一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 4
 

広告を掲載

パパさん [更新日時] 2015-04-27 23:23:42
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/

[スレ作成日時]2013-06-08 13:50:26

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 4

164: 匿名さん 
[2013-08-12 22:55:41]
2階にトイレを付けられなかった人が、悔し紛れに立てたスレだから、マジレスしても仕方がないよ。

2階トイレのメリット:2階トイレが付けられなかった人を見て、自分が不幸ではないことに気付けること。
165: 契約済みさん 
[2013-08-13 18:41:10]
2Fにトイレが無い方って、1Fに降りるの面倒だからって、バルコニーでしたりしないよね。
166: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 20:53:15]
2階にトイレがあると、1階に人がいるときでも音を聞かれないでできますよね。逆も真で。一回を使っているときでも2階トイレでできます。ですから我が家では2つあることにぜんぜん後悔していません。生活必需品でもないわけですが。2階はどうしても水圧が弱いので1階と同じタンクレストイレにしてしまったことを後悔っしてるかも。
167: 匿名さん 
[2013-08-14 13:57:22]
まだやってんの?
2階のトイレなんて建売りメーカーが考えた”豪華に見せる”ための飾り付けでしょう?
自分で間取りを考える注文住宅に、
なんで2階のトイレを付けなきゃならんの?

2階のトイレがいかに不要なものか、
>132のメリット・デメリットで判定ついてるじゃない。
168: 匿名さん 
[2013-08-14 14:08:32]
>167>132 おまえが辞めれ。
169: 匿名さん 
[2013-08-14 14:25:19]
平屋に住めば全部解決!
171: 匿名さん 
[2013-08-14 16:06:34]
>>167
2階トイレを付けられなかったから、不要だと思い込みたいのですね。わかります。
そもそも、必要性を問うスレですので、不要論は不要です。
172: 匿名さん 
[2013-08-14 22:32:56]
不要って言ってるやつは負け惜しみか貧乏人で決定(笑)
173: 入居済み住民さん 
[2013-08-26 04:34:41]
174: 匿名さん 
[2013-08-26 07:27:47]
自演
175: 匿名さん 
[2013-08-26 12:39:39]
匂うの何かしらの欠陥があるということ、その欠陥を恐れてトイレ設置を戸惑うなら
水周り全ての浴室やキッチンも設置を戸惑うことでしょう。

そもそも家全体の欠陥を恐れて、建てる事も敬遠するべきかな。
176: 匿名さん 
[2013-08-28 13:57:27]
>132

たかだかトイレ一つでよくもここまで語れるよ。(3行目で飽きたけど)
177: 匿名さん 
[2013-08-28 14:09:10]
工務店か建売業者だよ。いろんなスレで批判ばかり書いてる。仕事しろよ。
178: 匿名 
[2013-09-02 11:14:39]
寝室近くのトイレいらないかもと思いつつ一応つけた。
ノロの時と二日酔いの時近くにあって助かったと心底思ったね
179: 匿名 
[2013-09-02 14:04:09]
ノロは、体調悪すぎて横になってるしかない。
しかし、トイレには頻繁に行くことになる。
トイレが寝室近くになかったら、大変な事態になっていたかもですね。
180: 匿名 
[2013-09-02 14:05:12]
>132は本当によくまとまっていると思う。
やはりメリットとデメリットで考えるのが一番わかりやすいね。
これを読んで、それでも「2階にトイレは必要」だと思うなら付けたらいいでしょう。

しかし私は必要ないと思う。あまりにもデメリットが多すぎます。
181: 匿名さん 
[2013-09-02 15:02:41]
バカが下げで自作自演。アホすぎて話にならない。
182: 匿名さん 
[2013-09-02 16:16:06]
132は参考にならなかった。
183: 入居済み住民さん 
[2013-09-02 21:48:35]
>180
No132が良くまとまってると思えるあなたはすごいですね。
夏の暑さに頭がやられてしまったのでしょう。
184: 匿名 
[2013-09-03 18:26:55]
>183さん

本当に>132のメリット・デメリットを読みましたか?
私の方から分かりやすく説明した方が良いでしょうか?
185: 匿名さん 
[2013-09-03 19:02:52]
>183
国内の人じゃないだろうからスルーしましょう。
つきまとわれちゃいますよ。
186: 匿名 
[2013-09-06 07:24:32]
2階トイレのデメリットはお金や維持の手間がかかるのと間取りの自由度が下がるくらいで音や臭い、漏水なんてちゃんとした家なら大丈夫でしょうからそのデメリットが解消出来るなら設置してもいいかと。

それより上階にトイレがないデメリットは3階建ての3階に部屋がある友達の家に泊まったとき1階のトイレへ行くときの階段の音に気をつかいました。夜静かになると音が響くので。
187: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 19:42:58]
3階建てなら1階と3階に2つ?それとも2階に1つ?
188: 匿名 
[2013-09-07 14:18:25]
>1階のトイレへ行くときの階段の音に気をつかいました

分かりやすい例えをありがとうございます。
そうなのです、夜は静かですから、
かすかな音でも気になって目が覚めてしまいます。
トイレは必ず下の部分に隙間があります。
そこから音が漏れるのです。
「ボッビーン」

もう目が冴えて眠れませんね?
っということで、寝室と同階にトイレはお勧めしません。

え?2階が寝室ですって?
それなら2階にトイレは必要ないでしょう。
189: 匿名 
[2013-09-08 17:39:43]
ボッビーンんてしつこい方は外トイレにでもしてください。
190: 入居済み住民さん 
[2013-09-08 17:49:05]
>189
そっとしておきなよ
191: 入居済み住民さん 
[2013-09-08 19:01:16]
うちは、寝室と同じ2階にもトイレをつくりましたが、
音は全く気になりませんよ。

トイレの音は、家の性能やつくり、間取り次第なのでは?
192: 匿名 
[2013-09-09 10:39:46]
190 わかりました。ボッビーンっと音が響いても聞かなかったフリしてあげます。
193: 匿名さん 
[2013-09-09 11:43:46]
解決してよかった
194: 匿名 
[2013-09-09 11:49:12]
これで2階トイレ問題は解決ですね!
195: 匿名さん 
[2013-09-09 12:02:43]
2階にトイレすらも付けられない物理的・経済的・心理的余裕のなさが問題。
196: 匿名 
[2013-09-09 19:13:03]
2階トイレってそんなに重要設備なんすねw
よし!我が家も2階トイレを設置してあふれた荷物をトランクルームに預けるぞ!!
197: 入居済み住民さん 
[2013-09-09 19:53:05]
>196
大変だな(´・ω・`)
198: 匿名 
[2013-09-10 10:19:45]
197 余裕のある生活するのは大変だよw
あっ!でもボッビーンって聞こえちゃう?
199: 匿名さん 
[2013-09-10 12:55:39]
2階がリビングの場合は
「一階トイレの必要性を教えてください」になるのか??
200: 匿名 
[2013-09-10 19:37:20]
ホームエレベーターにトイレを設置で全て解決!
201: 匿名さん 
[2013-09-10 20:22:47]
2階トイレが不要とかいう人は、
昔の家みたいにトイレを
別棟にすべきなんだよ。
202: 匿名さん 
[2013-09-10 22:23:45]
2階にもトイレをつけたけど失敗だったっていう人はいないの?
理由を聞きたいと思ってずっと待ってるんだけど。
203: 匿名さん 
[2013-09-11 01:13:41]
200って、笑うところなのか?
204: 匿名さん 
[2013-09-11 07:33:16]
「ボッビーン」ってなに? もしかして昔の汲み取り式のこと?
205: 匿名さん 
[2013-09-11 16:01:03]
>2階にもトイレをつけたけど失敗だったっていう人はいないの?
>理由を聞きたいと思ってずっと待ってるんだけど。

>132のメリット・デメリットに詳しく書いてあるってよ。
206: 匿名さん 
[2013-09-11 16:59:34]
132を考慮すると1階に2個トイレを設置すればいいって事ですね。
207: 匿名 
[2013-09-11 18:32:26]
階段踊り場で決まり!
208: 匿名さん 
[2013-09-11 18:42:15]
206
頭イイね。
209: 匿名さん 
[2013-09-11 20:43:35]
>>132
なるほど。1階トイレの天井に穴を開けておけば、2階にトイレを作らないで済むというわけですね。
210: 匿名さん 
[2013-09-11 22:11:32]
132には確かにデメリットが書いてはあるんだけど、その通りだったんで
付けなきゃよかったっていう人はいないの?
211: 匿名さん 
[2013-09-11 22:31:43]

ない・・・と思うよ。
逆に、2階にも付けときゃよかったっていう人は多いと思うけど。
でも正面からは出にくいんだよ。
だから、必要性は?と聞いたり説得力のないデメリットを並べるしかないんだね。
212: 匿名 
[2013-09-12 11:16:01]
デメリット…
ボッビーンって言う人出てこないかなぁ。
213: 匿名さん 
[2013-09-12 16:21:27]
待てない時が有る。二日酔いでも気にせず占領出来る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる