千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 15:39:55
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街について Part2です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5は?

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-06-17 15:25:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part2

601: 匿名さん 
[2013-06-25 15:29:50]
597 そりゃタダなら奏貰うよ普通。
602: 匿名さん 
[2013-06-25 15:37:41]
奏ねえ・・。悪くないんだけど駅徒歩10分はつらいな。
せめて3分くらいだったら市川・本八幡あたりと比較対象になるのに。
603: 匿名さん 
[2013-06-25 18:26:14]
奏と新船橋のDisり合い本当に鬱陶しいな。
604: 匿名さん 
[2013-06-25 18:33:40]
>597

ではこの必要以上の悪口は何かな?
妬みないなら話題すら出ないはず。
605: 匿名さん 
[2013-06-25 18:40:30]
奏徒歩7分ですよ
606: 匿名さん 
[2013-06-25 18:41:00]
>597


プラウド船橋の一番条件の良い部屋もらうよ。
財政難の習志野は地元民しか選ばないですよ。
開発途中で頓挫なんて勘弁。
畑作業が好きな人は良いかも。
こんな自分勝手な人は農家の人は迷惑だろうけど。
607: 匿名さん 
[2013-06-25 18:42:17]
>599

奏でが狭い部屋で高い理由はこれです。

http://blog.goo.ne.jp/tyokusetusekou/e/4fda1c9df3dd61491c044d122614ccf...
608: 匿名さん 
[2013-06-25 18:48:00]
JR津田沼と野田線新船橋の比較。

•駅からの徒歩時間が同じなら、どう考えてもJR津田沼の勝ちでしょう。その証拠に、野村も津田沼物件のほうが高い値付けしてるし。議論の余地無し。

•プラウド船橋の徒歩3分と徒歩7分の奏の杜との比較でも、やはり奏の勝ちでしょう。もし奏が新船橋と同じ坪単価で出ていたら、新船橋以上の倍率がついていた筈。または新船橋が奏と同じ坪単価で出ていたら、あんなに倍率ついたとは思えない。新船橋の人気は、一にもニにも価格だし。

デベの値付けはシビアです。
609: 匿名さん 
[2013-06-25 18:48:01]
>605

開発入り口まではね。
大規模のAB棟の最上階なんかは駅までエレベーター待ちとかで実質15分以上かかるだろう。
開発入り口にテント生活でも、信号待ちがあるから7分では往かないのは常識。
610: 匿名さん 
[2013-06-25 18:56:02]
>608

不動産にタラレバはない。
だから駅前1分の大規模複合再開発のプラウド船橋が希少価値がある。

津田沼には駅前1分の大規模複合再開発は存在しない。
存在しないことを津田沼民は持ち出し屁理屈をこねる。

タラレパを言う時点で負けを認めている事になる。
あなたの妄想なら一人でやってくれ。
611: 匿名さん 
[2013-06-25 18:59:20]
>608

ちなみにプラウド船橋一街区と二街区は駅徒歩1分です!
612: 匿名さん 
[2013-06-25 19:12:15]
駅徒歩1分は避けたい。駅から丸見え、電車、酔っぱらいの騒音窓もあけられない。
618: 匿名さん 
[2013-06-25 19:55:32]
>612

駅に面してなければ良いじゃん
619: 匿名さん 
[2013-06-25 19:56:49]
>613

タラレバくんよりは良いかも。
620: 匿名さん 
[2013-06-25 19:59:53]
>614

使えない駅という理由を述べよ。
621: 匿名さん 
[2013-06-25 20:06:38]
>614

京成津田沼や谷津から乗ってきて京成船橋でJR船橋に乗り換えれで走ってる方が距離が有り走ってる奴が多くてかなり危険ですが。
野田線は隣で距離近いしね。
津田沼も新津田沼からの乗り換えも同じく走ってるだろ。
623: 匿名さん 
[2013-06-25 20:17:16]
620 まず駅自体が汚い、狭い、店がない。みどりの窓口なんて当然ない。あるのはイオンだけ、寄ろうとしてもマンションと逆側で、結局時間がかかる。何処に行くにも船橋乗り換え、朝はラッシュで気分悪い、帰りなんか10分に1本、厳しい。
624: 匿名さん 
[2013-06-25 20:17:28]
奏と新船橋、5年後に逆ざやなるのはどっちかな。
627: 匿名さん 
[2013-06-25 20:19:22]
622 主要路線は高くて買えません。
629: 匿名さん 
[2013-06-25 20:29:01]
不動産コンサルの多くは奏に懐疑的ですけどね。
と言うか千葉全体で見ても新船橋一人勝ちとか。

まあ私自身が住めるかと言われたら野田線はまっぴらごめんですが。
631: 銀行関係者さん 
[2013-06-25 21:40:41]
>>408より

◆千葉県平均所得ランキング
 1.浦安市  2.印西市  3.白井市  4.市川市  5.佐倉市
 6.習志野市 7.我孫子市 8.流山市  9.柏市   10.千葉市

◆大学卒業者比率(40%以上を抜粋)
 流山市  我孫子市  印西市  
 浦安市  市川市  習志野市  千葉市美浜区

このあたりから選ぶのが順当じゃないかな。
あとは>>80のような街単位への落とし込み。>>80の中ではどこが該当するかな?
632: 匿名さん 
[2013-06-25 22:25:36]
あのさ、大学ピンキリでしょ。
東大、京大だけのランキングにしてくれ。ちなみに俺は京大。
634: 匿名さん 
[2013-06-25 22:38:54]
柏や船橋は千葉の中では都会だけど、低学歴が多いのか。
そこらへんも市川や浦安と違うところだね。
学歴や収入から見ると、千葉ニューのほうが上か。
635: 匿名さん 
[2013-06-25 22:44:45]
所得が高い学歴が高い地域は新築分譲が多い。
これは当然の話で、そもそもそれなりの所得がある層でなければ分譲物件は購入できない。
高収入であれば教育にかける費用を捻出できるので結果高学歴になる。

大規模開発の少ない地元民の比率が高い地域はしぜんと所得比率も高学歴比率も低くなる。
636: 匿名さん 
[2013-06-25 22:46:30]
千葉ニューが上?出身地じゃないだろ。ただ買って住んでるだけ。そんなのもわからんのか。あほバッカだな。
638: 匿名さん 
[2013-06-25 23:38:06]
>636
>ただ買って住んでるだけ
住んでいる人を比較しているんだよ。
おまえ、完全にいかれてるな
639: 匿名さん 
[2013-06-25 23:42:25]
千葉NTは変わったね。ひと昔前なら住みたくない街上位だっただろうに。それが、今じゃ、住みやすさ全国No.1だからね。この前、久々に行ったけど、昔は田舎だとバカにしていたけど、家族が出来たら千葉NTに引っ越したいと、真剣に考えたよ。
640: 匿名さん 
[2013-06-25 23:46:04]
客観的にみれば印西市は住みやすさランキング一位。一個人のネガ意見なら、ワーストNo.1なんだろうね。
641: 匿名さん 
[2013-06-25 23:50:16]
浦安か印西ならお手頃価格の印西に住むね。あそこは北総台地で災害にも強い。湾岸地域のような液状化の心配もない。
642: 匿名さん 
[2013-06-25 23:53:37]
お手頃?電車賃は異常だよ。
643: 匿名さん 
[2013-06-25 23:53:48]
オレは東大出身だけど、やっぱり新船橋最高だね。
644: 匿名さん 
[2013-06-25 23:55:50]
住んでる人を比較?誰でも大学出れる時代。
どこの大学出たかで判断しろよ、638はアホだな。
645: 匿名さん 
[2013-06-25 23:57:44]
印西なら敬愛とか千葉商科程度でしょ。
646: 匿名さん 
[2013-06-25 23:58:30]
北総線はほんと電車賃がね、NT中央から上野に出るだけで片道1000円とか。
サラリーマンは定期があるから関係無いけど。
647: 匿名さん 
[2013-06-26 00:40:39]
>644
どこまでも使えない奴だな
その、だれでも入れる大学すら出てない住民が60%超えてる地域を指して
「低学歴が多い」と言ってるの

どこの大学を出たかで語りたければデータ出せば。
そうすれば話は膨らむと思うよ。
648: 匿名さん 
[2013-06-26 00:54:01]
中小企業だと北総線の電車賃が高いから定期代出さない会社もあるよ。採用しない会社も。マジで。
649: 匿名さん 
[2013-06-26 00:58:28]
>648
そういった中小企業にしか入れない奴は千葉ニューには住まないって事か。
それで益々平均学歴や平均収入が高くなるんだな。

零細企業の社員はJR沿線の激安物件がお似合い
650: 匿名さん 
[2013-06-26 00:58:51]
つまりはダメダメ路線。俺も採用やってるけど印西市なんかに住んでる人は採用しない。交通費が一日2000円越えなんてありえませんからね。小田急なら箱根湯本辺りまでいけちゃわないか?高すぎるんですよ…。
651: 匿名さん 
[2013-06-26 01:02:15]
印西のマンション70m2で1000万円台だからね、牧の原辺りは。100m2でもタカラレーベンマンションは2900万くらい。常磐線で茨城あたりと同価格。
貧乏人ほど印西市だね。
652: 匿名さん 
[2013-06-26 01:12:04]
↑富裕層が高い、という話しをしている中で見事な○○っぷりを発揮してますね。もう少し勉強しましょうよ。
655: 匿名さん 
[2013-06-26 05:53:03]
>653

あーあ、最高なんて言葉使っちゃって。車欲しい人が皆トヨタの小型車を欲しがる訳ではない。これでまたループに入るな。

それとも釣り目的?
656: 匿名さん 
[2013-06-26 07:10:34]
だから新船橋のどこが良い街なの?悪い例しか上がらないし。
657: 匿名さん 
[2013-06-26 07:25:52]
街が良いとは思えないけど、プラウド船橋は良い物件でしょう、庶民向けとして。
658: 匿名さん 
[2013-06-26 07:32:28]
じゃあ、このスレでは無く、コストパフォーマンスが良いマンションという事で良いね。プラウド船橋は。このスレで最高とかやるから批判がでる。
660: 匿名さん 
[2013-06-26 09:11:40]
もしかして、>657, >658あたりを妬みと感じる?

もしYESなら、貴方、相当重症。
661: 匿名さん 
[2013-06-26 14:52:00]
印西市最強伝説☆
662: 匿名さん 
[2013-06-26 15:03:05]
それは印西市が次のターゲットということ?
富裕度ランキングで1位浦安 2位印西
3位白井とあるが、白井も千葉ニュータウン?
それなら千葉ニュータウン最強伝説☆だと思うが
663: 匿名さん 
[2013-06-26 15:09:51]
印西や白井は元の人口がめっちゃ少ない。
そこに分譲物件購入できる層が数百倍入ってくるんだから、そりゃ平均所得も上がりますよ。
あくまでも平均がね。
664: 匿名さん 
[2013-06-26 15:45:18]
白井は違うな。
665: 匿名さん 
[2013-06-26 16:11:32]
人口推移は
白井市が1970年に1万人、2010年に6万人。
印西市が1970年に2.8万人、2010年に8.8万人ですね。

ちなみに船橋市は1970年に32.5万人、2010年に60.9万人。
666: 匿名さん 
[2013-06-26 17:25:09]
1970年時点で印西の方が白井よりも人口が多かったということですか?
それとも印旛本埜の人口も予め合算しとるということですかね。
667: 匿名さん 
[2013-06-26 17:36:55]
普通にその場所に住んでた人でカウントしてるんでしょ。
総務省統計局の国勢調査の結果なんですから。
668: 匿名 
[2013-06-26 18:48:28]
なにしろ印西は市移行前は日本一大きな町だったよ
669: 物件比較中さん 
[2013-06-26 20:52:05]
◆千葉県平均所得ランキング
 1.浦安市  2.印西市  3.白井市  4.市川市  5.佐倉市
 6.習志野市 7.我孫子市 8.流山市  9.柏市   10.千葉市

◆大学卒業者比率(40%以上を抜粋)
 流山市  我孫子市  印西市  
 浦安市  市川市  習志野市  千葉市美浜区

大学卒業者比率に名の挙がっている市区が平均所得にも名を連ねているのが興味深い。
つまり大学卒業者比率にある7市区から選ぶのがベターってことだね。

何だかんだ反論あるだろうが、それ以外の市は上記7市区以下ってのは
統計が証明していることだから、反論するだけ野暮ってもんだ。
671: 匿名さん 
[2013-06-26 21:24:39]
だから統計のマジックを真に受けるなと。
672: 匿名さん 
[2013-06-26 21:39:20]
何が所得ランキングだ?
関係ない話だかり持ち出して
673: 匿名さん 
[2013-06-26 22:13:07]
どうしても印西がいい街ってのが許せない人がいるみたいだね。
何もナンバー1って言ってる訳ではないんだから。
何かのビジネス誌では住みやすさは1番だったっけ?

アンチ印西の1人2人いるみたいだけど、多くの人はそんなに気にしていないと思う。
自然が残っていて、超大型のショッピングセンターがあって、区画整理されたきれいな街
ってのが多くの人の印象なんじゃないかな。

少なくとも妙典住み(市川市)の私から見たらそんな感じ。
674: 匿名さん 
[2013-06-26 22:17:09]
印西の人口推移を見てそういう判断をしてるわけですよね、最早何を言っても無駄だわ。
675: 匿名さん 
[2013-06-26 22:26:38]
印西いいよ。住めばわかる。
ただ、北総線がバカ高いんでそこは苦労するよ。
676: 匿名さん 
[2013-06-26 22:53:34]
どこの街であっても、ネガは単なる妬みにしか見えないから、スルーすればいいだけ。そもそも、興味の無い街の掲示板なんて、まともな人ならわざわざ見に行かないでしょ?しかも、わざわざコメント(ネガレス)までしちゃうとは。社会に馴染めず、掲示板でしか意見を言えないイタい奴にしか見えない。
678: 匿名さん 
[2013-06-26 23:02:03]
北総はやめた方がいいよ。
財閥系を壊滅させてどうするという話だよ。
679: 匿名さん 
[2013-06-26 23:05:12]
まぁ北総に三井、三菱、野村のマンションってほぼゼロだよね。どういうことかわかるよね。。
680: 周辺住民さん 
[2013-06-26 23:54:21]
財閥系は彼らなりに真面目にやってるんだから、
それを国のカネで貪られて気分良くなれるわけはないわな。
682: 匿名さん 
[2013-06-27 08:11:59]
>681
いやだから、物件を決めるスレじゃないでしょ?

「よい街」という定義があいまいだから、人によって
ブレがでてくるんでしょうな。というのと、物件の
個人の価値観が色濃くでてくる。

街の将来性
治安
教育
地価
自治体の施策
アクセス

など、物件に依存しない指標で考えたらどうなんですかね?

ただ、個人的には街に求めるもの、価値観、条件は千差万別
なので、そも絶対的なランキングを付けること自体、難しい
気がしますが。

いくつか指標を持てば、それぞれの視点での相対的なポジション
は見える気がします。
683: 匿名さん 
[2013-06-27 08:19:53]
森のシティ。
684: 周辺住民さん 
[2013-06-27 08:21:50]
こないだの東洋経済も一つの指標にはなるけど、エリア的にもう少し絞り込みたい感じですよね。

船橋市だと新船橋と大穴とか小室が一緒になるし、
印西市だと千葉ニュータウンと吉高とか安食ト杭が一緒になるし。
685: 匿名さん 
[2013-06-27 08:23:32]
補足。
とはいえ、客観的な数字を使わなければ、あくまで個々人の
イメージだけが土台となるので、妄想上の指標になるのでしょうか。

発表されている定量的な数字をもちよった上で
そこに定性情報を添える感じで評価するのがよろしいかと。

せっかくソーシャルなので、個々人では拾えない数字を
各自の空き時間で少しずつ持ち寄って集合知にするがいいのでは?

687: 匿名 
[2013-06-27 10:55:58]
千葉市緑区は住民も環境も素晴らしいところだけどね。
環境にたいする考え方もひとそれぞれ
689: 匿名 
[2013-06-27 11:08:11]
なにも都内通勤ばかりではなかろう。本社東京、事業所京葉コンビナートというエンジニアもいるだろうし。それぞれの状況で良い街はかわるからナンセンス
691: 匿名さん 
[2013-06-27 12:21:08]
結局、千葉は良い街無さそうな感じだね。
692: 匿名さん 
[2013-06-27 13:27:49]
無いよ。でも森のシティ。
693: 匿名さん 
[2013-06-27 14:34:21]
 佐倉市志津が高級住宅地
695: 匿名 
[2013-06-27 18:07:42]
この頃習志野市どうした?事件連続。今日は市立高校刃傷事件。数日前は殺人事件。それも物取りによる殺人。
696: 匿名さん 
[2013-06-27 18:22:05]
津田沼駅前でも殺人事件あったところだし、連続でしょ。
長崎殺人事件の被害も習志野警察の慰安旅行さえなければ未然に犯人を確保出来たかもしれない不祥事だった。
防犯カメラは犯人探しは役に立つかもしれないが、犯罪を止める事は出来ない。
巡回パトロールが必要と思う。
697: 匿名さん 
[2013-06-27 20:08:46]
ダメダメな街は習志野市
698: 匿名さん 
[2013-06-27 20:53:22]
そうそう習志野は警察もふざけてるよね。役所もダメ。学校もダメ。やはり千葉商科大学クラスが一流と思ってる人達の集まりなんでしょうね。
699: 匿名さん 
[2013-06-29 07:41:06]
津田沼に行く機会はないけど怖いよね。
谷津の分譲マンションの方だそうですね。被害に遭われた方。
701: 匿名さん 
[2013-06-29 07:57:37]
タイソン?
702: 匿名さん 
[2013-06-29 11:27:18]
703: 匿名さん 
[2013-06-29 11:36:39]
治安の一番悪い市川と比べてもね。
市川は人口多いし。
でも習志野市は人口少ないのに犯罪多いな。
よく分析するとこうなる。
人口当たりの犯罪発生率で見ると怖い街
704: 匿名さん 
[2013-06-29 12:15:10]
ちなみにこれが千葉県内24年度の総計。
http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/crime_statistics/pdfs/hanzai20...

印象ってのは当てにならないなとわかる。
705: 匿名さん 
[2013-06-29 12:16:55]
>治安の一番悪い市川と比べてもね

市川が一番悪いとは初耳です。
どこの情報でしょうか?
706: 匿名 
[2013-06-29 12:32:33]
凶悪犯罪が多いということ。自転車盗が多いところもあれば、殺人事件がおこるところもある。市川は例の外国女性殺人事件?ホーカーさん?浦安は友人宅で寝ていた女性を隣人が侵入、殺人事件。
船橋は物件売買からのトラブルで不動産やの相手一家全員殺害事件ともう一つ未成年による殺人があった。
こういうご時世だから、どこの地区というより、周辺の安全性を確認すれば大丈夫
707: 匿名さん 
[2013-06-29 12:41:09]
>>706
>>704の統計見ましょうよ。
個人的な思い込みで語らないでさ。
708: 匿名さん 
[2013-06-29 12:54:46]
船橋はギャンブルと風俗が盛んだから犯罪が多い印象だった。
実際は比率でも千葉市の方が上なんだ。
まあ都会になると概して犯罪は増えるんだろうけど。

凶悪犯の発生比率は市原が高いね。
709: 匿名さん 
[2013-06-29 13:17:35]
まあその統計も24年度だけですし、市町村の区切りと生活圏の区切りはまた違ってきますけどね。
しかし統計見ると思い込みや偏見ってのが結構多いとわかりますよね。
710: 匿名さん 
[2013-06-29 15:24:16]
佐倉市って人口比からしても
強姦が多いね。
711: 匿名さん 
[2013-06-29 15:32:51]
強姦なら銚子じゃない?
712: 匿名さん 
[2013-06-29 20:37:12]
このスレ終わりだな。無いよ意味ない。
713: 匿名さん 
[2013-06-30 00:20:38]
市川は市橋で覚えやすいw
714: 匿名さん 
[2013-06-30 10:14:41]
◆千葉県平均所得ランキング
 1.浦安市  2.印西市  3.白井市  4.市川市  5.佐倉市
 6.習志野市 7.我孫子市 8.流山市  9.柏市   10.千葉市

◆大学卒業者比率(40%以上を抜粋)
 流山市  我孫子市  印西市  
 浦安市  市川市  習志野市  千葉市美浜区

大学卒業者比率に名の挙がっている市区が平均所得にも名を連ねているのが興味深い。
つまり大学卒業者比率にある7市区から選ぶのがベターってことだね。 (>>669)

---------------------------------------------------------------
この7市を犯罪発生率順(降順)に並び替えると…。
 1.流山市  2.松戸市  3.千葉市美浜区
 4.市川市  5.印西市  6.浦安市  7.習志野市

ただ1位と7位の差は0.265%。この差を気にして住む人はいないと思うけど。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop120006.html





715: 購入検討中さん 
[2013-06-30 10:17:42]
なんとなくそれっぽい順位になってると思う。
もうこれでファイナルアンサーでいいんじゃない。

個別に船●市信者や例のアンチ印●市の彼が黙ってないとは思うけどスルーしましょ。
717: 匿名さん 
[2013-06-30 10:32:40]
大筋納得。

あえて言えば「よい街を決めるスレ」なので、市よりももう少しだけ狭い範囲に絞るのもOKかな。例えば市川と言っても、市川の真間や菅野と塩浜あたりでは余りにも違う。

かと言って、プラウド新船橋信者のように「プラウド敷地内と、その周囲ほんの少しの狭いエリア最高!」を主張されると困るけどね。
718: 匿名さん 
[2013-06-30 13:27:29]
Part1では市ではなくて駅名で決めることになっていたんだけどね。その一文がPart2では抜けている。
719: 匿名さん 
[2013-06-30 13:54:41]
犯罪数の多い市川、犯罪率の高い習志野は却下だな。
殺人事件、殺人未遂事件が連続で起きた習志野市は特に。
治安の良さは良い街の条件だから治安の悪い街は外すべき。
721: 匿名さん 
[2013-06-30 14:54:19]
>719

なら同様に、とにかく安っぽくて田舎臭の新船橋は候補外だな。安っぽいじゃなくて「ズバリ安い」のは庶民の味方として評価出来るんだけど、ヨーカドーを誰もデパートと呼ばない様に、新船橋も良い街とは呼べない。
722: 匿名さん 
[2013-06-30 15:09:15]
千葉県北西部の柏とか流山とか松戸あたりで高級住宅地域(と周囲からみなされている)ってあるのかな?
市川市でいう真間みたいな。
これまで出てきてないところを見ると、これと言ってないんかね。あのあたりにもそういう地域がないのが千葉県の弱いとこかもね。
723: 匿名さん 
[2013-06-30 15:49:39]
千葉の高級住宅地と言えばチバリーヒルズだろ!
724: 匿名さん 
[2013-06-30 19:33:11]
>721

あれ?
それって津田沼のことじゃないの?
安っぽいのと田舎臭いは。
725: 匿名さん 
[2013-06-30 19:52:33]
720

個人的な恨み?
何かあなたが個人的に恨みを買っているのですか?
あれだけ全国ニュースになってるのに
犯罪のない安全な街が良い街の条件です。
726: 匿名さん 
[2013-06-30 19:59:24]
具体的なデータだしても○○には無駄
727: 匿名さん 
[2013-06-30 20:18:27]
千葉は歴史のある高級住宅地って少ないよね。

京成線沿いの国府台〜菅野、八幡〜鬼越をパスして中山、東中山〜西船橋パスして海神〜谷津で止まり。
この辺の山側高台は成田への街道沿いに江戸時代からのお屋敷が点在していた地域でちょっと高級な土地扱い。
でも住宅街として発展したものじゃ無いんだよね、この辺ずっと海っぺりは漁師町だし。

京成が東急みたいに本腰入れて開発してれば田園調布みたいな街が出来たのかもしれないけれど。
728: 匿名さん 
[2013-06-30 20:56:18]
このテーマは、既に結論が出ている。
市川・本八幡駅近高層タワー、及び真間、菅野の邸宅地。
津田沼と野田線の泥試合は、見苦しいだけ。
729: 匿名さん 
[2013-07-01 00:45:23]
728

結論が出ているなら何度も何度も書き込むなよ

一番見苦しいぞ
730: 匿名さん 
[2013-07-01 00:45:28]
では、安全な街が選択肢になると市川、本八幡、津田沼は落選となるな。
やはり船橋駅(北本町まで)が一位になるのが大筋で同意になるか。
731: 匿名さん 
[2013-07-01 00:48:55]
>728

だから市川、
本八幡の高層タワーは街じゃないんだって!
却下
732: 匿名さん 
[2013-07-01 00:55:14]
790

大筋合意でいいんじゃない。
その方向性で。
2位は西船辺りかな?犯罪率高くないし、企業の社宅も昔から多い。
船橋市なので財政問題ない。交通アクセス良いし、2位に相応しい。
734: 匿名さん 
[2013-07-01 01:32:54]
マンションが出来る前まで新船橋なんて見向きもしなかったくせに。
ていうか、知らなかった人もいるんでないの。
それを今さらいい街とか言いだして。
近くに住む者として、腹立たし~
735: 匿名さん 
[2013-07-01 01:32:54]
マンションが出来る前まで新船橋なんて見向きもしなかったくせに。
ていうか、知らなかった人もいるんでないの。
それを今さらいい街とか言いだして。
近くに住む者として、腹立たし~
736: 匿名さん 
[2013-07-01 07:37:21]
>735

要するに羨ましい訳ね。
737: 匿名さん 
[2013-07-01 08:23:07]
森のシティ最強伝説☆
738: 匿名さん 
[2013-07-01 12:06:30]
津田沼周辺は犯罪続きで有名になった。
740: 匿名さん 
[2013-07-01 15:11:54]
2012年度JR乗車人員

上位駅で利用者が増えた駅
船橋駅
西船橋駅
柏駅
津田沼駅
松戸駅

減った駅
千葉駅

都市圏は東京も神奈川も埼玉もは全体的にほぼ利用者はかなり増えているのが意外。
741: 匿名 
[2013-07-01 15:51:35]
船橋安全な町ね・・・ほんとかいな。海神の住宅街には空き巣多いし。
つい最近はスプレー噴射女がつかまったし。一年少し前かな。どこも同じような気がする
742: 匿名 
[2013-07-01 17:43:17]
イメージは人それぞれだから客観的なデータがあるのに。
そして人口あたりの比率にまでしてくれた人もいたのに。
どこぞの信者だかアンチだかが無視して吠えまくるだけだから。
743: 匿名さん 
[2013-07-01 19:05:51]
プラウド船橋最強伝説☆
745: 匿名さん 
[2013-07-01 21:23:59]
津田沼で違法風俗が摘発された
津田沼北口の船橋市内のマンション

市町村別の統計では船橋市にカウントされるけど、駅で言えば津田沼
746: 匿名さん 
[2013-07-01 21:58:55]
津田沼は森のシティコンプレックスだらけだな。
まあ 奏って高いくせにたいした事ないからな。
周りもまだ畑が残って田舎臭いし、畑の砂埃に文句たれてる。
公園もいつになるかわからないし。
森のシティは順調に開発されてるし、コンプレックスわかるけど。
747: 匿名さん 
[2013-07-01 22:36:06]
プラウド船橋最強伝説☆
749: 匿名さん 
[2013-07-01 22:46:31]
>748

羨ましいんだな。
いつも意味のない事をご苦労さん。
750: 匿名さん 
[2013-07-01 23:22:03]
>748
確かに、支線にマンション?って気もするけど、それはちょっと古い考え。
昔なら「こんな所にマンション?」というような立地でも、建物スペックが高ければ戸建にこだわる方が少数派になると思う。
751: 匿名さん 
[2013-07-01 23:29:35]
もっと便利な所にあるマンションならもっと良いな。市川駅前とか、本八幡駅前とか。
753: 匿名さん 
[2013-07-01 23:38:26]
はいはい。
ありがとう暇人達。なんとでも言え。
754: 匿名さん 
[2013-07-01 23:51:45]
駅前でこんなに緑が多く綺麗な街並みは総武線では無理。街がゴミゴミしてる。
756: 匿名さん 
[2013-07-02 00:04:34]
>754
その駅を使って総武線に出るんでしょ。

結局、都心に直結する駅の徒歩エリアかバスとか支線に乗り換えて郊外か、という選択ね。
本意かどうかはともかく「乗り換えて郊外」という人は多いと思うよ、予算的に。
759: 匿名さん 
[2013-07-02 07:59:40]
『津田沼に住んでます』よりは良いのでは。
沼なんて、恥ずかしくて言えないよ。
760: 匿名さん 
[2013-07-02 08:02:44]
余程森のシティに住みたかったのでしょうね。悪口叩いている人。
763: 匿名さん 
[2013-07-02 08:13:00]
浦安に住んでます→可哀想、液状化。
津田沼に住んでます→?沼って…。
船橋に住んでます→聞いたことある。
これが都内の人の率直な感想。
所詮千葉です。
764: 匿名さん 
[2013-07-02 08:14:14]
プラウド船橋最強伝説☆
767: 匿名さん 
[2013-07-02 12:22:10]
なんか新船橋からの妬みがすごいスレですね
769: 匿名さん 
[2013-07-02 13:30:09]
プラウド船橋最強伝説☆
771: 匿名さん 
[2013-07-02 19:27:02]
765.770ってよほど暇な奴だね。必死にネガってるのがむしろ興味になるのを知らない。心理学勉強しろ。
772: 匿名さん 
[2013-07-02 21:40:01]
>770

奏のいつものアホ。
774: 匿名さん 
[2013-07-02 22:10:05]
プラウド船橋とか書いてる奴、はやく巣に帰れよ。
普通の日本人なら瞬間で対象外と分かるだろ。
執拗にネガ書いてる奴も同じ。
775: 匿名さん 
[2013-07-02 22:14:03]
平気でコミニュティとか連呼するアホをからかうのが面白い
776: 匿名さん 
[2013-07-02 22:50:34]
奏のアホも帰りな!
田舎者が来る場所と違うってこと。
777: 匿名さん 
[2013-07-02 23:10:05]
>776
賛否は別にして、奏の杜はこのスレの対象
プラウド船橋は対象外なんだよ
日本語が分からないのか
779: 匿名 
[2013-07-03 00:06:02]
勝浦も木更津もこのスレの検討対象。
プラウド船橋は対象外。
日本語が不自由な新船橋の方は小学校からやり直してね。
782: 周辺住民さん 
[2013-07-03 08:02:39]
よいまち5つ。

船橋、新船橋、塚田、馬込沢、鎌ヶ谷でいいんじゃないですかね。
船橋はちょっとゴミゴミなので利便性との兼ね合いから消去法で、、新船橋!!
783: 匿名さん 
[2013-07-03 08:31:00]
>782に賛成。

さらに追加。

1. 実籾を追加すべきでしょう。
2. その6つの街は、千葉だけにとどまらず、首都圏一、すなわち日本一と言うべき。

そして、それら街のずっと下のほうに、吉祥寺なんかが来るのかな。
784: 匿名さん 
[2013-07-03 08:32:17]
森のシティ最強伝説☆
787: 匿名さん 
[2013-07-03 17:53:06]
津田沼はここの、対象外、沼へ帰りな!
788: 匿名さん 
[2013-07-03 17:55:11]
津田沼は対象外伝説☆
789: 匿名さん 
[2013-07-03 18:11:28]
プラウド船橋最強伝説☆
790: 匿名さん 
[2013-07-03 18:12:49]
実籾…千葉の人すら知らないよ、京成沿線の人でさえ、知らないと言う。
791: 匿名さん 
[2013-07-03 18:46:34]
習志野ですよ。奏と実籾は習志野を代表する良いマンションです。
792: 匿名さん 
[2013-07-03 18:49:10]
奏と実籾が習志野最強伝説☆
793: 攣り 
[2013-07-03 18:51:22]
巨体物件ユリトシアもここまできましたか〜
794: 匿名さん 
[2013-07-03 18:53:44]
実籾、冬になると畑の乾燥した土が舞って、、、
795: 匿名さん 
[2013-07-03 19:42:09]
1.市川北口 2.本八幡北口 3.下総中山北口 4.船橋北口 5.津田沼南口 以上。
796: 匿名さん 
[2013-07-03 21:35:53]
≫795
特に異議はありません。

797: 匿名さん 
[2013-07-03 21:37:05]
5以外は異議無しかな。
799: 匿名さん 
[2013-07-03 21:50:25]
>795
それはないわ
まず菅野、真間だろ
船橋北口?ありえない
それなら柏の葉のほうが遥かに上質な住宅地
800: 匿名さん 
[2013-07-03 22:21:39]
No.795は犯罪発生率?それとも、歩行者や自転車と自動車とかの接触事故数?いや、歩道未整備率かも知れん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる