エールクリエイト株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. 壺川
  6. 2丁目
  7. ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2016-09-04 11:57:58
 削除依頼 投稿する

ワイズエステムコート壺川駅前についての情報交換しませんか?
アクセスが良くて住み易そうですね。
間取りがワイドで少し変わってるのも気になってます。
ご近所の方の情報や、検討中の方のご意見、いろいろ伺いたいです。
よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市壺川2丁目3-15、3-16、3-17、3-18(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「壺川」駅 徒歩3分 (約220m)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:67.13平米~85.28平米
売主・事業主:エールクリエイト
売主・事業主:沖縄日商エステム

物件URL:http://www.ys-tsubogawa.com/index.html
施工会社:株式会社金城キク建設
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2013-06-09 23:19:24

現在の物件
ワイズエステムコート壺川駅前
ワイズエステムコート壺川駅前
 
所在地:沖縄県那覇市壺川2丁目3-15、3-16、3-17、3-18(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「壺川」駅 徒歩3分 (約220m)
総戸数: 78戸

ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2013-06-22 10:34:58]
いろいろ便利なところですが、唯一西日が気になります、、どんなでしょう?
2: 匿名さん 
[2013-06-27 10:01:36]
この時期だと強烈な西日を受けそうですね。
低階層だとモノレールの視線も気になります。
ですが立地、物件はかなり良いと思います。
3: 物件比較中さん 
[2013-06-28 10:07:41]
隣のマンションの中古物件を2部屋内覧した事がありますが、目の前の車道の騒音がひどすぎて、メインバルコニーの窓は開けられないですよ。
頻繁に売りに出てますし。
窓開けないのを前提だと、利便性はいいですよね。
4: 住替検討中 
[2013-08-22 11:43:43]
参考になりました。ありがとうございます☆
5: 匿名さん 
[2013-08-23 21:05:38]
ワイズシリーズ・ハイエンドモデルとなってますけど、どの辺がハイエンドモデルなんでしょうか?
内装、外装ともに特別、仕様が高いようには見えない・・・というかワイズの安里に比べても仕様が低いように
思いますけど。単に世帯数が多いってだけで、土地が高いからコストダウンせざるを得なかったのかな・・・
6: 匿名さん 
[2013-08-24 22:26:53]
西向きの物件は、南向きの次に人気があるそうです。
私は東向きの部屋に住んでいたことがありますが、すごく寒いです。
特に冬は朝の少しの時間しか日差しが当たらず、その後はすごく寒い部屋でした。
西日だけが気になるのでしたら、遮光カーテンを使ったり方法はあると思うのですが、車道の騒音は困りますね。
窓を開けなければよいのかもしれませんが、年中閉めっぱなしというのもちょっと考え物です。
7: 匿名さん 
[2013-08-25 00:13:07]
沖縄で東向きが寒いですかね?
当方、北東向きですが夏は朝日が暑くて不快ですし、冬は微弱のエアコン暖房を付ければ全く問題ないですよ。
無暖房でもちょっと厚着すれば余裕です。

>>5
安里の方が格上だと思いますよ。
外壁はタイル、ベランダ柵はガラス仕様、内装は大理石カウンター。

こっちは、どう見てもコストダウン仕様にしか見えませんね。
内装は大差ないにしても、外観が壺川公団と見分けがつきません。
色合いも似てますし(笑)

今時、ベランダの分厚いコンクリ柵はないと思いますね。
それと、外壁の吹き付け部分の多さも今時のマンションじゃありえないですね。
まるで、昭和初期の建物にしか見えないです。
沖縄だから、このあり得ない安っぽさが許されるんですよ。
8: 買い換え検討中 
[2013-08-25 18:02:06]
本土の方はサンセットだとかで西向き人気のようですが、夏場キツいです。
5時過ぎ帰宅してエアコンMAXしても8時位まで冷えない。
9: 匿名さん 
[2013-08-26 21:19:49]
ここのエールクリエーツさんとかいう事業主は大丈夫なんでしょうか?
エステムは関西では投資用の賃貸マンションの会社とばかり思ってましたけど
こちらでは分譲もやってるんですね。
10: 匿名さん 
[2013-08-27 20:44:13]
まるで団地のよう
11: 匿名さん 
[2013-08-27 22:47:13]
>8さん、
うちは中部の西海岸沿いマンションで、美しいサンセットが見えるのが売りですが、クーラーは付けたらすぐ冷えますよ?冷えるのに3時間もかかるって、逆にどんな物件ですか?
12: 匿名さん 
[2013-08-28 20:16:41]
言われるように、過去の施工事例から見ても雑な手抜きの外観が予想できますね。
せっかくの良い立地なのに、ワイズの物件というのが残念でなりません。
モノレール沿いで目立つ場所ですから、那覇、沖縄全体の印象にも関わる物件だと思いますよ。
もう少し、まともなデザイン性の高いマンションが建って欲しかったです。
13: 匿名さん 
[2013-08-29 07:41:22]
友人が隣のマンションしんでますが毎年那覇祭りの花火の煙直撃
花火を楽しむ所じゃない
14: 匿名さん 
[2013-08-31 19:02:33]
場所が良いだけに結構、契約済みの部屋が多かったです。
人気のようでしたよ。

ただ、実際に物件の建つ場所を見て国道の騒音と西日が一番の懸念ですね。
その次にまともな建物が建つのかどうかという事業主の不安もあります。
完成して手抜き物件だったら嫌だなぁ・・・豊見城の大手の物件との比較で
悩みます。
15: 匿名さん 
[2013-09-01 09:56:25]
>>11
築5年のマンションで家は冷えませんけど
16: 匿名さん 
[2013-09-02 13:47:06]
花火の煙はその時の風向きで違うと思います。
花火大会が近くで観られるという事は、その煙の被害はいつかは受けるかもしれないという覚悟は要りますね。
多少なりと風が無いと、花火はきれいに見えませんし、風向きが自分のマンションの方へ流れてくるのも迷惑ですね。
でも、それだけ近くで自宅から花火が見られるのは、うらやましいです。
17: 匿名さん 
[2013-09-03 16:09:14]
花火は奥武山公園のどの辺で打ち上げになるんでしょうか?
逆に、近距離だと花火は見えない気がしないでもありません。
18: 購入検討中さん 
[2013-09-03 21:19:01]
花火の煙より気になっているのは音です。
大型病院への通り道なんで救急車、
あと暴走族とパトカーのおいかけっこが多い事。
あとは小学校が遠い事と通学路の坂道がかなり危険な事。
悩む~
19: 匿名さん 
[2013-09-03 23:27:54]
大型病院ってどこですか?
21: 匿名さん 
[2013-09-27 15:54:24]
入り口にシーサーが置かれるみたいですけど、せめて赤茶でじゃなくて
こげ茶の黒っぽい落ち着いた色のシーサーを置いて欲しいです。
これ以上、変な外観にならない為にも・・・

赤茶
http://farm1.static.flickr.com/46/109588935_0b2e6e9ebf.jpg

明るめのこげ茶
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ranki/20061229/2006122...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる