注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-02 19:17:56
 

住友林業タマホームについて
引き続き、議論しましょう。

前スレ
 パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
 パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
 パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
 パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

[スレ作成日時]2013-06-11 17:38:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5

537: 匿名さん 
[2013-06-23 22:06:23]
518です。
真面目に質問してますのでぜひ教えてください。

年収600万、頭金300万で住友林業で建てる時のポイントは?
540: 匿名さん 
[2013-06-23 23:15:01]
>539

皆さん、タマ関係者ですよ。
ね、タマホームって怖いでしょ
541: 匿名さん 
[2013-06-23 23:37:08]
>537です。

皆さんがタマを見下すので住友林業で建てようかと思い始めています。住友林業の担当の営業も、任せて下さい、とやる気満々です。

ただ、心配なのは前にも書いたように、年収は600万で、頭金が300万しかないこと。

このスレは住友林業押しの人も多そうなので、ぜひ私のような人のためのアドレスを下さい。
542: 匿名さん 
[2013-06-23 23:38:20]

アドバイス
でした。すみません。
545: 匿名さん 
[2013-06-24 05:14:26]
>537
まじめに質問してますか?
土地はお持ちでしょうか?土地はお探しでしょうか?年齢は?
土地に1000万以上かかるなら住友林業で建てるとほぼ絶望的だと思います。100~200万とかで土地って無いでしょうし。
土地は既にあるなら、少しはましになるんでしょうね。

年収600万位の方はタマホームなら上客で住友林業なら何とか頑張って取り込みたい客層でしょうね。

是非気をつけてもらいたいのは、図面上では何とか使えそうって感じても実際20坪ちょっとの家がどの位の広さなのかそれをきちんと理解したうえで計画をしないと後で残念な事になるんでしょうね。

営業の人に何を根拠にやる気になってるのか確認するのも良いのでは?
546: コンクリ命 
[2013-06-24 08:44:42]
貸借対照表でも賃借対照表でも何でもいいけど、会社の数字を理解できるということは、物事を判断し決断を下すのに役立つ。
少なくとも企業においてある程度の役職に着く人は必須のスキルといえる。
会社の数字を分析して改善していく能力が求められるからだ。

家づくりにおいても、会計リテラシーがあれば財務諸表を見ることによってある程度内容が理解できる。
その企業の財務体質を分析できるからだ。それには、家自体の作りや内容を理解することも必要だけどね。

全般的にこのスレで論議している人達はバカでしょ。
物事の考え方の基礎が欠けている。
そんな脳みそで結論など出るはずがない。

わかりやすく説明できないのが云々という話があったけど、無理でしよ?こんなの。
アホの度合いが凄まじ過ぎて。
547: 匿名さん 
[2013-06-24 12:28:32]
年収600なら工務店かローコストでしょう。
大手は土台無理な話。
土地なり資金なりで2000万相当の援助があればなんとかいけるかな?

しかし546は本当にバカですね。
所得は平均、家は片田舎の工務店の時点で凡人なのに。
548: 匿名さん 
[2013-06-24 14:23:06]
ファーストステージだっけ?
549: 匿名さん 
[2013-06-24 19:51:48]
世帯年収700でファーストステージだとさ。

そんな凡人が偉そうに質を語るのは大きな勘違い。
550: 匿名さん 
[2013-06-24 21:14:55]
>537 >541 です。

土地代は70坪で900万です。
頭金300万の他は援助等ありません。

まさか住友林業で建てられると思っていなかったので、初めは嬉しかったのですが70坪の土地に二階30坪弱の建物になり、外構代も最低限なので不安です。でも担当は大丈夫、任せて下さい、とのこと。

やっぱり冷静に考えれば考えるほどやめた方がいいような気がするのですが…
551: 匿名さん 
[2013-06-24 22:03:32]
なんでそんな小さな家に?
他スレによると40万からあるようで。
553: 匿名さん 
[2013-06-25 06:27:02]
>550
住友林業で建てる意味は無いと思いますが。マッチ箱みたいな家にならない方法もありますよね?

借り入れ限度ギリギリまで借り入れして35~40坪位の多少なりともアパート等よりは広く建てた方がいのでは?年収600万位ならろうきんなら4000万位まで何とか貸してくれると思います。

自己資金300万なので4300万になり、そこまでしょぼくならなくてすむし、家だけ見ればどちらかと言えばゆとりのある人と感じてくれる人もいると思います。

家の支払い以外の生活費を極限まで抑えていけば家を手放さなくて、ボーナスなんて残った分は全て家のメンテナンス費用に当てておけば後々心配も無い。

そこまで家が好きで、家の為だけに生きていく覚悟があれば住友林業もありだと思います。

家以外でも生活に潤いが欲しい方は辞めた方が良いかもしれませんね。
555: 匿名さん 
[2013-06-25 07:34:01]
コンクリ誹謗中傷語録
タマスレで「この外国製家具(名前は忘れた)を置こうと考えているのですが床は何色が合うでしょうか?」という質問をした人に対し「タマの安物フローリングにその家具かのると思うと胸が熱くなるぜ」

タマオーナーに対し「そのお花畑のような脳みそえをどうにかしたほうがいい」

そして今度は住林の誹謗中傷?
556: コンクリ命 
[2013-06-25 08:14:13]
良い家具は良い床材じゃなきゃ合いませんよ。
ブラックォールナットの激シブな家具に、これまたブラックウォールナットの目も眩むくらいの激々シブのフローリングの家なんて見た日にはぶっ飛びますよ。

家具だけブラックウォールナットの高級家具でも床がダイハードフロアじゃどうにもならないでしょ。
ミスマッチ、アンバランス、宝の持ち腐れ、猫に小判・・・あと何だ?
557: 匿名さん 
[2013-06-25 08:42:51]
>家具だけブラックウォールナットの高級家具でも床がダイハードフロアじゃどうにもならないでしょ

それはそれで構わんだろ。
住人が**よりよほどマシ。
558: 匿名さん 
[2013-06-25 08:52:57]
タマでも床を変えればいいんじゃないの?
ファーストステージでも変更したんでしょ?そんなにこだわりのあるフローリングには見えなかったけどねww
559: 匿名さん 
[2013-06-25 12:30:26]
誹謗中傷しかしないクズでファーストステージのボロ屋敷に住んでるのがコンクリさんだから仕方ないね。

タマオーナーでもコンクリよりはマシだと思うよ。
560: 匿名 
[2013-06-25 12:55:30]
お金があって拘りがある人は設計事務所。お金があって拘りがない人又は、小金持ちで見栄っ張りな人は大手HM。お金が無くて拘りがある人は地場工務店。お金が無くて拘りが無い人がローコストメーカー。
561: 匿名さん 
[2013-06-25 22:09:04]
金も拘りもないが大手。そんなもんだろ。営業が休みだと静かだな。w
562: 匿名さん 
[2013-06-25 22:31:10]
時間がネック。
こだわりがどうこうよりもイージーに家を建てたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる