MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:56:21
 

公式URL:(仮称)梅田タワーマンションプロジェクト http://www.logements1971.com/j/umeda254/
売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/

所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,956.982
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)
総戸数 254戸
間取り 1LDK〜3LDK
住居専有面積 40.70m2〜86.97m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場120台)
月額使用料:未定
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:未定
自転車置場 355台
月額使用料:未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社) 不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
施工 株式会社竹中工務店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社
販売予定時期 平成25年9月上旬
情報更新日 2013年6月6日
次回更新予定日 2013年6月17日

[スレ作成日時]2013-06-08 15:54:35

現在の物件
ロジュマンタワー梅田
ロジュマンタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩8分
総戸数: 254戸

ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?

313: 匿名さん 
[2013-08-05 03:15:22]
敷地面積がいくらあっても接道条件が悪いので総合設計が適用できず、タワーに出来ないだけですよ。
土地をみればわかるのですが。
315: 匿名 
[2013-08-05 08:01:27]
一行否定コメントって、なんの参考にもならないものばかりなのは事実。
316: 近隣居住者 
[2013-08-05 13:50:43]
やっかみコメントってのは、
欲しいけど買えない、って事ですよね
317: 匿名さん 
[2013-08-05 21:12:57]
ここのスレを見てる人って、買いたいけど買えない人ばっかりなの?

だからくだらない煽りコメントしか書き込まれないんでしょうかW

実際に購入を前向きに検討している人の意見交換の場にはならないんでしょうかね
319: 匿名さん 
[2013-08-06 09:34:41]
デュオ梅田よりいいところはどこですか?
320: 匿名 
[2013-08-06 18:53:09]
319
場違い
日本語理解できんか
321: 近隣居住者 
[2013-08-07 08:59:01]
頑張ってるね、現場
頑張ってるね、現場
323: 匿名 
[2013-08-08 21:48:31]
たしかに、堂山や太融寺の中は、夜は雰囲気悪いけどね。ここは、外れなので、劣悪は、言い過ぎでは。

治安は、堂山を通らないで、梅田から都島通り沿いに歩いて、サブエントランスに入れば、まぁ、大阪では安全の部類。
むしろ、中崎町や本庄、扇町公園より、夜は明るく、人や車が通るので、安全では。

324: 匿名さん 
[2013-08-08 22:17:25]
南海トラフで2.0mですか。
今日の夕刊の地図を見ると、北区に住むのも勇気とカネがいるね。
賃貸ならまだいいか・・
325: 近隣居住者 
[2013-08-09 10:43:20]
賃貸で茶を濁すのか?
購入して所有するのか?

梅田の刺激や利便性を求めるのか?
上町台地でそこそこの暮らしで満足するのか?

天災はあなどれないが、自己責任で決める事だな(笑)
326: 匿名さん 
[2013-08-09 11:33:18]
安全面なら千里中央とか高槻くらいに行くしかないな
津波と地震は論争しても無駄だけど
阪神大震災で二重ローン世帯がまだ5万世帯もあるらしいし
リスクは高いかもな。
327: 購入検討中さん 
[2013-08-09 14:02:09]
南海トラフで、梅田は津波で最大5メータとの事。

上階なら、良いかな?と一瞬思いましたが、
地下の電気室などが壊れ、エレベータなど止まる?

大阪の北区に住むには、覚悟が要りますね。
今北摂住まい、此処セカンドにと1DKを考え中。
328: 匿名さん 
[2013-08-09 19:30:23]
2LDKで一番安いので、いくらですか?
329: 匿名さん 
[2013-08-09 19:32:59]
計画道路は、いつ頃開通予定なの?
いっこうに進んでないので、中止になったのでは?
330: 匿名さん 
[2013-08-09 23:16:59]
中止やないよ
平成27年開通予定
本庄西天満線で調べたらいろいろ出て来ます
331: 匿名さん 
[2013-08-09 23:40:30]
今回の気象庁の誤報で、ちょっと目が覚めたわ・・・。
地震列島日本で、賃貸が良いのか購入が良いのかマジ悩むわ。
とりあえず消費税増税後の不況のときに買おうかとは思うが。
332: 匿名さん 
[2013-08-10 01:00:04]
高級仕様なので2LDKなら一番低層でも3500はしたのではないかな。
333: 匿名さん 
[2013-08-12 10:05:41]
盆休みに入った途端、急に静かになったね。書き込みのお仕事も盆休みですか?(笑)
334: 購入検討中さん 
[2013-08-13 15:49:28]
57平米で3500万とは随分お高いですね。
2980万くらいが適当では?
335: 匿名さん 
[2013-08-13 16:24:53]
パークハウスは2600万円台だったから、2980万でも割高。

こんなに高かったら、PER最悪やしキャピタルも見込まれないし、誰も買わない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる