株式会社共立エステートの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベルテラッセ南大沢 【入居者・契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. 2丁目
  7. ベルテラッセ南大沢 【入居者・契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-11 15:14:59
 削除依頼 投稿する

ベルテラッセ南大沢の住民スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286787/
公式=http://www.bt100.jp/

所在地=東京都八王子市鑓水2-78-1
交通=京王相模原線南大沢駅から徒歩23分又はバス12分徒歩2分
総戸数=91戸

売主=共立エステート、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-06-10 15:22:37

現在の物件
ベルテラッセ南大沢
ベルテラッセ南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水二丁目78番1号(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩23分
総戸数: 91戸

ベルテラッセ南大沢 【入居者・契約者専用】

1: 匿名 
[2013-06-10 21:43:26]
立ち上げありがとうございます!
色々と情報交換出来たらと思います。
よろしくお願いいたします!
2: 匿名 
[2013-06-17 22:25:48]
えらべるの申し込みが済んだので、次はインテリアオプションが楽しみです!
3: 匿名さん 
[2013-06-18 13:25:27]
インテリアオプション会いつごろなんでしょう。楽しみです。
べルテラッセは現在3階部分くらいまで出来てきてましたよ。
鑓水公園側から撮影しました。
タヌキの像がかわいいです(^^)
インテリアオプション会いつごろなんでしょ...
4: 匿名 
[2013-06-19 09:17:22]
周りの環境の良さは、本当に素晴らしいですよね。
完成が楽しみです(^^)
5: 匿名 
[2013-06-19 20:49:51]
エントランスホールはどんな感じになるんでしょうね?完成予想図が載っていたらよかったのですが、出来るまでの楽しみとしておきます。
6: 匿名さん 
[2013-06-20 00:57:00]
ここは戸数もそんなに多くないので共用施設もそんなに多くないし、シンプルな感じ?
個人的には、大規模マンションみたいにちょっと豪華(当時流行りのデザインやソファ等)で作って、
数年たつとちょっと時代を感じるなあ、というよりはシンプルな方がいいんじゃない?なんて(笑)
どちらにしても楽しみですけどね!
7: 匿名 
[2013-07-01 20:23:44]
インテリアオプション会はいつかなあ。
8: 匿名 
[2013-07-02 11:41:35]
インテリアオプション会って、やっぱり長谷工本社でやるんですかね?
9: 匿名さん 
[2013-07-02 19:05:24]
環境は素晴らしいですよね。
周りにこれ以上何も建たないでほしいです。
駅から少し離れていてもこの環境はそのハンデを十分に消して有り余りますね。
10: 匿名さん 
[2013-07-02 21:18:58]
環境・広さ・駐車場・値段と中々出ない好条件ですよね(^^)
駅からの距離など全く気にもしませんでした。
11: 匿名さん 
[2013-07-03 01:25:06]
ほんとですよね。
相変わらず色んなマンションを沢山見比べていますが、
ここに決めてよかったと、改めて思います。
インテリアオプション会は、9月と聞きましたよ。
12: 匿名さん 
[2013-07-03 08:06:29]
私は駅からの距離が今でも気になりますが…

でも住環境や広さなど最高です。
駐車場が無料なのは本当に助かります。
13: 匿名さん 
[2013-07-03 08:43:42]
うちも駅までの時間は妥協でしたが、一番は長谷工の管理体制が気になります。
あまりいい話は聞かないです。
アフターサービスがいい加減じゃないといいんですが。
14: 住民でない人さん 
[2013-07-03 16:49:43]
完売おめでとうございます!

入居は、来年2014年3月とまだまだ先になりますが

南大沢というネームバリューとマンションの広さが支持されて

駅から少し距離があるにもかかわらず、早期の完売となりました。

南大沢地域の人気の強さを改めて認識させる物件でしたね。
15: 匿名さん 
[2013-07-06 09:19:25]
完売しましたね!
嬉しいです。
完成が楽しみです。

ところで皆さんは駅まで徒歩で行くとしてどの道を通るのが近いと思いますか?
すでに現地で下見した方がいましたら教えてください。
16: 匿名さん 
[2013-07-06 14:20:03]
最初にもらった南大沢スタイルという冊子(近隣の施設案内)の最後に
南大沢と多摩境駅までの徒歩ルートがのっているので参考にされてみては?
南大沢まで歩くのであれば、歩行者専用道が信号もなく一番歩きやすいかな。
17: 匿名さん 
[2013-07-06 20:59:59]
小山内裏公園を抜けて多摩境駅までを試したいと思っていますが、
まだ実現できていません(^_^;)
18: 匿名さん 
[2013-07-08 09:10:55]
16さん。
やっぱりあの冊子通りに行くのがベストなんですかね。
どうせ歩くなら気持ちの良いところを通りたいですね。
今度、下見してみます。
19: 匿名さん 
[2013-07-08 16:11:40]
小山内裏公園にはサンクチュアリ(立ち入れない自然保護区)もあるので、
公園をまっすぐつっきる、みたいな近道は出来ない感じです。
園内マップ⬇
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map064.html
とても気持いいので、是非下見されてみてください〜。
20: 匿名さん 
[2013-07-10 20:49:07]
オプションでカップボード付けなかったの微妙に後悔してますー。
あと、サーモバスとか?
皆さんはそういうのないですか?結構焦って決めたもので(´д`)

21: 匿名 
[2013-07-11 12:56:53]
ありますよ~(>_<)私は迷った結果ウォールドアをつけなかったので今更ながらつけておけばよかったかな?と少し後悔しています。住んでみてどうしてもつけたくなったらリフォームしようかなぁと思っています。いくらくらいかかるのかわからないけど。。
22: 匿名さん 
[2013-07-12 15:28:13]
うちもウォールドアつけませんでした。
値段もそこそこするし折り畳んでもちょっと厚みが出そうな感じだったので、
必要になればでいいかな、と。
リフォームしたくなったら、本気で安いところ探します!(笑)
23: 匿名さん 
[2013-07-24 16:42:09]
エコカラットを付けた方は、いらっしゃいますか?
24: 匿名 
[2013-07-25 13:53:23]
エコカラットはリビングにつけました。
後からでもつけられるみたいなんで、良かったら違う部屋にもつけたいと思ってます
25: 匿名 
[2013-07-26 23:15:21]
もう少し値段が安ければ検討したんですけどね〜(^_^;)
26: 匿名さん 
[2013-07-29 11:34:53]
週末久しぶりに建設地にいってみました。
丘の上にあるからか、風が吹き抜けて気持ちよかったです。
建物は5階くらいまで出来ていて、2階までは窓ガラスも入っていましたよ。
無事完成することを祈りつつ、写真撮ってきました(^^)
週末久しぶりに建設地にいってみました。丘...
27: 匿名さん 
[2013-07-29 20:24:28]
だいぶ形が見えてきましたね~!
完成が待ち遠しいです(>_<)
28: 匿名さん 
[2013-08-14 15:58:32]
ここのマンションに入居するかたは車を持っている方が多いと思うんですが、2台目を登録している人っていますか?
29: 匿名さん 
[2013-08-18 21:00:12]
うちは一台のみです。
主人は電車で通勤なので、日常は私が乗る予定です。
30: 匿名さん 
[2013-08-28 13:46:01]
インテリア相談会の案内がきましたね。
フロアコーティングとか水回りコーティグとか、どうなんでしょう。
色々やっていったらかなりかかりそうな予感。
やる必要あるのかなあ、とネットで口コミ調査中です。
31: 住民でない人さん 
[2013-08-29 15:21:42]
ご近所です。
鑓水2丁目の周辺環境は最高です。
空気はきれいで、静かです。
遊歩道のみで駅までいけるので、事故も少ないです。
商業施設が遠いのがネックですね。

皆様の気にしている駅までの距離は、たしかにかなりあります。
私の場合は、朝はバス、帰りは健康のため徒歩にしています。
朝のバスは、10分程度。
歩きだと、20分超かかると思います。

そちらのマンションだと、多摩境の方が若干近いでしょうね。

ご質問ありますか?
32: 匿名さん 
[2013-08-30 14:29:46]
31さん、書き込みありがとうございます!
ご近所の方からのお話が聞けるのはとてもありがたいです。
先日現地や周辺道路を見て思ったことなのですが、
雑草がかなり伸びている場所もありました。
春は気にならなかったのに、夏のせいか背丈ほどの雑草も。
あれは定期的に刈られているのでしょうか。(都営住宅のあたりとかも)
あと、近くにコンビニはなさそうですよね。夜にちょっと買い物に!ってときには
どの辺りを利用されてるのか気になりました。
33: 近隣 
[2013-09-09 13:58:34]
インテリアオプション会の案内が、まだ届いていません。
①いつ頃届きましたか?
②郵便種別は何でしたか?→普通?速達?配達記録?ゆうメール?
③いつ、どこで、何時の開催ですか?

マンションギャラリーと長谷工に、開催日時と開催場所の問い合わせを3回もしていますが、「お調べしておりますので、折り返しのお電話をお待ち下さい」の一点張り。

うち宛ての郵便物はどこへやら?
34: 匿名さん 
[2013-09-10 14:30:27]
①いつ頃届きましたか? →8月後半だったような?
②郵便種別は何でしたか?→ヤマトの宅急便でした(結構厚くて重い)
③いつ、どこで、何時の開催ですか? →うちは今週末ですが、お部屋によって違うのかも

宅急便の紛失でしょうかね?心配ですね。
35: 近隣 
[2013-09-10 22:00:41]
昨日の夜、DM未到着について責任者からおわびの電話がありました。
今週末の開催だそうで・・・・。

たまたまこちらのサイトでオプション会の通知について情報を入手できたから命拾いしましたが、もしかしたらオプション会の事を知らぬまま旅行に行ってしまっていたら・・・と思うと腹が立ちます。
9月の予定と書いてあったから、予定は未定で、もしかすると10月になるのかなと思っていました。

資料は明日届くように手配してもらっていますが、我が家の旅行はキャンセル!
時間と手間とキャンセル料金を保障してほしいところです。

こちらは一生物の買物をしているのに、DMが届かなかった先に対してほったらかしにすのは、いかがなものでしょう?

今回で、不手際2回目です。

契約をキャンセルしたいぐらいです。
もちろん、頭金と振込手数料は長谷工負担で!

匿名さん、案内会のお知らせに関して、情報をありがとうございました。
36: 匿名さん 
[2013-09-11 15:21:28]
35さん。
とりあえず相談会に参加出来るようで、良かったですね。
ご旅行を予定されていたんですか。残念…(-`ェ´-怒)
オプションどれも高いので、参加して話はきいてみますが迷います。
ある程度考えておかないとその場で決めたら後悔しそう(汗)
37: 匿名さん 
[2013-09-11 21:21:54]
送られてきた価格表と、ネット検索での価格を比較してみると、高めの値段設定されているものが多いですね。
手間を取るか、楽を取るか・・・といった所でしょうか。
38: 匿名さん 
[2013-09-14 22:50:40]
インテリアオプション会に行ってきました。

モデルルームが凄かっただけに期待していたぶん、想像してたより規模が小さくってショボかったので残念でした。
ほとんどカーテンが展示してあるだけで、あんまり良いのがなかったのでガッカリ(これは好みの問題ですが)

しかもカーテンを相談する係の方(5,60代の女性)の対応がとても悪く、気分を害してしまいました。
ここで買わなければ先には進ませない。みたいなごり押し感があって、購入すると言っていないのに注文書を書いたり、選んだものを否定されたり不愉快でした。

その他のコーティングやフィルムなどの説明は丁寧だったので良かったです。

みなさんはインテリアオプション会どうでしたか?
いろいろ注文されました?
39: 匿名さん 
[2013-09-14 23:22:05]
インテリア相談会いってきました。
そうですね、ふーん、こんなものかって規模でしたね。
うちを担当したカーテンの方は親身になって相談にのってくださって、
とても感じがよかったです。
しいて言えば、ベランダタイルのおばさま(5、60代?)が皆さんほとんど
頼まれてます!って、、えー、ほんとにー!?って思いました。
みなさんどうなんでしょうか(笑)
40: 匿名 
[2013-09-15 13:48:12]
インテリアオプション会の会場狭かったですね。

うちを担当してくれたカーテンの方は特に嫌な感じではなかったです。
希望のイメージを伝えたらそれに沿ったものを提案してくれました。

コーティングとフィルムは最初が肝心と思ってたので、説明の有無に関わらずつけると決めていました。

ベランダタイルも予めつけると決めていましたが、思ったより高かったです。

リビングのエアコンは1つにするか2つにするか悩みましたが1つにしました。
でも凄く高くて家電量販店で買えば良かったと後悔してます。

あと気になったのが、長谷工の社員と思われる若い女性の方が、うちについた年配のアドバイザー(たぶん社員ではない?)の方に対する態度が存大な感じで嫌な感じがしました。少なくとも客前では態度を考えた方がいいと思います。
41: 近隣 
[2013-09-19 21:57:26]
うちはオプション会の2日前に資料がとどいたので、共働きの関係もあり、検討する暇がありませんでした。
全くイメージできていない我が家としては、カーテンばかり勧められ、戸惑いました。
ごり押しに近かったので、お断りしました。

担当の方がすぐに注文書を書きたがったので、思わず警戒してしまいました。
42: 匿名さん 
[2013-09-19 22:56:13]
わかります!!
カーテンすごい勧められましたよね(;´д`)
他のを見たいって言っているのに「そんなにこだわらなくっても」みたいに言われてカチンときました。
終いには勝手に注文書かいたのはそっちなのに、断ったら凄い嫌な顔されました。
いくつかは頼んでいたのですが、あまりに不愉快な態度をとられたのでカーテン系はすべてキャンセルしました。

2日前に資料が届くのも酷いですね(^ー^;A
43: 匿名さん 
[2013-09-20 13:25:06]
そんなことがあったんですね。
私のところで説明してくれた皆さんは感じよくって良かったですが、当たり外れがあったのかな?
カーテンなんかはまだ時間あるし自分で探すのもいいですよねえ。
忙しい方は入居時にすでについてると楽でしょうけど(^^)
45: 匿名 
[2013-09-26 08:31:14]
皆さん、表札は出されますか?
周りに合わせたいのですが、他の方が表札をつけるのかつけないのか分からないので聞いてみました。
46: 匿名さん 
[2013-09-26 11:16:48]
オプション会で、シンプルなのを頼みました。
ホームセンターのと同じぐらいの値段で、後で自分で取り付ける自信がなかったので〜。
47: 匿名さん 
[2013-09-26 20:48:26]
うちは付けます。
内覧会の時に採寸してどこかで注文しようと考えています。
48: 匿名さん 
[2013-09-26 22:57:35]
うちも表札つける予定です。
賃貸じゃなくってマイホームなんでつけたいなって(*^^*)

ホームセンターや通販で見たらオプション会より安かったのでオプションで注文するのは止めました。
内覧会でサイズ測ってじっくり選ぼうと思います♪
49: 匿名さん 
[2013-09-27 19:08:35]
手抜き工事の事は分かりませんが、高い所からよく鉄棒を落としています。
ガラガラガラガラ・・・・ガッシャーンという音がよく聞こえます。
またやらかしてるな、と苦笑してしまいます。
50: 匿名さん 
[2013-09-28 02:02:29]
現場の方々は毎日危険と隣り合わせですね。
無事完成することを願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる