三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-07 21:11:26
 

幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス その5

751: 匿名さん 
[2013-07-25 16:02:34]
ランニングコストが高いっていうが、別に富裕層が住むマンションでは無いが、都内の1低辺りだと当初から普通に駐車場込みで5万、それに土地建物の固定資産税があるのだが・・・。
752: 匿名さん 
[2013-07-25 16:14:19]
749さんの言われる通りだと思います。
ここは立地的にも価格的にも富裕層が買う物件ではありませんので、「もしも売る場合」を考慮しておくことは絶対必要だと思います。
その観点では、火災が起きてしまったことも痛いですね・・・
753: 匿名さん 
[2013-07-25 16:22:30]
幕張アクアテラスは、

売りやすいか?売りにくいか?

ベイタウンでは絶好調だった三井の販売担当さんたちが相当の苦戦をし、
何とか成約数を稼ぐも結局は大量の残を出したアクアテラスは、
売りにくいマンションだったといえる

新築で大苦戦した売りにくいマンションが中古で売りやすいマンションに変貌する可能性はない
追い風と考えたいタワーマンション建設だが、タワー云々でアクアテラスが売りやすいとはならない

754: 匿名さん 
[2013-07-25 18:40:43]
日々の買い物に便利なスーパーができれば、また変わると思う。
定年退職間近な人なら、通勤の不便さも指折り数えて我慢できるだろう。
756: 匿名さん 
[2013-07-25 19:15:34]
我慢しなけばならいなら、
買う必要なし。

定年後なら、安くて良物件が日本中にあるので、
ここ買う理由が見当たりません。
757: 匿名さん 
[2013-07-25 20:11:14]
他の物件と比較しても確かに当初販売価格が高かっただけの事はありますね。
書き込みにも多いですがバルコニーの広さは圧巻です。
駐車場にも高級車が勢揃い。しかも殆どがまだ新しいシリーズ。
すれ違った住民の方々も○○ネーゼと呼ぶに相応しい方ばかりでした。

今の販売価格なら十分価値があると感じてます。
同じ日に他のお客様も何組かいらっしゃいました。
気に入った階数、間取りがあるうちに決めたいと思います。
758: 購入検討中さん 
[2013-07-25 20:21:13]
何回同じ内容で投稿してるんですかね?むなしくないですか?
760: 匿名さん 
[2013-07-25 20:28:54]
老後こそ都心に近く駅に近い物件のほうが需要があると思います。
駅遠・周りにスーパーやコンビニがない・車必須・100㎡の間取り・・・。
アクアは定年退職後の老夫婦には生活しづらい環境かと思います。
761: 匿名さん 
[2013-07-25 20:36:12]
アクアが中古で売りやすいか?

今新規購入した人なら売りやすいでしょ。
中古価格は逆比例のカーブで下がっていくと仮定すると
人気マンションとそうでないマンションの価格差は小さくなる。
Gリーナと同条件で700万円くらいの価格差があるとの書きこみ
あったけど、この差額担保しておけば、中古で売るときに安く売れる
余裕ができる。

中古価格は売り手が決めるので、どうしても自分が買った価格からの
一般的な下落幅が基準になる。
ローン残っていると特にね。
762: いつか買いたいさん 
[2013-07-25 20:44:54]
ここの適性価格っていくらなんですかね。
グリーナの低層が2000ちょっとからなので、ここの低層もその位かそれ以下?
中高層は2000後半から、角部屋高層なんかで最高3000前半?
まあ、高層はほとんど残ってなさそうですが。
763: いつか買いたいさん 
[2013-07-25 20:46:27]
失礼、適正でしたね。
764: 匿名さん 
[2013-07-25 21:55:13]
757さん、皆が呆れているのでやめましょう
765: 匿名さん 
[2013-07-25 22:00:42]
この状況下で買った物件、どー考えても売りにくいだろ
買うなら売ることなど一切考えないで永住だ
766: 匿名さん 
[2013-07-26 08:35:19]
永住と言っても、年を取ると駅遠・周りにスーパーやコンビニがない・車必須で厳しい。
767: 匿名さん 
[2013-07-26 08:37:57]
年取ると、車もあまり乗らなくなる、運転したく無くなる。
768: 匿名さん 
[2013-07-26 09:52:21]
永住のつもりでも、何十年か先には老人ホームに入らなければならなく可能性も十分ある。
その時に二束三文でしか売れなかったら、厳しい・・・

資金が有り余っている人であれば問題ないと思いますが、どうか考えても、そのような物件では無いと思われますので。
769: 匿名さん 
[2013-07-26 10:51:02]
アクアの住民は特別金持ちじゃないです。典型的庶民です。

BMW3、ベンツCまては国産車と同等です。値段もかわりません。エスティマハイブリッドのが高額なくらいです。


だから、アクアは3千万円以下にして早く売り切るべきです。買う人と住んでいる人のレベルは言うほど変わりません。

売り切ればこの掲示板も静かになります。
770: 物件比較中さん 
[2013-07-26 10:56:16]
資産価値的にも、アクアは3千万円以下というのは妥当では?
771: 匿名さん 
[2013-07-26 11:20:36]
中古で高い値がつくのは、
◎駅から近い
・高層階
・オーシャンビューなどの付加価値
・商業施設や繁華街に近い
など。
埋立地でしかもアクアじゃ期待しちゃ駄目だって!
住み切り。
家賃払うよりローンのが安いと思って買うしかない。
772: 匿名さん 
[2013-07-26 11:25:43]
>769
確かに、0.9%ローンで400万円のBMW10年乗ってる奴より、エスティマ>アルファード>ベルファイアと3年ごとに乗り換える方が金がかかる。
773: 匿名さん 
[2013-07-26 11:53:15]
よほど付加価値なければ、マンションも車も買った瞬間半値では?

販売手数料含まれてるからね。モデルルーム維持費や今もかかっている販売員の人件費など。

アクアの中古?

あんまり言うと悪いけど…安いよなあ。かなり。破格に。
774: 匿名さん 
[2013-07-26 11:58:07]
適正価格は、アクア全体を一言で言うのは難しいです。
高層は高いし低層は低いのですが、売れ残っている状態なので、
新規分譲時より人気による差が大きいと考えてます。
高層は先に売れていくでしょうし、いつ買うかの駆け引き
になると思います。広告では低層が3000万半ばで出てますが、実際には
高層がそのくらいだと思います。
低層でもいいならもう少し待っていてもいいかもしれません。
但し狙うなら半期末、期末です。

グリーナの2300万円は低層かつアクアより狭いので比較対象にはなりません。
同等の広さでの比較が必要です。
781: 匿名さん 
[2013-07-26 19:06:11]
1995年(築18年)・徒歩10分・96㎡ パティオス1番街=2250万円
782: 匿名さん 
[2013-07-26 19:21:54]
中古価格は駅からの距離が多大な影響あり。
駅から徒歩20分なんて矛盾してるから。
そういうのは、バス10分+徒歩5分、と表記される。
徒歩10分の物件とでは勝負にならないから。
784: 匿名さん 
[2013-07-26 20:22:37]
今現在、海浜幕張周辺の賃貸は空き部屋だらけです。
借地期限が近づいて売るにも売れず賃貸として出す人が多いんでしょうね。
運良く借り手がみつかればいいですが、管理費・修繕費・地代・固定資産税は払い続けなければなりません。
788: 購入検討中さん 
[2013-07-27 01:05:36]
中古で500万って、稲毛海岸の築40年以上で、面積も50~60平米の物件ですね。
徒歩は10~15分ですが。。。
ここが20年で500万円以下になるということなら、多くの人は築年が倍で、面積が半分だけれど
徒歩が半分のところを選ぶということなのね。ちょっと信じがたいですね。
790: 匿名さん 
[2013-07-27 07:33:37]
なんか!訳わからん奴がどんでもない価格の話を書き込みしているが、
確かにここは、高所得の方向けのマンションですね。
庶民が背伸びして買うようなマンションではないのかも。
以前にくらべてかなりお買得になりましたが、地代と月5万円以上のランニングコストを払っていくことは結構大変かも。
住宅人もかなり上流の方々ばかりなので、近所付き合いも厳しいでしょうね。

でも、本当に良いマンションであることには変わりないし、憧れます。
791: 匿名さん 
[2013-07-27 07:35:33]
事実三分の二が、1000万円以上の高級車がズラリと並んでました。
本当にハイソなマンションなんですね。
792: 匿名さん 
[2013-07-27 07:37:34]
以前見学に行きましたが、ベイタウンも凄く素敵で、住安そうだし。
アクアテラスも今まで見てきた物件と比べても豪華でネガティブコメントされていることが理解出来ません。
なかなか都内や地方にもない、珍しく良い物件でしたよ。
しかも、ベイタウンは古くなっても、良い味わいが出てヨーロッパのようにより価値が上がると思いますよ。
普通の団地や住宅みたくただ古いといった感じは絶対にない街です。
素敵な街、素敵なマンションに間違いないと思います。
793: 匿名さん 
[2013-07-27 07:40:06]
ここの掲示板は、良いコメントに対して、必ず即効悪口や、馬鹿にする内容否定的なコメントを書いて、すぐに反論や、誹謗中傷するコメントを書き込む流れになってます。
やっきになってマンションのイメージダウンを一生懸命になって頑張っておられる
本当にご苦労様です。
明らかにここの掲示板は、誹謗中傷、悪口を書き込むサイトになっております。
良いコメントをするなり、すぐにそれを否定し、良いコメントを書き込みすることが、できない状況です。
閉鎖を含めて検討くださいますようお願いします。
名誉毀損にもつながりますので宜しくお願い致します。
794: 匿名 
[2013-07-27 07:46:46]
あと3分ここが駅に近ければ完売してますかね?
796: 匿名さん 
[2013-07-27 08:24:50]
幕張新都心でイオンモールのフラッグシップモールとなるイオンモール幕張新都心が12月の
オープンに向けて急ピッチで工事が進められています。コンセプトは「夢が生まれる場所」。
単なるショッピングセンターではなく様々な体験ができる場所になるようです。
集客も年間2000万人以上が見込まれているようです。
首都圏では埼玉県越谷のイオンレイクタウン(13.0万平方メートル)、三井不動産の運営する
「ららぽーと TOKYO-BAY」(店舗面積11.6万平方メートル)に次ぐ、第3位の店舗面
積となる巨大商業施設となります。

「幕張新都心」から退散する企業を尻目に、イオングループは本社ビルの建設(94年)、
グループ企業を集約するため隣接する幕張東京海上ビルの買収(2011年)、そしてグループの
旗艦店建設と、「幕張新都心」に巨額の資金をつぎ込み続けています。
「イオンモール幕張新都心」はイオングループ、そして「幕張新都心」の未来を懸けた案件で、
今後の県や市の都市開発計画を注目したいところ。

海浜幕張の人口は増加し、かつ、人口ピラミッドは維持され、廃れることは無いでしょう。
すでにあるマンションは作りがしっかりしているので、内装リフォームが進むと思われます。
797: 匿名さん 
[2013-07-27 08:27:07]
もしここが、マンション購入検討者の参考になっている掲示板と仮定するのなら、
既に公になり、検討者も既に知っているカタログやホームページに掲載されている「アピールポイント」の
重複した書き込みよりも、気になる点やマイナスと思われるポイントを違う目線で書き込まれている方が参考になるのでは?
当然、検討者なら現地へ赴くはずで自分の目で最終判断。

高級車とかハイソとか基本、検討するに関係ないですから。
それにそんなことは現地で確認すればわかることで、同時に高級車等の件の嘘がばれる時でもあります。
799: 匿名さん 
[2013-07-27 09:08:44]
子供じゃないんだから、ムキになってハイソ(死語?)とか高級車とかのコピペ書き込みはもうやめてくれませんか。ぜんぜん参考になりません。
800: 匿名さん 
[2013-07-27 09:27:12]
電柱がある。
周囲の道路が石、タイルではない。
バスの循環ルートからかなり外側。
見苦しい横断幕あり。
本当にベイタウンなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる