株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ弁天町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 港区
  6. グランアッシュ弁天町ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-06-13 02:02:52
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ弁天町についての情報をお願いします。
イオンモールがオープンして便利そうですね。
ご近所の方、興味のある方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市港区市岡元町1丁目4-1(地番)
交通:大阪市営中央線 「弁天町」駅 徒歩9分
大阪市営中央線 「九条」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.77平米~82.22平米
売主・事業主:ホームズ

物件URL:http://grand-h.com/bentencho/
施工会社:大末建設株式会社 大阪本店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-06 17:20:35

現在の物件
グランアッシュ弁天町
グランアッシュ弁天町
 
所在地:大阪府大阪市港区市岡元町1丁目4-1(地番)
交通:大阪市営中央線 弁天町駅 徒歩8分
総戸数: 70戸

グランアッシュ弁天町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-06-06 23:37:40]
市岡周辺は便利そうですね。

ミナミまで自転車で行けますし、
イオンモールやドーム周辺までもすぐですから、買い物はしやすいかと。

弁天町駅はJRと中央線。
自転車で大正駅まで行けば、長堀鶴見緑地線もあります。

2: 匿名さん 
[2013-06-08 19:15:48]
ウォークインクローゼットの有る間取りが良いですね。
イオンモールまで徒歩でも10分の環境は、便利だと思います。
駅までも歩けない距離では無いですし、魅力あるマンションです。
3: 匿名さん 
[2013-06-08 21:34:24]
値段も手ごろですし、間取りなどマンション単体としては良さそうです。
ただ、金属加工系の工場に囲まれてるのでと言う点が気になります。金属の加工音とかは結構響きますので…。
4: 匿名さん 
[2013-06-08 23:08:24]
工事地帯って、ありえんし
5: 匿名さん 
[2013-06-09 00:55:07]
港区って南海トラフの影響どうなんでしょ、、
津波が怖い、、
6: 匿名さん 
[2013-06-09 07:23:38]
金属加工会社に囲まれてるんですか。
鉄粉の影響は大丈夫なんですかね?
7: 匿名さん 
[2013-06-10 20:53:57]
工事地帯と言うほど大きな工場ってありますか?
音の問題も日中は、生活音もあり気にならないと思います。
夜は問題ないと思います。
8: 匿名さん 
[2013-06-11 08:38:31]
小さな町工場はありますが、そんな心配するような騒音や鉄粉被害の出る地域ではないように感じます。


9: 匿名さん 
[2013-06-15 21:00:33]
ドーム前まででも徒歩10分で行けるんですね。二線が徒歩圏だと行動範囲が広がって良いです。
大規模SCに続いてスーパービバホームもオープンすると買い物やレジャーに本当に便利になります。
間取りはコンパクトなものからゆったりとしたものまでパターンは結構ありますね。
治安の面はどうでしょうか?
10: 匿名さん 
[2013-06-16 22:30:10]
治安って特にこの地域で事件が頻発なんて話は聞きません。
ドームまで歩いていける事もとても興味あります。
イオンが出来てあのあたりの雰囲気もずいぶん変わりましたよね。
11: 匿名さん 
[2013-06-16 22:44:53]
良く言えば閑静で下町感残る住宅地。
悪く言えば可もなく不可もなく地味で存在感の薄い地区ですね。

個人的にはこの近くの高校に通っていた為、市岡含め港区一帯には思い出があります。

ローカルな場所ですが、住環境には申し分なく、モデルルームに行ってみようかと思っています。


12: 匿名さん 
[2013-06-18 19:34:53]
現地の雰囲気が許容できればいいのでは。
私はどうも好きになれなかったので・・・
13: 匿名さん 
[2013-06-20 15:52:44]
NO.11さんのおっしゃる事が一番、この辺りの雰囲気を言い当てています。
全く同感です。
悪く言えば地味ですね。
閑静で大阪の下町感が濃く残るエリアです。
市内で便利な場所なのに静かです。
市内のローカルな場所ですが、便利な所です。
イオンも出来て更に便利ですよ。
14: 匿名さん 
[2013-06-20 18:42:51]


個人的には、ガヤガヤした場所や、都会的な立地を売りにしたマンションより、ここのような地味だけど、利便性の良い、昔ながらの民家の残る地域に建つマンションに魅力を感じます。

小さな子供がいるので、住環境には敏感になってしまいますが、文教地区は有名小学校区のマンションになるとやはり価格がそれなりに高くなるので、こちらの物件はバランス良いマンションに思えました。

あとは間取りや内装次第です。
15: 匿名さん 
[2013-07-11 20:00:22]
今日、建設予定地をぶらっと見に行ってきました。

やっぱり平日と言う事もあって金属板の音が(特に西側の工場)から予定地前の南側ま
で聞こえてきていました。
今が忙しい時期かは分かりませんが、そうでないのであれば音に敏感な人は部屋によっ
ては窓締め切った方がいいのかなと…。まぁ、平日は全員お仕事の方々だと全然気には
なりませんが。

あと、道路向かいの東南?に敷地面積がここ以上の広さの7階建て店舗[用途:遊技場、
物販店舗、飲食店舗、駐車場]ってのが、平成26年4月下旬完了予定で建築中でした。
これどこのお店かご存知の方いらっしゃいますか?
16: ご近所さん 
[2013-07-20 19:43:02]
近所に住んでます。遊技場ですからまんまパチンコ屋です。事業主の金山 靖昌って人
きん商っていうパチンコチェーンの社長です。
http://www.k-powers.com/kpkaisya.html
なぜこの建築計画の事業主の住所が工事現場そのものの住所で、
港製鋼所っていう謎な会社の名前掲げてるのか知りませんが。
来年オープンですかね。
ガソリンスタンド側から駐車場の入口になってます。
新台入れ替えの日とか、イベントのある日になると早朝からパチンコ・スロットファンが
オープン待ちの行列を作るんでしょうね。
今は夜は静かなんですけどね。パチンコ屋は夜遅くまで営業してるから照明が明るくて眩しくて
そしてパチンコ客の人通りが多くなりそうですね。
近所に住んでます。遊技場ですからまんまパ...
17: 匿名さん 
[2013-07-22 19:30:25]
ここ全邸南向きと表記がありますが、間取りの方位見ても
現地の場所を地図で見ても南東向きですよね(汗)
日当たりとか午後からは望めない感じでしょうかね?
18: 匿名さん 
[2013-07-24 10:23:00]
確かに南東向きですね。日照はどうなのでしょうね?
間取りは3LDKでもコンパクトなものが主流なんでしょうか。
紹介されてるFタイプはかなりゆったりしてますが。
価格帯も2400万円台~3500万円台と出ましたね。
立地を考えると良心的価格帯だと思います。設備仕様が気になります。
19: 匿名さん 
[2013-07-26 18:10:24]
Fタイプはゆったりしていて角住戸でいいですね。
価格は3千万円台でしょうか?

広いポーチもあって、ウォークインクローゼットもかなり広いですね。
キッチンにはパントリーと窓が付いていて広さもじゅうぶんありますね。
20: 周辺住民さん 
[2013-08-11 22:55:17]
眺望どうのこうのではなく、子を持つ親として向側建物がパチンコ店というのは、正直ありえないと思います。
同環境で生活したことがあるからこそ言えるアドバイスです。
防犯面の低下・交通量の変化・ごみの増加・風紀の乱れ・・・ 本当にプラス要素はありません。
21: 匿名さん 
[2013-08-15 19:26:52]
パチンコ店って、やはりマイナス要素ですよね。
設備とかは結構良かったのですが悩みます。
22: 匿名 
[2013-08-15 20:16:10]
契約状況ってどんなものでしょうか?
23: 匿名さん 
[2013-08-16 09:51:32]
まだ要望書の段階で契約自体は始まってないと思います。
24: 匿名さん 
[2013-08-19 14:09:21]
今現地に行ってもパチンコ店の様子はわからないですものね。
パチンコ店の音ってけっこう響くものでしょうか?
25: 匿名さん 
[2013-08-19 23:00:08]
私が聞いた話ではマンションから見るとパチンコ屋や駐車場側になるらしく、
車もマンションの前は通らない様になってるみたいです。
それにしても変な場所にパチンコ屋作るんだなぁって思いました。
26: 匿名さん 
[2013-08-25 15:15:14]
昨日見学に行ってきた者ですが、設備は凄く良くて魅力的に感じました。ですが目の前にパチンコ屋さんができることで騒音や治安が心配です。諸費用100万円サービスがあると説明してもらったのですが、結局これってその分販売価格に乗せてるってことですよね?
27: 匿名さん 
[2013-08-26 22:24:37]
乗せてるかどうかは分かりませんが、
乗せていたとしても私は諸費用100万分は魅力に感じています。
オプションにも使えますしね。
まぁ標準設備もグレードはいい気がするのでオプションにはあまり使わないかもしれませんが。
立地も気に入ってるので申込み予定です。
28: 匿名 
[2013-08-26 23:01:38]
グランアッシュ京橋も確か100万円サービスしてますよね。

お得感を出して購買意欲を掻きたてるんでしょうね。

価格上乗せされているかは分かりませんが、そういった事を理解した上でも良いマンションだと感じられる方が契約されるんでしょうね。

グランアッシュ弁天町は京橋に比べて設備も良いようですしね。
29: 物件比較中さん 
[2013-08-28 00:21:29]
100万円のサービスをしないといけないほど、予定ほど売れていないということですか?
残りの部屋が少なくなってからサービスを行うケースが多いと地元の不動産業者に聞いた
ことはありますが、やはりニーズが少ないのでしょうかね。
原因は何なんでしょう。
30: 匿名さん 
[2013-08-28 07:28:33]
普通は売れ残りに対して、諸費用サービス等の値引きを行うことが多い。このデベは最近販売している物件は全て、一期から100万円サービスしている。ある意味公平である。販売戦略なんでしょう、多少得した気がする。
31: 匿名 
[2013-08-28 09:17:06]
30さんの意見に賛同します。

まぁ大阪人の気質からしても、契約後にオプション+諸経費で100万円分プレゼントっていうのが購買意欲を掻き立てるのでは?

ニーズがないからとかではなく「販売戦略」です。

完売間近のグランアッシュ京橋も同じプレゼントをしてますよ。

上乗せされてるかもだとか、ニーズがとか気にする人は購入を見送ることをオススメします。
32: 匿名さん 
[2013-08-28 11:37:53]
上乗せとか、ニーズを気にするだけで購入を見送ることをススメられるなんてすごいですね。誰だって気にするでしょ。
33: 物件比較中さん 
[2013-08-28 15:00:39]
見学に行きましたが、あまり物作りの工夫を感じなかったのが残念です。
モデルルームは悪くなかったですね。
あと、他のマンションの悪口ばかり言われるのは聞いていていい気がしないですね。
34: 物件比較中さん 
[2013-08-28 20:01:48]
マンションの決め手って人それぞれだと思いますけど、価格の上乗せやニーズなんちゃらで販売側に疑問を抱くくらいなら買わない方が良いのでは?って意味で書かれてるんじゃないですかね。

あと、他のマンションの悪口ってどこかに書いてますか?
ただ比較されてるとしか感じませんが…。
35: 物件比較中さん 
[2013-08-28 20:23:23]
悪口は見に行った際の話ですよ。
36: 物件比較中さん 
[2013-08-28 20:23:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
37: 物件比較中さん 
[2013-08-28 20:40:31]
35さん

あっ、そういうことですか。
すいません。掲示板の書き込みについてかと勘違いしてました。
38: 匿名さん 
[2013-08-28 21:06:17]
色んな営業マンがいますよね。

自分も他社の悪口や噂話等を言うような人はあまり好きではありません。

何件かモデルルームに行きましたが、物件が気に入っても担当者の対応が合わず見送った事もあります。

買ってしまえば営業なんて関係ないのですが、やはり大きな買い物ですので、信頼できる方を通して気持ち良く契約したいと思います。


39: 匿名さん 
[2013-08-28 23:31:22]
私が対応してもらった営業さんは悪口とかは無かったですよ。
人によるのでしょうね。
確かに良い気はしないので出来れば他のマンションの悪口は避けていただきたいですね。

今週申込みの様ですがどれくらいの方が申込みなのか楽しみです。
100万サービス乗せてても物件代は至って平均的なので気にしてないです。
40: 匿名さん 
[2013-09-01 13:13:40]
みんなパチンコ屋さんはきにならないのかなぁ?
41: 匿名さん 
[2013-09-01 15:11:35]
家の真ん前にパチンコ屋とかありえないですよね。工場地帯に住むなんて絶対嫌ですね。
42: 匿名さん 
[2013-09-02 08:31:15]
パチリ屋なんてまだマシですよ。
すぐ近所の九条にある風俗店の方がよっぽど子供に悪影響だと思います。
43: 匿名さん 
[2013-09-02 09:40:41]
>>42

飛田新地ですか。
飛田とマンションは距離がありますよ。

自分もパチンコ店はあまり良いとは思いませんが、それ以上に利便性は魅力的ですね。

毎日の買い物や
ちょっとした日用雑貨等を気軽に買いに行けるイオンが近い立地は、子連れには有難いです。

この価格帯で全ての条件がクリア出来るとは思っていません。

比較対象にネバーランド弁天町とアークレジデンスも検討しております。

44: 匿名さん 
[2013-09-02 10:18:56]
>43さん

>42さんではないですが、飛田ではなく、松島新地の事だと思います。

九条の松島に飛田と同じ遊郭があります。
でもグランアッシュからは離れているし道を通ることもないと思います。

パチンコ屋や工場であり得ないと騒いでいる人は多分本当の住宅街じゃないと
住めないと思います。

グランアッシュはやっぱり環状線の内側なので立地は良いです。
環状線、阪神線、中央線、鶴見緑地線が徒歩圏内って便利ですよね。
45: 匿名さん 
[2013-09-02 10:41:06]
>>44

失礼しました。

松島新地でしたね。勘違いでした。

グランアッシュの校区とは違いますし、44様の仰る通り小さな子供が通る事はまずありません。

ミナミは自転車圏内ですし、惹かれる点が多いです。





46: 匿名 
[2013-09-02 15:18:28]
弁天町はないわな。この辺りは境川のイメージが強いけどな。

47: 周辺住民さん 
[2013-09-02 15:24:23]
環状線の中なら良いとか、安心だとか未だにおっしゃる方がおられますが、
地域ににもよりますし。このエリアでは何も変わりませし、何のメリットにもなりません。
市岡元町に長く住んでいましたが、確かに松島新地は近いです。
直接の害はないにしろ、最寄りの松島料理組合の筋までは歩いて8分位だと思います。
あきらかな松島労働者もよく見受けられましたし、そうだろうと思われる物色中の男性客
も良く見ました。
色町周辺には子供の環境を考えて長く住めないと思い、昨年市岡元町から引っ越しを
しました。
悪く言うつもりはないですが、周辺は良く歩いてから検討された方が良いかと思います。

49: ご近所さん 
[2013-09-02 15:47:57]
47さん
松島新地までの距離はそんなに近くないと思いますよ。
それよりもここの周辺は9割が工場なので夜はとても暗く工場地帯だけに夜は妙に静かで不気味です。
工場地帯なので家が少なく人気が少ない場所なので、女性の場合安心して夜出歩けないですよね。
50: 匿名さん 
[2013-09-02 15:56:11]
商店街はいればすぐ遊郭ってのは子供のいる家庭では
やはり気になりますね。行くなとも理由も説明しづらいし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる