注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-02 19:17:56
 

住友林業タマホームについて
引き続き、議論しましょう。

前スレ
 パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
 パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
 パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
 パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

[スレ作成日時]2013-06-11 17:38:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5

506: 匿名さん 
[2013-06-23 07:25:11]
実際金がなければ選択の余地がないし、あれば住林がいいに決まってる。
ボーダーラインが悩むんだよという人がいるかもしれないけど、そういうケースは中間くらいのメーカーで建てるんじゃないの?
507: 匿名さん 
[2013-06-23 07:57:21]
結果
木造住宅にこだわるんだったら、スウェーデンハウス!
鉄骨住宅にこだわるんだったら、積水ハウスかハイム!
金が無ければタマホーム!

そうなっちゃうよね!!
511: 匿名 
[2013-06-23 09:06:01]
何故、タマホームと住友林業のどっち推しかってスレがタマホームの関係者のたてたスレになるのかな?
絶対に程度の違いこそあれ比較検討する人はいると思います。ちょっと頑張って住友林業…どうかなって考える人いますよ。

このスレでは、ありえないとか、タマホームをこきおろすのに必死なのか楽しんでいるか、何が目的はわからないけど、金に余裕のない人は無理して住友林業で建てるのは悲惨だと思う。

タマホームで予算ギリギリなら、新築はあきらめた方がいいと思います。
512: 匿名さん 
[2013-06-23 09:42:10]
日本の家は高すぎる!!

高い割には欠陥、クレームが存在するし

どこで建てても完全な家は出来ないんだから

タマで建てようが住友林業で建てようが一緒!

513: 匿名さん 
[2013-06-23 09:45:48]
別に高くないけど…

そもそも平均所得以下の人は賃貸が適正だと思います。
514: 匿名さん 
[2013-06-23 13:03:25]
そりゃ、しょぼいのは安いわ。
大手の設計士、コーディネーターなどとの数多う打ち合わせ、必要以上に金取られるし、時間がもったいない。ちなみに、私が建てるなら大手。w
518: 匿名さん 
[2013-06-23 13:54:17]
じゃあ、年収600万、頭金300万で住友林業で建てる時のポイントは?
519: 匿名さん 
[2013-06-23 14:28:23]
タマホームも住友林業もどちらも見に行きましたよ。
どちらもあまり変わらないでしょう。だからどちらも却下しました。
しかし似たような建物だから比較する人はいるでしょう。
外観の好みで決めればいいんじゃないかな。
521: 匿名さん 
[2013-06-23 15:18:10]
安かろう悪かろうのタマと
高かろう悪かろうの住友林業と
比較すること自体が意味不明

住友林業(旧財閥)が必死になってローコストを
批判している事が
正に、地に落ちた事を象徴しているよ

哀れなり!
522: 匿名さん 
[2013-06-23 15:27:10]
住友のブランド力も徐々に無くなってきているぐらい
ローコストの勢いが強い証拠だと思うが?
523: 匿名さん 
[2013-06-23 15:31:07]
519ですがタマホームとは関係ないですよ。
どちらも却下したと書いたのになぜタマホーム関係になるのかわかりませんが、とりあえず住友林業の信者以外は全部タマホーム関係者だと言われる事は理解しました。
住友林業の営業も大変なんですね。
低所得者を射程範囲外にすると会社が苦しくなるし、その方たちを射程範囲内だと思われるのもブランドイメージが悪くなるというはざまにいるんですね。
他の大手のように名前に恥じない技術をもとうと思わずローコストと争うなんて大手の恥ですね。
まぁせいぜいローコストの顧客を奪って生き残り戦略頑張ってくださいね。
525: 匿名さん 
[2013-06-23 15:37:33]
シンプルな特徴の無い家ならタマホームはあり。でも複雑な家だと、発中に追われ現場にくることができないタマホームの弱点が如実に現れ欠陥住宅騒ぎになる。

難しいこだわりをすると危険なのがタマホーム、大量生産格安の弊害、こだわりたいなら地場工務店
526: 匿名さん 
[2013-06-23 15:40:15]
塗り壁ができない、住友林業や三井ホームなど傘下に力のある施工店がないと危険なのが塗り壁。タマホームでは施工力が無くても大丈夫なサイディングやタイルしかできない
527: 匿名さん 
[2013-06-23 15:59:31]
高くても良い家をと思えば積水ハウスかセキスイハイム
金は無いけどお値段以上のものをと思えばタマホーム

結局、家を実際に建てられる方は勉強してよく分かっている
と言う事が、数でも証明されているっていう事実
528: 匿名さん 
[2013-06-23 16:53:00]
とりあえず家建ててみよ、ってことになると展示場の多い両積水やタマになるだけの話。
数でも証明されているっていう事実とはよくも言ったり。
529: 匿名さん 
[2013-06-23 17:36:06]
モルタルのどこが良いのかわかりません。いえ、タマ関係者ではありません。って、住林信者は住が基本モルタルだからモルタルが良いと言ってるだけでしょう。耐震実験はサイディングです。住はサイディングのほうが高い
530: 匿名 
[2013-06-23 19:27:25]
モルタルの良さがわからない人=タマの関係者=貧乏人ってのがこのスレです。

発言に気をつけないと、
下品な愉快犯+住友林業関係者っぽい人達に暴言をはかれますよ。

恐ろしいね〜
531: 匿名さん 
[2013-06-23 20:19:48]
まずはビフォーアフターに相談しましょう。やらせ番組か!?
534: 匿名さん 
[2013-06-23 21:05:06]
頭の良い人は金に困ってませんので、安さが最大の取り柄であるタマホームを選ぶことはありません。

524はバカな上に妄想癖があるようですね。
536: 匿名さん 
[2013-06-23 21:42:27]
こちらはおもに変質者の集まりとなってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる