分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
 

広告を掲載

南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05
 

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

451: 周辺住民さん 
[2014-08-05 09:44:33]
おおたかの森小中学校の通学区域が決定しましたが、案から変更ないですよね?
市のホームページに掲載の地図が粗くてよくわかりません…
452: 匿名 
[2014-08-05 09:47:27]
450さん、すごく貴重な情報ありがとうございます。おおたかのファインコートなんていいですね。でも価格は高いんでしょうね。ブランド代込みでクイーンズフォレストと同等位にはなってしまうのでは。抽選もハンパない倍率でしょうし。
453: 南口住民さん 
[2014-08-06 09:05:15]
本日、流山市がテレビで取り上げられるそうです。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/022432.html
454: 匿名さん 
[2014-08-07 10:01:54]
アド町は初なんですね。
どんなお店が紹介されるか楽しみですね。
テレビのことになりますが、アンテナよりもケーブルを引いたほうが雷の被害などは避けられますよ。
アンテナだとたまに移りが悪くなることがありますね
455: 周辺住民さん 
[2014-08-13 19:18:25]
3年前に戸建を購入以来、フレッツテレビを利用していてとても快適です。

ただし、注意が必要なのは電話回線もフレッツ光を利用する場合です。
始めて取得する電話番号がフレッツ光の場合、番号そのままで他の電話会社に
乗り換えることが出来なくなります。

初めにアナログ回線で番号を取得してから、フレッツ光に契約変更すれば
乗り換え可能になるはずですが、その様な契約にNTTが応じてくれるかは解りません。

将来、他社への乗り換えもありえる人は、良く検討したほうが良いですよ。

私は携帯をauに変更したときに、電話回線をKDDIに乗り換えてのセット割引が
利用できないことを知り、とても凹みました。

もう一度繰り返しますが、フレッツテレビ自体はとても快適です。

スレ違いなうえに話が逸れてすみませんでした。
456: 匿名 
[2014-08-14 18:31:01]
郵便局南のファインコート、近所の人に聞いたら、すでに先着順で販売(受け付け?が始まったそうです。凄い数の問い合わせだとか…。
457: 購入検討中さん 
[2014-08-19 00:28:07]
>>455さん
大変貴重な情報ありがとうございます。
新たに番号を取得する場合に
ポータビリティの番号を取るには、一旦
アナログで移設して光に変えないといけないのですね。
458: 周辺住民さん 
[2014-09-04 09:44:04]
マンションのオーベルの隣の工場移転予定地に動きがあります。
西口の工場移転が決定したのならうれしい。
459: 物件比較中さん 
[2014-09-05 21:50:42]
着工したのでしょうか?
460: 主婦さん 
[2014-09-06 15:00:25]
私も、工事の車両何台か見かけました!
461: 周辺住民さん 
[2014-09-08 12:31:40]
某ブログで「土地利用計画板」の写真を確認しましたが、記載の事業者が例の西口の会社になってますね。
着工予定日や完了予定日が未定となっているのは気になりますが、進展が有ったとみて良さそうですね。
462: 周辺住民さん 
[2014-09-08 18:40:24]
ついにですか!
西口は交通の拠点になるところですし。
柏駅のようなダブルデッキを期待。
東神開発も動き出すかな。
463: ビギナーさん 
[2014-09-08 22:12:13]
西口の開発はどのような計画なのでしょうか?
工場跡地には何ができるのでしょうか?
464: 周辺住民さん 
[2014-09-09 06:19:34]
西口工場跡地の大部分は大きな交通広場になります。市のHPにもありますし、完成すれば、羽田・成田空港やディズニーランド行きのシャトルバスなども来る可能性が高いと言われています。
東神開発に関しては噂ではありますが、駅からハナミズキテラスまで導線を繋げるため、TX高架下を利用しつつ西口側に新たな商業施設を建設するという話です。
TXの駅改札が反対側にもできるのは間違いないです。
西口のダブルデッキは、案として市議会議員が出しているものです。

全て工場移転後の話しですが。
465: ビギナーさん 
[2014-09-09 09:07:54]
>>464
ご回答どうもありがとうございました!
更に利便性が増しそうですね。
できれば駅前マンションができればと思っていたのですが、交通広場も必要ですもんね。
マンションは東口方面と用途を分けているようですね。
466: 周辺住民さん 
[2014-09-09 12:14:24]
駅前の一等地にマンションだけは勘弁してくれ
住む人以外に全くメリットが無いどころかデメリットだらけ
467: 周辺住民さん 
[2014-09-11 13:46:46]
あさって土曜のアド街は「流山」。
楽しみです。
468: 匿名さん 
[2014-09-11 20:11:58]
>>464
TXの反対側改札口新設や柏駅みたいなダブルデッキ案など、どれも夢膨らみますねぇ。何年かかるか分かりませんが実現出来るといいなぁ〜

469: 周辺住民さん 
[2014-09-13 21:59:40]
アド街でおおたかSCが上位でしたね
ニコタマの話はやめてほしかった…
470: ご近所さん 
[2014-09-16 15:55:07]
それで、工場の移転話は進みそうなんですか?
誰かなにかご存じないですか?
西口の開発は工場の移転が大前提、ということは
工場が移転しなければ何年も十何年も西口はあのまま、ということになりますよね?

移転先候補地に動きがあったとのことですが
ぬか喜びにならないですよね?
やっとやっと工場も動いてくれる!って
期待して大丈夫なんですよね!?

「関係者じゃねーんだから知らねーよ!」
って言われちゃうかもしれないけど(^_^;)

471: 周辺住民さん 
[2014-09-16 16:35:22]
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...

市議会の検索で「おおたかの森駅西口」と検索すれば、移転話は進んでいると出てきます。
西口ロータリー完成は平成28年度の予定だそうです。
472: 匿名さん 
[2014-09-16 18:00:29]
議会は7年前8年前から一貫して「交渉を進めている」としか言ってないよ。
で、なんにも進んでない。

市に協力して早期に移転した人たちと比較して
ゴネたからもらえる金が増えた、とか言うことだけは絶対に許しちゃいけない。
ゴネ得だけは絶対にためだ。

もしあの工場に金を積み上げてるなら、市に対して抗議をすべき。
その上で工場を強制撤去すればいい。

とにかくゴネ得だけは絶対に許すな。
473: 匿名さん 
[2014-09-16 22:54:23]
>>472
同意。ゴネ得を許せば次のゴネを呼びますからね。
474: 匿名さん 
[2014-09-17 19:33:35]
でも事実かなり金積み上げてるよ、市は。
折り合いついたのかは知らないけど、最初の提示額からはかなり増えてる。
早々に市に協力したみなさん御愁傷様。
結局最後は金目でしょ。
475: 匿名 
[2014-09-24 08:48:43]
西口1号公園の北側、特養になるみたいですね。住宅地として良い場所だと思っていたのですが残念です。なかなか賃貸生活から抜け出せないです(笑)
476: 周辺住民さん 
[2014-09-25 21:04:14]
やっとおおたかの森SCにも三菱東京UFJのATMが来月10日にできますね。
477: 周辺住民さん 
[2014-09-28 23:24:39]
同じく10日、SCのオペーク内に下着売場もオープン。
478: 南口住民さん 
[2014-10-15 09:15:15]
SCの三菱東京UFJのATMは、ららぽ柏の葉と比べると、窓口が二つで便利ですね。
479: 周辺住民さん 
[2014-10-16 17:05:47]
東口のおおたかの森ファーストビルの2Fの募集が消えてますけど、何が入るのでしょうか?
480: 周辺住民さん 
[2014-10-28 12:53:22]
南口の交番裏に出来る店舗ビル、骨組みが出来てきましたね。
結局、ここには何が入るのでしょう?
481: 周辺住民さん 
[2014-11-01 06:21:13]
交番裏側の東神開発のビルですね。
噂では、一階は保育園と言われてます。
物販などはあまり期待しない方がよいかも。
482: 入居済み住民さん 
[2014-11-15 07:17:16]
流山の開発もいまいちな感じになってきちゃいましたね。
せっかくいろいろ期待していたのに、土地購入がうまくいかないのか商業施設の規模もSC以外は微妙、
新しくできるところもかなり小さいですもんね、、、
もう少し大きくしないと入るテナントも微妙な
感じですもんね。
駅前計画なんだから、計画段階できちんと土地を確保しておいてほしいです。
夢をもって引っ越してきたのに、
annexの作りもSCにくらべて簡素だし、なんだか残念です

都内への通勤もつくばエクスプレスだけしかないインフラが弱い地域だから、今後購入される方は慎重に検討してください!

電車も朝はかなりこみますよー
しかも流山おおたかの森からだと絶対に座れません。。。
483: 周辺住民さん 
[2014-11-18 00:52:08]
>>482
まだまだ駅前に大きな商業施設ができるから心配するな。
東神開発の小さな商業施設は今後建設される大きめの商業施設との導線を繋ぐために作っているようなもの。
まず駅からハナミズキテラスまでは確実に商業施設で繋がる。
二子玉の東神開発の商業施設群をみればわかる。
時間はかかるかもしれないが、東神の開発は基本的に終わらない。
484: 匿名さん 
[2014-11-19 19:10:10]
西口駅前の工場ですが、移転先の空き地に工事の看板が立ちましたよ
いよいよ移転が現実化しました
485: 購入検討中さん 
[2014-11-20 07:29:37]
数ヶ月前から立ってるが、工事会社、完成時期が未定の記載のままでは?
486: 周辺住民さん 
[2014-11-20 14:09:50]
市によると28年度中に西口駅前交通広場が完成予定。工場は移転先の設計中だから、気長に待ちましょうや。
487: 匿名さん 
[2014-11-20 15:20:08]
市議会議員からは「うーん、まあそういう予定にはなってるんだけどねえ・・・」という説明を受けた。
工場がまったく動く気はないらしいが、目処が立ってないとは言えないから・・・ということらしい。
だから看板は立てて話は進んでるように装っているけど、詳細が書けないのは何も決まってないから。
そういうことらしい。

来年度は北口に手をつけるということにして時間を稼ぐとのこと。
西口は1mm足りとも話は進んでないらしい。

らしいらしいの伝言ゲームですまぬ。
488: 匿名 
[2014-11-20 20:08:41]
>>487
あの工場動く気配ないの〜
代替地もどんどんススキが生えてるわょ。
市議も何だか頼りないというか力ないな
489: 匿名さん 
[2014-11-20 22:37:38]
あの工場は動かないよ。
490: 匿名さん 
[2014-11-21 13:46:06]
市の議員も増田さんには誰も強く言えないですからね。
西初石が地盤の議員もいないですし、この件は市議会には期待できないと思います。
491: 周辺住民さん 
[2014-11-21 16:24:24]
そんなの海老原さんに言わさせろよ。
彼は都市建設委員会のメンバーでもあり議長でもある。
市議会として行動に移せないなら海老原さんがちゃんと責任取って工場に言うべきだ。
大変ご立派で大変優秀でいらっしゃる海老原さんなんだから、それくらいやれよ。

492: 匿名さん 
[2014-11-21 17:07:30]
むりだね。
あの人は弱い人には態度でかく
強い人にはヘコヘコする典型的な人。
493: 匿名さん 
[2014-11-21 18:57:27]
けっきょく西口は開発の目処立たずですか。
早く完成してほしいんですけどねぇ。
いくら東神開発が頑張ってくれてもこれじゃあかわいそうですよね。
494: 匿名さん 
[2014-11-21 20:40:37]
北口の用地取得は順調なんでしょうか?
495: 周辺住民さん 
[2014-11-22 07:09:36]
北口は市有地だから、今建っている家は返却されるような話し。まだ数件あるのでは?
西口工場移転が進んでないなら、いい加減にしてほしい。
496: 匿名さん 
[2014-11-26 17:16:20]
そうなんですか。
北口の方の建売は借地ということなんですか。
全然知らなあったです。。。
全体的に開発自体がまだらなかんじがするのですが
なんとか満遍なく行くといいなぁとは思います。
駅を取り囲む状況が
エリアによって全然開発状況違いますよね
497: 匿名さん 
[2014-11-26 22:38:35]
北口はこれから工事が進みますよ!楽しみですよね!期待しましょう!
西口は残念ながらずっとこのままです。工場は移転しません。残念ですが。
498: 購入検討中さん 
[2014-11-27 07:00:42]
何を根拠にして工場移転しないというのか?出どころが怪しい。
499: 周辺住民さん 
[2014-11-27 12:42:43]
工場が移転するって言ってる人も、未定項目だらけの工事の看板が根拠だから
どっちもどっちだな。

どっちにしても公表されている確かな情報は無いので、自分の支持したい
見解に乗っかって発言してるだけ。
500: 周辺住民さん 
[2014-11-27 14:53:37]
おおたかの森のUR区画整理事業は期日延長されたとは言え、期限がありますから。
間に合わなければ最後は強制収用になるだけでは?
この件でURと動いている市に問い合わせたら、直接的には言わなかったけど、最後には強制収用の条例があると言っていたのは事実。
501: 匿名さん 
[2014-11-27 16:42:42]
497です。
情報の出どころはさすがに勘弁してください。
私自身は一日も早く西口の開発が進み、
おおたかの森駅前がステキに開発されることを
強く望んでいるんですよ。
残念ながら工場にはその気が全く無いだけで。
なんかのきっかけで状況が変わって、
工場移転が一日も早く進んでくれることを願ってやみません。
502: 周辺住民さん 
[2014-11-28 13:08:13]
その気が無いってだけで、街の発展を妨害するのか~
すごい話だな~

工場側にも都合や言い分は有るんだろうけど、市やURだってそれなりに
譲歩はしてるんだろうし、それでも譲らないってのは合理的ではない
理不尽な理由があるとしか思えんな

まぁ、話しの出どころが解らないので話半分に聞いとくけど
503: 匿名さん 
[2014-11-28 15:01:13]
ゴネ得だけは絶対に許さん。
先に協力した人より最後までゴネた人の方が多く金をもらえるのだけは許しちゃならん。

市にそれだけは強く言いたい。
504: 匿名さん 
[2014-11-28 20:26:16]
なんにしても景観がね、悪すぎるよね。長い目で居座るなら、きちんと投資するなり、風光明媚な街作りへの協力は最低限お願いたいしたいよね。ここまで頑なで誰が得するかで考えると確かに色々勘ぐっちゃうね。
505: 購入検討中さん 
[2014-11-28 20:45:33]
素朴な疑問ですが、オーベル前に移転して、金銭的な
面では何か不利益を被るのですか?生産の移行作業が多大なる負担なので進捗しないということなのでしょうか?
506: 周辺住民さん 
[2014-11-28 21:35:51]
金銭的な不利益はない程度の条件は出してるでしょ。
それでも移転しないのは政治的な理由だろうね。
今の行政に功績を与えたくないとかね。

逆に金銭的に不利益になるようなら行政の怠慢。
ただ、今後の流山のことを考えれば、そこでケチるとは思えないでしょ。
507: 購入検討中さん 
[2014-11-28 21:48:27]
お坊さんのブログには西口ついに目処立ったとあるが、どちらが本当なの?
508: 周辺住民さん 
[2014-11-29 01:08:10]
工場移転に関しては流山市長が一般報告してるじゃん。流山市のホームページみろよ。
一番正確な情報だろ。
501の書き込みとかいい加減じゃね?
509: 周辺住民さん 
[2014-11-29 06:19:06]
確かに市長と円東寺のお坊さんが言ってる発言が一致しますね。
どちらも信用できる方ですし、嬉しい情報です。
目処がたったのは間違いないでしょうね。
3年は長いですが。
510: 購入検討中さん 
[2014-11-29 09:24:36]
確かにHPにでてるな。
511: 匿名さん 
[2014-11-29 12:53:02]
>>
流山おおたかの森駅西口駅前では、移転対象となっている既存工場が現在、移転先での建築に向けた手続きを進めています。
>>

これか。
でも、市は何年も前から似たようなこと言ってるよ、ずっと。
今までも進めてる進めてるって言い続けてたけど何も進んでない過去を見て
今回こう言ってるから今回こそは本当に進むんだ!って安直に信じて良いのかは微妙だけどね。
もし本当に進むんだったらそれはうれしいね。
512: 周辺住民さん 
[2014-12-02 13:22:37]
これまでの流山市衰退の経緯

常磐鉄道誘致反対の結果
 ・鉄道社会に取り残され、あわてて流鉄開通
 ◎余計にお金を払ったうえに不便

常磐自動車道反対の結果
 ・車社会に取り残されあわててIC建設
 ・建設費の折半を求められたため有料道路として費用を徴収
 ◎余計にお金を払ったうえに不便

おおたかの森西口開発頓挫の結果
 、、、結果は出てないが想像が付く
 時代に取り残され、挽回するためには余計な出費をして
 それでも中途半端で不便なことになる

TX沿線の開発は恐らく流山市で最後の発展のチャンス
これを妨害する者にはその代償を払って欲しいものだ
513: 周辺住民 
[2014-12-03 07:34:29]
妨害といえばクリアヴィスタやセブンがある交差点を右に、旧日光裏街道へ通じる道路を辿ると信号二つ目の先にURの事務所付近で道路が駒木の成○寺の駐車場で遮られてるが、寺近くにもちゃんと駐車場は設けているので明らかに妨害してる。
あそこが道路繋がれば凄く便利なのにな…

514: 周辺住民さん 
[2014-12-03 15:10:48]
>>512
昔の事を言っても意味ないですから。
今の市政がより良くなるように市民として協力したら良い話しではないですか?
個人的には道路や鉄道社会に残されたからこそ、今の人口が急増している流山があるわけで、それはそれで良いと思ってますがね。
少なくとも今の井崎市長は信頼できる方ですよ。
とにかく西口の開発の反対をしてるのは工場だけです。私は市民として市が良くなるように意見や質問はさせてもらっています。
もう先延ばしもないと信じています。
515: 匿名 
[2014-12-05 11:26:52]
>>513
あの寺はうるさぃ。隣のマンション建築時も建設反対のノボリが尋常じゃなかったです
516: 周辺住民さん 
[2014-12-12 20:44:39]
西口に最近越して来た者です。
教えて下さい。

西口の工場が移転したと仮定して…
そこにはバスターミナルなどが出来るとの認識で良いのでしょうか?

また、西口に新しくできた住宅展示場の向かい側にある広大な敷地には何ができるのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
517: 南口住民さん 
[2014-12-15 13:14:44]
流山市のHPにもあるように、西口の工場移転後は大きな交通広場になります。
バスターミナルなど交通のメインは西口になります。
住宅展示場向かいは、一部ですが㈲関紙業さんになるようです。
西口側TX線路沿いは、ハナミズキテラスまで東神開発の商業施設ができるという噂が有力です。
518: 周辺住民さん 
[2014-12-16 18:10:19]
>>517
ありがとうございました。

住宅展示場の向かい側は、商業施設かと思っていたのですがちょっと残念です…
519: 購入検討中さん 
[2014-12-16 23:49:46]
西口周辺の徒歩15分圏内で土地はあまっている印象ですが、販売はされていないのでしょうか?
住宅メーカー、インターネットで調べてみたところ、販売している土地がでてこないということは、まだ地主さんが販売していないのでしょうか?
520: 周辺住民さん 
[2014-12-17 05:15:16]
西口の住宅展示場向かいは大きな都市軸道路がまだ開通してないし、区画整理後まで運用できないだけでは?
開通後は、通り沿いに商業施設ができる可能性は十分あると思いますよ。
521: 南口住民さん 
[2014-12-17 06:11:06]
誰かがの以前の「流山おおたかの森の開発」スレに書かれたものですが、興味深いのでここに転載します。

おおたかの森でこれからはできるモノ <北口> 市役所機能 一部移転もしくは新規設置 タワーマンション オフィスビル ホテル コンサートホール 新しい商業施設 <東口> 6階建商業ビル 住友不動産 14階建マンション 自走式駐車場 駅3分 タカラレーベン 12階建マンション 立体駐車場 駅2分 プロパスト 10階建マンション 駅2分 積水、三井、住友 合同 大規模戸建街 石窯焼きパン サフラン 2013年6月オープン 駅5分 <南口> 市立 野鳥の来る水辺公園 おおたかの森SC 6階建別棟 おおたかの森コート 着工済 おおたかの森SC 第四別棟 駅ビルと繋がる予定 <西口> 県立 市野谷おおたかの森自然公園 平成27年 小中一貫校 開校 おおたかの森SC 第五、第六別棟 駅ビルと繋がる予定 おおたかの森SC 第一別棟 ハナミズキテラス 既4/1オープン

ここには東神開発の第三別棟の記述がありませんが、南口の交番裏に来年オープンの小さな第三別棟ができます。
今のところは全て当たっているようです。
ご参考までに。
522: 周辺住民さん 
[2014-12-21 20:20:11]
噂があった東口駅前のポラスビル隣についに商業施設ができますね。
計画板が出てます。
再来年5月くらいにオープンかな?
523: 購入検討中 
[2014-12-22 00:52:08]
西口近くの西初石5丁目の坪単価だけが60万円を下回るようなのですが、何か理由はあるのでしょうか?北口、東口、南口ではそんな低価格物件は見当たらないのですが。
524: 南口住民さん 
[2014-12-22 05:08:52]
区画整理外の場所で旧市街地だからだと思います。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
空白の場所と一致しないでしょうか?
道幅が狭く浄化槽のところもあるかと思いますが、駅近の場所も多いです。

東口の商業施設は楽しみですね。
SCアネックスの半分程度の規模でしょうか。
新しいタイプの店舗を期待してます。
525: 周辺住民さん 
[2014-12-23 12:44:51]
東口の商業施設ってどんなものが入るんでしょうかね
526: 周辺住民さん 
[2015-01-12 20:00:38]
東口商業施設。普通に考えると一階に核店舗のスーパー。二階から上はレンタルビデオ、ファミレスに百均などが王道だろうけど、既にSC内にレンタルビデオ以外は揃ってるから、何が入るのやら。
逆にレンタルビデオは決定的な感じは受ける。
核店舗に小さい都市型ホームセンターや高級スーパーもあり得ると期待。
SCとは差別化しないと生き残れない場所な気がする。
527: 近隣住民 
[2015-01-13 02:08:31]
普段使い出来るファミレス欲しい。大戸屋もいいな。
SCは、日常生活でちょっと食べたいときに使えないですよね。
フードコートは家族では落ち着けないし。
528: 匿名 
[2015-01-13 09:09:05]
餃子の王将が出来ると良いな。何気にテイクアウトも重宝しますし。
あとスーパーなら高級路線ならケイホク(高島屋とかぶるかな)、激安路線なら西友が良いかな。
529: マンション住民さん 
[2015-01-13 12:32:20]
ロータリー、自転車置き場近く、乗換駅とくればTSUTAYAは鉄板でしょう。
530: 入居済み住民さん 
[2015-01-14 17:36:47]
無印良品があると便利。Café&MealMUJIも併設だと最高!!です。
531: 周辺住民さん 
[2015-01-15 20:48:57]
確かに無印はあり得る感じしますね。
SCにないですし。
何かしら子供向けの店も入るような気もする。
532: 周辺住民さん  
[2015-01-16 15:50:06]
無印いいね!
レンタルビデオって、マジですか?斜陽産業じゃないの???今はみんなネットでしょう???会社でも円盤借りてる人なんて聞いたことない。
533: 周辺住民さん 
[2015-01-16 20:32:06]
スタバとTSUTAYAのブックカフェなんかも入ったら面白い。
SCの紀伊國屋は痛そうだけど。
レンタルビデオのTSUTAYAが入るなら、半分はTSUTAYAスティックを宣伝して売るような店舗になるのでは?
534: マンション住民さん 
[2015-01-16 20:53:11]
そんなに広い敷地でしたっけ?
535: 西口住民さん 
[2015-01-19 15:35:33]
2016年秋に柏の葉キャンパスの国道16号沿いに「蔦屋書店(T-SITE)」が誕生するみたいです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0627_02/index.html

おおたかの森にTUTAYAは厳しいかも。
536: マンション住民さん 
[2015-01-19 22:47:18]
ふだん使いのTSUTAYAとは別物と思いますよ。
537: 周辺住民さん 
[2015-01-20 15:31:06]
出店要望を皆で出せば普通のTSUTAYAも来るかもね。
https://ssl.tsutaya.co.jp/tm/enq.html?enqid=ot_csanq01
538: 周辺住民さん 
[2015-01-20 22:13:22]
なんでこんなにTUTAYAで盛り上がれるんだよ?
TUTAYAなんていらんよ。
539: 入居済み住民さん 
[2015-01-21 21:20:09]
んじゃ、BOOKOFFで。
540: 周辺住民さん 
[2015-01-27 15:50:48]
SCのレゴの後は、洋服屋みたいですね。

http://townwork.net/detail/clc_1325955098/
541: 南口住民さん 
[2015-02-02 08:41:54]
SCはレゴを含め3店舗閉店の案内が出てます。
http://www.otakanomori-sc.com/open_close/

これ以外にコールドストーンも閉店だそうです。

新店舗に期待したいです。
542: 周辺住民さん 
[2015-02-03 12:30:18]
AXって客が入ってるの見たことないけど、なんで続けれるんだ?
SCオープン当初は目玉ショップだったかもしれないけど、今や閑古鳥だもんな。
543: 周辺住民さん 
[2015-02-04 02:20:01]
↑すみません。若くないですがAX最近利用しました。少しデザインのあるインナー買いましたが、着心地はシルクみたいにすごくなめらかで良いです。どこにでもある綿100なのに。
値段は高いですが、試す価値はあると思いますよ。
あそこは日が暮れた頃に学生風の若者が買ってるのをよく見かけます。
日本一号店ですし、個人的には頑張ってもらいたいです。
544: 周辺住民さん 
[2015-02-09 22:05:36]
SCの新店舗。エディバウアーと日本橋左近は決まりのようですね。
http://townwork.net/detail/clc_0213253010/
545: 周辺住民さん 
[2015-02-09 22:18:58]
それと群言堂も決まってます。
546: 南口住民さん 
[2015-02-13 06:12:41]
4月オープンの交番裏のSC別棟の三階には、学童保育が入りますね。
https://www.facebook.com/pages/7colors%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%8...

その他の情報をご存じの方がいたら、お願いします。
547: 匿名さん 
[2015-02-13 09:14:09]
二階は城の星おおたかの森保育園の分園のはずです
548: 南口住民さん 
[2015-02-13 15:53:19]
情報ありがとうございます。
二階は城の星おおたかの森保育園の分園ですか。
完全に子育て向けの施設になりそうですね。SCの駐車場も使えて、駅近なので便利ですよね。
549: 匿名さん 
[2015-02-13 16:59:05]
子育て支援施設はありがたいですね。
あとは個人的に流山おおたかの森にも図書館が欲しいです。
もしくはブックカフェもいいですね。
紀伊國屋書店があるから無理かな…。
550: 西口住民さん 
[2015-02-16 16:09:53]
新しく開校する流山おおたかの森小中学校に図書館も併設されるようです。子供図書館なので児童書中心のようですが

http://chiba.itot.jp/hatsuishi/55
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる