大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住緑町
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-30 17:27:51
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ千住大橋エアーズについて情報交換しましょう。
280邸の大規模プロジェクトです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩17分
   東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩17分 、常磐線 「北千住」駅 徒歩19分
   つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩19分 、東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩19分
   常磐線 「南千住」駅 徒歩17分 、東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.38平米~93.64平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/senju/index.html
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)

[スレ作成日時]2013-06-13 20:57:14

現在の物件
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
 
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 280戸

オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?

61: 申込予定さん 
[2013-08-18 23:14:39]
ファイターのように広告は出来ないらしく、第一期は希望の部屋を買える可能性が高いようです?その割にはたくさんお客さんが入ってましたね。うちの希望タイプは人気が高そうで、少々焦りぎみです。
62: 購入検討中さん 
[2013-08-18 23:53:16]
隣にも同じ名前の(しかもオーベル)、同じ形のおんなじようなマンションがあって、眺望もなくて、例え抜ける南側、といっても、あまり価値あるようには思えないのですが、やっぱり設備的な所でアクアビスタよりこちらを選ぶのでしょうか?
まだ迷ってます。。決められない。。お金に余裕があればやっぱりアクアビスタかな…。
63: 物件比較中さん 
[2013-08-19 01:26:59]
東京ファイターと比較中です。眺望はあまり重視していなかったのでオーベルを第一候補にしていたんですが、思っていた以上に前のタワーマンションが大きい様で、むしろ日当たりが気になっています。規制があると言ってたけどタワーマンションが2棟建ったらどのぐらい影になるのか…。営業の方が一緒に抜けるポジションを探しましょうと言って下さったのですが、まだ計画が決定していないとの事だったのでどこが大丈夫なのかがよくわからなくて…。
店舗も近くて便利と思っていたのですが、これも予想以上に大きくて店舗や駐車場の出入口や屋上の施設など気になり、結局迷っています。週末にうるさくならないかもちょっと不安です。皆さんはどのあたりを検討されているのでしょうか?日当たりはどうでしょう?
64: 購入検討中さん 
[2013-08-19 08:15:03]
南側のほぼ正面と左前方にタワーが建ちます。当マンションとの距離は約50mあるので、ざっと計算するとタワマン1本通過するのに3時間程かかります。ですから、日が昇って、タワマンで数時間隠れて、タワマン同士の間が同じく3時間程度、その後、正面のタワマンで3時間程隠れ、日没まで…って感じでしょうか?

左のタワマンまではもっと距離があると思うので、3時間はかからないような気がします。

大雑把な計算であることを御了承ください。
65: 匿名さん 
[2013-08-19 10:15:20]
抜けるポジションを探さなければならないほど、
日の当たる部屋が少ないのですね、
賃貸なら我慢できますが、永く住む所ですので、
こちらは断念しようかと思いはじめました。。。
66: 購入検討中さん 
[2013-08-19 10:33:32]
あ、冬場はそうかもしれませんがそれ以外はこれくらいで、まあちょうどいいというか何とかなるでしょう。と思っています。
我が家は車は持たないので駐車場料金は関係ないですが、やはり修繕費がファイターの方が高い理由はディスポーザーもないし、太陽光発電もないことから、明らかに駐車場だと思います。
駐車場の修繕の一部を一生背負うのもなんだかね…。
67: 購入検討中さん 
[2013-08-19 10:36:05]
日当たりで南側と思っている方は確かにかなりのマイナス材料ですね。東向きは当然買わないだろうし…。

ある程度の眺望(墨田川花火など…)もついでにと思っている方はこちらでも全然アリでしょうね。
68: 購入検討中さん 
[2013-08-19 18:14:10]
この辺に住んでる友達が、再開発地域の人のための会合?に参加しているので色々ときいているのですが、タワマンの入札が始まったようです。あの敷地だと結構幅もあるタワマンが建てられるみたいです。。まだ全然場所もきまってないらしく、映像はあくまで全体像であまりあてにしないほうが良さそうです。
69: 購入検討中さん 
[2013-08-19 18:15:34]
商業施設の駐車場から出る場合、一通になるらしく、オーベルの前の道路は必ず通ることになるようです、
70: 購入検討中さん 
[2013-08-19 21:18:51]
えっ…?一日3時間しか日が当たらないって事ですか?150m以下のタワーマンションって言ってましたが何階ぐらいなんでしょうか?7階ぐらいを検討しているのですが、もっと上がいいのかな…。南向きじゃない方がいいのでしょうか?ちょっと不安です。もう一つ気になっているのは、タワーマンションなのでバルコニーがこっち向いてた場合、50mの距離ってこんにちわ状態にならないかな?って事です。気にならない距離ならいいのですが、感覚がよくわからなくて…。
71: 購入検討中さん 
[2013-08-19 22:00:49]
1日3時間ではないですよ。
日の入りからタワマンまでとタワマンとタワマンの間と右のタワマンから日没までですから…
冬場でも6時間くらいは太陽が見えると思います。

あとタワマンと向かい合わせになりますので、50mではバッチリ見えますよね。お互いに…でも、大規模(複数の棟からなるマンション)開発地域なので、まあ、仕方のないことでしょうね。川向こうのマンションからだって、双眼鏡使えばいくらでも見えますし、視力の良い人なら肉眼で見える部分もあると思いますよ。

そのあたりは考慮して決断しないといけませんね。
72: 購入検討中さん 
[2013-08-19 22:32:54]
ありがとうございます。収納とか間取りとか気に入っているのですが、親に話したら空き地の事とか、店舗の事とかもっとちゃんと調べろと言われて…。難しいですね。
73: 購入検討中さん 
[2013-08-20 15:52:56]
資産価値的にはどうでしょうね。
リセール可能でしょうか?
74: 購入経験者さん 
[2013-08-20 16:45:04]
再開発地区で街も良くなるので周辺とは相対的に優位なのでしょうけど
この地区内でも少なくても1000戸超の築年数が近い住居ができるわけで
売却しようとするとどうしても同じような程度(同じマンション・隣の
マンション)の中古が競合して成約するには価格対応しなくてはならない
可能性も多いかと思います。
将来、住替え可能性が高い場合は、ご自身の可能な限り、条件良い部屋(向
きや階数など)を購入するほうがいいと思います。居住中の満足度も違う
でしょうし、売却時には新築の時の部屋ごとの価格差とその分の支払金利
くらいは挽回できる可能性ありかと思うのですが。
ただし、ずっと住まわれる可能性が高いなら、話は別です。
個人的感覚でスミマセン。
75: 購入検討中さん 
[2013-08-20 18:22:36]
タワマンは、いつ完成しますか?
76: 購入検討中さん 
[2013-08-20 19:31:52]
タワマンの目の前のマンションはかなら評価がさがるので、売るなら建つ前でしょうね。タワマンは入札が始まったので数年以内でしょうね。
77: 匿名さん 
[2013-08-20 20:40:18]
入札始まったの?

どこからの情報?

オーベルでもファイターでもそんなこと言ってなかったよ。
78: 購入検討中さん 
[2013-08-21 04:12:10]
転勤族なので将来買い替えの可能性が高いのですが、
南側タワーマンションってどうなんだろう…。
買い替えで不利にならないといいなとは思ってます。
商業施設の影響もあるでしょうか?
今は公園が近くて静かな感じだったけど…。
79: 購入検討中さん 
[2013-08-21 10:57:49]
中古で買いやすいのはオーベルですよね。新築2,3年なら話は別ですが、10年とかだと、ファイターは修繕費が上がってくるタイミングですから、手を出しずらいのでは…。

資産価値としては立地でファイターが一歩上を行くとは思いますが、次に入る人がどういったスタンスの人かでしょうね。皆さんがここで迷っているのと同じだと思います。

80: 物件比較中さん 
[2013-08-21 22:25:52]
皆さん悩まれていますが、新築でファイターが同時に検討出来るからですよ。資産価値ってなんでしょう?駅近、利便性が良いので、ファイターもオーベルもいいなと思ってます。後で建つタワーはもっと高いだろうし、中古の相場なんて新築みたいに数百戸も一度に出るわけじゃない。要は立地と商品性に価格が合えば概ねOKです。南向きだけの比較ならオーベルはファイターより5~10%安ければ買いです。本当は10%と言いたいけど構造や間取り、設備仕様でファイターは負けてますからね。暮らしてるイメージだと断然オーベル。それと今の時代にあまり無理したくないです。買い換えなんてしないかもしれません。気に入った間取りで暮らしたいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる