旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

808: 物件比較中さん 
[2014-06-25 16:40:32]
805です 有り難うございます。
朝○人が多い事や事故の事はわかってますが日暮里からのアクセスと利回り収益に期待することから
先行投資を考えてました。 MRに価格交渉してみます。
809: 購入検討中さん 
[2014-06-25 22:44:39]
私も投資用に、と考えています。日暮里からのアクセスや駅近のメリットなどは、他のデメリットを補って余りある、と考えます。mrに相談します。
810: 契約済みさん 
[2014-06-26 03:08:32]
ゆとりが有ればもう1戸欲しいです・・南千住徒歩8分の物件出てるけど比べてどうですかね?
811: 契約済みさん 
[2014-06-26 04:34:59]
投資なら 三河島 住むなら南千住かな? 
812: 物件比較中さん 
[2014-06-26 11:28:08]
>810

問題がありそうな場所を選びますよね・・・。 ググればわかりますが南千住は処刑場が
あった場所で山谷も近いことから浮浪者も多く吉原大門も近いので風俗あり住宅環境最悪です。 
荒川区は23区内でも犯罪件数が少ない町で有名ですが場所を選ばれた方がよいですよ。
投資面から言っても駅から8分以上だと借り手が付きづらく、価格が上がりづらい事からタワーマンションで駅近、高層が断然よいです。

813: 購入検討中さん 
[2014-06-26 13:04:41]
投資用の場合はやはり30階>20>10階に優先順位がなりますかね? 部屋の間取りと方角は同じものと例します。
814: 契約済みさん 
[2014-06-26 13:23:29]
そんなに 真面目に答えられてもね?  このレス 見て投資する人いるかね? 気楽に 気楽に。 笑
815: 購入検討中さん 
[2014-06-26 13:56:21]
>>813
一般的にはそうでしょう!
816: 物件比較中さん 
[2014-06-26 18:04:02]
一概に高い階が高いわけではないないでしょう。 
南向き・角部屋が基本ですがこの物件って駅ホーム側だと騒音が入りますしスカイツリー側だと賃貸でも安定収入確保できますよね。
1901 ■ G 4400万7000円 3LDK 19階 66.86 m2
1401 ■ J 4430万6000円 3LDK 14階 68.34 m2
G19階・J14階東向きスカイツリービューは、ほぼ同じ間取りでなぜだか平米数が大きく、高層階のGタイプの方が安い結果。
817: 購入検討中さん 
[2014-06-26 21:45:10]
>>816
駅ホーム側は、北側。G、Jは北東側と思うんですが、ベランダ出て、ギリギリ見えるかどうかですね。やっぱり投資的に考えれば、上層階から買った方がいいですよ。この物件は。
東京駅付近に勤務先がある人であれば、誰もが飛びつく立地じゃないかな?
818: 匿名さん 
[2014-06-26 22:16:15]
>817
山手線から1駅、徒歩1分でありながらこの価格、なかなか完売にならないことを考えればこの立地のポジションがよく分かるかと。
819: 匿名さん 
[2014-06-26 23:04:58]
818が言うのも一理ある。
安いのは確かだけど、結局、賃貸で思ったような家賃では借り手がつかない可能性もあるかと。
820: 申込予定さん 
[2014-06-27 00:01:45]
>>818
なかなか完売にならない、って、まだ竣工前だぞ。即日完売になる物件が年間にいくつ出るんだい?笑。竣工前に完売にはなるペースの物件だと思うけどね。
821: 契約済みさん 
[2014-06-27 00:11:48]
妙に慎重な方々は買わんでよろしいがな。先見の明がある私等が儲けさせていただきますがな。投資とはそんなもんでっせ。
822: 匿名さん 
[2014-06-27 00:20:29]
みなさん、あくまで投資用ということは、自分の居住用にはしたくないって気持ちはあるってことですか?
823: 購入検討中さん 
[2014-06-27 01:02:43]
30階以上を希望だったのですが、やはり1年前くらいには売れてしまっていたのでしょうか?

824: 契約済みさん 
[2014-06-27 05:32:28]
そうですね 私は一年前に 34階を抽せんで 買いましたよ。
825: 契約済みさん 
[2014-06-27 08:51:08]
当然投資買いです。 2物件目をMRと交渉中です。
賃貸会社に勤続してますがタワーマンションの成約率は圧倒的に高く、日暮里近郊のローンが組めない水商売、風俗関係者に
需要が出てますが、三河島というより常磐線ってところが不人気でネックですね。
826: 匿名さん 
[2014-06-27 09:08:09]
本当に投資に値するような物件なら富久クロスとかキャピタルゲートプレイスみたいに瞬間蒸発になるけどここは駅徒歩1分でありながら1年以上販売してるね。
まぁモモレジさんのところでも書かれてるけど、間取りでかなり損はしてると思う。
827: 購入検討中さん 
[2014-06-27 09:52:54]
>>826
新宿区、中央区の物件と比べられても、ね。
間取りなら富久も相当叩かれてましたけど。
同じ荒川区の物件で比較してくらさい
828: 入居予定さん 
[2014-06-27 17:44:46]
やはり最上階となると一年前の抽選なのですね~ 羨ましいです。
829: 契約済みさん 
[2014-06-27 20:27:32]
821さん わたしも そう思います。 駅近 再開発 タワー 安価 間取りまでよかったら 買いたくても 倍率たかくて買えませんよね。時期的にも 今だと思いますよ。これからは 材料 人件費 現場管理費・・・ 高くなるものあげたらきりがない。 インフレ 笑 インフレ 笑


  
830: 契約済みさん 
[2014-06-28 04:39:58]
青いネットが全部外れ、北側の補修も進んでいるようです。
いよいよですね。
834: 匿名さん 
[2014-06-28 21:09:36]
そんなことよりよっぽど、投資の人が、水商売や風俗の関係の賃貸需要で投資というのが気になるんですが。
835: 購入検討中さん 
[2014-06-28 21:36:50]
確かにねー。ま、それ行ったら、富久クロスにもたくさんいるんでねぇのかい?
しゃーないわ。憲法に保証されとるかしらんけど、誰しもどこにも住めるわけだから
836: 匿名 
[2014-06-28 23:00:42]
通常、賃貸は、仲介の不動産会社が入居者のチェックをして入居者が優良かどうか、判断する、問題な人には、そうOKがでない、まして、古びて借手のない不動産ではなく、新築だとそんなに問題ありの人は入居できないです、不動産屋がNOとしますよ
837: 匿名さん 
[2014-06-28 23:08:11]
>>835
別に、826が書いたキャピタルゲートにもたくさんいるかもね。
豊洲や晴海だって多そうだから言ってもはじまらない。
838: 匿名さん 
[2014-06-28 23:15:56]
そちら物件との賃貸料の大幅な違いからその関係への賃貸当て込みでの投資は歓迎したくないけどなあ。
839: 契約済みさん 
[2014-06-29 04:05:51]
にゃがにゃが亭楽しみですね。
s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11884486332.html
840: 契約済みさん 
[2014-06-29 06:58:23]
>>839
小生、かなりのラーメンヲタなんですが、2代目、うまいですよ。ここの物件のいいところは、周囲のグルメでもありますな。
841: 契約済みさん 
[2014-06-30 04:41:23]
>>840

他にどんなとこがありますか?
843: 契約済みさん 
[2014-06-30 16:56:53]
NO,825の不動産関係者です。 基本的には資金・担保があれば水商売や風俗の方でも法に基づいた仕事であれば新築であろうが入居可能なんですよ。

この物件借りるっていっても3L65m3で新築だと月額20万前後の家賃になるわけですから前年収入実績や正式な保証人が必要な事から、それなりのハイエンドな方でないと入居できないでしょう。
もちろんオーナー側が拒否権も、あります。
844: 契約済みさん 
[2014-06-30 20:27:38]
残り4戸です、1戸売れたそうです
845: 契約済みさん 
[2014-06-30 23:14:36]
>>844
カウントダウンや!!
846: 物件比較中さん 
[2014-07-01 14:33:58]
スーモだと更新されてないのですが 売れたのはどのタイプかわかりませんか?
847: 契約済みさん 
[2014-07-01 15:44:01]
昨日の説明会で、あと4戸ですと言われたので確かと思います。どのタイプかは聞きませんでした。
848: 契約済みさん 
[2014-07-02 04:34:46]
うちは今日説明会です。
849: 匿名さん 
[2014-07-02 05:13:09]
こって各階にゴミステーションの無いタワマンの??

アトラスならほとんどあるけど、そんなタワマンだから安いんだね。
850: 契約済みさん 
[2014-07-02 06:49:07]
>>>849  又、おまえか  下らん奴 なんの情報言ってるのか・・・
851: 契約済みさん 
[2014-07-02 06:54:06]
>>849
日本語の意味が分からない。
852: 匿名さん 
[2014-07-02 12:45:51]
日本語の意味が分からない以前に各階ゴミ捨て出来るって。 よく見てない嫌がらせだね
853: 契約済みさん 
[2014-07-02 15:39:52]
タワマンで ゴミ捨てできにいわけないですよ。 毎日 各階で ゴミ捨てできるのが魅力なのに。
854: 契約済みさん 
[2014-07-02 16:02:57]
私も他マンション探している時、タワマンで各階ゴミ捨て出来ない所もあるんですよ。
このマンションは24時間巡回だから回収頻度は高いと思いますが、ゴミ捨て場がフロアにあるのは、他タワーマンションでも賛否分かれているようです。
ディスポーザーがあってもにおいますし、管理費がその分上がりますからね。
855: 契約済みさん 
[2014-07-02 18:25:37]
ごみ袋持ってエレベーター乗るのイヤじゃないですか?
同じフロアでごみを捨てられるのはありがたいですよ。
856: 契約済みさん 
[2014-07-02 22:20:31]
>>855
賛成です。今のマンションは1階にしかゴミ置き場がないんだけど、ゴミの日にゴミ持った家族とエレベーター一緒になるつらさったらないもんね。臭いわ
857: 匿名さん 
[2014-07-03 22:25:47]
???
普通に各階でごみを捨てることってできるんですよね?
だったら何も問題ないんじゃないでしょうか。
専用に集めてもらえるのだったらすごく手間が省けるしとても楽。
とはいえ、24時間出せたりすればそれはそれで便利だと思うし。
ディスポーザーがあるからごみのにおいもあまり出ないしいいんじゃないでしょうか。
858: 契約済みさん 
[2014-07-04 05:10:37]
HPではあと3戸になっています。
859: 契約済みさん 
[2014-07-04 08:15:27]
>>858
イェーイ。カウントダウンッ!
860: 契約済みさん 
[2014-07-04 08:17:26]
>>859
スーモでもあと3戸ですな
861: 契約済みさん 
[2014-07-04 16:47:12]
ここって契約済みさんが、やたらに残り気にしているレス入れているんですが
なんで? 住民用レスならわかるんだけど販売会社の担当か?

それより説明会でもテナント入らない情報なのがすごく心配なんですが。
862: 契約済みさん 
[2014-07-04 17:59:39]
売れ残りが多いより、完売のマンションのほうが良くないですか。。早く買わないと売れちゃうよ!ってか 
863: 入居予定さん 
[2014-07-06 00:36:40]
>>861
一階のテナントは立ち食いソバはほぼ確定みたい (涙)
それ以外はなかなか決まらないようです。苦戦してますな
864: 契約済みさん 
[2014-07-06 09:09:41]
タワマンの一階に立ち食いそば屋…聞いたこと無いですね

まあ三河島ですからいいか(笑
866: 匿名さん 
[2014-07-06 11:26:09]
イミフ。
医療モールあるし。

未確定情報に踊らされず、期待せずに確定まで待った方がいいじゃないですか?
867: 入居予定さん 
[2014-07-06 11:50:45]
>>865
あんたもしつこいね
いい加減IPアドレスの開示請求するよ
868: ご近所さん 
[2014-07-06 12:17:39]
同じ荒川区内の再開発物件に住んでいます。

テナントさんのことですが、実はうちも苦戦しました。
最初なかなか決まらず、決まったものの期待外れとおっしゃる方も多かったです。

入れ替わりも結構ありましたよ。
無印良品が入る!なんていう期待もあったみたいですがなかったのですね(笑)。

どうしても新築の駅近タワーマンションはテナント料が高くなってしまうのと、駅近であっても集客が出来るとテナント側が判断しないとなかなか重い腰を上げようとしないんですよね。
かと言って誰でもどこでも良いとしてしまうと治安悪化や管理費滞納などのトラブルも起きかねません。

うちもまず真っ先に決まったのは立ち食いそば屋さんでしたよ。
ファミリーの方だと本当はファミレスなどが喜ばれそうですが。

荒川区にはスターバックスがないのでここに入ったら何か嬉しいですけどね。

スーパーや薬局、クリニックなどが決まると安定的で良い気がします。
飲食店も内容をしっかり見ないとですよね。

徐々に決まっていくと思いますので焦らず様子を見られるのが良いと思います。
良いテナントさんが決まられるといいですね。

スレ汚し失礼しました。


駅近でお天気が良くない時も苦にならないですし、ここの立地は本当にいいですね。




869: 匿名さん 
[2014-07-06 12:50:25]
駅の反対側に珈琲館があるのでスタバは入らないでしょうね。
珈琲館の方が街の雰囲気に合ってると思います。
870: 契約済みさん 
[2014-07-06 20:21:34]
腐っても駅前ですから、入らなければそのうち賃料値下げしてはいるでしょう!
871: 購入経験者さん 
[2014-07-07 11:49:37]
立ち食いそば屋は、まじ勘弁だよね。。。 駅前に、かみやはあるし必要ないじゃん。

確かにスタバやツタヤはリサーチから住民の年齢層割合で決まるから三河島だと無理なのはわかるけど、再開発住居なんだから区役所や公共機関の誘致とか腰を上げてほしいものです。
872: 購入検討中さん 
[2014-07-07 12:08:58]
>>871
区役所は十分近くないかいねー。ま、病院モールもありますし、ゆっくりみていきましょいよー
873: 匿名さん 
[2014-07-07 12:09:59]
若菜は入らないのかな?
874: 匿名さん 
[2014-07-07 14:26:51]
>>873
このマンションがたつ前は若菜ありましたよね。あとマクドナルド焼き肉屋。まあ難航しているとのお話もありますし、決まってないんでしょうが。個人的には100円ショップあるといいなあ。
875: 入居前さん 
[2014-07-07 15:14:57]
立ち食い蕎麦屋さん
いいじゃないですか。
ここに入る資金を確保できるのですから大手ですね。
876: 契約済みさん 
[2014-07-07 15:29:47]
>>874
100円ショップがいい、という人が結構いますけど、どこらへんがいいんすかね?嫌味とかでなく、自分はあまりというか、全く使わないので。100円に吸い寄せられる客が集まるという意味でも、変なのこないかな、と不安になったりします。少し大げさですが。スレタイと関係ないし、どうでもいい話ですいまそん。
877: 匿名さん 
[2014-07-07 15:51:16]
>>876
食品を小分けにするフリーザーバッグとか、子供のお菓子とか、キティラーの人にとってはキティのキッチングッズとかですかね。まあ人それぞれ利用するしないありますしねー。マクドナルドとかでさえ、行く人いかない人ありますし。
変な人の定義はわかりませんが、下町ですから何の店がテナントで入ったとしても近所のおじいちゃんおばあちゃん、おじちゃんおばちゃん。あとは韓国人を含めた外国人(近所に日本語学校があるので)はくるんじゃないでしょうか。
878: 匿名さん 
[2014-07-07 17:06:11]
入る資金確保の為だからって・・・何でもありはないでしょう。もう少し待ちましょうよ。。。
立ち食いそばやって男の人なら行く人いますが、入居者で女性単独だとまず行かないでしょうし住民からの需要度少ないですよ。
さらに100円ショップって・・・再開発のタワーマンションなの???
879: 契約済みさん 
[2014-07-07 17:46:27]
まあ、下町らしくて庶民的な物件は悪くは無いですが…
出来たら便利なのでセブンイレブンクラスのコンビニは入ってほしいです。
880: 契約済みさん 
[2014-07-07 19:25:38]
スポーツジムとスペインバルとか、どや**
881: 契約済みさん 
[2014-07-07 19:56:49]
>>880
うーん、っていう感じ。日暮里駅周辺を参考にすれば!中華料理、駄菓子の問屋、オリジン弁当、んなところでしょうよ。でもその地味さが売りだとも思いますが。
882: 入居予定さん 
[2014-07-07 20:26:17]
私は入居前に決まらなそうな雰囲気は感じてるのであまり期待してません。
空論話しててもしょーもないですが、気にはなりますよね。ですので私もそれ前提で個人的な意見を。

スーパーはスペース的に無理そうとのことなのでせめて食料品扱う店がいいですね。
居酒屋ほか個人営業の外食屋は別のところ行くのでいりませんわ。すぐ飽きると思うし。
普段から飲み食い好きなので色々行きますが、同じ店に通いませんし。
であればまだ蕎麦屋でいいかなぁ、または居酒屋以外のチェーン店。
あと喫茶店はママさんと子供たちがたむろして困るケースがあるという話を何処かで読んだし厄介そう。
日常生活に直結する施設が良いですねえ。


883: 匿名さん 
[2014-07-07 20:30:23]
お近くの南千住の駅前タワーマンションの話です。引き渡し前の内覧で専門家を同行された方の多くが、クロスやフローリングの傷手直しだけでなく、かなりの数とありえないような不具合が多発したそうです。


私も専門家に機械等持ち込みで同席してもらうつもりですが、こちらも同じようなことにならないよう前もって営業担当の方を通じ、厳しい目でチェックする旨を伝えるというのは如何でしょうか。


大変だと思いますが施工会社に最後のひと頑張りをして頂き、気持ち良い内覧そして引き渡しとなりますように、、、。
884: 契約済みさん 
[2014-07-07 20:33:44]
>>883
↑ハウスインスペクターの業者さん?
885: 契約済みさん 
[2014-07-07 20:34:23]
>>882
そんな感じでね、大賛成です。
886: 契約済みさん 
[2014-07-07 20:36:47]
そいやー誰だよ?
以前に、ソースはあかせないけど、コンビニは決定とか言ってた奴は?!
今さらなんですが。。。
ガセじゃねーか笑
887: 匿名さん 
[2014-07-07 21:01:14]
www.akedo.jp/data/newsno.29.pdf
かなり前ですがこちらの区議会議員の新聞?にはコンビニ、弁当屋などと書いてあります。
888: 申込予定さん 
[2014-07-07 22:07:53]
>>887
議員の先生方は適当ですわ。温泉行きまくる奴とかおるし。
泣いたら済むと思っとるし。
889: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:10:50]
以下はブランズタワー南千住の情報です。


552:入居予定さん [2009-12-27 00:03:55]

550さん ありがとうございます。

ところで、クロスの欠陥が話題に出ていますが、
私の部屋では、床や扉の傷は、沢山ありましたが、
クロスは、気になりませんでした。でも、もっとしっかり見ておけば良かったです。
担当の内装やさんによって、違うのかもしれませんね。


東急不動産の方針で、竣工と引き渡しが、ほぼ同時の物件ですし、
◯◯建設さんも、大変なんだろうと内覧会でも感じました。

期日もあって、急ぎの仕事をしていたら困りますから
しっかりチェックしたいですね。



890: 契約済みさん 
[2014-07-08 12:41:10]
ホントだ 区議会議員いい加減なやつだな~ セクハラヤジ飛ばしたくなったよ。まったく!
891: 契約済みさん 
[2014-07-08 13:04:32]
そうですね。引越しも戸数が多いから大変でしょうが、内覧も大仕事でしょうね。
建設業の知人が「戸建ての引き渡しが一番キチンとやる。分譲マンションの方が無意識的にラク。もっとラクなのは投資用のマンションはあまり指摘を言われない場合が多いため本来ならなおすべき箇所も完成のタイミングによっては泣く泣くそのままなんて事もある。わざと掃除をせずに指摘箇所を少なくさせるケースも残念ながらあったり。ゼネコンも含めて人間のやる事だし、お客さんによっても職人や監督、担当によって全く仕上がりが異なるのが建設業界の常識。特に3月末だとか9月末の引き渡しは業界の総件数が多いのでトッカン工事になりやすいよ」
建設業界は同じ建物や同じ時期に同じ価格で完成しても、質(仕上がり)は全然違うとも言っておりました。ただ不安になっても仕方ないので、アトラスブランズタワー三河島の関係者の方々がこれをご覧になっている事を勝手に願っています。
何卒、宜しくお願いします。
892: 入居予定さん 
[2014-07-09 08:28:28]
>>891
アトラスブランズタワー三河島の関係者がこれをご覧になっている??

本当に意味不明な住人が多いな(笑)
893: 申込予定さん 
[2014-07-09 11:30:23]
>>892
いいんじゃねーの。目くじらたてるほどの書き込みでもないし。大金はたいて買ってるわけやから、その気持ちも少しは分かるやん
894: 北側の外壁さん 
[2014-07-09 13:11:27]
北側の外壁が上層階から4分の1くらいまで塗り終わっていましたよ。
北側の外壁が上層階から4分の1くらいまで...
895: 入居予定さん 
[2014-07-09 21:26:48]
情報ありがとうです。

私のとこの営業担当の人はこの掲示板をみてると言われてましたよ。
私も心配というか念には念をでプロに同行を頼もうと思います。
896: 契約済みさん 
[2014-07-09 21:50:25]
内覧会にプロを同行?!
全く考えていませんでした…
そんなに欠陥が見つかるものなのですか?
初めての事でよくわかっていません。
897: 検討中の奥さま 
[2014-07-09 22:28:15]
>>896
やった方がいいよ。ホームインスペクターで検索してみ。素人の目よりも間違い無くいい。4-6万くらいするけど。
898: 匿名さん 
[2014-07-09 22:38:12]
東急不動産の内覧について「ブランズタワー南千住」と検索すれば出てきました。
ちなみに施工会社は清水建設ではありません。


物件データ: ブランズタワー南千住

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
899: 入居予定さん 
[2014-07-10 08:51:21]
写真どうですか?
写真どうですか?
900: 申込予定さん 
[2014-07-10 10:20:07]
>>899
どこで撮ったんすか?すごい
901: 入居予定さん 
[2014-07-10 11:04:33]
>899さん
直リンは避けましょうよ。。
混乱を招きそうです。
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/page.jsp?id=165901
902: 匿名さん 
[2014-07-10 14:32:17]
>>896
初めてでしたら尚更、見なければいけない点が分からないでしょうから、
プロ同伴のほうが良いと思いますよ。
903: 契約済みさん 
[2014-07-10 17:47:42]
>>899
伝えたい気持ちわかるけど 流用は、だめだって 笑)
904: 申込予定さん 
[2014-07-10 18:42:26]
>>903
伝えたいことがあるんだ by小田和正
905: 購入経験者さん 
[2014-07-11 14:50:00]
何度か経験していますが、私は内覧会同行業者は不要だと感じています。
確かに細かな点も含めて指摘はいろいろしてくれますが、コスト分のメリット
を感じたことはありません。なるほどと感心する部分はありますが、仮に
その指摘がなかった場合、何か支障があったかどうか?と考えると。
(滅多にないですが)ほんとに支障がある場合は入居後でも十分対応して
くれるし、入居後では対応してくれない細かい傷(内覧会で自分で気づかな
かったとしても)生活の中でまたできてしまうこともあるし、私は不要な
気がします。もちろん自分の経験からのひとつの見方でしかありませんが。
906: 匿名 
[2014-07-11 18:23:24]
私も数件のマンションで内覧会を経験していますが、それほど問題があったことはありません。ほとんど傷もないですし、少しここがと思うと引渡しまでに直してくれました。家族でじっくり見れば大丈夫でした。
907: 匿名さん 
[2014-07-11 18:27:31]
>>905
支障がないけど不十分な仕上げ、
って素人にはなかなか分かりませんよ。
プロに指摘してもらって初めて分かる場合もあります。
私も何度か経験してますが、お守りとして必要だと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる