臭ってくるので、ちょっと落ち込んでいます。何らかの方法で少しだけご配慮いただけたらなぁ、と思い書き込みしました。
596: 住人さん 
[2014-05-30 12:39:04]
↑タバコについてです。
597: マンション住民さん 
[2014-05-30 14:17:19]
折角自主公園が有りますから
子供もタバコも方もここを最大活用すればいいと思いますが 。
公開空地ですよ。
文句言う人はいない。
タバコはポケット灰皿用意すればいいと思います。

何ら、規約に違反してません。
598: マンション住民さん 
[2014-05-30 16:39:57]
タバコを吸うために家から出て公園へ行くんですか?
喫煙者受難の時代ですね。

子供の騒音と同じで、たまたま隣接したお部屋の方は大変ですね。



600: マンション住民さん 
[2014-05-30 19:23:56]
見られて恥ずかしいですか?
ここは意見の場です。
また、タバコは吸わない方の害です。
公開空地ではなく
もっと遠くでお吸いください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる