千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-02-12 06:12:24
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

81: 周辺住民さん 
[2013-07-24 12:20:09]
三井よりも近い、北口駅前の市有地内に音楽ホール、ホテル、商業施設、タワマンが建つ計画になってますが、公募はまだなので、詳細はまだ未定だと思います。
82: マンション住民さん 
[2013-07-24 13:55:58]
なるる~
ホテル・音楽ホールの話は知っていましたがタワマンは知りませんでした。
緑の前面に出してる地域にタワマンは似つかわしくないな~って思うのは私だけ??
83: 匿名さん 
[2013-07-24 17:22:15]
>緑の前面に出してる地域にタワマンは似つかわしくないな~って思うのは私だけ??

同意。
南口側の住民だけど、タワマンは柏の葉にお任せで良いかなー雰囲気も向こうのが合ってる気がする。
84: ご近所さん 
[2013-07-24 19:32:54]
北口駅前のホールとかが来るあの場所に無理やり住宅を付ける意味ってなんなんでしょう?
マンションを建てられる場所はまだまだいっぱいあるのに、なんでわざわざ駅前一等地の商業施設に住宅を併設するのでしょう?
「駅直結」という3文字を付けられるということ以外にメリットがわからないんです。

それならばホールを大規模ホールにするとか、宿泊施設のスペースを広げるとかバンケットも可能にするとかしてくれた方が良いなぁ。

議事録を見る限り、何がなんでも絶対にマンションだけは併設しなければダメだ、って言ってるのは市なのかなぁ?
85: 周辺住民さん 
[2013-07-24 22:19:16]
大規模化→不採算化し維持管理費に税金が回されるくらいならタワマン作って人口が活性化したほうがよいと思う。駅前タワマンなら、賃貸市場も活性化、資産価値向上、回りへの波及とそれなりに良い結果を生むと思う。
86: 匿名さん 
[2013-07-24 22:19:52]
しかし、三井の迷走が笑えますね。
柏の葉がダメだとおおたかですか。呆れます。
87: 匿名さん 
[2013-07-24 22:38:03]
三井は、おおたかの森の開発をめちゃくちゃにすればおおたかの森の評価が下がる、イコール柏の葉に流れてくる、というスタンスで徹底してますね。
柏の葉>おおたかの森
にするためにはおおたかの森で何をすれば良いか、をよくわかっていると感じます。
88: 匿名さん 
[2013-07-25 08:34:25]
酷いね。柏の葉見送って正解。
なんで初年度からチバラキ物件に30000も修繕管理かかるのか…浜田山ならわかるよ、ここはチバラキ柏の葉でしょ?タワーだからとか理由にするなら低層でバルコニー広くゆったり90〜100m2以上物件にして緑と共存するような街にして欲しかった。
田舎に突然近代的な街造ってるのは三井の自己満だよ。
期待していたが、残念。
89: 匿名さん 
[2013-07-25 08:52:55]
東葛は放射能以来迷走中ですね。
都心も遠いし。

296より北は微妙な感じだったのに追い打ちですね。

90: 匿名さん 
[2013-07-25 09:10:03]
緑が多く高層の建物がない事でゆとりがある街並みなのが、おおたかも柏の葉も魅力なのにね
高層マンション作った所で夜景が綺麗なわけでもなく微妙な気がするんだけどな
91: 匿名さん 
[2013-07-25 10:55:14]
>>89
むしろ296以南が迷走中では?
浦安や南船橋や幕張は液状化の影響でマンションの供給すらままならない状況なんでしょ?
それらに比べれば柏や流山は健闘していますよ。
まあ理想郷ではないから落ち度はあるけど、それでも千葉県では
浦安に代わるトップレベルの街づくりをしている。
92: 匿名さん 
[2013-07-25 11:30:00]
浦安は東京まで出る時間が20分切るでしょ、
おおたかも柏の葉も乗り換えで結局50分弱かかる。
値崩れ間違いないよ。浦安のようにはならない。
震災で浦安値下がりしたけど震災なければ勝負にならないよね。
93: 周辺住民さん 
[2013-07-25 12:52:04]
京葉線の乗り換えで歩くの考慮したら同じようなものだと思うが。
94: 匿名さん 
[2013-07-25 13:39:49]
>>92
>震災で浦安値下がりしたけど震災なければ
震災によって液状化した現実がある以上、何の意味もない仮定だと思うが。
幕張の値下げはさらに酷く、もう目も当てられない。
放射線騒ぎのほとぼりが冷める前の時期に
8000万台のマンションを売り出した柏の葉と比較すると雲泥の差だな
95: 匿名 
[2013-07-25 13:41:23]
>93
そりゃちょっと無理。
東京へのアクセスで浦安と張り合うのは無謀。
96: 周辺住民さん 
[2013-07-25 14:26:09]
87さんはずいぶんおかしな考えの方。
おおたかの森の1ha近い大きな土地を高い入札で三井がURから取得したのだから、いい加減なマンションなんて建てても仕方ないでしょ。
別に開発の邪魔になるような場所でもない。
売れなきゃ自分の首を絞めるだけ。
会社が傾けば、柏の葉も傾くだけ。

97: 匿名さん 
[2013-07-25 17:18:20]
何で浦安と流山や柏の葉の比較が街づくりの比較ではなく乗車時間になってるの?しかも東京駅限定。
有利な部分だけ引っ張ってきて比較されてもなぁ・・
ちなみに自分は新浦安で結婚式挙げたから、あのエリアの戸建てやマンションも検討したけど
結果としておおたかの森を選んだ。都内に出るのは遠いなって正直思うけど満足してる。
98: 匿名さん 
[2013-07-25 18:12:06]
>>96さん
かなり濃い色眼鏡をかけているという自覚はあります。
南口で三井がやったことが許せないし、あれがある以上三井のことは信用できないんです、心情的にね。
南口を取り返しのつかない状態にしてしまった以上、おおたかの森で三井が何かを作る、と聞くだけでかまえてしまうんですよ。
極端なのはわかってます。すみません。
でもなんで柏の葉を発展させたい三井がおおたかの森に手を出すのか、納得いかないんですよね。

ほんと、おおたかの森にとって街の価値を大きく向上させてくれるようなすっばらしい物を三井が作ってくれることを期待します。
99: 匿名さん 
[2013-07-25 19:41:30]
でもさ、おおたかの森という街を良い街にしたい、ってほんの少しでも思っていたら、あの場所にあのマンションは絶対に作らないよな。他の弱小デベロッパならともかく、天下の三井がそれをわからないわけないよな。あの悪意の塊のようなマンションを喜んでいる地元住民なんているのか?
良い街にしようと思っていたらあのマンションはありえない、でもあのマンションを強硬して無理やり建てた、つまり良い街にしようなんてこれっぽっちも思ってない、そんな三井がまたおおたかの森に何かを作る。
これで期待しろと言う方がムリな話じゃん
100: 匿名さん 
[2013-07-25 19:42:32]
おおたかがつぶれたら柏の葉は共倒れだと思うが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる