横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【50】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【50】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 13:45:56
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート50です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/
【48】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/

[スレ作成日時]2013-06-04 00:30:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【50】

401: 匿名さん 
[2013-06-26 12:02:44]
ひとつのネガもスルー出来ないここのスレって酷いね。
402: 匿名さん 
[2013-06-26 13:22:42]
399
何時もおばちゃまのお尻追いかけてありがとね。
いよいよやりがい出てきました。
おばちゃんねー、二子ライズとパーク検討して結局パークにしたんだけど本当に武蔵小杉にして良かったと思てるんですよ。
こう言う個人の感想書いたらまたアク禁になちゃうかしら。
403: 匿名さん 
[2013-06-26 14:03:41]
やはりパークおばちゃんは二子より武蔵小杉を選択したことに後悔しているのですね。
満足しているなら、こんな荒らし行為は普通しません。
自己の考えを正当化したいが為に、必死に武蔵小杉賛美をあちこちのスレに書き込んでいる。
パークおばちゃんが憐れで仕方ありません><
404: 匿名さん 
[2013-06-26 14:14:58]
パークのおばちゃんはここを読んでから投稿してください。

http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
405: 匿名さん 
[2013-06-26 15:29:52]
ラッシュは他人の価値観を否定するな。嘲笑うな。
それさえ守ってくれれば良い論客であり、歓迎する。

>383
意味不明。
やるなら他スレじゃなく自スレでやれって言ってるんだが?
自スレでも他地域を貶めるようなら叩かれるけどね。
俺は小杉の激ポジだが、おばちゃんの他地域を踏み台にした上での小杉礼賛は見ていて不快だ。
406: 匿名さん 
[2013-06-26 17:25:36]
つまりは人寄せパンダですね。
407: 匿名さん 
[2013-06-26 18:32:02]
408: 匿名さん 
[2013-06-26 21:18:49]
まずまずの歴史を持ち合わせている素敵な街だな。
409: 匿名さん 
[2013-06-26 21:26:17]
都心と比べて商業がどうのこうのと言ってる輩は小杉に住まない方がいい。
商業地が好きなら都心繁華街へどうぞお引っ越しを。
朝の電車混雑が嫌いな人もね。w

そんな当たり前のことが分からずに妥協で小杉を選んだのだとしたらグダグダ言うな!と言いたい。
自己の経済力の無さが原因で小杉を貶めるのは止めて欲しい。
410: 匿名さん 
[2013-06-26 21:44:06]
デイリーヤマザキ武蔵小杉南店、閉店って。いったい何故?
411: 匿名さん 
[2013-06-26 22:41:12]
デイリーは知らないが、隣のモバイルプラザ閉店の張り紙なら見た。6月30日までだとか。
412: 匿名さん 
[2013-06-27 00:15:21]
人通り少なかったもんね。需要が無かったってことだろう。
いつの間にやら、スーパー、コンビニだらけだしね。
消費者にとっては便利ではあるけど食い合いは否めないよなあ。
413: 匿名さん 
[2013-06-27 02:37:13]
くだらない中傷のしあいはやめて、もっと建設的な意見の交換の場にしませんか?
414: 匿名さん 
[2013-06-27 09:16:32]
閉店はこれからもいろんな店であるよ。
ただそのまま空テナント状態にはならずに新しいものがくるはず。

それが武蔵小杉!

交通利便性は日本一だし、
新たなベットタウンとして注目されてるしね。

別に閉店なったからといって嘆くことはない!
415: 匿名さん 
[2013-06-27 10:54:21]
むしろあそこのデイリーは潰れてくれて
周辺住民は皆喜んでいると思うけど。
同じとこにデイリーヤマザキが2店舗並んでるって意味がわからなかった。
店舗面積もソコソコ広いのだし、もっと役に立つ店舗が来て欲しい。
416: 匿名さん 
[2013-06-27 11:37:48]
デイリーヤマザキ。
武蔵小杉南店とシティハウス武蔵小杉店の近さは謎だったからなー。
なんであの距離に作ったんだろ。

武蔵小杉南店とモバイルプラザ両方ともってことは、二つ分の敷地合わせて何かになるのかな?
417: 匿名さん 
[2013-06-27 11:39:36]
横須賀線は駅近に店が入れる場所があまりないから、貴重な敷地だ。
便利なものが入るといいな。
418: 匿名 
[2013-06-27 14:23:27]
TSUTAYAでもできないかな。
419: 匿名さん 
[2013-06-27 15:50:42]
武蔵小杉だったら今入れ食いです、すぐ言いお店入ります。
420: 匿名さん 
[2013-06-27 16:56:15]
アリオ(笑)
421: 匿名さん 
[2013-06-27 17:28:53]
あー本屋欲しいね。


今贅沢な使い方してる三角州のとこに、もっと大きい商業施設入れてほしいもんだけど、やるとなったら、タワマン建っちゃうかなー?
あそこは買い物できる施設がいいんだけどなー。
422: 匿名さん 
[2013-06-27 20:54:06]
武蔵小杉だったら都心のどこよりも便利ですね。
本当にすごい。
423: ご近所さん 
[2013-06-27 23:24:16]
同じく本屋欲しい。
あのスペースだと何だろう。
飲食かな。
424: 匿名さん 
[2013-06-28 01:06:56]
>>373

小杉と表参道の間にも、たくさん駅あるじゃん。
自由が丘とか学芸大学とか、良い町がさ。
自由が丘より渋谷寄りなら、各駅しか止まらない駅だって、
小杉より便利だし環境もいいし。
意味がわからんわ。
425: ラッシュ 
[2013-06-28 01:48:38]
価値観を否定するなということですが、自分の価値観はもろに否定されてるんですが、この片手落ちはありなんですかね?

ちなみに、このスレは、
1.都心好きの小杉妥協派
2.都心生活未経験の小杉大好き派
3.都心生活経験有り小杉大好き派
4.その他
どれがマジョリティなんですかね?
どれ前提でいればいいのか、毎度迷いますが。

すでにローンも完済する段階なんで、経済的な事情で小杉に住んでると言われるのは、甚だシャクですよ(笑)
家族の保険各種も万全で、だいぶ堅実なつもり。

このスレの建設的な活用は賛成です。
ただ、ステマみたいな書き込みは自分は嫌いです。
ということで、またラッシュで宜しくお願いします。
426: 匿名さん 
[2013-06-28 02:16:48]
419とか422のような中身の無い、まるでパークのBBAみたいなアホみたいな書き込みは受け入れ難いですね、分かります。
427: 匿名さん 
[2013-06-28 07:37:46]
ラッシュさん復活 笑。県内出身が多いというデータからマジョリティは2の都心未経験なんじゃない?自分もそうですが。
428: 匿名さん 
[2013-06-28 08:19:03]
>425

ラッシュさん、おそらく以前よく使われてた「アホくさっ」などの言葉使いが問題なのかと思いますよ。
じゃあ、同じような品のない言葉使いしてる人はどうなんだよ?って疑問を思われるかもしれませんが(思われなかったら失礼)、他人のする事を指摘する前にまずは自分から直すと言う大人として当たり前の事からだと思います。

ちなみに私個人としてはラッシュさんの小杉に対する客観的な見方は好きですよ。
429: 匿名さん 
[2013-06-28 08:59:31]
ちなみにわたしは

3.都心生活経験有り小杉大好き派
てすよ

430: 匿名さん 
[2013-06-28 10:14:52]
小杉大好きって笑
街として好きになるポイントがないじゃん
431: 匿名さん 
[2013-06-28 10:26:00]
都心勤務であれば、地元が小杉とかでなければ、やっぱり1(予算の関係で妥協)の人が多いんじゃないの?
432: 匿名さん 
[2013-06-28 11:46:55]
>424
なんでそんなところと比較するの。

そう言うところで今と同じ条件の物件が買えないから
東急線の小杉を選んでるのに。話にならない!
433: 匿名さん 
[2013-06-28 12:09:44]
>425
またその議論続けるんですか、勘弁してください…。

都心志向の価値観をここで展開するから叩かれるんでしょう。
値段が高い都心が素晴らしい事くらい子供でも分かるんですから、あなたがいちいち武蔵小杉のスレでご自分の価値観を展開なさらなくても結構です。

このスレには、電車でお出かけするのが大好きな人がたくさん常駐してるんですから、配慮してくださいよって話。
これに反発するとまた荒れるだけですよ?
434: 匿名さん 
[2013-06-28 12:55:16]
価値観の話は止めた方がいいでしょう。ラッシュさんのように経済的に問題ないのに仕方無く武蔵小杉に住むような人、パークのおばちゃんのようにやみくも小杉最高!とか声高に唱える人は少数派だと思います。
スレ趣旨に沿って武蔵小杉の今後について、冷静に話し合いたいです。
435: 匿名さん 
[2013-06-28 17:26:49]
でもラッシュって気の毒だよね。
経済的理由でもないのに、小杉に住まなければならないなんて。

住宅を購入ではなく賃貸にしておけば良かったのに。
小杉なら賃貸でも安い。

まあでもローン完済なら、そろそろ都心へ戻る準備をしないとね。
羨ましい限りだ。


436: 匿名 
[2013-06-28 21:26:50]
埼玉の上尾でアリオがオープンするみたいです、小杉もどんな感じになるんでしょうね
437: ご近所さん 
[2013-06-28 21:27:53]
デイリーの後に、テラス席のあるスタバでもできてくれないかな。 あのあたりは、そういう時間潰しの需要が高いぞ。
438: 匿名さん 
[2013-06-28 21:56:19]
デイリーの後、学習塾みたいですよ。
439: 匿名さん 
[2013-06-28 22:29:39]
ラッシュは家庭の事情でここにいるんじゃなかったっけ?
だからずっと不満をたれながらこの街に居続けるはず。
誰も幸せじゃない。
440: 匿名さん 
[2013-06-28 22:42:08]
匿名の書き込み
ばれちゃった
アンチなのに
人気と勘違い
パークシティの長男
掲示板依存症
441: 入居済みさん 
[2013-06-28 22:49:12]
>431さん、
いやいや、同じ値段でも都心を買いますよ。(^^)
442: 匿名さん 
[2013-06-28 22:56:56]
パーク長男だったら安い時期に買えたので、賃貸で住むより、お得だったと思うよ。
443: 匿名さん 
[2013-06-28 23:03:05]
今の値段で小杉を買うのは、かなりチャレンジングだよね。
444: 匿名さん 
[2013-06-28 23:42:27]
>440
ナイスフォロー、同感です。
何を勘違いしたのか、またもやくだらない書き込みで反感を買うラッシュ。
本当にこの人は、他人の価値観を理解してない、あるいは理解しようとしていないことがよく分かるよ。
傲慢の一言だな。
445: 匿名さん 
[2013-06-28 23:51:55]
ただの荒らしだろ。なに調子こいて復活してんだよ。
一時期、この掲示板が干上がった原因をつくった張本人だろが。
大量削除事件も起きたしな。
446: 匿名さん 
[2013-06-29 01:41:09]
いやーラッシュさんは、経済的には困ってないので
賃貸と分譲の損得は余り重要ではないのでは。

分譲を選択したゆえに、小杉にした事を非常に後悔している。
又、以前のスレをみるとゆくゆくは都心に引っ越す方向と
書いてある。

他人の事だからどうでもいいけどね。



447: 匿名さん 
[2013-06-29 02:29:07]
ラッシュ時の電車通勤を余儀なくされるサラリーマンなのに
パークのローンが完済間近という経済力
定年まで小杉に住み続けなければいけない家庭の事情に
嫌いな街の掲示板に執着し続けるメンタリティ

ラッシュさんのプロフィールってなんか現実味に乏しいんだよね

まあ確かにどうでもいいんだけどさ
448: 匿名さん 
[2013-06-29 06:39:45]
夜中はくだらない投稿が多い傾向がある。
449: 匿名さん 
[2013-06-29 07:52:49]
なんだろう?
結局マンションスレだから、購入検討期間中に色々比較して、比較して、
比較することが身に染み込んでしまって、そういう感覚から抜け出せなくなる人と、
購入後はすっぱり抜け出して自分の選択に自信を持って暮らす人。

後者の方が、潔くて個人的には好きだな。
冷静な比較も時には必要だけど、ハマると切りが無いですから厄介なんですよね。

450: 匿名さん 
[2013-06-29 08:33:11]
街の魅力と物件価格は比例し、同価格での物件内容とは反比例するのが一般的。

私は都内で営業職やってますが、まだまだ武蔵小杉を知らない人も多いです。
大概は埼玉や千葉方面からお勤めの方ですが、中にはニュースに強いのか、
あの地価上昇で話題の?と言われることもあって、なんだか複雑な気分になることもあります。

そこに住む住民が街の魅力を語れるようになると、
もっと認知度も魅力も上がるんだろうなって実感します。
掲示板で語っててもしょうがないですけどね。
451: 匿名さん 
[2013-06-29 16:20:21]
昨日小竹向原から中村橋の友達の家行きましたがあの辺から一本で武蔵小杉帰ってこれるんですね。
でも小杉に着いたらあの辺に比べたら
本当に大都会です。
452: 匿名さん 
[2013-06-29 17:46:02]
おばちゃんすぐ分かるね、単純な武蔵小杉讃歌は反感買うだけだよ。
453: 匿名さん 
[2013-06-29 17:55:03]
このスレは飛躍的発展を遂げる武蔵小杉に対する反感、嫉妬、羨み、ひがみ、など諸々の感情を受け止める板ですね。
ある意味半島の人々が日本に対して抱いてるような複雑な感情と似てます。
おおらかに受け止めてあげましょう。
454: 匿名さん 
[2013-06-29 18:44:31]
ひ、ひやくてきはってん?
455: 匿名さん 
[2013-06-29 23:21:19]
地価は間違いなく飛躍的に発展してるがね(笑)
456: 匿名さん 
[2013-06-30 09:19:28]
中古価格は発展してないけどね。
457: 匿名さん 
[2013-06-30 12:03:48]
銀座松坂屋が閉店になるんですね、ビックリです。
ユニクロや新しい業態に客を奪われ苦しくなったみたいですね。
玉川高島屋なんかもこれから難しい時代になるのでしょうね。
458: ご近所さん 
[2013-06-30 12:13:50]
447ラッシュさんはたぶん女性だよ。発言がちぐはぐなのは経済的な主導権や家族への責任がないから好き勝手書けるんだよね。

恐らく周辺住民を必要以上に小馬鹿にしたがるのは旦那の実家への憎悪だよ。
あの性格は狭い世界でしか通用しえない、ウチの嫁さんと似てるからよくわかる。
459: 匿名さん 
[2013-06-30 12:18:34]
交通の利便性と言う地理的優位性の有る武蔵小杉と比べると玉川高島屋と言う一時のファッション性に頼ってる地域って意外に評価がはげ落ちるのも早く寂れるのも早いのかもしれませんね。
不動産購入って長期的視野も大切ですね。
460: 匿名さん 
[2013-06-30 12:30:01]
よっぽど二子玉川に未練があるんですね
なんだかかわいそう
461: 匿名 
[2013-06-30 12:30:19]
わざわざ二子玉を引き合いに出す意味は?
462: 匿名さん 
[2013-06-30 13:51:49]
二子玉川がどうとか、他と比較して一方を貶める発言はいい加減に止めませんか?
463: 匿名さん 
[2013-06-30 14:25:58]
おばさんは本当に馬鹿だなあ。学習能力ゼロ。
464: 周辺住民さん 
[2013-06-30 14:26:27]
462まったくおっしゃる通り、田都と東横では比較になりません。
引き合いに出したがる人間の頭の中が理解不能。

465: 匿名さん 
[2013-06-30 15:17:26]
世田谷区民にとっての交通利便性とはクルマ交通利便性だろ、常識で考えて。
二子玉川は世田谷富裕高級車族にとって交通利便性高いんだよ。
玉川高島屋は世田谷富裕層をしっかり押さえており、それは今後も不変だろうな。
それに高島屋の最近の業績は絶好調なんだよ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130628/biz13062819190042-n1.htm
高島屋3-5月期決算は増収増益 高額品がけん引
466: 匿名さん 
[2013-06-30 15:22:56]
458の嫁さんがその程度なら458の程度も似たようなものということだなw
似たもの同士お似合いだよwww
467: 匿名さん 
[2013-06-30 17:02:42]
462さん 
別に他を貶める発言でもないですよ、同じようなタワマンのある街で川を挟んですぐそばなので誰もが比較すると思いますよ。
立地と言う地理的利点をとるかファッションと言う時代の流れを取るか不動産を選ぶときの重要な考え方ですよ。
不動産掲示板では当たり前の評価ではないでしょうか?
468: 匿名さん 
[2013-06-30 17:17:18]
私が割と二子に固執してる理由は、自分が一度二子を検討し危うく購入一歩手前まで行って最終的に武蔵小杉を購入した経験から素人の不動産購入の参考になればと思ったからです。
不動産購入って素人さんは人生でせいぜい1回か2回ぐらいの経験しかないでしょう。
やはり思い入れや夢が先行しがちなんですね。
冷静な判断ってなかなか難しいんですよね。
川挟んで対照的な街があるのですから比較の対象になるのはしょうがないと思いますよ。
469: 匿名さん 
[2013-06-30 17:47:37]
しつこいから嫌がられるんですよ。ほどほどに。表現も気をつけたほうがいいですよ。
470: 匿名さん 
[2013-06-30 18:05:05]
掲示板でしつこいって言われてもね~、世の中いろんな人がいるって現実を少し分かってほしいな。
私はしつこいというよりいい意味一つのことに集中する方かな。
貴方は自分の価値観が絶対と思い込んじゃう善人ぶりっ子、現代社会で一番たちの悪い部分。
471: 匿名さん 
[2013-06-30 19:28:56]
465さん
二子玉川って交通の便は決していい方じゃないですよ。
環八から坂降りていくと一度込み合うと行き詰まりだからどうしようもない時がずいぶんありますよ。
あれで交通の便がいいと思ってるんじゃ大変ですね。
472: 匿名さん 
[2013-06-30 20:55:46]
>467>468
だからあんたの価値観で尺度を計るなってことだよ。
武蔵小杉より二子玉川の方が都合の良い人だって沢山いるんだよ。
私は二子玉川よりも他の候補よりも武蔵小杉の方が都合が良かった。
ただそれだけの違いでしかない。
そこになんで固執してどちらがより良いという論議になるのかさっぱり感覚が理解出来ない。
誰もが最善を尽くして選択した結果なのだから、貶めるのは理不尽だよ。

あんたがやりたいことは自分の選択は間違っていなかったと自画自賛して、
なおかつ他人にもその価値観を認めて欲しい、認めさせたいという欲求に過ぎない。
反吐が出るほど低レベルな意見だと感じるが如何かな?。


473: 匿名さん 
[2013-06-30 20:57:43]
おばちゃん連投乙。スレタイトル「二子玉川の今後について」に変更するか?
474: 匿名さん 
[2013-06-30 21:06:00]
>473 なんでもおばちゃんの仕業に仕立て上げようとする癖も幼稚だ。
これから転入してくる新規購入者が陥りやすい感覚だと思うから非常に厄介だ。

475: 匿名さん 
[2013-06-30 21:08:50]
だいたいさ、二子玉川の対岸で比較するなら溝の口だろ。武蔵小杉の対岸なら田園調布だろうが。田園調布なんて二子玉川よりよっぽど不便で割高な街じゃね?
476: 匿名 
[2013-06-30 22:11:50]
今度は田園調布?
お疲れ様。
477: 匿名さん 
[2013-06-30 22:31:23]
>474 おばちゃんのレスばっかだろ。467 468 470 471 
478: 匿名さん 
[2013-06-30 22:35:24]
結局さ、電車を除いて武蔵小杉の街で他よりいい所って何?
特に思いつかないんだが。
479: 匿名さん 
[2013-06-30 22:53:07]
>478
外に出なよ。
しかもなんで電車の利便性をわざわざ除いて考えないと行けないのか?
どうにかして武蔵小杉を貶したいという根性をなんとかしろよ。
病気だろ。
480: 匿名さん 
[2013-06-30 22:55:45]
>477
だったとしても、いちいちおばちゃんをピックアップしたがるのはどんな行動だよ?
くだらない。
481: 匿名さん 
[2013-06-30 23:21:32]
電車がすべて。これにつきる。
482: 匿名さん 
[2013-07-01 00:16:19]
おばちゃんは消えた方が小杉のためだろ。
483: 匿名さん 
[2013-07-01 00:53:45]
二子玉川や田園調布とか比較にならない街と比べるの止めようぜ。
劣等感丸出しで恥ずかしいよ。
ここで彼らを超えたとか言い張っても世間は認めてくれない。
484: 匿名 
[2013-07-01 06:07:58]
比較ネタにいちいちムキになると
荒らしが喜ぶだけ。
485: 入居済みさん 
[2013-07-01 07:53:34]
田園調布や自由が丘より
武蔵小杉のほうが、住みやすい。
こんなに、駅近に高級マンションがある街は、
なかなかないよ。
486: ラッシュ 
[2013-07-01 08:40:25]
しばらく見ないといろいろこと書かれてますね。

価値観の比較をするつもりはないですが、どういう人が多いか知ってると、どういう前提でいればいいのかわかります。
比較の話書いてないのに、比較してることになってるし。
このスレらしいですね。
価値観を否定するなと書かれるのに、自分の書くことへの否定はありですか?、書きましたが。

ちなみに、ローンの話はたまたま自分が恵まれてるだけです。
海外旅行せず、車も持たず、とにかく繰り上げに回してるってのはありますが。

タイムリーに書かないから、たまに書くと長くなってすみません。
487: 匿名さん 
[2013-07-01 08:45:37]
田園調布は別格ですよ、私だって田園調布と武蔵小杉は比較しません。
田園調布と二子玉川も全く別物です。
歴史的にも地形的にも二子と武蔵小杉、溝の口、二子新地は同じ地域です。
488: 匿名さん 
[2013-07-01 08:57:09]
おばちゃんもやり甲斐でてきます。
477さんが何時もおばちゃん見ててくれるから。
二子のスレまでアチコチおばちゃん探してくれてるのですね。
489: ラッシュ 
[2013-07-01 09:25:59]
どなたかサライ通り入ってすぐにあるイタリアン二軒行かれたことある方いますか?

μができたり、64カフェにシュクルがあったり、意外とよさげな店があり、今度開拓したいと思っています。

食べログ見ろって話かもしれませんが、何か教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
490: 匿名さん 
[2013-07-01 10:01:32]
485さん
本当そうですよね。首都圏で駅近で、その駅自体が超便利って高級マンション無いですよね。
491: 匿名さん 
[2013-07-01 10:06:16]
東横線で日本の最高峰田園調布の隣って言うのも凄いですよね。
492: 匿名さん 
[2013-07-01 10:14:16]
>歴史的にも地形的にも二子と武蔵小杉、溝の口、二子新地は同じ地域です。

なにこの無茶苦茶な脳内設定
493: 匿名 
[2013-07-01 12:16:59]
492さん
多摩川沿いは地形的にも六郷土手、沼部、鵜木、丸子、矢口渡、下部、稲木、二子、二子新地、溝の口、などとその名前が示すように地形的にも北側の高台から峻別される劣位性を持った地域です。
むろん武蔵小杉も入ります。

次に歴史的には交通の要衝として武蔵小杉が一番栄えていたのも事実。
ただしこれは陣屋や将軍別宅があった江戸時代のこと。

近代はむしろ1900-1970年代までは溝口が商業の中心地として二子も武蔵小杉も溝の口経済圏に包含されておりました。
二子あたりはむしろ砂利採集場所として半島系のひとがたむろする場末の感がありました。
高島屋は郊外型店舗として土地の安いここに目を付けたわけですね、慧眼ですね。

最近は武蔵小杉が交通の要衝ということで開発の目玉になってるのですね。
時代とともに街の姿もめまぐるしく変わってまいりますから492さんも一時の流行に左右されずに判断することが肝要と思います。


でもこの場末のにおいというのは二子だけでなく武蔵小杉新丸子含め六郷土手に至るまで川沿いの地域独特の属性ですね。
最近はウォーターフロントなんてごまかしてますが???本来は劣位の属性です。

大きな地理、地形、歴史という観点から見たら不動産の価値とその推移いうのもある程度冷静に見ることできるのではないでしょうか。
494: 匿名 
[2013-07-01 12:23:43]
492さん
補足しますけど、東京都の名前に固執するとか、高島屋、とか二子だからとかあまり表面上のものにとらわれないで気持ちを楽にして、同じ多摩川の川沿いだったらどこがいいか普遍的なものを評価の視点において考えた方がよいかと思いますよ。
495: 匿名さん 
[2013-07-01 12:24:28]
栄えてたのは武蔵小杉でなく新丸子でしょ?
496: 匿名さん 
[2013-07-01 12:38:05]
二子玉川は昔から料亭など多く並び、花火大会、遊園地もできて風光明媚な行楽地として栄えてたのに
酷い言いようだな。
南部線だって砂利運搬線として建設したんだが。
497: 匿名さん 
[2013-07-01 13:09:24]
ああまたネガにエサを与えてしまった…
パークBBAやこういう武蔵小杉原理主義者がいるから、このスレが荒れるんだよ。。。
498: 匿名さん 
[2013-07-01 13:20:34]
二子玉川は元々は行楽地として栄え
旅館や料亭があった花街としても有名です。
今でも名残はありますし、花街女性を弔う神社も残ってます。

その後は二子玉川遊園地で家族が集まる一大レジャー地域として
高島屋出店もセットで都市開発された場所です。
遊園地が廃れ、タマガワ高島屋は暫くは大赤字が続く
地方百貨店というイメージが続きますが、バブルの景気に乗って
周辺の開発を着々と進め、世田谷人気と相まって今のような
セレブ的なイメージに変貌したわけです。

20~15年前までは二子玉川駅前にパンチパーマの少年たちがたむろしていた時期も
あるほど庶民的な場所ですよ。

やはりですね、ライズは所詮ライズで、その上の地域に住む瀬田、上野毛などの高台住民からすれば
武蔵小杉に毛が生えた程度でしか見てませんし、タワマンという価値からすれば
ライズほどの値段を出してまでは微妙、むしろ武蔵小杉の交通の便であの価格のほうが
魅力的と感じる人のほうが多いですよ。
499: 匿名さん 
[2013-07-01 13:42:33]
武蔵小杉の北部も昔から続く花街で、ピンク映画、ラブホ、風俗と今も強くその名残は残ってる。
また、砂利運搬に伴い朝鮮人が居ついたことから、その関係の南北の支部やコリアンタウンパチンコ関係が
影響力を残している。
500: 匿名さん 
[2013-07-01 13:49:03]
結局価格が全てでしょ。

二子玉川>武蔵小杉
501: ラッシュ 
[2013-07-01 13:56:41]
なんかコンサルの説明聞いてるみたいです(笑)

価格なんか買えるとこに買えばいいだけで、あとは日常と週末でどこに住むのが自分たちに合致してるかでしょ。

かつてはそうでも、今はかなり街の顔変わっている。
今の街並と今後予想できるとこで、選択していけばいい話。
昭和まで新宿が原っぱだらけだったって言ってるのが、時勢に合ってますか?
502: 匿名さん 
[2013-07-01 13:59:42]
二子玉川園の動画を貼っておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=FbCLV8qJGV8

懐かしいと思うアナタは年寄りですね。
503: 匿名さん 
[2013-07-01 14:03:08]
二子玉川を語るスレはここですか?
506: 匿名さん 
[2013-07-01 14:25:37]
507: 匿名さん 
[2013-07-01 14:36:42]
やっぱりパークおばちゃんが削除してんだな。
508: 匿名さん 
[2013-07-01 14:38:34]
でも今のマンション価格よりさらに上がる可能性ってあるの?
509: 匿名さん 
[2013-07-01 14:53:07]
スレが荒れまくっておばちゃんの思うままだね。嬉しい?
510: 匿名さん 
[2013-07-01 14:54:32]
可能性があるから投資先として有望なんじゃない?
大丈夫?
511: ラッシュ 
[2013-07-01 14:59:29]
多摩川沿いに、金額と広さを無視して好きに住んでいいという条件でも、自分は小杉にします。

二子玉は、山手線東側エリアには、アクセスが不便だし、混雑が小杉より酷いイメージ。
512: 匿名さん 
[2013-07-01 15:17:35]
野村不動産の調査だから微妙
513: 匿名さん 
[2013-07-01 15:28:07]
>511
ラッシュ的にはニコタマじゃないの?
歩いてて楽しい店が沢山あるから。
514: 契約済みさん 
[2013-07-01 15:52:47]
512
アーバンだからプラウド関係ないよ。
515: 匿名さん 
[2013-07-01 15:57:10]
>511 多摩川沿いに選ぶってのは、やはり産卵を考えてのことですか?
516: 匿名さん 
[2013-07-01 16:22:54]
>>506
武蔵小杉エリアですか???
こんなワードが不動産業界で飛び交う事を誰が想像しただろうか。
素晴らしい事ですね。
517: 匿名 
[2013-07-01 16:52:41]
511
そう。ラッシュを忌み嫌ってこそのラッシュ。
なんだか納得。
518: 匿名さん 
[2013-07-01 17:11:07]
511さん
同感です、私も値段が同じでも二子より小杉を選ぶと思います。
特に関西系の人はその傾向が強いです、「東京住所??それってなんぼのもんじゃい」って感じ。
ちなみに私は関西出身ではありません、バリバリの都内生まれ都内育ち。逆に都内に住むことにこだわりませんので武蔵小杉を選びました。
519: 匿名 
[2013-07-01 17:31:03]
とにかく、戸塚→武蔵小杉→新川崎じゃないかね
まぁドングリの背比べですね
520: 匿名 
[2013-07-01 17:32:55]
武蔵小杉って、どうして韓国朝鮮人の方々が多いのか教えて下さい。それと、昔から、どうして武蔵小杉は共産党や公明党が絶大に多いのかも教えて下さい
521: 匿名 
[2013-07-01 17:34:58]
武蔵小杉って、そのうち田舎じゃなくなるのですかね?少なからず、埼玉県や千葉県には勝ちたいです
522: 匿名さん 
[2013-07-01 17:36:37]
武蔵小杉を選んだ理由をもう少し説明します。
住居って一度次元の違う生活を経験すると今までの住居に対する見方が革命的に変わります。
次元の違うって、例えば小杉のタワマンの生活は多摩川から東京湾まで見渡せる自分の雲の上の空間から足りないものあれば
いつでも一階に下りれば何でも買える商業施設があり、ちょっと時間をつぶしたいと思えば1-2分でほとんど雨にも濡れずに駅ビル。そのまま都心のどこでも行ける。
こんな生活謳歌出来るところどこにありますか??
今までの都心の実家の生活がいかに不自由な環境だったのか、あれは石器時代の生活です。
でもほとんどの人がその石器時代の生活を知らずに、文句も言わずに送ってるんですよね。
無知って罪ですよね。
523: 匿名さん 
[2013-07-01 17:51:57]
>518=522 おばちゃんは自称日吉、田園調布に住んでいた在日中国人ですよね。なぜいつも誰かになりすますのかな?
524: 匿名さん 
[2013-07-01 17:53:53]
実家って桜新町からバス乗って10分徒歩5分です。
あれって東京って言っても今の生活から考えると絶海の孤島みたい。
武蔵小杉と比較すると生活の質が全然違います。
アンデスの山奥やアフリカの奥地と同様比較論からすると同じようなギャップがあります。
新しい時代の生活って武蔵小杉に来て初めて体感してます。
525: 匿名さん 
[2013-07-01 17:56:16]
523
二子のチェックさんですね、ご苦労様。
おばちゃんやる気ですよ。
526: 匿名さん 
[2013-07-01 18:21:02]
今日も妄想の中で幻覚と戦うおばちゃんでした。つづく。
527: 匿名さん 
[2013-07-01 18:24:25]
524さん
同感です、でもそれをいくら説明しても体験しないと分かってもらえないでしょうね。
でもそっとしておきましょう、時代に対する対応能力のない人たちはいずれネアンデルタール人のように絶滅していく運命にあるのですから。
528: 匿名さん 
[2013-07-01 18:32:14]
526さんも
ruin, or extinctしていくpoor neihgborhoodの生まれなんですね。
お察しします。
529: 匿名さん 
[2013-07-01 18:37:15]
おばちゃん自問自答バレバレやん。
530: 匿名さん 
[2013-07-01 18:41:27]
529さん
もう少し知的会話出来ないの、あるいはhumor、か wit 交えて会話お願いね。
531: 匿名さん 
[2013-07-01 18:50:06]
その割にはデパートも高級スーパーもない武蔵小杉w
532: 匿名さん 
[2013-07-01 19:12:37]
>530 みんなおばちゃんの痴的かつ恥的連投を楽しんでますよ。ご心配なく。
533: 匿名さん 
[2013-07-01 19:26:14]
御免なさいね、おばちゃん海外が長かったのでどうして世田谷住所にこだわるのか、高島屋がいいのかよくわからなくって。globaleな目から見ると今の価格差をjustifyするほどのものじゃ全然ないと思うのよね。
交通の利便性考えたらいい所同じ値段が妥当じゃない。
今じゃ商業施設が充実してきたから二子より武蔵小杉のほうが上かな。
534: 匿名さん 
[2013-07-01 19:29:30]
ほっほっほっ。
海外生活長いとスペルまで飛んでしまうんかいな。
535: 匿名さん 
[2013-07-01 19:47:31]
スレタイからあまりにも逸脱しすぎ。恥ずかしい書き込みの全削除または閉鎖を希望します。
536: 匿名さん 
[2013-07-01 20:37:42]
何だかんだ言って、
シャネルやディオールが成立する街とそうでない街の差は大きいよ。
そう簡単に追いつけるとも思えないな。
537: 匿名さん 
[2013-07-01 20:51:38]
ラッシュさん、蒲田くん、パークおばちゃんと個性派ぞろいです(笑)
538: 匿名さん 
[2013-07-01 20:51:56]
たしかにライズ程度なら東急スクエアとあまりレベルは変わらないよ。高島屋だけの違い。
539: 匿名さん 
[2013-07-01 21:04:32]
RIZEと東急スクエアじゃ、食品コーナーだけでも随分違うだろ。
あっちは完全デパ地下だし。
540: 匿名さん 
[2013-07-01 21:07:25]
東急スクエアは蒲田の東急プラザにも劣る店舗構成なのに二子玉舐めすぎ
541: 匿名さん 
[2013-07-01 21:44:35]
RIZEと東急スクエアじゃ格が違いすぎ 
笑われますよ
542: ラッシュ 
[2013-07-01 22:00:15]
おばちゃんは、パーク?
駅との連絡をネタにするんなら、エクラスでは?
エクラスの入居スタートと同じくらいで登場した感じだし。

単にエクラスに住めたのが誇らしいのと、最後まで二子玉と迷ってエクラスにしたから、二子玉を下げて自己肯定したいんだと思いますよ。
543: 匿名さん 
[2013-07-01 22:53:04]
パークのおばちゃんはパークシティ武蔵小杉住民。何年もニコタマ、特にライズ関連スレを何年も粘着して荒らしまくっており、最近管理人から要注意人物としてロックオンされた模様。
544: 匿名さん 
[2013-07-01 22:53:07]
シャネルより
赤ちゃん本舗だろ

親爺なら別だけど。
545: 匿名さん 
[2013-07-01 22:54:07]
543
ライズって何?
546: 匿名さん 
[2013-07-01 22:58:27]
赤ちゃん本舗www
547: 匿名さん 
[2013-07-01 23:02:33]
>545 ライズぐらいググれよ。

http://www.triberize.net/
548: 匿名さん 
[2013-07-01 23:06:47]
ノムコムも店舗構えていよいよ武蔵小杉本格始動ってことかな。
こうやって街が持ち上げられていくんだろうな。
549: 匿名さん 
[2013-07-01 23:09:48]
別に二子玉川より優れてると思ってるなら放っておけば良いじゃん。
なんでわざわざここで二子玉川について語ってるんだよ?
550: ラッシュ 
[2013-07-01 23:24:49]
少しはスレを遡って書き込みしましょうよ。

条件反射で書くのも、スレが荒れる要因の一つだと思いますよ。

ところで、ようやく跨線橋の工事が本格化しましたね。
今も片側一通にして、重機が音立てて工事してます。
たまに、珍走団が通りますが、さすがにしばらくは通れなさそうです。
551: 匿名さん 
[2013-07-02 00:08:59]
何でって武蔵小杉に住んでいる人から見ても二子玉川を超えたと思っている劣等感の塊の様な奴をからかいたいと思うからだよ。武蔵小杉に住んでいる位で調子に乗っている程度の奴の唯一の誇りを傷つけてやりたいだけ。
552: 匿名さん 
[2013-07-02 00:13:51]
まだ地価上昇前に買った人は勝ち組、浮かれてもしかたないでしょ。
でも今の価格で買った人は、どうなんでしょう?
553: 匿名さん 
[2013-07-02 00:17:00]
>551 恥ずかしくないのか?
554: 匿名さん 
[2013-07-02 00:20:18]
551はどういうつもりか分からんが、549はパークのおばちゃんがなぜ二子玉川の話をしたがるのか、を問うているのだと思うよ。日本語は難しいね。
555: 匿名さん 
[2013-07-02 00:24:23]
ここには日本語が不自由な人も多いからね。
556: 匿名さん 
[2013-07-02 00:26:43]
>551 自分は劣等感の塊です!と言っているようなものだな。わかりやすい。
557: 匿名さん 
[2013-07-02 00:41:10]
551はいろいろ恥ずかしいですね。やらかしましたか。
558: 匿名さん 
[2013-07-02 00:46:02]
勝ち組はコスギタワーまで。後はたいして変わらん。自己満の世界。
559: 匿名さん 
[2013-07-02 00:50:34]
コスギタワー超勝ち組
レジデンス、パークミッド、パークフォレスト勝ち組
エクラス、パークグランド?
プラウド***?
シティタワー超***??
560: 匿名さん 
[2013-07-02 00:52:07]
まけ
ぐみ
です。

561: 匿名さん 
[2013-07-02 01:15:00]
武蔵小杉程度で勝ち組って(笑)
562: 匿名さん 
[2013-07-02 01:31:19]
南武線沿線の中で勝ち組ってことでしょう。
都内に住めない人間の悲しい競争w
563: 匿名さん 
[2013-07-02 01:35:37]
二子玉川が気になって仕方ありません!
564: 匿名さん 
[2013-07-02 01:41:24]
何が気になるのかな?
565: 匿名さん 
[2013-07-02 01:53:23]
>562
確かに南武線も走っているが、横須賀線、東横線
目黒線も走ってるいる。

だからこそ、郊外でも需要がある。
逆に言うとこの交通利便性がなきゃ価値がない。


それにしても可笑しいのは、南武線南武線って言うやつ。
どつしても東横線が走っている事認めたくないんだね。
あえて言ってる(笑)。分かってても可笑しいよ。

あっ誤解しないでね。小杉に住んでて勝ち組なんて思ってないから。
566: 匿名さん 
[2013-07-02 01:56:20]
>>>561
>>>562
勝ち組っていうのは買った時の値段と比べて今売って儲かるかってこと。
その程度も分からないの?
都内だどうだとか関係ない話
567: 匿名さん 
[2013-07-02 02:14:51]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
568: 匿名さん 
[2013-07-02 08:04:04]
>567さん。
東横線の武蔵小杉。
南武線もあったほうが、多方面から行き来できて
発展するのですよ。
569: 匿名さん 
[2013-07-02 08:25:07]
>566 今後も新築がでるのに中古が値上がりってすごいですね。
どれくらい儲かりました?
570: 匿名さん 
[2013-07-02 09:12:02]
勝ち組って、、、
さすが武蔵小杉なんかに住んでいると恥ずかしい言葉を平気で言っちゃうね。
世間相場では勝ち組は武蔵小杉には住みませんwww
571: 匿名さん 
[2013-07-02 10:19:54]
561 562 563 567 570
武蔵小杉のスレに昔から張り付いてるようですが、このスレの主旨を理解して投稿お願いします。
宜しくお願いします。
572: 匿名さん 
[2013-07-02 10:21:48]
>433 にもありますが、都心とは比べないのが暗黙の了解事項らしいですよ。
573: 物件比較中さん 
[2013-07-02 11:09:57]
>>572
それ、昔から武蔵小杉の発展を羨んでいる川崎駅西口住民だね。いつも南武線とか田舎とかバカにしてるけど、実はその南武線は足元の川崎駅始発と言う(笑)
南武線に田舎もんがたくさん乗っているとすると、川崎・矢向・尻手あたりの川崎駅周辺エリアから乗ってくるのかな(笑)
574: 匿名さん 
[2013-07-02 11:59:38]
>>>569

いや小杉には住んでいないけど、2008年くらいに新築で買った人は今売ったら間違いなく儲かってますよ、
575: 匿名さん 
[2013-07-02 12:23:43]
プラス1000万円ぐらい儲かっている人もいるようです。

576: 匿名さん 
[2013-07-02 13:00:11]
別に不動産で儲けるだけなら新興国の不動産でも売買すればいいだけ。

自宅を武蔵小杉にするという選択はないね。
通勤に便利とかいう人は都心に住めばいいんじゃない?
武蔵小杉より便利で住環境のいいところもいくらでもあるのだし。
577: 匿名さん 
[2013-07-02 13:08:03]
>576
見つからないので教えてください。
具体的なマンション名を教えてください。
例えば、立地で、エクラスタワー以上の物件を
教えてください。
578: 匿名さん 
[2013-07-02 13:58:21]
電車は解ったから、それ以外で武蔵小杉の街の魅力って何ですか?
579: 匿名さん 
[2013-07-02 14:26:32]
そもそもアンチの人って何でこの掲示板見てるのかが理解できない、、、
都心が良いなら都心の掲示板読めば
580: 匿名さん 
[2013-07-02 16:43:41]
パークおばちゃんとかが誘き寄せたんだろう。
581: ご近所さん 
[2013-07-02 20:16:43]
気になって気になってしょうがないのですよ。それがあさましい人間の心理。
582: 匿名さん 
[2013-07-02 21:23:11]
>576 そりゃあ、金額を気にしなければ
いくらでもあるよ。(笑)

同条件でこの金額で買える都心なんてないよ。
バカバカしいこと言うなよ。
583: ご近所さん 
[2013-07-02 21:26:56]
久しぶりに覘いたら、相変わらずの暇つぶし妬み投稿ばっかりだね!
584: 匿名さん 
[2013-07-02 21:43:14]
武蔵コリアンさんが必死なスレですね(笑)
585: 匿名さん 
[2013-07-02 21:57:21]
半日で久しぶりとは相当な掲示板依存症ですな。
586: 匿名さん 
[2013-07-02 22:05:59]
とにかく武蔵小杉を蔑みたい連中は欲求不満丸出し。
早く武蔵小杉の駅近に住んでみなさいって。
587: 匿名さん 
[2013-07-02 22:18:20]
例えばここで新川崎が武蔵小杉を超えたって言っても誰も相手にしないでしょう。
スル―するよね。
結局荒れるのは相手も気にしてるから荒れるんだよね。
588: 匿名さん 
[2013-07-02 22:46:06]
まさかの2014年から南武線オール新車化決定にびっくりしたけど
ここじゃさすがにその話題に触れる人はいないか

あの武蔵小杉駅のラッシュ時大混雑も影響したんだろうか
589: 匿名さん 
[2013-07-02 23:10:28]
>588 幅が広くなるのは良いですね。
ここはマンションの比較スレみたいなので、話題にならないのでは?
小杉以外にしろ小杉同士にしろ、買った後に比較しても意味ないんですけどね。
590: 匿名さん 
[2013-07-02 23:15:51]
南武線は南武線、ギャンブル路線なのは今も昔も変わらず
591: 匿名さん 
[2013-07-02 23:48:32]
南武線をバカにする理由ってなに?
592: 匿名さん 
[2013-07-02 23:56:55]
南武線のお陰で遠回りしなくても、田園都市線や小田急線や立川、川崎へ行けるから、
行楽にはすごく便利なんだけど…
なにか間違ってるかな?
593: 匿名さん 
[2013-07-03 00:51:52]
南武線一つだけの路線ならここまで地価上がらないし
話題にもならない。

南武線は滅多に使用する事ないけど、路線は複数ある方が良い。
でも小杉に住んでて、都内通勤するのに南武線は利用しないけどね。

南武線を連呼する人は自分が毎日利用するからでしょうね。


594: いつか買いたいさん 
[2013-07-03 02:04:21]
川崎駅始発の南武線。川崎駅周辺駅から乗ってくる人が怖い南武線。
昔は田舎だったはずの武蔵小杉の象徴にしたい南武線。だけど、その始発駅がまさか自分の住んでいる街だなんて言われるとは思ってなかったのだろう。
595: 匿名さん 
[2013-07-03 05:50:55]
ちなみに住まいのサーフィンによると
コスギタワーで値上がり率3.3%。
たいして勝ち組でもないよ。

パークシティになるともう平均でマイナス。
部屋によってはプラスだけどね。
596: 匿名さん 
[2013-07-03 08:38:28]
これからはエクラスの独り勝ちと見ています。他は落ちるだけでしょうね。
597: 匿名さん 
[2013-07-03 08:45:55]
エクラスは10%ぐらいアップすると予想されているのですか?
それとも現状維持ですかー?
598: 匿名さん 
[2013-07-03 11:01:25]
エクラスは現状維持、他は緩徐に下落、と思っています。
599: 匿名さん 
[2013-07-03 20:07:51]
ひとり勝ちというより全部負けで生き残ったってことですか。
600: 匿名さん 
[2013-07-03 20:09:34]
やはり駅直結は強そうですね。横須賀線利用だと、実質ひと駅分くらい歩くんですけどね。
でもさすが小杉、値落ち率は低そうですね。
言い換えれば、中古で購入するのは旨味が少ないとも言えますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる