分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
 

広告を掲載

南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05
 

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

274: 周辺住民さん 
[2013-12-12 13:30:57]
テレビ撮影とは、バラエティー番組ですか?それともドラマですか?
ドラマや映画の場合、流山フィルムコミッションのFacebookをチェックすれば予想はつきやすいですよね。
おおたかの森周辺は今は「相棒」の撮影が頻繁なよう。
市役所のホームページや市長のツイッターにテレビ撮影の情報が出る時もあります。
275: 周辺住民さん 
[2013-12-12 13:43:55]
276: 夜中仕事さん 
[2013-12-18 02:27:57]
東武野田線に新しい愛称がつきます。
アーバンパークラインだそうです。

http://news.ameba.jp/20131217-364/

単線のエリアがなくなると良いですね。
277: 周辺住民です 
[2013-12-18 10:57:13]
>274-275さん、273です。ありがとうございます、しばらくは情報が載っていませんでしたがやはり「相棒」の撮影みたいですね。11日はZIPのジャンパーを着ていたスタッフが数人いたとの情報があったので、情報番組をチェックしていましたが、どうも昨日も近くに撮影隊がいたそうで、「相棒」ですね。
ロケにどんどん流山市を使っていただけるのはうれしいですね!!
278: 周辺住民さん 
[2013-12-19 05:21:11]
来年のTBSのドラマが撮影中ですね。

https://m.facebook.com/photo.php?fbid=584817331567564&id=379348148...

おおたかの森駅東口で主演の西島秀俊を見かけたとの情報があります。
その他映画の撮影で広末涼子もまた近所で見られるかと思います。

有名人を見かけるとちょっと得した気分になりますよね。

279: 南口住民さん 
[2013-12-20 05:05:15]
おはようございます。
ついに東神開発からSCのアネックスの発表がありました。

http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20131219.pdf

セリアを希望していた方、おめでとうございます。
スポーツ施設ではなく、スポーツショップのヴィクトリアでしたね。
280: 周辺住民さん 
[2013-12-20 18:49:30]
セリアとサブウェイも朗報だけど、ビクトリアが来るのは嬉しい
せっかく東口からゲレンデ直行バスが出てるし、スキースノーボード用品も置いてくれたらいいなあ

281: 匿名 
[2013-12-20 21:17:43]
こちらでもSC,アネックスの情報あり
http://ryutsuu.biz/topix/f121922.html

隣の三井マンションなければもっと拡張できたのに。
282: 周辺住民さん 
[2013-12-21 01:43:10]
地震ありましたね。
ヴィクトリアスポーツはスキースノボも扱うと思いますよ。既存店はありますし。
ノジマができるとSC内のノジマモバイルはアネックスに統合されるでしょうから、新店も期待できますね。
ペットショップはどうなるのかな?
283: 周辺住民さん 
[2013-12-23 14:25:49]
>>281さん
それが三井不動産の作戦でしたからね。三井不動産にしてみたら作戦通りおおたかの森の開発を邪魔できたわけですから。
284: 周辺住民さん 
[2013-12-23 17:36:32]
確かに三井のペンシルマンションは邪魔ですけど、実際そこは東神開発より三井不動産が先に手をつけた土地だったわけですし、何を言っても仕方ありません。もう三井の事を悪く言うのは止めませんか?
これから北口に三井の大規模マンションも作られます。
その三井のマンションで新しくおおたかの森の住民になる人には全く非はない訳ですが、もしこんな話を聞いて、少しでも肩身の狭い思いでもしたらかわいそうだと思います。
三井不動産だって街の発展の邪魔をするためにおおたかの森に大規模マンションを建てるわけではないでしょう。
285: 夜中仕事さん 
[2013-12-26 03:30:53]
ヴィクトリアとゼビオスポーツは同じゼビオグループだけど、ヴィクトリアは都市型店で、ゼビオは地方型店。
ヴィクトリアの方の店員さんは明らかに商品知識が高いし、期待できます。
ヤマダ電気よりビックカメラの店員さんの方が知識が高く、相談できるのと同じです。
出来ればノジマもレベルの高い店員さんを揃えてほしい。
286: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 23:41:32]
自宅の電磁波はかったことある方いますか?

流山おおたかの森駅周辺のマンションでジオやシティテラスくらい高圧線に近ければ電磁波の影響もあるのもおりこみずみですまれているのかなと思うのですが・・・

うちは、つくばエクスプレス沿いで、高圧線からはそこそこ距離があるので大丈夫だろうおもっていたのです。
でも、たまたまテレビで電磁波が健康被害をもたらす可能性があることを知り、電磁波計で調べてみたら、、、なんと全部屋鳴りっぱなしでした(泣)

専門家でないので詳しくわかりませんが、人口が増え使われる電力が増えると、高圧線からでる電磁波もふえるのでしょうか?
ご存知の方いますか?

うちの距離で高圧線からの電磁波の影響があるとすると小山小学校ももっと電磁波の影響を受けていると思うので、そのあたりもきになっています。。。

287: 購入検討中さん 
[2013-12-30 01:41:05]
オーベルですか?
288: 匿名さん 
[2014-01-02 06:34:29]
>>286
これを見る限り電磁波はあまり気にしなくてもよいのではないでしょうか?
ちなみに電磁波はどこの駅ホームでも相当高いらしいですから。

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/377201/
289: 匿名さん 
[2014-01-03 17:06:19]
>286
電磁波が心配なら、携帯やスマホはご法度ですね。
IHも使えないし。
290: 周辺住民さん 
[2014-01-03 20:46:37]
アネックス完成予想図の連絡ブリッジ右隣にある白い建物の部分。どうやら空調施設らしいですね。
三井マンションと隣接している部分です。
アネックスの計画が三井のマンションより先にあったそうで、仕方ないそうです。
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/jouhoukoukai/shingikai/daiten/gijir...

↑のページ内の105回審議会議事録にあります。

これからアネックス側のマンション住民さんは窓を開けると夜10時迄はゴーゴーうるさい可能性があります。
事前に説明を受けているのかな?
291: 周辺住民さん 
[2014-01-04 13:12:10]
>>290さん
当然、重要事項説明の義務がありますから、三井不動産がそれを説明しないで売るはずないですし、購入された方はみな、それをわかって理解した上でそれを受け入れる覚悟で購入されていますよ。ですから、紹介してくださった資料の中に「マンションの住民から苦情があった場合は」という記載がありましたけど、説明も受けていてそれを理解して買ったのにまさか後から文句言うような恥ずかしい方はいらっしゃらないと思いますから安心してよいのではないでしょうか。三井不動産が購入者に対して重要事項説明で話していなかったり想定される問題を隠して軽くしか話していなければ、それは購入者の責任ではなく三井不動産の責任ですけど、まぁ天下の三井不動産ですから、まさかそんなことはしてないでしょうし、購入者もわかって買ったのに後から文句を言うような方は購入されてないと思いますよ。アネックスの利用者に迷惑をかけるようなことはしないでいただきたいですよね。
292: 周辺住民さん 
[2014-01-05 06:31:33]
三井不動産には今後おおたかの森の発展にきちんと協力してもらいたい。
すでにアネックス隣の一件で、ある程度のおおたかの森住民を敵にまわしている事をよく認識してもらいたい。
当たり前の事だが、北口の三井マンションはきちんと周辺を考慮して建設しないと承知しない。
周辺住民にもそこに住むだろう住民自体にも決して迷惑をかけないように!
293: 周辺住民 
[2014-01-05 10:57:22]
既に人が住んでいるマンションのことをネット上で悪く言うの、やめませんか?
ここで三井の文句を言っても、三井に意見は届かないだろうし、何の発展性ありません。ただ、そこに住んでいる同じ市民が嫌な思いをするだけです。

わたしの知人がそのマンションに住んでいます。流山の子育て方針に共感し、県外からおおたかの森に引っ越してきたそうです。その方が最近、おおたかの森情報を載せている人のブログリンクからこの掲示板を見て、とても不安がっていました。

このマンションだけではなく、既に住んでいる人がいる住居を間接的にでも批判するような発言が、他の掲示板でも見られます。それらの発言は、そこに住んでいる人や、これからおおたかの森に住もうと考えている人が嫌な思いをするだけです。おおたかの森の発展を本当に願うのであれば、どうかよく考えて発言してください。

三井の建設方針に文句があるのなら、三井に意見のメールや電話するなり、市に意見するべきだと思います。
294: 匿名さん 
[2014-01-05 15:57:42]
どのレスのことを指して悪く言うのはやめてと言っているのかはわからないけど、
三井は重要事項説明をしないような会社ではない、
そこに住んでいる方は後出しで文句を言うような低レベルな方ではない、
三井にはこれからのおおたかの森の発展に協力してほしい、
という書き込みはあるが、住んでいる人を批判したりする書き込みは私には見つけられない。

悪くなんて誰も言ってないじゃん?
三井がやった嫌がらせは事実として、次に建てる大型マンションはそんなことしないでね、
と、みんな三井に期待してるんじゃん。
ANNEXの隣に住んでる住民の方々に、なんでそんなとこに住むんだよ!って言ってる人、いないじゃん?
ANNEXができることもわかってて、それに文句は言いません、と約束して購入されたのだから
文句を言うことはないよね?って言ってるだけなんじゃないの?

ケンカしようとは誰も思ってないでしょ?
295: ご近所さん 
[2014-01-05 16:43:05]
>>293さん
まぁ、感情的にならないで。
落ち着いて仲良くやりましょうよ。
三井不動産のあのマンションに不満を持ってるご近所さんが多いのは事実ですけど、
みんなそれを(住んでる人に不満をぶつけることなく)我慢をして受け入れて、
その上でおおたかの森の更なる発展を願ってる。
おおたかの森を良い町にしたいっていう思いは
みんな同じだよね?
感情的に「悪く言うのはやめてー!」って言うのではなくて、
良いことも嫌なことも事実として受け入れながら
みんなで建設的なやり取りができると良いですね。
296: ご近所さん 
[2014-01-05 17:51:45]
>294さん
294さんの気持ちは、よく分かります。しかし、293さんも悪気があっての発言ではないと思います。落ち着きましょう。295さんの言う通り、いろんな意見があると思いますが、皆よい町に住みたいと思う気持ちは同じです。仲良くやりましょう!
297: 周辺住民 
[2014-01-05 19:06:09]
>>294さん
291さんの書き込みをみて、わたしは少し意地悪な言い方をしているなと感じてしまいました。なので、わたしなりの意見を述べさせていただきました。
ですが、294、295さんの書き込みをみて思いました。わたしの意見は見当違いでしたね。。…結果的に不快な思いをさせてしまったこと、お詫びいたします。
298: 周辺住民さん 
[2014-01-05 19:57:50]
293さん。
確かにマンションに既に住んでいる方にとっては不快になる話しですよね。
ただ皆さんの発言はおおたかの森の発展を願ってこその発言だと思っています。
決してそのマンション住民を矛先にはしていないと思います。
私は新しい住民は誰でも仲間だと思っていますよ。
子育てや生活の話しができる仲間です。
そのマンション住民さんにも安心してもらいたいです。

ただここが情報交換の場なので、良い事も悪い事も聞こえてくるのは仕方ない事かと。

ここは匿名掲示板ですが、このスレは一応周辺住民限定とうたっているので雑音が少なくよく管理されている方です。
他の特定のマンションのスレなどではデベの営業さんも売り込みに発言したり他のマンションを批判したりで酷いものです。
299: 匿名さん 
[2014-01-09 03:25:25]
今回のSCのテナント見て思ったけど、もうネタが尽きてきたようにも感じました。駅前施設としてあと入るようなものって何でしょう?
300: 周辺住民さん 
[2014-01-09 08:58:53]
駅前にミニ高島屋デパートがほしい。
柏駅まで行かずに済むような。
301: 匿名さん 
[2014-01-09 16:35:03]
>>300
賛成に一票!
302: ご近所さん 
[2014-01-11 15:05:09]
飲食店をもっと充実させてほしい。フレンチとかイタリアンとかおしゃれなカフェとか。柏の葉の東口にあるカジュアルフレンチ?レストランとかあんな感じの、ステキで良いな。

お酒を飲めるところも増やしてほしい。安価なチェーン居酒屋はもう十分だから、オーセンティックバーとかPUBとか上品な感じの飲めるお店がほしいな。

ネットカフェとかはいらないと思ってたけどBAGUSみたいなのならほしいかも。変なのがたむろしないような高級感あるネットカフェならほしいな。ビリヤードとかダーツもできたらうれしいな。

駅前にもうひとつドラッグストアがあってもいいな。安くなくてもいいから知識があって相談できるタイプの。トモズが良いな。アメリカンファーマシーだったらもっと良いな。

あ、実現性を無視して好き放題考えるのってちょっと楽しいね♪


303: 周辺住民さん 
[2014-01-11 20:45:14]
>>302
住民の需要があれば進出してくれるでしょうね
そのためには今ある店舗で、みんなが多少高価でも良いものを購入し続け
この地域は質の高い商品が売れる、とわかってもらうことが大切

304: 契約済みさん 
[2014-01-11 20:51:50]
ネットカフェに一票!アプレシオがいいな
305: 周辺住民さん 
[2014-01-11 23:38:18]
>303さん
おぉ、すごく良いことをおっしゃった!本当にそうですよね!「この街の住民は安物買いしかしないからいくら良いものであっても高いものは売れない」って思われたらその程度の店しか出店してこないですものね。安いお店も来てほしいけど「街全体として、価値ある商品であれば高めの価格でもちゃんと購入してくれる街だ」と企業が認識してくれればきっと良いお店も出店を検討してくれるでしょうね!そのためには私たち消費者が「いま」正しい購入行動をしなくちゃいけませんね!

>302さん
>304さん
バグースもアプレシオも良いですね!安かろう悪かろうのネットカフェでなくてちょっと高めでもいいから上質なネットカフェなら私も賛成に一票!
306: 匿名 
[2014-01-12 23:24:09]
ところで、KFCの次なんのお店か決まっているんですか?
307: 南口住民さん 
[2014-01-13 08:41:25]
グランドアヴェニューのKFCの閉店は残念ですね。
モスバーガーのようにどこかに再出店してもらえるように願います。
308: 匿名さん 
[2014-01-13 11:44:15]
ケンタッキーの撤退はとても残念。もっとちゃんと使ってあげれば撤退することもなかったかと思うと申し訳ない気持ちになる。いつかまたおおたかの森に戻ってきてほしいです。
309: 周辺住民さん 
[2014-01-14 13:10:00]
KFCの撤退は残念ですね。
駅周辺開発が計画通りに進んでさえいればこんなことにはならないと思うのですが。
駅前開発(おもに西口周辺)が頓挫している現状ではいかんともしがたいかと。。。

このまま開発が遅れて他の施設がこのようなことにならないことを祈ります。
SC内の核テナントあたりに波及したら目も当てられないことになりそうで怖いです。
310: 周辺住民さん 
[2014-01-14 14:18:32]
西口駅前開発の遅れと今回のKFCの閉店はあまり関係ないでしょう。
ただ単に持ち帰り客が寄りにくい場所になっているからかと思います。
私の場合、KFCを利用しても店内では食べない。
クルマで買って、帰ってすぐ家で食べるような立地に出店してたら利用していた。
この辺ではそういう人は多いと思いますよ。
311: 周辺住民です 
[2014-01-15 09:55:36]
違う話題ですが、TXおおたかの森ってもう一方にも改札口できたらすごく便利で、混雑も解消されるのではと思いますが、皆様以下が思われますか?可能性ありますでしょうかね。。
312: 周辺住民さん 
[2014-01-15 12:37:44]
>もう一方にも改札口…
賛成です!

南口にあった旧ロータリー付近かもう少し南に出口が来る感じですかね。
東武線乗り換えの混雑なども回避できるし南側に住民にはとてもありがたいです。
新しくできるSC新館にも直通できれば言うこと無しです。
313: 周辺住民さん 
[2014-01-15 16:31:28]
南口ロータリー跡に商業ビルが建つとして、そこに直結するように裏口改札口ができるのではないかと予想してます。
アネックスからハナミズキテラス方面も含めてTX高架下のさらなる活用は十分可能性あると思いますよ。
314: 匿名さん 
[2014-01-15 18:55:53]
反対ではないがツマラナイ反論。

東武線側改札口の利用者が減ると、ケンタだけじゃなくますます撤退する店が増えそうで恐い。フードコートやライフガーデンの賛同が得られるとはとても思えない。

誰の目から見ても混雑が厳しく捌ききれていないならともかく、いまの程度だと南流山の方がよっぽどひどい。混雑緩和とか混雑回避という言い分は弱すぎる。

改札口を2ヶ所にすることで、駅員も2ヶ所に配置することになるとコストがあわない。
やるなら窓口なしで自動改札のみの小型改札にしないと。

TXで2ヶ所改札があるのは北千住だけ?秋葉原ですら1ヶ所。TXとしては改札増設メリットは皆無だから、やるなら街開発の一環として流山市が費用負担しなければ。税金を使う、それだけのメリットを見出だせるかが勝負。

と、あえてネガティブなことばかり書き連ねてみたが、構造上は可能な構造を最初から準備してあるし、西口ロータリーと高架下開発、南口ロータリー跡地の開発、このあたりと絡められればおもしろい。
できない理由はわかりきってるから、流山市には新改札を作るための理由付けを、金をかけてでも新改札を作ったらこんなメリットがある、だから作りたいんだ!くらいのことを言ってほしい。
315: 周辺住民さん 
[2014-01-16 15:13:59]
市と東神開発の間ではTX高架下を利用した駅前開発で手を結んでいるという記事が某ブログでありましたよ。
もし自動改札が東神開発がこれから建てるであろう駅前商業ビルと直結するという話であるなら、東神自らその負担をするでしょう。
反対側に自動改札口ができたら、今の東口側の改札利用客は一時的に減る可能性はあるが、駅自体の利用客は毎年かなり増えているし、野田線乗換やSC本館直結としてのメインは変わらない。
そうマイナスに考える必要もないと思う。
316: 匿名さん 
[2014-01-16 18:00:56]
>>315さん
高架下は東神開発が手掛けるっていう噂があるんですね!
それはうれしいですね!
改札が増えればそっちも賑わうって考えればマイナスばかりじゃないですもんね!
駅前全体がますます賑やかになってほしいですね!

早く西口の工事も始まってほしいなぁ。
いつになったら工場の移転は進むんだろう?
318: 匿名さん 
[2014-01-16 21:00:02]
>316
タウンミーティングの会議録で平成28年度までには完了させるって書いてありました。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/38/307/9825/019731.html
319: ご近所さん 
[2014-01-16 21:38:55]
つくばエクスプレスのエレベーターにまだ押せないですが一階ボタンが作ってあります。
高架下にお店が出来たら改札作るのかも知れないですね!
321: 匿名さん 
[2014-01-17 06:47:35]
南口のロータリー跡地って東神開発が開発してくれるんですか?SCとあわせて南口駅前広場のイメージを決定付ける大切な場所ですし間違えずに開発してほしいです。
322: 購入検討中さん 
[2014-01-17 12:18:43]
柏の葉とおおたかの森つなぐ道路開通したの?
323: 匿名さん 
[2014-01-17 12:58:19]
>>322
まだ。もうちょいです。
324: 周辺住民さん 
[2014-01-20 22:42:00]
都市軸道路の柏の葉からおおたかの森駅北口までは早めに開通しそうだけど、野田線もといアーバンパークラインを越えるアンダーパスの完成まではまだ1、2年かかりそうな感じ。
アンダーパス完成までに西口駅前が整備されていれば良いですが。
さらに新流山橋完成まではまだ10年もかかるそうです。
都市軸道路の千葉区間の全面開通も10年先ということですね。
325: 南口住民さん 
[2014-01-24 07:25:58]
野田線改札を出て右にあるカフェ、プルマーニュが月末で閉店だそうです。
場所はわるくないですよね。
皆さん、次に入るのはどんなお店を希望しますか?
326: 西口住人 
[2014-01-24 12:23:57]
毎朝、野田線からの乗り換えの通勤通学者の数をみると、「キオスク」のような気楽に使える売店が便利よい感じがしますが。それか、秋葉原にあるような「ランチパックの専門店」のような。TX側の駅ファミマは狭くて会計時にならぶ事があるので急いでいる朝とかには気軽に使えないんですよね。
327: 購入検討中さん 
[2014-01-24 12:25:31]
スタバ希望
328: 入居予定さん 
[2014-01-24 20:03:58]
私も327さんと同意見です。
スタバ希望
329: 匿名さん 
[2014-01-24 20:12:20]
スタバ来てほしいね
330: 匿名さん 
[2014-01-25 22:38:51]
スタバは標準店舗面積が165平方mで都心部小型店でも70平方m。
あそこはどのくらいの広さか解らんが、
客に長くいられても儲け出ないだろうから
つくばみたいなスタンド方式ならありかも?
331: 匿名さん 
[2014-01-26 15:50:02]
立ち食いそばなんかがいいですね!
ロータリーにはホームセンターができてほしいなぁ。
332: 周辺住民さん 
[2014-01-27 12:37:58]
おおたかの森エリアにホームセンターは大賛成です。

ただ南口ロータリー跡地のことだとしたら、駅前の一等地はちともったいないかな。
ホームセンターにしては狭いしね。
333: 周辺住民です 
[2014-01-29 15:37:53]
これはどのあたりのことでしょうか・・・?

「通建新聞電子版」千葉県流山市内の住宅用地8200㎡を譲渡
2014/1/28 東京
 UR都市機構首都圏ニュータウン本部は、千葉県流山市の「つくばエクスプレスタウン流山おおたかの森」にある住宅用地約8200平方㍍を事業者に譲渡する。申し込み受け付けは2月13、14日の2日間。
334: 周辺住民さん 
[2014-01-30 08:40:08]
募集中の45番でしょうね。

http://housing.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=111
335: 南口住民さん 
[2014-01-31 12:19:12]
SCアネックス一階の金融機関は、噂通りの郵便局でしたね。
三菱東京UFJを期待していたのですが。
336: 住民 
[2014-01-31 21:58:14]
郵便局でしたか。
個人的には嬉しいです。
337: 住民☆ 
[2014-02-01 20:38:07]
おおたかの森scのショップですが、ラインナップが使えないものばかりな気がして。。
スワロフスキーとか、隣の洋服屋さんも人影ないし、服屋も似たり寄ったりで、ローラ・アシュレイの後も代わり映えしないファストファッション系で。。スーツ?Yシャツ?屋さん被りまくりだし。正直、つまらない店舗多くないですか?

お洒落な雰囲気を大事にしたいのだろうけど、日常で使う身としては残念だなぁー。と。やっとセリアが入るのは嬉しいですが、もうちょい考えて店舗工夫してほしいです。

皆さんだったら、どんな店舗が入って欲しいですか?
私は、ナチュラルキッチンとか入ってくれたら嬉しいです。
338: 周辺住民さん 
[2014-02-01 21:28:56]
??男性サラリーマン用のお店が気にくわないと言っているように聞こえますが。
平日は利用しないですが、休日には利用するお店もありますから大目に見てやってください。

高額で日常的には手が出ないお店があったとしても、それがある事で集客率を高めていることもあります。
それにバーゲンなどがあれば逆に多くの人が高額のお店に集まるものです。
必要ないと思っても実は必要なお店は多いのかもしれませんよ。
339: 周辺住民さん 
[2014-02-01 23:02:08]
店舗というかサービス施設の希望ですが、現在SCにゆうちょ銀行ATMがありますが、アネックスにできる郵便局内に移設してもらって、空いたところに三菱東京UFJのATMというのはどうでしょうか?
それとノジマモバイルもアネックスのノジマと一緒にして、同じような機能のものを一ヶ所に集約してもらいたいですね。
340: 周辺住民さん 
[2014-02-02 09:52:04]
ここを見てるとSCは実用性よりもあるだけで高級感を演出してくれる置物っぽい店が求められてるのかな~と思いますね
100均ショップも安っぽいからと嫌がる人が一定数いるようですし…
実現性を無視するなら1フロア全部使ってホームセンターを入れてくれたら嬉しいなあ
341: 匿名さん 
[2014-02-02 11:13:35]
てゆーか、柏も柏の葉も5分以内なんだからそこと同じ様なタイプを作っても意味ないよね、ってことなのでは?
100均とかGUとか安っぽくても良いからとにかく安価な物が欲しいときはららぽーとに行けば良いわけで。
百貨店とか高級品が欲しければ柏の高島屋に行けば良いわけで。
ホームセンターだってセントラルパークにできたじゃない。
間に挟まれたおおたかの森で生き延びていくためには他と同じではダメ。
その結果が今の街づくりなのでは?方向性は正しいと思いますけどね、私は。

実用性を無視してるとはまったく思わないし、今のテナントを「あるだけで高級感を演出してくれる置物っぽい店」という受け止め方をされる方もいらっしゃるんだなぁ、と勉強になりました。

セリアもできるし、サイゼリヤもできたし、とても良いバランスで街が成長していると私は思っていたんだけどな。

342: 周辺住民さん 
[2014-02-02 11:58:37]
340さん。
それは短期的に近隣住民の需要を満たす競争型SCを望むか、長期的に広域住民の需要をも満たす安定型SCを望むのかという2つの違う考えを持っている住民が多いからだと思いますよ。

的外れもしれませんが、最近では置物商品も必要だと認識されつつあります。
九州にある大繁盛している巨大ホームセンターの実例をとると、何故か死に筋と呼ばれる年に1つ売れるかどうかの商品が常時多種おいてあります。そこに行けば必ず求めている商品や見たことのない商品が見つかるであろうと多くの人が広域から集まるからです。非日常性を求めるお客が多くなってきているということです。
九州の過疎化しているところなどでは既にどことでも同じような商品を扱っていたら、生き残れない時代になってきています。今後人口減少時代になり価格競争だけになってしまっては皆共倒れになる可能性は高くなります。
それを避けたいと思う住民も多いのではないでしょうか?
どちらを望むかという考えの違いでしょう。


343: 引っ越してきます 
[2014-02-02 23:31:18]
他県からこちらに引っ越してきます。義理両親から、おおたかの森駅前のフォレストレジデンスを譲り受ける予定です。
三棟あるうちの駅からみて一番奥の棟です。ちょっと団地っぽくて、微妙、、、と思っていますが、ネットで見ると、当時はそこそこ人気だったようですが、今はもう人気はなさそうですか?
周りにいっぱいマンション出来て、もうフォレストは古いイメージですか?
賃貸で貸し出したら、借り手はつきそうだと思いますか?
地元の皆さんのイメージを教えてください。
344: 周辺住民さん 
[2014-02-02 23:38:54]
>343さん
フォレストレジデンスはおおたかの森で最初にできたマンションであり、最も高い値段がついたマンションであり、そして今でもおおたかの森ではトップステータスを守り続けているマンションであります。
今、新築で売り出されている多くのマンションよりも、フォレストレジデンスの中古の方が高い、なんてことも多いです。
ぶっちゃけ、うらやましいです(笑)
345: 周辺住民さん 
[2014-02-04 08:10:44]
343さん。
私はマンション住まいでないのでよくは知りませんが、おおたかの森駅の開発初期の頃に建てられたマンションほど人気があると聞いています。
フォレストレジデンスとプラティークベールが一番値が落ちにくいそうで。
一番奥の棟ですと、西側の調整池の整備が終われば気持ちよく散歩できる場所になるかと思います。フォレスト側にアネックスもできますし、買い物も便利ではないでしょうか?
賃貸に出しても借り手はつくと思いますが、住める広さがあるなら快適に暮らせる場所かと思います。
外観もまだ古くなった印象はないですよ。
346: 引っ越してきます 
[2014-02-05 08:44:44]
皆さんコメントありがとうございます。343です。皆さんのお話でちょっと楽しみになりました。一番奥の棟は免震構造みたいですが、他は違うんですよね??よくマンションで聞く高層階低層階みたいな住人どうしの差別みたいなのはあるなど聞いたことありますか?
もしご存知の方いたら、教えてください。
347: 通りすがり 
[2014-02-05 21:10:44]
ようこそ、流山市へ!

フォレストレジデンスの専用掲示板もありますので、
こちらで聞かれては、いかがでしょうか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163921/
348: 引っ越してきます 
[2014-02-05 22:17:56]
347様
ありがとうございます。
そうですよね。そちらで聞いた方がいいですよね。大変失礼しました。

11月から訪問が無かったのでこちらで聞いてしまいました。
349: ご近所さん 
[2014-02-07 21:53:30]
皆さん、どこでDVDはレンタルしてますか?
TSUTAYAなど欲しいなと思うんですが、SCの中にできると駐車場の関係で逆に不便ですかね?
350: 周辺住民さん 
[2014-02-08 06:48:13]
まあTSUTAYAは近くにほしいですけど、SCには無理かと。TOHOシネマズとの相性がわるそうだから。
以前からTSUTAYAなどレンタル店舗のそもそも論では、将来的には衰退産業ですよね?
TSUTAYAでもネット経由での映像配信が主流になるでしょうから。
そろそろうちもTSUTAYAスティックとかを使用してみようかと思ってますが、使用しといる人がいたら是非意見を聞きたいです。フレッツ光は入ってますし。
スマホアプリでの操作なのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2014-02-09 09:03:42]
>49
流山街道沿い(運河近く)のTSUTAYAかGEO、もしくは豊四季のTSUTAYAかな。

早く近場に出来てほしいですけどね。
352: 匿名さん 
[2014-02-09 09:05:05]

アンカー間違えた>349でした
353: 南口住民さん 
[2014-02-12 13:11:00]
今月16日のテレビ東京「モヤモヤさま~ず2」には流山と柏が登場するそうです。
どこが放送されるか楽しみです。
354: 匿名さん 
[2014-02-12 23:47:21]
予告にみっちゃんが映ってましたよ
355: 周辺住民さん 
[2014-02-13 14:20:26]
焼き肉屋みっちゃんって流山市なの?柏市なの?
美味しいと聞いたことがあるけど、徒歩、クルマともに行き難い場所だよね。
おおたかの森からは近いけど。
モヤさまが来ると近くの不動産価値が上がるという噂もあるし、馬鹿にできない。
356: ご近所さん 
[2014-02-13 18:41:31]
レスありがとうございます。
確かにレンタル業界は衰退産業ですよね。
漫画すらTSUTAYAのお隣で借りてたので時代についていけません。
ということで、教えていただいたTSUTAYAスティック使ってみたんですがすごい便利です。
スマホで操作してます。
357: ご近所さん 
[2014-02-13 18:48:21]
みっちゃんは柏市だと思います。
柏市豊四季、ですね。
駅から本当に行きづらくて、おおたかの森と豊四季のちょうど中間てとこですよね。
いつも繁盛して満車に近い、狭目の駐車場、混み気味の交差点のど真ん中、ということで、運転下手な私には車でも微妙です。
でも、美味しくて何だかよくわからないお店の勢いが好きで良く行きます。
358: 匿名さん 
[2014-02-13 20:07:42]
>>357
焼肉みっちゃんは曜日によってお勧めメニューもあるし、繁盛してますね。(駐車場満杯で入れずに、豊四季の安安に行く事も〜)


あと確か柏市高田にある、くらちゃんが修行先じゃないかな。
359: ご近所の奥さま 
[2014-02-13 22:58:58]
あとモヤさまはどのあたりにきてたんですか~?
360: 周辺住民さん 
[2014-02-17 03:35:14]
モヤさま録画したの観た。OPはJR柏駅前。三村の母親の最寄り駅が柏駅(バスで一時間位って何処?)だとか。
おおたか周辺では豊四季のみっちゃんだけで、後は柏周辺の店と、流山駅周辺の所の紹介でしたね〜


以外と柏って結構面白い店あるんだなーと思った。
手編みの店のあきこ先生、50歳に驚き! 若いっ。
361: 南口住民さん 
[2014-02-19 14:57:25]
流山市が記事になっています。
全3回シリーズの1回目だそうです。

http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00093/
362: 周辺住民さん 
[2014-02-20 20:51:48]
SCアネックスから3月6日に近隣住民へのプレオープンの招待ハガキが届いてます。
10時から18時までですが、プレオープンってどんな感じなのでしょうかね?
363: 入居済み住民さん 
[2014-02-21 10:20:49]
>>362
限定品とか粗品プレゼントがある訳では無く、ウォーミングアップみたいなものじゃないの。招待なんて、そんないいもんじゃないでしょ。意地悪な言い方をすれば実際の客を使った店員訓練とか確認。うまくいかなくてもプレオープン中だからごめんね、みたいな。そんな日にどんな人たちが来るのか双眼鏡で眺める暇な私(笑)
364: 周辺住民さん 
[2014-02-25 20:53:03]
6日の午前中にANNEXプレオープンに行ってきます。
招待ハガキなくても問題ないですよ。
混まないといいのですが。
プレオープンまではあと9日ですね。
SC本館オープンの頃はまだ住民でなかったので、今回はワクワクです。
365: 夜中仕事さん 
[2014-02-26 03:21:20]
柏のステモ新館のKUA`AINAが閉店してしまいました。
お気に入りだっただけに残念。
おおたかの森には来ないでしょうかね。。
366: 匿名さん 
[2014-02-27 14:40:19]
駅のプルマーニュ跡とフードコートのケンタッキー跡はそれぞれ何のテナントが入るのでしょうか?銀だことかどうでしょう?
367: 住民 
[2014-02-27 21:08:50]
無難にドトールとか嬉しいんですけど。。
368: 南口住民さん 
[2014-02-28 12:22:23]
駅構内の新店舗情報はまだ出ていないようですね。
SCの方は、スイーツパラダイスの新業態の「トラットリアパラディーゾ」がペットウィズ跡に。
紅茶とワッフルの「マザーリーフ」がおそらくJTB移転跡に入る感じでしょうかね?
どちらも3月7日オープンだそうです。
369: 匿名さん 
[2014-03-02 11:08:39]
>368さん
JTBは3/11まで営業して3/14から3階に移転です。
マザーリーフは3/7オープンなのでJTB跡地には入れません。
いま工事をしてる囲いの中になるんじゃないでしょうか。
370: 周辺住民さん 
[2014-03-02 13:43:43]
マザーリーフの情報ありがとうございます。連絡通路近くになればお客も利用しやすそう。
アネックスオープンに合わせてSCもいろいろ盛り上がりますね。
ノジマは広告チラシを見ると、価格保証があり家電が安く手に入りそう。
371: 周辺住民さん 
[2014-03-04 23:09:35]
駅フードコートの はなまるうどん は決まりましたね。
372: 住民 
[2014-03-05 19:25:48]
花丸嬉しいなぁ~!改札横はなんでしょう??チョコクロのお店でもいいな!
373: 周辺住民さん 
[2014-03-06 12:39:48]
アメ女センターのまめりんがおおたかにくる!
見に行きたいのにその日は法事でムリ。
ざんねんむねん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる