住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【19】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【19】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 13:52:03
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-06-11 14:24:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【19】

562: 匿名 
[2013-06-26 12:48:59]
フラットを使った利子補給だから関係あるんじゃね?
563: 匿名 
[2013-06-26 12:52:43]
金利がどうなる?
とは、無関係だね。
564: 匿名 
[2013-06-26 13:01:19]
その金利が補給されて低くなるから関係あるんじゃね?
565: 匿名さん 
[2013-06-26 13:02:45]
純粋な金利の話とは関係ないだろ。そんなにしたいなら新しくスレでも立ち上げたら?
566: 匿名 
[2013-06-26 13:03:02]
どうでもいいよ。消えてくれ。
567: 匿名さん 
[2013-06-26 14:29:03]
でも利子補給のある会社なんて
うらやましいですね。
568: 匿名さん 
[2013-06-26 17:00:36]
559さんはやっぱり
一流企業にお勤めなんですか?
中小企業では難しいですもんね。
569: 匿名さん 
[2013-06-26 17:12:18]
長期金利の上げ下げが小さいから、しょうもない利子補給の話で盛り上がっているな。
長期金利ドーンと2%くらいまで上がればいいのにw
570: 匿名さん 
[2013-06-26 17:20:32]
そんな中途半端じゃなく、
いっそ20%位で良いのでは?w

そうそう、
控除じゃ恩恵を受けられない貧乏人向けに、
現金給付が決まりましたね。
復興税作って、消費税上げて、年金給付年齢上げて、余った金で貧乏人対策。
この国は本当に他人より働かないことが勝ちですね。
571: 匿名さん 
[2013-06-26 19:20:59]
>562
利子補給されたって、元本減らないだろ。
毎月か毎年か知らないが、僅かに利子補給されたって繰り上げさえ出来ない。
それとも年間100万以上利子補給があるとでも言うのか?
572: 匿名さん 
[2013-06-26 20:12:11]
頭金減らして、
ローン減税目的の借入だと、
フラットより、変動0.775%や、
短期固定0.5%とかのほうが
良さそうだけどどうかしら?

頭金減らした分で車買い換えて
数年後、繰り上げるとちょうどよいし。
573: 匿名さん 
[2013-06-26 20:31:37]
元本の減りにくい返済、100万以上でないと出来ない繰り上げ。
574: 匿名さん 
[2013-06-26 21:23:36]
変動野郎はどっかに逝け
575: 匿名さん 
[2013-06-26 21:30:46]
>574
現実を直視しよう。
576: 匿名さん 
[2013-06-26 21:45:37]
頭金がない場合は?
577: 匿名さん 
[2013-06-26 21:48:04]
普通に銀行で借りれば済む。
578: 匿名 
[2013-06-26 21:48:42]
571
無駄な利子を払わなくていいからね。
それ以前に元本均等ではないの?まさか元利均等?
579: 匿名さん 
[2013-06-26 22:46:41]
変動の倍の金利を払う理屈が分からない。
580: 匿名さん 
[2013-06-26 23:15:09]
>579
ちゃうちゃう、団信あるから、3倍や

600万~900万で済むところを
1800万払って、
「もう、これ以上に払う可能性が無いから安心」
っていう感じ
581: 匿名さん 
[2013-06-26 23:49:54]
東京スターローンの貯金繰り上げ扱いパック料金なしで、ローン控除が最強ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる