注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「鹿児島ー粋家創房・ikiyasoobou(イキヤソウボウ)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 鹿児島ー粋家創房・ikiyasoobou(イキヤソウボウ)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 14:02:26
 削除依頼 投稿する

粋家創房、気になっています!
実際に建てられて住んでいる方、お知り合いが建てている、または、自分も気になっているという方。
色々な方からの意見やお話が聞きたいです!
もちろん、良い点も悪い点も。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-06-26 08:57:03

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島ー粋家創房・ikiyasoobou(イキヤソウボウ)について

21: 入居済み住民さん 
[2014-05-04 17:29:41]
私も数年前に粹家創房で建てました。
以前から粹家創房の家づくりのコンセプトが大好きで予算が無いのに勇気を出して飛び込んだ日が今では良い思い出です。

担当してくれた方は残念ながら退職されてしまいましたが独立されて頑張ってらっしゃるみたいですよね(*^^*)
人気があるだけに確かにとてもお忙しそうでアフターメンテナンスはちょっと遅れて来られましたが、
汗だくで作業してくださるスタッフさんをみたら、何だか逆に応援したくなりました(^◇^;)アハハ

これからも長いお付き合いになるので粹家創房さんには頑張って欲しいです♫
22: 名無し 
[2014-05-20 12:53:34]
最近建てられた方には評判良さそうですね。
初期不良等多く、やり直してくれるはずになっているところがたくさんあります。
すべて口約束で、「社長にはちゃんと伝えてありますから。」とか。

アフターメンテナンスも年末は忙しいので年が明けてから、年が明けたら年度末までに引き渡す家があるのでその後で、で、結局連絡なしです。

今年はめずらしく、半年経ってようやく連絡がきました。
言いたいこと書きたいことは両指ではとても足りないですが、今回きちんと対応してくれるか楽しみにしています。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
23: 入居済み住民さん 
[2014-05-24 08:08:57]
5年前に建てましたが、使い勝手も良く、快適に過ごしているので、大満足ですよ!この前もアフター点検にも来てくれましたよ。ここを読んでいたら応援したくなり書き込みしてしまいました(笑)
26: 匿名さん 
[2014-09-03 10:04:54]
サイトには
>1年目は3カ月に1回、1年目以降は1年におきに定期点検を行います。
とありましたがアフターに関しては賛否両論な感じですかね。
会社から連絡が来る形ではないんでしょうか?
住宅施工例を見るとデザインはそれぞれ個性出てて良い感じだと思います。
外側に木目のある家は初めて見ましたが>>19さんみたいなレスもあるので
数年後どんな風になるのかちょっと気になりますね…。
28: 入居済み住民さん 
[2015-04-03 15:36:07]
他にも書いてる人いましたが私もコンセプトやイメージに一目惚れして建てました
アフターのこともいろいろあるようですが、私は細かく連絡されるのが
あまり好きではないので、なにか少しでもわからないことがあったらこちらから
連絡して解決してもらうので今くらいがちょうどいいですね。
29: 匿名さん 
[2015-04-05 08:23:51]
知人が数年前に建てました!
すごくおしゃれで、リビングの雰囲気や空間のイメージが素敵で私は大好きです。カフェと雑貨屋さんもおしゃれで、よく遊びに行きます!
知人も、打ち合わせ中や、建築中はいろいろあったみたいで、工期が遅れたり、打ち合わせ内容と違ったり、
担当の方も忙しく、現場にこなかったり、過労で倒れた社員の方もいたみたいです。
でも今はすごく満足してて、いろんな人に自慢してるみたいです!!
確かにアフターに来ない!って言ってましたが…。

30: 入居済み住民さん 
[2015-05-27 20:05:56]
うちのアフターはしっかりしてますね。
毎年のように不具合ないか確認してもらっていて今のところ大きな不具合なく5年経っています。
私は他の工務店さんはあまり知りませんが粋家創房さんは自信をもっておすすめできます。
31: 購入検討中さん 
[2015-06-21 09:30:45]
HPだったり他のサイトの情報を見ると、私好みのおしゃれな感じです!HPのイメージ通りなら、ハウスメーカーのようなありきたりな間取りやデザインではないものがかなり期待できそうですね。
今約10社ほど見ていますが最有力候補です^^
32: 匿名さん 
[2015-06-23 18:35:34]
施工例を見ると、個性的な家が多いように思います。
外側に木を使うのがひとつの特徴なのかもしれませんが、色があせたり、
最初とは違ってくるのは木材を使っていたら自然なことかなと思います。
それが良い意味で味になるのだと思うのです。
内装に木が使われている場合だと、こまめに磨いたりできるのでしょうが
外側の場合はどんな手入れをすれば良いのでしょう?
定期的にメンテを頼むしかないのでしょうか?
33: 購入検討中さん 
[2015-07-26 21:50:19]
次回くらいにオープンハウスに行ってみようと思います。
先輩方に質問です。オープンハウスで確認しておいたほうがいいことや聞いておいたほうがいいことはありますか?
聞きたいことがなんなのかすらまだよくわからなくて・・涙
34: ネットの評判は話半分 
[2015-08-21 18:24:37]
ネットですべて判断するのは難しいですね。
すべてが本当の話なのか、社員のなりすましレスもあるようですし???

私はこちらで家を建てましたが、色々とありました。
でもそれは、どこで建てても同じようにあるのだろうと思います。ただ、ちょっと大過ぎですね。

オープンハウスに行ってみて下さい。
そこで得られるのは、良いイメージだけだと思います。
今まで建てられた方々に聞いてみて下さい。
会社が紹介してくれる方々は、この会社に満足している方でしょうから良いイメージばかりです。

では???

社員は相変わらず入れ替わりが激しいようですよ。
アフターは、やっぱり遅い、もしくは1年~放置っぽいですよ。

本気ならば、オープンハウスで突っ込んでみたほうが良いと思います。
それで納得したならば、こちらにすればよいのではないでしょうか?

私は会社や社長に対して不満はありますが、家自体は不具合はあっても悪いものではないと思っていますので。
35: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-25 10:13:29]
今検討中です。
こちらはおしゃれで憧れていますがネットの評判悪いですね?高い買い物なので慎重に決めたいと思います。アフターが悪いのはマイナスです。建てるまでの業者と建ててからの私達では重視するのが違います。情報をください。
36: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-08-27 18:22:47]
台風の後は会社の方から連絡等ありましたか?それもなければ購入をやめようと思っています。
38: 入居済み住民さん 
[2015-09-10 06:41:05]
母が車いすに頼る生活になったので、粋家創房さんに玄関、水回りを中心にリフォームをしてもらいました。
母は少し不自由にはなりましたが、家が使いやすく綺麗になって大変喜んでおります。
紹介だったのであまり迷いはしなかったんですが
うちは依頼してよかったですね。
39: 迷ってます 
[2015-11-10 19:37:37]
>>21
はじめまして!いきなり失礼します。現在、イキヤソウボウさんにリフォームをお願いしようか、迷っていて、先日mailにて、お受け可能かお尋ねしたのですが、そのまま連絡がない状態です。
よかったら、以前担当されていた方のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?
もしくは、独立後の会社のお名前を知りたいです!よろしくお願いいたします!
40: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-11-17 22:08:51]
お電話してみてはいかがでしょう?
メールは一方的に送って返信がなければ不満が大きくなるだけです。
頻繁にメールチェックができてる会社は鹿児島にどれだけあるでしょう。いち粋家ファンとして発言しました。
41: 匿名さん 
[2015-11-29 22:24:33]
そうですね、メールのチェックは当然行ってると思いますが
私も送ったと思っていたのに送れてなかったり迷惑メールになっていたりということがしょっちゅうあります。
42: 匿名さん 
[2016-01-23 00:02:07]
リフォームをやってくれる工務店さんを探しているんですが、リフォーム会社さんの評判ってあんまり良くなくてなかなか決めかねています。
粹家創房さんはリフォームやリノベーションにも力を入れてそうですし実際の話が聞いてみたいですね。
43: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-02-02 22:11:29]
粋家さんがリフォームしたという老舗の飲食店(荒田)に行ってきました。落ち着いた雰囲気ですごくお洒落でしたよ。行ってみてください。
44: 匿名さん 
[2016-02-03 10:00:41]
>>43
どこをググれば店わかるんですか?
お店に行ってみたいので教えて下さい。
45: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-02-03 17:35:40]
老舗のうなぎ屋さんみたいですよ。
46: 匿名さん 
[2016-02-03 22:10:18]
>>45
荒田なら、ふじoさんですよね?
ひつまぶしが売りのとこですよね。
有り難うございます。教えて頂いて!
47: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-02-04 15:06:12]
>>46松○さんですよ
48: 匿名さん 
[2016-02-04 17:06:21]
>>47
なら下荒田だよ!
49: 匿名さん 
[2016-06-09 22:21:12]
店舗のリフォームが得意な会社さんを最近ネットで探していまして
粋家さんのホームページを見るとリノベーションにも力を入れられてそうですね。
ホームページの事例なんかは個人的には好きです。
ほんとは実際にリノベーションした人に話を聞ければ一番いいのですがそういうわけにも行かず。。
とりあえず電話してみればいいのかな・・
50: 匿名さん 
[2016-06-14 18:13:25]
鹿児島市で人気のあるパン屋さんの谷山店もこちらですよ。
51: 匿名さん 
[2016-08-30 21:31:38]
施工事例を見るとオシャレに木の雰囲気を出したデザインが得意なのかと感じてます。
気になってるのでオープンハウスに行きたいんですけど土日しかやってないんですか?
仕事の都合で週末は厳しくて・・
52: 匿名さん 
[2016-10-16 19:52:00]
うちは去年建てまして天井の梁を見せるデザインにしたのですが、部屋が広く見えて気に入っています。
住んでいると慣れてしまってあまり感じませんが、木を基調にした造りのせいか、友人が来ると木材のいい匂いがすると今でも言われることがあります。
今後外壁の色褪せがどうなるのかわかりませんが…気に入ってそうしたので木の家に色褪せは付き物かなとも思っています。
53: 匿名さん 
[2016-11-30 10:18:19]
梁を見せるデザインだと天井が高くなって開放感が出て良いなーって思います。天井の板がない分、冷暖房の効率などが変わったりということはあないのでしょうか。
天井のところにもファンを付けてやればいいのかしらと思います。
夏場なんてそれでなんとかなるかも?
よくロッジみたいなところにファンがあるのはそういうのがあるからかもしれないですね。
54: 匿名さん 
[2016-12-15 11:14:21]
シーリングファンはリビングの吹き抜けについている場合が多いですが、
高断熱・高気密住宅で使用すれば空気をかきまぜることで10%以上電気代の節約が
できるようです。
夏冬どちらも使えますが、夏は下向き、冬は上向きとファンの風向きを変えてやる
必要があるようです。
55: 匿名さん 
[2017-02-12 18:39:51]
シーリングファンは良いという話は他でも読みました。
上向きと下向きにできるとは知りませんでした。
見た目にもお洒落で省エネにもなるなら一石二鳥だなと思います。

施工例を見て思ったのはどの家も細部にわたってオリジナルなことです。
施主さんの希望をトコトン叶えてくれそうだなという印象です。
家族写真が多めで家の写真が少ないのでもう少し家そのものを見たかったです。
56: 評判気になるさん 
[2017-02-17 11:02:52]
>>55 匿名さん
シーリングファンをつけてましたが、回しっぱなしでないとすぐホコリがのります。掃除も高いとこなのでぱぱっとはいきません。回しっぱなしだと電気もつかいます。うちは前の家でつけていたシーリングファンの経験から、新築した家は吹き抜けが10畳あり、シーリングファンをって薦められましたが、(だいたいどこのハウスメーカーも言います)つけずに、省エネDCモーターのサーキュレーターをネットで探して購入し、使ってます。
掃除も楽にできるし、必要なシーズン(夏、冬くらい)だけだして使うので便利です。
しかもシーリングファンに比べたらはるかに安いですし、故障したら買い替えればいいし、オシャレなのも最近はあります。
57: 評判気になるさん 
[2017-02-17 11:29:41]
本体、消費税、給排水工事、ウッドデッキなど含めて、外構別、坪80万越えてきます。高めだと思います。
58: 通りがかりさん 
[2017-03-14 12:34:49]
普通の考えの方は、びっくりしますよ。何これと思うところが沢山あるのです。
建築期間、価格、手作り家具、外観など、普通でないハウスメーカーと思います。
ドクドクな興味に関心ある方は良いでしょう。標準的な考えの方はどうでしょうか
59: 匿名さん 
[2017-03-17 10:59:06]
坪単価80万~となると大手HMさんと同じ位でしょうか。
個人的にはウッドデッキいらないので付けないとしても総額はそれほど変わらないんでしょうね。
大手HMと比べるとどうでしょうか。知名度はともかくとして、
保障やアフターサービスについて遜色なければ一考の余地ありですが。

建築期間についてのレスがありますがこの点はどうなんでしょう?一般的な会社より長いってことですか?
60: 匿名さん 
[2017-04-04 23:07:41]
ウチは外構入れて坪60万でした!
オーナーの予算と価値観、生活スタイルに合わせて設計からオンリーワンを心がけて下さいます。
アフターも親切ですぐに対応していただけました!
62: 匿名さん 
[2017-05-03 23:03:38]
家造りは、最終的に、そのハウスメーカーの信念や誠意に惚れ込むか、そして、担当者や社長との相性等…。私たちは、某大手を含む何社か絞った後、粹家創房の社長さんの人柄に惚れて決めました!
63: 購入者 
[2018-07-27 02:01:23]
数年前にこちらで新築しました。
結果から行くと、ここで建てて良かったと思っています。
かなりの長文になりますが、いい点・悪い点を列記していきます。

【いい点】
まずはこの独特な世界観を持った建築デザインですね。
好みは分かれますが、鹿児島市内にもこちらが手掛けたパン屋さん、美容室、カフェなど沢山あります。ラーメンの五郎屋さんも自宅・店舗共に粹家創房さんですよね。

内装は木をふんだんに使っている為、劣化や傷は免れません。床材を無垢材にしましたが、冬場は靴下いらずの暖かい木の温もりが大変気に入っております。
その反面、無垢材は傷が簡単に入りの日光で色褪せてきます。ですが、自分で簡単にメンテナンス出来るんですよね。サンドペーパーで擦り、塗料を適当に塗って放置すれば完成。何も難しいことはなく女性でも簡単にすぐ出来ます。外構やウッドデッキも同様。
「自分で補修する」事を放棄・全てアフターの方に丸投げしたい方はここはオススメしません。

次に様々なところでとても融通をきかせてもらいましたね。
費用面、急なデザイン・図面変更など、かなりこちらのワガママを嫌な顔など全く見せず、皆さんで親身になって取り組んで下さいました。ホントに頭が下がりっぱなしでした(汗)

この掲示板でよく見るアフターフォロー面ですが、ウチは全く問題はありません。それどころか入居後にこちらで用意した物を無償で取付に来て下さったり、余った部材で簡単な便利グッズを作ってくださったりと申し訳ないくらい動いて頂きました(笑)
要は担当者様次第だと思います。親身になりマメな方もいればそうじゃない方も。

あとはオープンハウスを行いましたが、そこで使用した観葉植物やインテリアなど沢山プレゼントとして置いて行かれました。(これはどこのHMでもやってるのかな?)

【悪い面】
上にも書きましたが、「そうじゃない方」にお願いした事があり、待てど暮らせど音沙汰無し。
慢性的な人不足なようです。
ですが、やはり「担当者次第」。ちゃんとした方にお願いするとテキパキとこなして下さいます。

あとは意外にもゴリゴリに押して来ない面でしょうか?
ここは、施主の希望になるべく沿うスタンスなので、自分の考えどうりに進みます。そこで助言やアドバイスがあればもっと言って欲しかった面がいくつかありましたね。

最後に費用面。
流行りのローコスト住宅に比べれば当然割高。安くで画一化されたデザインでチャチャっと建てたい人もいれば、一生に一度の買い物なのでなるべくお洒落で自分好みに仕上げたい人もいる。
ウチは当然後者です。
工期はウチは約4ヶ月。これは他のHMが分からないので何とも言えません。



かなりの長文になりましたが、我が家の率直な感想です。もちろん粹家創房さんの仕込みや関係者ではありませんよ!

気になる方はオープンハウスに何度も足を運び、写メを撮りまくり、営業の方に何でも質問してお洒落なおうちに住む妄想を膨らませてみて下さい!
66: 匿名さん 
[2018-09-04 10:45:43]
施工例を見ているのですが、家の中の写真が多かったです。外観が見られないところも多い。
外壁に関しては
選択肢はどの程度あんだろう。
ガルバとかつかつことが可能だったりするのか。
実際に建てられた方たちはどうだったんでしょうね?
67: 購入者 
[2018-09-18 15:32:25]
うちは元々ガルバの予定だったので選択の余地はなかったけど、普通にいろいろ選択出来ますよ。
見た目の良さとメンテの簡単さでガルバにしました。
68: 匿名さん 
[2018-10-01 10:42:04]
施工例の写真を見ますと木材の外壁がメインなのかと思いましたが、
ガルバリウムの外壁も選択可能なんですね。
ガルバリウム以外にはどのような種類が選べるのでしょう?
カタログ等から選択できるようになっているのですか?
69: 名無しさん 
[2018-10-03 16:21:02]
ここは外観がおしゃれな家が多いですよね。
お値段を高いと思うかどうかは人それぞれですよね。
木のイメージがありましたが、木材以外の壁も選べるんですね。
70: 評判気になるさん 
[2018-10-29 22:28:34]
2017年に建てました。外壁はブラックで注文していたのに完成したらブラウンでした。細々とこの様なミスが非常に多かったです。店舗付き住宅でしたが、オープンの際の開店祝いもなく、設計された方が完成を見に来ることもなく。残念でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる