横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【50】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【50】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 13:45:56
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート50です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/
【48】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/

[スレ作成日時]2013-06-04 00:30:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【50】

951: 匿名さん 
[2013-07-12 06:34:55]
>>945
>セブンアイに買わせず熟成させてればよかったのに。
東京機械ももうちょっと経営環境がマシならそうしただろうけど、とてもじゃないけど待てなかった。
決算情報見てるとよく倒産しないで持ちこたえてるなって思うよ。
http://www.tks-net.co.jp/ir/index.html
952: 匿名さん 
[2013-07-12 06:47:16]
>948
再開発を先導してきた人々と商業者が未来予測を見誤ったってことだろうな。
くしくもデフレの出口が見えない情勢の中での再開発計画だったがために、
再開発先導者の希望と企業側の脆弱ぶりとのギャップが大きく、
中途半端な計画に成らざるを得なかったと容易に想像できる。
かろうじてデベのみが武蔵小杉の開発に熱心だったことが今の状況に繋がったが、
利潤優先のみであることは否めない。
ようやく小売業にも復調の兆しが見えてきた今になって、
企業側も惜しいことをしたと気付いてくれれば、まだ希望は持てるのだが…。
953: 匿名さん 
[2013-07-12 07:04:03]
資金が必要な企業は時として暴挙に出るから恐ろしい。
功労は昔の話であって赤字企業に納税の余力は無い。
954: 匿名さん 
[2013-07-12 07:10:08]
惜しくもないw
商業地としては他とは戦えないよ。
ただ電車利便性が良かったからタワマンが売れただけ。

もっと川崎、横浜、渋谷に遠ければ商業地としても魅力だろうね。
今から開発してこれらの街に抜きん出るのは無理。
いまやSCは買い物をする場所から楽しむ場所に変わってる。
映画を見たり、食事をしたり、遊んだり、買い物をしたり。
それらの人は上記の街に行くだろう。

アリオはそこらへんを考えてマーケティングしてる。
つまり比較的近距離を商業圏として考えてる。
よく考えてると思うよ。

三井は自社モールららぽーと横浜、ラゾーナ川崎が近距離にあるから興味が無い。
そもそもそれらに入ってるテナントを誘致することも難しい。

955: 匿名さん 
[2013-07-12 07:25:35]
>954 当たり前のことをつらつらと。
だからアリオじゃダメだってみんな言ってるんじゃないか。
956: 匿名さん 
[2013-07-12 07:25:40]
ららぽーとが今後神奈川県で出店を予定してるのは海老名と平塚。
やはり商業はある程度適度な距離がないとね。

デフレ、景気とか的外れでしょ。
957: 匿名さん 
[2013-07-12 07:28:28]
アリオは三井が出さないような所に規模を抑えて出すのが戦略でしょ。
つまり、コスギじゃアリオしか出店しないって言ってるんだよ。

アリオじゃダメな前にアリオしかないんだよ。
958: 匿名さん 
[2013-07-12 07:46:47]
連投おつ。
959: 匿名さん 
[2013-07-12 10:55:47]
アリオが嫌だと言っても他のSCはこの場所には興味ないわけだから、川崎市に土地を購入してもらうしか他に方法はないと思う。タワマン住民も公園だったら文句はないわけでしょ。
960: 匿名さん 
[2013-07-12 12:40:28]
タワマン住民なんて税金払って間もないのに税金から150億円以上払えなんて強欲すぎ。
再開発事業だってまだペイしてないだろうに
961: 匿名さん 
[2013-07-12 12:50:36]
川崎市だったら178億ぐらい払えるでしょ。公園にしたら周辺住民の質も上がりそう。
962: 匿名さん 
[2013-07-12 13:20:25]
>>961
もちろん冗談で言ってるんだろうけど
178億も公園に払えるような金があるなら、地下鉄計画が頓挫していない。
963: 匿名さん 
[2013-07-12 13:20:51]
>>961
あなたは住民の質が悪そうなので、武蔵小杉はご遠慮願いたい。
964: 匿名さん 
[2013-07-12 15:10:01]
何かもう住民も非住民もネガの話題しかないね。昔は住民はポジだったのに。何か悲しいね。
965: 匿名さん 
[2013-07-12 16:58:14]
アリオどっか行ってくれ!!!
おまえが来るとうっとおしい!!!
迷惑だ!
966: 匿名さん 
[2013-07-12 16:58:47]
アリオは武蔵小杉の資産価値を下げる。
967: 匿名さん 
[2013-07-12 16:59:38]
頼むから最悪アリオと言う名前だけ出さないでくれ。
968: 匿名さん 
[2013-07-12 17:58:49]
図面では良く分からないが、イベントスペースは屋内にできるのだろうか?他のアリオ行ったことないし。
969: 匿名さん 
[2013-07-12 19:33:36]
結局資産価値を上げたいだけの新住民のエゴか、醜いね。
970: 匿名さん 
[2013-07-12 19:52:45]
>969
そうですね。小杉の価値を下げてるのは自分たちだと、早く気づけばいいのにね。
971: 周辺住民さん 
[2013-07-12 20:05:57]
968さん、イベントスペースって・・・吹き抜けもない広場もない、屋上スペースは人を入れる気ならはじめから囲いを作るでしょう。
ここのアリオは下駄箱のような形ですからはなから特売以外のイベントなんぞはやる気なかったのでしょう。川崎ヤンキーの新たなたまり場さえ回避できれば御の字、行政にもデベにも過度な期待しちゃだめですよ。

みなとみらいのマークイズをはじめとして下降線の町には積極過剰投資ですからね、この国のマーケッターなんてこんなもんなんです。
972: 匿名さん 
[2013-07-12 20:44:15]
吹き抜けのあたりがちょっとしたイベントスペースだと思うよ。
アリオは仮面ライダーショーとかたまにやるからね。
973: ラッシュ 
[2013-07-12 20:57:24]
このスレで何書こうが、世の中には何もインパクトはありません。
と、いう話は何度も出てますが。
現実を見ましょうよ(笑)
974: 匿名さん 
[2013-07-12 20:58:35]
仮面ライダーw
地方のかほりがプンプンするぜw
975: 匿名さん 
[2013-07-12 21:13:16]
アメリカからマーケッターつれてきて
976: ご近所さん 
[2013-07-12 21:15:11]
イベントなんか、勘弁してくれよ。
うるさくてかなわん。
977: 匿名さん 
[2013-07-12 21:18:09]
屋内だからイベントの音なんて聞こえないでしょ。
978: 匿名さん 
[2013-07-12 21:49:16]
アリオがやるイベントなんて田舎芝居みたいなもんだから、やらないほうが良いよ。
やればやるほど街の価値が落ちる、ヨーカドー系って田舎の人しか対象にしてこなかったのでイベントなんてノウハウないもん。 せいぜい川崎のNPO呼んでコーラスやお子様餅つき大会なんてのが関の山。
やればやるほどみじめになるからやめてくれ。
979: 匿名さん 
[2013-07-12 21:52:02]
この辺でヨーカ堂もアリオのワンランク上のバージョン考えて名前変えろよ。
980: 匿名さん 
[2013-07-12 21:52:37]
イベント好きなら武蔵小杉タワマン売って、川崎西口タワマンを中古でかえば?お釣りがかえってくるよ。


981: 匿名さん 
[2013-07-12 22:00:26]
イベントの話もマンション価値の話も、ラゾーナのイベントスペースと対比して自己満したい、ラゾーナ横の白いマンションの価値が上がらなくて困ってる人の書き込みだったりして。
982: 匿名さん 
[2013-07-12 22:08:23]
どうでもいいわ。
アリオなんて行きたきゃ行くし、不要なら行かなくなるだけ。
工場があったころと何も変わらない。
期待さえしていなければどうでも良いことだ。
983: 匿名さん 
[2013-07-12 22:11:41]
あんなにいたポジは生きてるのかw
984: 匿名 
[2013-07-12 22:15:42]
タワマン住民がアリオネガってだけで、その他周辺住民は別に何とも思ってない。
985: 匿名さん 
[2013-07-12 22:20:30]
>983 生きているぞ。
アリオでも無いよりはマシ。
ネガによるとヤンキーの団体が見られるらしいから物珍しさで楽しみ。
それ以外の期待はない。
986: 匿名さん 
[2013-07-12 22:30:04]
>984
アリオの目の前に住んでるタワマン住民は電車に乗って都心の繁華街へ向かい、
アリオの客は電車に乗ってやってくるだけ。
なんでもない光景だが滑稽。
987: 匿名さん 
[2013-07-12 22:38:44]
えっ電車乗ってまで来ないだろ...
自転車が多いんじゃないかな?
988: 匿名さん 
[2013-07-12 22:41:25]
パークシティの周りは自転車で埋め尽くされる。コスタリエトのほうがいいよね。
989: 匿名さん 
[2013-07-12 22:47:15]
>987 駐車場820台しかないんだから電車だろう。
まさかチャリ?w

ちなみに私はネガじゃない。
アリオになった瞬間から期待を捨てただけ。
今と変わらず武蔵小杉は便利な街。
990: 匿名さん 
[2013-07-12 22:47:43]
パーク周辺はヤンキーとチャリに囲まれてカオスだな。
991: 匿名さん 
[2013-07-12 22:54:26]
>990
違法駐輪チャリは片っ端から回収して海外へ売りつけて立派な収入源とするべし。
ヤンキースは回収できない。
992: 匿名 
[2013-07-12 22:56:03]
パンチュと靴下>東急スクエアのユニクロ
文房具>アリオにできるあろう無印。東急スクエア。
家具>東横線で目黒、新宿OZON、新横浜からIKEA
プリンターのインク>アリオにできるであろう家電量販。なければ川崎
ミルクプレイ>五反田
雑貨、スイーツ>自由が丘
映画>電車で
書籍>代官山蔦屋
サーファー>マークイズのセレクトショップ
おむつ>アリオの赤ちゃん本舗
赤ちゃんプレイ>五反田


ラゾーナ集客力で日本最強だけど
雑貨と家具は弱いよね、てか無い。
後まともな本屋もない。
食べ物は離乳食。
だからおっきくなるまでわからない
993: 匿名さん 
[2013-07-12 23:06:13]
>985
あまり期待し過ぎるとがっかりするので程々に
遠方からアリオ詣するわけじゃなく、近場の子どもたちが集まるだけだからねー
溝の口のノクティやドンキと同じ感じなんじゃないかな
994: 匿名さん 
[2013-07-12 23:17:44]
>>992
雑貨 LOFT
本屋 丸善
995: 匿名さん 
[2013-07-12 23:47:18]
ラゾーナの丸善は大きいよね。
DICEのあおい書店も大きい。
何が不満なんだろう。

雑貨ならロフトも東急ハンズもある。

家具は弱いね。
大きな家具屋は東門前の島忠くらい。
996: 匿名 
[2013-07-13 00:00:39]
955さま
書店はどこでも売ってるもん並べてるんで
おおきいほどいいってことなるけど
代官山の蔦屋は他で売ってない本
売ってるんで
わざわざ行きます

だもんで
蔦屋以外は全部だめです。

おっきい本屋さんだったら
新宿の紀伊国屋に行きます。

家具もね
広く流通してるもんなら
IKEAでも島ちゅうでもコンランショップでもいいでしょ。
そもそもいまどきネットで買い物するだろ?
あほか
997: 匿名さん 
[2013-07-13 00:05:59]
武蔵小杉の今後のスレでなに本屋語っているのだか。。

998: 匿名 
[2013-07-13 00:06:06]
そして家電は価格コム
999: 匿名さん 
[2013-07-13 00:11:53]
これだけ人がいて、セブン&アイに直接物申せる人はいないんでしょうか?
1000: 匿名 
[2013-07-13 00:12:05]
ショッピングモールでもセンターでもいいけど
これだけネットで買い物してるのにそんなに重要なの?
昭和なの?
てのが要旨。
本屋じゃねえだろ
阿呆だねえ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる