明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. ふじみ野
  6. 1丁目
  7. クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2015-11-29 10:39:24
 削除依頼 投稿する

クリオふじみ野パークフロントについて情報をお願いします。
公式サイトはまだあまり情報がないですね。。。
1と2ってどちらがいいんでしょう?

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/738_Fujimino/
売主:明和地所株式会社
施工会社:南海辰村株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目1丁目9番5、6、7(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34m2~80.10m2

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-17 15:10:05

現在の物件
クリオふじみ野 パークフロント
クリオふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目9番5、6、7(地番)
交通:東武東上線 ふじみ野駅 徒歩12分
総戸数: 52戸

クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】

22: 匿名さん 
[2013-08-10 11:50:42]
価格は3F4Fまで買いやすい値段でしたね5Fはそれなりにしますねーブライトコートは角部屋が安いですかねー80㎡の値段ではいいと思いますが。
買うなら場所はどちらも良いですけどふじみ野はいい場所ですよ。
私は買い替えしませんが営業さん頑張ってください。
23: 匿名さん 
[2013-08-12 10:47:57]
公式ホームページを見ましたら、イオン住宅ローンサービスによる住宅ローン相談会が
開催されるようですね。
ここはイオン銀行が提携銀行なのかな?
イオンでのお買い物特典もつくようで…イオンのサイトで確認してみましたところ、
買い物が5%オフになるようですね。金利も優遇されているようですし興味が出てきました。
24: 親同居さん 
[2013-08-13 13:24:30]
やはり提携銀行だと審査が通りやすいのでしょうか?
日用品なら10パーセント割引になるときもあるので、イオンをよく利用する方には
いいかもしれませんね
25: 匿名さん 
[2013-08-15 19:30:22]
提携金融機関はほかに何行もあるでしょう。
イオン銀行の5%OFFの特典には5年間の期限と限度額があります。
保証料がなく諸費用が抑えられるのでいいですが、その分審査が厳しいと聞きました。

13日~19日まで夏季休暇とありますが、営業からそんな報告を受けていません。
販売開始が10日からでしたから3日で夏休みに入るなら、休み明けから販売開始したら良かったのでは?
なんかドタバタで信頼性に欠けます。
本当に来年6月下旬に入居出来るのか、予定が狂いっぱなしで、検討物件から外れそうです。
26: 購入検討中さん 
[2013-08-15 22:07:33]
確かに安い物件ではない気がしますが、今後の相場を考えるとこんなもんなのでしょうか?みなさん永住で考えてるのかな?いずれにしてもうちはパスですね。あと営業マンは確かにちょっと心配でしたね。。。
27: 物件比較中さん 
[2013-08-19 15:27:14]
値引きしてくれるってホントですか?
28: 購入検討中さん 
[2013-08-23 12:41:14]
検討者です。価格だけ?がどうしてもひっかかります。たぶんモデルルームに来ていたみなさんも同じ感じではないかと・・(あくまで想像ですが) 値引き情報お願いします!!!
29: サラリーマンさん 
[2013-08-24 13:51:31]
値引きって公開するものじゃないのかなあ・・
とある世帯にしか対応しなかった場合は後がどうなることか・・
それにもう購入したという世帯も値引きを知ったら黙ってはいないような・・

心配ばかり言って恐縮ですが、同じく値引き希望であります。
それにあたってやはり駅遠であることは強調したいところですね、あとは価格以外に不満がないこと。
価格と検討者の乖離が無くなった時、本当に良物件として見られると思います。
30: (´・Д・)」 
[2013-08-24 21:13:37]
値引き入りましたね。まず購入者に伝えてランクアップするか確認後
公開するそうです。
31: 物件比較中さん 
[2013-08-24 21:52:20]
値引きですか。その話題が出るには早すぎませんかね~。
もし値引きがホントなら最初の値付けは何だったのって。高いお買い物なのに。
32: 購入検討中さん 
[2013-08-25 14:21:10]
ここの価格は信用できない・・もともと高かったってなんじゃそりゃって感じですね。営業マンも頼りないし・・・
会社が悪いのか営業が悪いのか知りませんが、この子たちからは家買いたくないなって気になります。
明和地所の評判もあまりよくないのは聞いてましたが、物件的には悪くないだけに根本の問題なんですけどね・・・
33: 匿名さん 
[2013-08-25 17:23:05]
今日ソヨカで新価格発表との触れ込みでアピールしてましたよ。
話は聞いてないので具体的な価格は分かりません。
34: 匿名さん 
[2013-08-27 10:14:37]
値引きの話が出るのが早くないですか?
もう購入してしまった人については、その価格でなければこの部屋は買えなかったんだ!と思うしかないでしょうがやっぱりいい気はしないでしょうね。
発売後一年経過とかだったら已む無しというのも分かるんですが。
そもそもどちらも駅近じゃないから住環境は良くてもそんなに高値がつくわけないんでしょうけどね。
36: 匿名さん 
[2013-08-29 14:04:53]
価格落ちましたね。安くなりましたね。
現地周辺の方住んでみてどうですか?
ソラヒルズをやめて検討をしようと思いますが、
小学校の横はうるさいですか?
37: 購入検討中さん 
[2013-08-30 18:47:47]
値引き→☓
値下げ→〇

ふつう値引きがあった場合は他の住民に知らせないよう念書を書かされます。
今回は単なる値下げですね。
最初の価格はボったくってたと思われてもしょうがないけど、
構造上問題なさそうだし、買う方にとってはありがたい話。
38: 匿名さん 
[2013-08-30 23:04:13]
販売初めてすぐの値下げのようなので、この後もまだ下がりそうですね。
周りの状況を見つついつ手を挙げるか のタイミングでしょうか。

しかし、大きな買いものなのに、不動産やとチキンレースを繰り広げないといけないとはなんとも。
40: 物件比較中さん 
[2013-08-31 17:20:40]
管理会社の評判もあまり・・・
41: 匿名さん 
[2013-08-31 23:03:47]
値引きを待ってると消費税が上がりますね。

結局、早く決めた方が得だったりして。

どうせ待つなら最終の一部屋で大幅値引きを狙うか。


42: 購入検討中さん 
[2013-09-01 12:13:44]
もっとやすくなるでしょ。クリオ得意の2段階値下げじゃないの?(笑い)物件的にはわるくないんだけどね。
販売方法というか会社の信用の問題だよね。管理もいい話聞かないのは絶対理由があるはず。
43: 周辺住民さん 
[2013-09-02 15:16:23]
首都圏での新築マンション建設はだいぶ落ち着きましたね。
消費税UP前の駆け込み需要の反面、供給量がそれほど増えないので値引きは期待出来ないかも。
住宅ローン金利は増税前の駆け込み需要を見込んで下がり始めてるし、
前回の消費税UPの時みたいに増税後に大幅な値下げの期待も出来なさそう。
景気が良くなればさらに数年後に増税する訳だし、不動産会社もリスクを背負ってまで建設ラッシュはないかと。
即入居出来る物件ならいいけど、完成が来年4月以降なら今月中に決めるのが得かもね。
不動産業界も値引き合戦は避けたいだろうし、ふじみ野駅周辺物件はそんなに値下げしなくても
上福岡より売りやすい地域だからね。
直近ライオンズふじみ野3物件はほぼ値引きゼロと強気だし、それより数百万円も安いクリオは明和側としても売りやすいのでは?
当たり障りのないライオンズに比べ、過去のクリオシリーズとは一線を画す最新設備を揃えたクリオふじみ野は
魅力的に思えるけどね。
周りの話を聞くと管理会社の違いなんてそんなに言うほど変わらないもんだよ。
44: 物件比較中さん 
[2013-09-02 18:11:13]

自信満々だったのに

売れているって営業さんが強気に勧めてたのに

なのに値段下げるって・・・

高い買い物なので信用って大事ですよね

イオンが近いってクルマのない私には最高なのに迷います。

来週もう一度お伺いするときにいろいろ聞いてみていろいろ確かめてみます。
45: 匿名さん 
[2013-09-05 13:49:36]
駅まではそこそこ距離がありますが、
イオンが近くにあって買い物が便利なのは良いですよね。

結構テナントも入っているので、
用事はここだけでだいたい済んでしまいそう。

駅周辺って駐輪場は空きはあるのでしょうか?
さすがに毎日駅まで歩いていくには
少々遠いかなぁと思いまして。
46: 匿名さん 
[2013-09-08 17:19:19]
歩道が整備されているのは助かります。
公園もありイオンもあり場所はいいですよね
解放感もあってお部屋は一番よかったかな
みなさんどうやって決めてるんですかね
これから消費税もあがるし建築費も上がるし
いいとは思うんですが。
営業さんは畑の空き地には相続じゃないと出にくいと言うけど
本当ですかね。
47: 匿名さん 
[2013-09-08 17:23:51]
出るんじゃないの?最近ライオンズは2棟建てたし
48: 匿名さん 
[2013-09-08 17:26:15]
どっかの会社がイオンの周りにやってたし
49: 匿名さん 
[2013-09-08 17:33:43]
亀小学区はなかなか出ないし土地持っても金持ちだから売らないんじゃない
50: 匿名さん 
[2013-09-08 20:14:44]
戸建もずいぶん探していますがなかなか出ませんよ。
51: 匿名さん 
[2013-09-11 14:20:22]
場所はいい
間取りもいい
価格はふつう
52: 匿名さん 
[2013-09-13 10:34:31]
ふじみ野もずいぶん便利になりましたね~
イオンが目の前にあるのは魅力的ですね。
駅までの距離がありますがフラットな道のりなので苦にはならないでしょうね
53: 匿名さん 
[2013-09-15 20:01:10]
クリオが一番仕様がいいですね。オハナと迷います。場所はクリオが良いので価格をどう考えるかですよねー物件全体を考慮するかふじみ野全体を考慮するか
どちらがいんですかね
54: 匿名さん 
[2013-09-17 09:57:56]
立地や利便性を重視して考えたいですね、やはり毎日のことなので。家族みんなが
便利なところで暮らしたいです。価格帯が安ければ尚良いです。
パークフロントだとイオンの駐車場とは反対側なので渋滞もそれほどなさそうですね。
小学校側は子供が小さいうちは良いですが、将来的に音が気になってしまいそうと思ってしまいました。
55: 匿名さん 
[2013-09-18 10:23:31]
駅までの距離はどちらもさほど変わりはありませんが、
周辺施設には大きな違いがありますよね。
パークフロントはイオンやクリニックモールが間近で
車通りが絶えないでしょうし、ブライトコートは小学校が近く
運動会や吹奏楽部の音が気になりそうです。
56: 匿名さん 
[2013-09-19 10:33:49]
私も以前小学校に近いマンション購入を検討しましたが、夫の反対に遭い
検討から外した経験があります。
私は小学校が近いので子供が通いやすく安心とプラスに考えていましたが、
夫の方は騒音のマイナス面を重視していたようですね。
57: 匿名さん 
[2013-09-20 11:42:23]
上福岡はどうですかね
急行が止まらないのでふじみ野より下に見られがちですが、

58: 匿名さん 
[2013-09-20 11:43:05]
上福岡は乗客も多く、他の急行通過駅に比べて明らかに発展しています。
交通も通勤時は上りは通勤急行を使い、下りはふじみ野まで急行を使い、緩急接続しています。

一人暮らしには悪くない場所だと思いますよ。

59: 匿名さん 
[2013-09-20 11:45:04]
ただ、だんだんと衰退してきているのは事実ですが。
町はのどかな方で治安は悪くないが、東上線そのものの治安は悪いよ。
池袋30分圏内という立地条件としてはいいと思いますが。

よくふじみ野が東上線の高級住宅地と呼ばれているだけあって、治安は明らかにふじみ野の方が格段に上。
60: 匿名さん 
[2013-09-20 11:55:26]
夕方は上福岡から所沢まで工場の方が車で帰るのに
踏切を迂回して小道に来ると聞きました。
タクシーの運転手さんは1年で3件死亡事故があると教えてくれました、
子供の自転車は危ないですよね。
ふじみ野駅はどうですか?

61: 匿名さん 
[2013-09-20 11:57:24]
ふじみ野駅はのどかですよー
区画整理された街だから
62: 匿名さん 
[2013-09-20 12:01:26]
確かに上福の踏切はいつも込みます。迂回の車は多いかなー
子供たちには上福から他行くこともないし上福は住みにくくはない
塾でふじみ野にいく時は電車
63: 匿名さん 
[2013-09-21 20:19:18]
ふじみ野と上福岡を比べるなんてタブーですよ。

品格が違います。

クリオのMRは最近賑わってるようですね。
64: 匿名さん 
[2013-09-22 17:12:05]
昨日行って来ましたが、確かにすごい来てましたよ。
営業さんは三連休もこの調子で行けばと期待してましたけど
立地が高い評価なのは感じました。

場所はそのあと現地に行きましたがいいと思います。
もうちょっと安ければいいんですけどね。
支払いはまた聞きに行こうと思いますがこれが相場との話を聞くと
ふじみ野だけはやっぱり高いんですね。
消費税上がるとさらに高くなるとね
65: 匿名さん 
[2013-09-23 07:48:06]
間取りが多くて迷います。
みなさんどのタイプにがいいと思いますか?
68: 匿名さん 
[2013-09-26 18:01:08]
高いですか?
場所が良いのでこのぐらいするものと思っています。
私も以前ふじみ野に住んでた経験があるので、このエリアが他と高いのは
知っているつもりですが、モデルルームみて良かったので部屋を迷っています。
収納がある和室のタイプにしようか、洋室のタイプかですけど
3300万円であれば高くはない気がしますよ
69: 匿名さん 
[2013-09-29 00:57:55]
ふじみ野はごちゃごちゃした街じゃないので気に入ってます。
イオン周辺は便利で学校も近いし住環境は申し分ないと思います。
駅からは少し距離がありますが買い物の利便性でカバー出来るのでは?
70: 匿名さん 
[2013-09-29 16:37:37]
買い物の利便性でカバー?通勤に毎日駅は利用するが、イオンには毎日行かないし。
マンションなら駅徒歩5分以内がいいなぁ~。毎日徒歩12分はきつすぎる。
71: 匿名さん 
[2013-09-30 22:50:19]
毎日駅を利用するとは限らない
うちなんかは車通勤だし
近くてある程度夜遅くまで営業してるイオンは、言わば冷蔵庫代わり
少し歩けばコンビニは2件あるし、12時まで営業のマツキヨもある
徒歩12分がキツイって、ただの運動不足だろ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる