明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. ふじみ野
  6. 1丁目
  7. クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2015-11-29 10:39:24
 削除依頼 投稿する

クリオふじみ野パークフロントについて情報をお願いします。
公式サイトはまだあまり情報がないですね。。。
1と2ってどちらがいいんでしょう?

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/738_Fujimino/
売主:明和地所株式会社
施工会社:南海辰村株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目1丁目9番5、6、7(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34m2~80.10m2

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-17 15:10:05

現在の物件
クリオふじみ野 パークフロント
クリオふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目9番5、6、7(地番)
交通:東武東上線 ふじみ野駅 徒歩12分
総戸数: 52戸

クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】

1: 匿名さん 
[2013-07-05 13:45:40]
プロジェクト1と2があるんですね。
自分的にはイオンから近いこちらのほうが魅力的ですが、価格がこっちのほうが若干高いのでしょうか?
2: 匿名さん 
[2013-07-06 21:06:58]
駅からの距離は1も2も同じですもんね。自分は買いものに断然便利なこちらかなとも思うんですが、環境重視の人だと2にしそうな感じがします。
やっぱり立地からいえばこちらの方が若干高いくらいかなと予想しているのですがどうでしょう?
色んな点でどちらも格差が出ないように平均点は同じようにすると思うので、後はお好みになるんだろうなあと。
イオンに近いと騒々しいとかが考えられるデメリット?
いずれにせよ近場に2つあると悩んじゃいますね~
3: 匿名さん 
[2013-07-07 01:11:47]
発表になってすぐに資料請求し、すでに3週間ほど経ちますがまだ資料が届きません。
こんなんで7月末の販売が出来るんでしょうか?
モデルルームも当分出来そうもないですね。

気長に待ちますか。
4: 匿名さん 
[2013-07-08 17:38:37]
日常が便利なのはやはりこちらの方ですからこっちが人気出るんじゃないかと思います。
2は確かに小学校が目と鼻の先だけれどその利点が享受できるのは子どもが小学生のうちだけと思うと、後々考えてこちらの方がメリットは多いですよね。
中学に上がってしまえばこちら側にも近くなるし、バスのルートも断然こちらがダイレクトなので便利だと思いました。
その分価格設定にどれだけ反映されるかでまた変わってくるかもしれませんが…
5: 匿名さん 
[2013-07-08 21:21:05]
急行停車駅とはいえ徒歩10分以上は遠くないですか?

しかも明和だし

ウチは見送りです
6: 匿名さん 
[2013-07-10 23:19:11]
ふじみ野は駅5分圏でなければ全く魅力無しですね。

かなり価格を抑えてくれば売れるとは思いますが
坪150万位が妥当でないでしょうか。

最近の傾向では
消費税アップ前で強気の設定もあり得るので
下手すると180万位かも。

ただ、ローン控除が拡大したので
アップ後でも安くなるケースもあるし
急いで買うのは、踊らされてる感があって
嫌ですね。
7: 匿名さん 
[2013-07-13 23:44:04]
ふじみ野駅徒歩11~12分でも上福岡よりはマシ。
駅近じゃないから価格が抑えられる利点もある。
住環境、生活利便性は評価出来る。
未だMR未完成、パンフレットも届かない状態で7月末の販売開始には無理があると思う。
8: 匿名さん 
[2013-07-14 00:27:25]
小学校近くの方よりこっちの方が良さげですね。
ただ気になるのが、駐車場が機械式で総戸数の50%ってところと、254からの距離ですが。


9: 匿名さん 
[2013-07-14 07:02:16]
販売時期が8月にずれ込みましたね。
このまま入居時期も来年4月以降にずれ込む可能性もあります。

R254からの距離が近いので外部からの防音対策が気になりますね。
建設地の隣に中途半端に残っているイオンの駐車場が月極になってくれたらいいんですが。
10: 匿名さん 
[2013-07-16 10:54:14]
やはり販売延期になりましたかー。
私はよくクリオシリーズのスレッドを読みますが、延期に次ぐ延期は明和のマンションではよくある事のようです。
明和はどうやら営業が人手不足なようで、マンション供給数に営業が追いつかないという話をよく聞きますね。
11: 匿名さん 
[2013-07-17 14:02:47]
供給に対して営業が不足するくらい、売れているということなんでしょうか。そんなに人気があるのでしたら、一度モデルルームを見に行ってみたいものですね。実際にきっと、いい物件が多いのでしょうからそういう意味では期待してみたいところでもあります。
12: 匿名 
[2013-07-17 23:16:12]
なぜそうなる。。。
素直に受けとれば売れないから一つの物件に長い間営業を張り付けておかなくてはならず、営業が不足するのだと思うが。
13: 匿名さん 
[2013-07-20 00:47:38]
間取良いですね。リビングを広く使いた私にはいいと思います。
収納も奥深いし価格ですよね。

二年前ライオンズを見送ったのであのときより安ければいいな
公園も近いしイオンもあるし立地は最高なんだけど
14: 匿名さん 
[2013-07-20 22:49:19]
販売時期だけでなく完成・入居時期までずれ込みましたね。
計画性が無いと言うか、ほんとにこの建物は大丈夫なのか若干心配になります。
間取りは良いと思います。
収納が多く、キッチンは解放感があり、トイレはタンクレスでなかなかこだわりはあると思います。
今度モデルルームの見学に行こうと思ってます。
15: 匿名さん 
[2013-07-22 10:07:01]
竣工はパークが平成26年5月下旬でブライトが平成26年4月下旬、
入居はパークが平成26年6月下旬でブライトが平成26年5月下旬になってますね。
>12さん
営業さんは深夜まで電話営業したり、街頭でチラシを配ったり、訪問営業もしている
ようなので人出が足りなくなるのは言わずもがな、、、という気もしますね。
16: 匿名さん 
[2013-07-26 23:40:04]
高いですね。

この値段払うんだったら、東口のライオンズの方がいいですね。

17: 匿名さん 
[2013-08-07 00:10:24]
計画性はないにしろ設計通りに完成したら物件自体は悪くないと思います。
ただ、あの知識が乏しい営業マンから買うのは不安です。
購入を決めるにはあまりにも資料が少なすぎるし、契約から入居までのはっきりしたプランが出来ていないのは最大のマイナス要因かと。
ライオンズと隣り合わせのモデルルームなので両方見学した方は多いかと思いますが、営業マンのレベルの違いを感じてる方は多いのでは?
19: 匿名さん 
[2013-08-08 11:08:05]
>11さん
売れているから営業が不足しているのではなく、電話、訪問、ティッシュ配りなどの
営業活動が手一杯になり、1つのマンションが捌けるまで次まで手が回らなくなっている
のだと想像します。
ようやく販売開始されましたが、申し込み期間が長い!こちらはじっくり選べるので
決して悪くはありませんが。
20: 物件比較中さん 
[2013-08-09 14:14:24]
1Fは専用駐車場があるので、かなりよさそうですね。
車を置いてすぐ家に入れるのは楽だし、荷物の上げ下ろしも楽そうですね
21: 匿名さん 
[2013-08-09 17:09:58]
20さん
マンションだと買い物へ行ったあと大きな荷物を持って、エレベーターで部屋まで
行ってなどと結構大変なんですよね。1階の専用駐車場があるのはかなり気になります。
駅までの距離がちょっと気になるけど、晴れた日は自転車で行ってしまった方がよさそうですね。
ふじみ野の駐輪場は空きがあるのでしょうか。
22: 匿名さん 
[2013-08-10 11:50:42]
価格は3F4Fまで買いやすい値段でしたね5Fはそれなりにしますねーブライトコートは角部屋が安いですかねー80㎡の値段ではいいと思いますが。
買うなら場所はどちらも良いですけどふじみ野はいい場所ですよ。
私は買い替えしませんが営業さん頑張ってください。
23: 匿名さん 
[2013-08-12 10:47:57]
公式ホームページを見ましたら、イオン住宅ローンサービスによる住宅ローン相談会が
開催されるようですね。
ここはイオン銀行が提携銀行なのかな?
イオンでのお買い物特典もつくようで…イオンのサイトで確認してみましたところ、
買い物が5%オフになるようですね。金利も優遇されているようですし興味が出てきました。
24: 親同居さん 
[2013-08-13 13:24:30]
やはり提携銀行だと審査が通りやすいのでしょうか?
日用品なら10パーセント割引になるときもあるので、イオンをよく利用する方には
いいかもしれませんね
25: 匿名さん 
[2013-08-15 19:30:22]
提携金融機関はほかに何行もあるでしょう。
イオン銀行の5%OFFの特典には5年間の期限と限度額があります。
保証料がなく諸費用が抑えられるのでいいですが、その分審査が厳しいと聞きました。

13日~19日まで夏季休暇とありますが、営業からそんな報告を受けていません。
販売開始が10日からでしたから3日で夏休みに入るなら、休み明けから販売開始したら良かったのでは?
なんかドタバタで信頼性に欠けます。
本当に来年6月下旬に入居出来るのか、予定が狂いっぱなしで、検討物件から外れそうです。
26: 購入検討中さん 
[2013-08-15 22:07:33]
確かに安い物件ではない気がしますが、今後の相場を考えるとこんなもんなのでしょうか?みなさん永住で考えてるのかな?いずれにしてもうちはパスですね。あと営業マンは確かにちょっと心配でしたね。。。
27: 物件比較中さん 
[2013-08-19 15:27:14]
値引きしてくれるってホントですか?
28: 購入検討中さん 
[2013-08-23 12:41:14]
検討者です。価格だけ?がどうしてもひっかかります。たぶんモデルルームに来ていたみなさんも同じ感じではないかと・・(あくまで想像ですが) 値引き情報お願いします!!!
29: サラリーマンさん 
[2013-08-24 13:51:31]
値引きって公開するものじゃないのかなあ・・
とある世帯にしか対応しなかった場合は後がどうなることか・・
それにもう購入したという世帯も値引きを知ったら黙ってはいないような・・

心配ばかり言って恐縮ですが、同じく値引き希望であります。
それにあたってやはり駅遠であることは強調したいところですね、あとは価格以外に不満がないこと。
価格と検討者の乖離が無くなった時、本当に良物件として見られると思います。
30: (´・Д・)」 
[2013-08-24 21:13:37]
値引き入りましたね。まず購入者に伝えてランクアップするか確認後
公開するそうです。
31: 物件比較中さん 
[2013-08-24 21:52:20]
値引きですか。その話題が出るには早すぎませんかね~。
もし値引きがホントなら最初の値付けは何だったのって。高いお買い物なのに。
32: 購入検討中さん 
[2013-08-25 14:21:10]
ここの価格は信用できない・・もともと高かったってなんじゃそりゃって感じですね。営業マンも頼りないし・・・
会社が悪いのか営業が悪いのか知りませんが、この子たちからは家買いたくないなって気になります。
明和地所の評判もあまりよくないのは聞いてましたが、物件的には悪くないだけに根本の問題なんですけどね・・・
33: 匿名さん 
[2013-08-25 17:23:05]
今日ソヨカで新価格発表との触れ込みでアピールしてましたよ。
話は聞いてないので具体的な価格は分かりません。
34: 匿名さん 
[2013-08-27 10:14:37]
値引きの話が出るのが早くないですか?
もう購入してしまった人については、その価格でなければこの部屋は買えなかったんだ!と思うしかないでしょうがやっぱりいい気はしないでしょうね。
発売後一年経過とかだったら已む無しというのも分かるんですが。
そもそもどちらも駅近じゃないから住環境は良くてもそんなに高値がつくわけないんでしょうけどね。
36: 匿名さん 
[2013-08-29 14:04:53]
価格落ちましたね。安くなりましたね。
現地周辺の方住んでみてどうですか?
ソラヒルズをやめて検討をしようと思いますが、
小学校の横はうるさいですか?
37: 購入検討中さん 
[2013-08-30 18:47:47]
値引き→☓
値下げ→〇

ふつう値引きがあった場合は他の住民に知らせないよう念書を書かされます。
今回は単なる値下げですね。
最初の価格はボったくってたと思われてもしょうがないけど、
構造上問題なさそうだし、買う方にとってはありがたい話。
38: 匿名さん 
[2013-08-30 23:04:13]
販売初めてすぐの値下げのようなので、この後もまだ下がりそうですね。
周りの状況を見つついつ手を挙げるか のタイミングでしょうか。

しかし、大きな買いものなのに、不動産やとチキンレースを繰り広げないといけないとはなんとも。
40: 物件比較中さん 
[2013-08-31 17:20:40]
管理会社の評判もあまり・・・
41: 匿名さん 
[2013-08-31 23:03:47]
値引きを待ってると消費税が上がりますね。

結局、早く決めた方が得だったりして。

どうせ待つなら最終の一部屋で大幅値引きを狙うか。


42: 購入検討中さん 
[2013-09-01 12:13:44]
もっとやすくなるでしょ。クリオ得意の2段階値下げじゃないの?(笑い)物件的にはわるくないんだけどね。
販売方法というか会社の信用の問題だよね。管理もいい話聞かないのは絶対理由があるはず。
43: 周辺住民さん 
[2013-09-02 15:16:23]
首都圏での新築マンション建設はだいぶ落ち着きましたね。
消費税UP前の駆け込み需要の反面、供給量がそれほど増えないので値引きは期待出来ないかも。
住宅ローン金利は増税前の駆け込み需要を見込んで下がり始めてるし、
前回の消費税UPの時みたいに増税後に大幅な値下げの期待も出来なさそう。
景気が良くなればさらに数年後に増税する訳だし、不動産会社もリスクを背負ってまで建設ラッシュはないかと。
即入居出来る物件ならいいけど、完成が来年4月以降なら今月中に決めるのが得かもね。
不動産業界も値引き合戦は避けたいだろうし、ふじみ野駅周辺物件はそんなに値下げしなくても
上福岡より売りやすい地域だからね。
直近ライオンズふじみ野3物件はほぼ値引きゼロと強気だし、それより数百万円も安いクリオは明和側としても売りやすいのでは?
当たり障りのないライオンズに比べ、過去のクリオシリーズとは一線を画す最新設備を揃えたクリオふじみ野は
魅力的に思えるけどね。
周りの話を聞くと管理会社の違いなんてそんなに言うほど変わらないもんだよ。
44: 物件比較中さん 
[2013-09-02 18:11:13]

自信満々だったのに

売れているって営業さんが強気に勧めてたのに

なのに値段下げるって・・・

高い買い物なので信用って大事ですよね

イオンが近いってクルマのない私には最高なのに迷います。

来週もう一度お伺いするときにいろいろ聞いてみていろいろ確かめてみます。
45: 匿名さん 
[2013-09-05 13:49:36]
駅まではそこそこ距離がありますが、
イオンが近くにあって買い物が便利なのは良いですよね。

結構テナントも入っているので、
用事はここだけでだいたい済んでしまいそう。

駅周辺って駐輪場は空きはあるのでしょうか?
さすがに毎日駅まで歩いていくには
少々遠いかなぁと思いまして。
46: 匿名さん 
[2013-09-08 17:19:19]
歩道が整備されているのは助かります。
公園もありイオンもあり場所はいいですよね
解放感もあってお部屋は一番よかったかな
みなさんどうやって決めてるんですかね
これから消費税もあがるし建築費も上がるし
いいとは思うんですが。
営業さんは畑の空き地には相続じゃないと出にくいと言うけど
本当ですかね。
47: 匿名さん 
[2013-09-08 17:23:51]
出るんじゃないの?最近ライオンズは2棟建てたし
48: 匿名さん 
[2013-09-08 17:26:15]
どっかの会社がイオンの周りにやってたし
49: 匿名さん 
[2013-09-08 17:33:43]
亀小学区はなかなか出ないし土地持っても金持ちだから売らないんじゃない
50: 匿名さん 
[2013-09-08 20:14:44]
戸建もずいぶん探していますがなかなか出ませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる