旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

201: 匿名さん 
[2013-08-27 00:06:15]
関係ない話ですが、上野の松坂屋の跡地が変わりますね。http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec130826_matsuzakaya-uenoten.pdf
202: 入居済みさん 
[2013-08-27 00:27:44]
三河島は全国屈指のコリアンタウン

日本人は完全アウェイとなります。
203: 入居予定さん 
[2013-08-27 08:10:16]
201さん、情報ありがとうございます!
松坂屋南館を建て替えるのですね!
映画館が入るようですので楽しみです。
204: 住民になる人 
[2013-08-27 10:34:46]
201さん、情報ありがとうございます!
私は地下2階の日本そばや、あんみつや、中華屋が大好きです。
新しくなってもテナントとして入ってくれることを
祈るーーー
205: 匿名さん 
[2013-08-27 12:36:59]
警視庁 発生状況・統計 犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

気になる方はこちらでお調べください。

206: 匿名さん 
[2013-08-28 01:09:11]
202はもう入居してるんですねえ
すごいや
207: 周辺住民さん 
[2013-08-28 22:55:07]
荒川区 譲著のあるいい街ですよ 今年で私は荒川区で生まれて五十年になりますが 在日のかたでも いい人はたくさんいますよ  私は日本人ですけどね
208: 入居予定さん 
[2013-08-28 23:02:10]
日本人でも変な人はいる。
韓国人もいい人もいれば、そうでない人もいる。
それだけの事だと私は思います。
209: 匿名さん 
[2013-08-29 09:49:08]
いやいや、反日教育で思想が変な民族を日本人と同列に考えちゃダメだろ。
210: 匿名さん 
[2013-08-29 15:17:28]
同意。
親韓を進めるTV局は、彼らが何をやっても、基本的にはほとんど報道なし。
人の死が関係する時などは、やむなく報道するが、通名(日本人名)だし、向こうのものと判る場所には小賢しくモザイク。
どれだけの強姦事件や傷害事件が報道されずに闇に葬られているかと思うとゾッとする。

http://ameblo.jp/taihoh/image-10983606219-11411616425.html

211: 周辺住民さん 
[2013-08-29 21:19:21]
荒川区は最近 だいぶ住む人がふえてるみたいです なんせ 東京23区の中では物価が安く犯罪も周りの区に比べたら少なく都心に近い住みやすい街です
212: 周辺住民さん 
[2013-08-29 22:27:56]
近くに住んで1年ですが、下町風が好きならいいところです。アジア系の人もよく見かけるので、気にする人は、やめた方がいいです。うちは、国際的なところも含め気に入っています。
213: 匿名 
[2013-08-30 18:45:09]
武蔵小杉のスレッドでも外国人のこと書かれてますね
214: 匿名さん 
[2013-08-30 20:03:13]
小杉スレを読んできましたが、あそこは同じ市内でも別な街の話ですね。
215: 購入検討中さん 
[2013-08-31 05:20:21]
譲著?はあるけど教養はなさそうだ。
目くじらたてて反論しないでスルーした方が大人と思います。
216: 匿名さん 
[2013-09-01 01:50:52]
エレベーターが150m/分ってタワーにしては遅くないですか?
218: 匿名さん 
[2013-09-02 00:42:45]
誤爆?
219: 購入検討中さん 
[2013-09-02 08:06:55]
34階タワーマンションならば、普通は240m/分じゃないのかな?
220: 匿名さん 
[2013-09-03 14:05:45]
中央区にある三菱地所のマンションと勘違いされている?
ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンスにも同じ内容のレスが投稿されているので、そちらと間違えてしまったのですかね?
ところで周辺環境について質問です。
当方子供がおりますが、近くの関川病院の小児科は評判がよろしいでしょうか?
くれ内科医院の小児科と、どちらがオススメでしょう。
221: 住民になる人 
[2013-09-03 19:56:48]
関川病院の小児科くれ内科医院の小児科と、どちらもお奨めしません。

小児科ないよネ。2階に入ってよ!
222: 匿名さん 
[2013-09-03 20:04:37]
>219
さすがに240m/minは50階近いマンションの高層階用にしか採用されないが、34階なら180~210m/minあるのが普通だね。
ここは低層・高層の区分けも無いから遅い方に合わせてるんだろうねぇ。
結構イライラしそう。
タワーパーキングも回転台があるってことはタワー内で向きは変えてくれないってことだよね。これも微妙にイライラしそうだ。
223: 周辺住民さん 
[2013-09-04 08:34:28]
>220さん

関川病院はお勧めしません。
また「くれ内科」は好き好きだと思います。
町屋の「まつおかこどもクリニック」は人気があります。
が…混んでます。

マンションの周りにもいくつか小児科はありますが、それぞれの
家庭環境に合う、合わないがあるのではないかな…と。
224: 匿名さん 
[2013-09-04 11:25:58]
工事現場の見学会たのしみ
225: 匿名 
[2013-09-04 14:43:05]
区外の購入者です、近隣の情報、病院等を含めて、情報お願いします。
226: 匿名さん 
[2013-09-06 15:38:50]
工事現場の見学会の参加は保険を付けての見学ですって。
ヘルメットかぶって現場に行くそうです。
227: 匿名さん 
[2013-09-06 15:46:18]
別なタワーやマンションの工事現場見学会に参加したことがありますが、
保険は聞いたことがありません。
228: 匿名さん 
[2013-09-06 15:49:53]
荒川区荒川1にある水野クリニックさん。
小児科で検索してもでませんが、見てもらえます。
家族4人の家庭医で、子供が4.5歳くらいから見てもらっています。
マンションから遠いかな?
229: 契約済みさん 
[2013-09-06 20:02:40]
工事現場の見学会ってアナウンスありましたか?知りませんでした。。いつだろ。
230: 匿名さん 
[2013-09-06 22:24:27]
229 契約済みさん?
ダイレクトメールで来ました。
が?
231: 匿名 
[2013-09-06 23:55:19]
9月29日と10月20日が見学会です、まだ先なので人によっては案内が届いてないのでは?
232: 契約済みさん 
[2013-09-07 12:52:43]
> 230さん、231さん
返信ありがとうございます。
ダイレクトメールまだ来てませんね(_ _;)
しばらく待って営業さんに問い合せてみます。
233: 匿名さん 
[2013-09-07 21:13:41]
232さん
ごめんなさい。ペコ。
気長に待たず電話したほうがよいでしょう。
234: 契約済みさん 
[2013-09-07 22:49:56]
233さん
いえいえ、ペコ
明日電話してみます〜
235: 匿名さん 
[2013-09-09 13:03:06]
予約しました。
保険言われましたよ?
236: 匿名さん 
[2013-09-09 14:46:47]
言葉少なくてごめんなさい。参加者は
契約者とそのご家族で(入居者等の)名前を把握できている方限定です
したがって申し込み時に氏名を尋ねられたと思いますが
その時点で見学者の特定が出来るので、
個人が保険に加入を申し込みしなくても、
売り主側が保険に加入して
現場の見学になると言うことです。

237: 匿名さん 
[2013-09-09 17:37:12]
オリンピック、ここには関係ないでしょうね。
色々考えても関係は思い付きません。
238: 契約済みさん 
[2013-09-09 20:10:59]
> 237さん
湾岸エリア高いですし、交通のアクセスは電車メインの人より車の人が多いでしょうし、色々とライフスタイルが合っていないのでw あと騒がしいのも嫌ですしww
239: 購入検討中さん 
[2013-09-14 17:48:04]
売れ行きはいかがでしょうか?
やっぱり完成後も売れ残りがでるのでしょうか?
240: 匿名さん 
[2013-09-14 21:24:59]
部屋数多いタイプの部屋も売り切れてるし、
かなり順調じゃないですか。
このままならまず完成前には売り切ると思いますよ。
241: 匿名さん 
[2013-09-14 21:29:44]
238さん
オリンピック関連は湾岸だけじゃないですよ。
メインスタジアムは新宿だし、マラソンは浅草まで来るし。
242: 匿名 
[2013-09-14 21:41:07]
消費税上がる前にと購入しようとする人が多いからなかなかなんでしょうね、曳船のように駅前が北口も含めてきれいになるといいのですが、、
243: 匿名さん 
[2013-09-16 13:41:26]
共用施設のフロントサービスはコンシェルジュデスクと同様のものでしょうか。
フロントサービスについて、「巡回中は利用できない場合もある」とあるので
管理人がフロントも兼任する事になるのですかね。
また、サービス内容として挙げてある体験農園紹介サービスとは!?
244: 契約済みさん 
[2013-09-18 02:46:10]
建物前の道路一時閉鎖になるようですね。

三河島駅前南地区の再開発事業に伴う道路の閉鎖について
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/saikaihatsu/mikawashim...
245: 契約済みさん 
[2013-09-18 17:25:29]
三河島駅北口の再開発はいつから始まるのでしょう?
北口も再開発されれば、三河島のイメージがかなり良くなると思うので期待しています。
246: 匿名さん 
[2013-09-18 19:42:13]
243さん
ここはコンシェルジュ無しで管理人さんが代わりをやってくれるはずです。
その代わり管理費は安めですね。
247: 匿名さん 
[2013-09-20 09:46:11]
今朝のニュースで見ましたが、オリンピック開催を受けて晴海のマンションが
申し込み殺到だそうですね。
こちらは五輪とは関係ありませんが、増税も決定した事ですし駆け込み需要と
景気回復ムードで販売数も進むんじゃないでしょうか。
248: 匿名さん 
[2013-09-25 10:27:16]
体験農園紹介サービスって私も気になっています。
ただ単に体験農園をできる場所を教えて貰えるという感じでいいんでしょうかね!?
他のサービスと並列して書かれておりますので。
あとサービスとしてクリーニングの取り次ぎなんかはなのでしょうか!?
249: 契約済みさん 
[2013-09-25 16:29:14]
体験農園紹介サービスは荒川区が行ってるサービスがあってそれの紹介かしらと勝手に想像してます。(誰でも参加できるとかではなくて…)なんなのでしょうね。
250: 匿名さん 
[2013-09-25 18:02:04]
247さん
晴海は、オリンピックと言っても選手村ができるだけで、
選手村はセキュリティ重視でしょうから隔離したエリアになると思います。
その街のマンションを買いたいと言う人の気持ちはちょっと分かりません。
しかもオリンピック後はマンションになるから、供給過多になるのが予想される街です。
251: 契約済みさん 
[2013-09-27 05:33:50]
不動産は地域の需給があるのは事実と思いますが、
一括りで湾岸というより、都下の中古マンションが

売れなくなり利便性の高い地域は生き残ると思いますが
252: 匿名さん 
[2013-09-27 08:06:04]
晴海はかなり期待度高いと思いますよ。
国家戦略で外資を誘致するためにも、
あの辺りは外国人が住みやすい環境に官民あげて仕上げてくると思います。
関係ないことなんですが。
253: 契約済みさん 
[2013-09-29 12:22:50]
232です。あの後、電話して二回目の工事現場見学を予約しました。今日は一回目の見学ですね。どなたか行かれる方、レポして頂けないかしら^^
254: 匿名 
[2013-09-29 19:59:43]
工事現場見学へ行きました。
購入者は、お若いご夫婦とか、何組かいらっしゃいました。
7階のお部屋、4階のお部屋を見ました。
どちらも工事の途中ですが、壁の中を見てる感じです。
8割位は、売れてるようです。
3LDKが残っていて2LDKはあまり残ってなかったようです。
255: 匿名さん 
[2013-09-29 21:57:42]
晴海自体は利便性が良くなく、路面電車ができるかどうかですよ。
荒川線しかない街と似たようなもので、JR駅前のここの方が余程利便性が高いです。
ここは供給過多にもなりそうもないし。
256: 契約済みさん 
[2013-09-29 21:58:55]
254さん
レポありがとうございます。
外はさすがに見れないんですね?
意外に3ldkが売れ残ってるんですね〜
257: 匿名 
[2013-09-29 22:31:18]
窓から見れる景色は見えます、壁のボードをはってしまうとマンションの構造がわからなくなるので、その前を見せてくれる感じです、窓からの三河島の景色は見えます、よく完成までの過程は、完成後に写真でくれますので完成後に写真とかもらえるのではないかと思います
258: 契約済みさん 
[2013-09-29 23:11:36]
257さん
詳しくありがとうございます!
楽しみになってきました^_^
259: 匿名さん 
[2013-10-03 14:15:33]
3LDKの方が売れているのですね。
きっとDINKSよりもファミリーの方が地域的に需要があるのでしょうね。

晴海も晴海で素敵な街ですが、
こちらの方が私はやはりJR沿線という点がポイントかなと思っています。
綺麗に駅周辺も再開発されますし。
260: 匿名さん 
[2013-10-03 14:59:15]
そもそも晴海とこことでは、価格帯もグレードも違いますよ。
261: 匿名さん 
[2013-10-03 15:13:28]
価格帯は遥かにここが安いです。
仕様はここも内廊下・スーパーゼネコンですから、違いは大きくないです。
駅前と駅遠の大差もありますし。
262: 入居予定さん 
[2013-10-03 16:22:43]
晴海などの湾岸系とこちらの物件は性質が違うと思います。同じゼネコンでも湾岸系は豪華なイメージでこちらは庶民的なイメージです。豪華な分、価格帯も異なりますし。
263: 匿名さん 
[2013-10-03 18:49:23]
マンショングレードは、あっちの方が圧倒的に上だと思いますよ。
264: 匿名さん 
[2013-10-03 19:32:06]
晴海のマンションも色々なので比べるのはナンセンスではないでしょうか。
265: 入居予定さん 
[2013-10-04 02:35:54]
この情緒的な風景好きです(^^)
この情緒的な風景好きです(^^)
266: 入居予定さん 
[2013-10-04 02:37:21]
これとかも(^^)
これとかも(^^)
267: 入居予定さん 
[2013-10-04 02:39:42]
スカイツリーとの位置関係(^^)
スカイツリーとの位置関係(^^)
268: 入居予定さん 
[2013-10-04 02:42:43]
スカイツリーは写真より断然大きく見えるんですけど写真だと(^^)
269: 入居予定さん 
[2013-10-04 02:47:00]
晴海は立地だけ見ても、比較するのはナンセンスですね^^;
http://wangantower.com/?p=5941
270: 入居予定さん 
[2013-10-04 03:05:06]
駅改札徒歩30-60秒ですが、上野駅から列車に飛び乗った場合はホーム最後尾から乗ることになります。三河島駅は写真のとおりながーいホームで、到着はホーム最後尾となります。ですのでマンション入口までの実質所要時間は、早歩きで4-5分というところでしょうね。写真は最後尾付近からの撮影です(^^)
271: 匿名さん 
[2013-10-04 08:49:26]
上野駅で最後尾になるのはメトロからくる場合で、山手線、
京浜東北線の場合は、乗る位置によってそうばかりではな
いですよね。
272: 入居予定さん 
[2013-10-04 09:52:04]
>271さん
270です。京浜東北線ユーザですが、言われてみると確かにそうかもしれません。失礼しました。三河島は数える程しか行ったことありませんが、昨日はたまたま京浜東北線の乗った場所が悪く最後尾でした。確かに2階のホーム?で乗り換えた時は最後尾ではなかった気がします。ただ、その場合も到着はホームの後ろの方でしたね。。
273: 匿名さん 
[2013-10-05 08:13:06]
早く住みたいよー\(^^)/
274: 入居予定さん 
[2013-10-06 12:01:44]
34階建ての約半分くらいの高さになりましたね。
10月20日工事見学に行きます。ヘルメットかぶって見学なんて
生まれて初めてで、最後かもしれませんね。
273さんの気持ちすごく分かりますヨ。
なんか、どんどん出来上がってくるのでウキウキしますね。
入居予定の皆様はこのマンションを気に入って購入した仲間ですから
入居後は仲良く暮らしたいと思いますのでよろしくお願いします。
275: 匿名さん 
[2013-10-06 12:10:28]
住所 荒川区東日暮里

最寄り駅 常磐線 三河島


安いだけの物件。
276: 匿名さん 
[2013-10-06 12:31:40]
安いのも重要な価値。
277: 匿名さん 
[2013-10-06 12:35:33]
豪華仕様じゃない事、交通の便が良い事以外良くないエリアというのは承知の上なら、
ポイントは抑えてるし、コスパは良いと思う。
278: 匿名 
[2013-10-06 19:33:43]
駅1分は、楽だから、いいでしょ、北口早く再開発すすめてほしいですね
279: 契約済みさん 
[2013-10-08 04:31:46]
価値観は人それぞれでしょうけど、私は駅からの近さを一番重要視して契約しました。月2回ほど見に行ってどんどん伸びるのを我が子のように見守っています。
280: 契約済みさん 
[2013-10-08 05:04:30]
北側再開発は高層ビルが
建つと眺望が変わる可能性
があると思います。
281: 契約済みさん 
[2013-10-08 20:26:48]
物件概要が9戸先着順ということは、そのレベルまで売れたということ?
ましてモデルルームの営業日数減ったということは完売まもなく?
282: 入居予定さん 
[2013-10-09 00:26:05]
マンションの一階に総合病院が入ることが確定したぽですね。撮影された方がいらっしゃいました。写真は無断リンクなので、問題ある場合は削除してください。
http://pbs.twimg.com/media/BWD0wDpCYAERadt.jpg:large
283: 入居予定さん 
[2013-10-09 10:58:19]
マンションの2階に総合病院が入る様ですが、この情報が確実でしたら
長生きできそう????
病院と寿命の関係は無いのですが、何かあったらすぐ2階ですから・・・
クリニックモールとは、良いアイデアですネ。
各診察専門のお医者さんがこま切れでの入居でしょうか?
エレベーターを降りたら診察してもらえます。
お子様のいる家庭でしたら小児科があるので安心しますでしょう。
食堂などが入居するより治安もいいと思います。
賛成。
284: 入居予定さん 
[2013-10-09 12:46:44]
282です
一階→二階ですね。失礼しました。
近くに関川病院?があるので地元の方の恩恵は微妙ですが、住民としては心強いですよね。
285: 匿名 
[2013-10-09 20:00:47]
病院が多いのは助かります
286: 匿名 
[2013-10-09 20:15:22]
やぶ医者でないことを祈ります
287: 入居予定さん 
[2013-10-09 21:30:15]
あとは、スーパーが入ってくれると大助かりですね。いつまでも活気があるマンションになりそうで楽しみです。
288: 匿名さん 
[2013-10-09 22:00:08]
スーパーは面積的にどうですかね。入ればありがたいですが。
コンビニとマックあたりなのかなぁ。
289: 入居予定さん 
[2013-10-09 23:25:51]
個人的にはマックと居酒屋は望んでませんw
年内には決まるんでしょうかね。営業さん曰く。
290: 匿名 
[2013-10-10 11:30:54]
「まいばすけっと」でも、あれば助かりますよ
291: 契約済みさん 
[2013-10-10 16:04:06]
まいばすけっといいですよね
新三河島と田端と日暮里に最近できたから配送ルート的にも三河島にもできそう
292: 匿名 
[2013-10-10 17:18:29]
「まいばすけっと」はイオンなので、いいです。
マルエツが駅の反対側なので、南口で買い物ができるといいです。

293: 社宅住まいさん 
[2013-10-10 22:54:59]
あと、個人的には本屋さんとかTUTAYAがあればいいなぁ
294: 匿名さん 
[2013-10-10 23:20:01]
まいばすけっと、イオンなのに
20日30日5%オフが無いんだよねぇ。
295: 契約済みさん 
[2013-10-11 11:58:52]
ところでJRの東北縦貫線の話はどうなっていますかね?常磐線の東京駅乗り入れ実現すれば便利になりますね。
296: 入居予定さん 
[2013-10-11 20:05:13]
東北縦貫線の情報漁ってますがダイヤ公式発表されないと全くわかりませんねー。常磐線か乗り入れるのかさえ決定ではないですよね。工事は順調に進んでいるようですが。
http://ow.ly/254a24
297: 入居予定さん 
[2013-10-13 05:46:18]
10月20日の工事現場見学会、当日は日暮里~北千住間の常磐線が運行中止との知らせがありました。当日行かれる方は交通機関にご注意を。
298: 入居予定さん 
[2013-10-13 06:03:02]
ホームページがリニューアルされてますね。
299: 入居予定さん 
[2013-10-13 06:04:25]
>297さん
知らなかったので三河島から行く予定でした。
情報ありがとうございます。
300: 三河島5年目 
[2013-10-13 09:13:45]
三河島に住んで5年目です。
マンションの下に使えるスーパーが入ることを期待しています。
okストアとか大歓迎なんですが。この辺のスーパーは安くないし、競争が緩いので品質も微妙です。
車で買い出しに行くことが多いです。

この掲示板に書き込みしている方々は良識のあるように感じますが、このあたりの住人レベルに期待はしない方が良いです。
とはいえ、都心までが近く、悪いところではありません。
日本語よりもハングル語が多いように感じることもありますが、国際色豊かでニューヨークみたいだと思えば、気になりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる