千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-02-12 06:12:24
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

21: 匿名さん 
[2013-06-26 19:49:44]
守谷駅からおおたかの森駅までタクシーで5000円かかるんだよね。
大変だった・・・。
22: 匿名さん 
[2013-06-27 02:36:07]
車で都内へ行くことも考慮したので、守谷や柏の葉の選択肢はなかった。
高速を使わなくても、土日、おおたかの森から台東区や江東区まで約1時間。
23: 匿名さん 
[2013-06-28 04:00:08]
柏の葉とおおたかの森とは、車を使ってもそんなに離れてないと思いますが。
24: 匿名さん 
[2013-06-28 06:29:24]
柏の葉駅からおおたかの森駅までは、クルマで約15分。裏道を駆使しても12、3分。
おおたかの森駅から台東区まで大体50分はかかるから、15分を長いととるかどうかってところかな。
25: 匿名さん 
[2013-06-28 10:05:12]
柏の葉から行くのとおおたかから行くのとではルートが違うだろうからなんとも言えないのでは?
スムーズに流れていれば、16号にすぐに出られる柏の葉の方が早いかも。
すぐに16号に出て、呼塚の交差点を遅滞無く右折して、水戸街道も全然渋滞無ければ、たとえば
浅草なら50分弱で着ける、とグーグルマップは言っています。
26: 匿名さん 
[2013-06-28 12:59:53]
16号から6号を通って東京の台東区へ行くのに、渋滞のため、柏駅近くから1時間半以上かかった経験が何度もあります。
呼塚交差点も、万年渋滞の6号も通らない方が良いと思いますよ。
三郷から水元公園の近くを通るようなルートなら、比較的順調に東京の台東区方面に出れるはずです。
三郷駅方面へは、混んでいる流山橋か、遠回りだが空いてる玉葉橋を通るかの違いはありますが、どちらも時間的には大して変わらないです。

柏の葉からでも、このルートの方が早いと思いますよ。

高速使えば、おおたかも柏の葉もほとんど変わらないですが。
27: 流山住民さん 
[2013-06-28 17:22:48]
おおたかの森在住で台東区(浅草)勤務なのでたまに車で通勤しますが、6号線を通ると朝5:30頃家を出ても1時間半~2時間近くかかりますね。
この前5号線から江戸川沿いを走って葛飾橋~飯塚橋~大谷田~堀切橋のルートで1時間15分位でした。
混雑したのは飯塚橋~大谷田位で後は比較的スムーズでしたよ。
よかったら試してみて下さいませ。
28: 周辺住民さん 
[2013-06-28 20:03:02]
柏の葉とおおたかの森はもうすぐ都市道路が繋がるので
開通すれば5分もかからずに行けると思います
30: 匿名さん 
[2013-06-28 21:25:42]
豊四季あたりの深夜のトラックの量凄くない?
流山インターあたりで降りて柏までの抜け道に使ってるのか?
31: 匿名さん 
[2013-06-30 11:33:36]
柏の葉あたりは昔から倉庫街ですからねえ。
32: 匿名さん 
[2013-06-30 12:17:00]
物流倉庫は柏インター周りで柏の葉から距離がある。というか流山インターから豊四季、柏市街方面のトラックと全然関係ないじゃん。
33: 匿名さん 
[2013-07-01 11:38:56]
おおたかの森や柏の葉あたりでこれから家を購入する人はトラックの通り道には注意して買った方が良いですよ
高速も近いし物流の拠点もありますので夜中に騒音で眠れないなんて事のないように
34: 匿名さん 
[2013-07-01 19:16:53]
「物流倉庫は柏インター周り」って、十余二や若柴という地域に対する認識が間違ってます。
35: 周辺住民さん 
[2013-07-01 19:28:14]
恐いのは、都市軸道路が開通「しちゃった」あとなんではないでしょうか、、、三郷あたりから常磐道に平行するようにつくばあたりまで一気に抜けられる道路が「できてしまう」わけで、どうやったって大型トラックの抜け道にならないわけがない。というかメインになっちゃう?越谷レイクタウン、新三郷ららぽーと、IKEA、おおたかの森S.C、柏の葉ららぽーと、守谷イオン、イーアスつくば、つくば西武あたりが1本でつながるのだから、物流からしてみたら大動脈になっちゃう。とっても便利になるのはうれしいんだけど、そこが少し心配です。
36: 匿名さん 
[2013-07-01 19:58:35]
確かにその懸念はあります。
みらい平から、おおたかの森までTXの軌道を通り、外環に接続しますね。
>http://tohazugatali.iza-yoi.net/toshijiku/toshijiku.html
高速を避けた運搬車の絶好の道路になるでしょう。
37: 匿名 
[2013-07-01 20:35:47]
まぁ将来道路完成したら、恩恵を受ける訳である意味仕方ない。今の流山橋の現状見たらね…
38: 匿名さん 
[2013-07-01 22:25:57]
都市軸道路沿いに住んでますが、確実に交通量増えてますよ。しかもトラック。
平日の日中なんてうるさくて仕方ない。
39: 匿名さん 
[2013-07-01 22:28:39]
セントラルパーク駅前に建設中の暁星国際流山幼稚園
体験入園の告知がされましたね
http://www.gik.jp/2013/06/post-106.html

40: 匿名さん 
[2013-07-01 23:20:58]
流山の市街地の道路は狭隘、悪路で走りにくい。早く完成してほしいと願ってる住民は多いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる