三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part16

701: 匿名さん 
[2013-06-17 08:50:59]
売るときはスカイズより1000万以上安い懸念もありますね。
702: 匿名さん 
[2013-06-17 09:37:53]
購入価格を気にせず売却価格だけを気にする人はSKYZで1000万高掴みして買っとくと幸せになれるかもね。
703: 匿名さん 
[2013-06-17 10:16:57]
周辺の平成24年正面路線価

パークタワー東雲:440千円/m2
プラウドタワー東雲キャナルコート:370千円/m2
その他の古いキャナル仕様のマンション:360千円/m2

その差1.2倍以上!

ちなみにURは370千円/m2の所もあるので
古いキャナル仕様のマンションはUR以下の資産価値です(泣)
704: 匿名さん 
[2013-06-17 11:04:09]
物件検討スレで路線価を持ち出す方は初めて見ました。
705: 匿名さん 
[2013-06-17 11:39:41]
路線価なんて関係ありません。資産価値というのは、いかに敷地にゆとりがあるかです。
706: 匿名さん 
[2013-06-17 11:43:34]
マンションの資産価値に敷地の余裕は関係ないね、残念ながら。いつも同じことばかり書いてる人いるけど。
707: 匿名さん 
[2013-06-17 11:47:25]
>>703
パークタワー東雲すげー!

ってことでOK?
708: 匿名さん 
[2013-06-17 12:04:25]
大通り沿いは周辺と比較して路線価は高い。それだけの事でしょう。

まあ、相続税には縁がない方が多いとは思いますが、固定資産税は高くなりますね。
709: 匿名さん 
[2013-06-17 12:07:27]
昨日もネガが購入検討者のフリして自作自演ネガ書いてて削除されてたし、匿名掲示板では誰が書いているのか分からないので内容のない書き込みはスルーでいきましょ。
710: 匿名さん 
[2013-06-17 12:52:22]
せっかく路線価の話題が出ているので、ちなみに話をすれば、晴海通りも豊洲駅周辺だと740千円/平米で東雲の晴海通りの倍ですね。

>703さんの一風変わった資産価値の考えでいけば東雲は豊洲の半分の資産価値って事ですね。
711: 匿名さん 
[2013-06-17 13:43:36]
晴海通りも中央区銀座駅周辺だと27,000千円/平米で豊洲の晴海通りの365倍ですね。

>703さんの一風変わった資産価値の考えでいけば豊洲も東雲も資産価値は同じようなものって事ですね。
712: 匿名さん 
[2013-06-17 14:25:45]
ちなみに足立区の綾瀬駅前は920千円/m2、北千住駅前は1,740千円/m2ですぞ。

足立区は以外と高いな(笑)
713: 匿名さん 
[2013-06-17 15:23:07]
主要駅前や大通りに面している土地の路線価は高いのだけど、高級住宅地には決まった枕詞が使われますよね。
そう、「閑静な」というデベロッパーが好んで使う言葉です。
大通りに面しているより、そこから一歩入ったところの方が一般的に住まいには適しているのです。
714: 匿名さん 
[2013-06-17 15:40:15]
閑静な豊洲、閑静なキャナル。

変ですよね?
715: 匿名さん 
[2013-06-17 18:25:51]
3期6次は11戸ですね。ペース衰えず売れてますね。
716: 匿名さん 
[2013-06-17 19:05:11]
80Aの低層全く売れないね。最後まで残るかなぁ・・・
717: 匿名さん 
[2013-06-17 19:11:52]
さては、値引きを狙ってますな。
718: 匿名さん 
[2013-06-17 19:26:03]
このペースだと夏休みには完売ですな。
719: 匿名さん 
[2013-06-17 19:27:47]
>718
無理無理。
売れてるタイプが偏ってるから、人気のないとこはだいぶ先まで残るよ。
720: 匿名さん 
[2013-06-17 19:54:51]
早く完売するといいね。
売れ行きが心配になるのはよくわかります。
暇さえあれば、販売状況はチェックしたくなりますよね。
週末になるとMRの状況もチェックしないと落ち着きませんね。

でも、それって本当は不安に思っているからかもしれないね。
721: 匿名さん 
[2013-06-17 20:38:26]
売れ行きが、というよりさっさと完売してここを閉鎖して欲しいという意味合いのほうが強いんじゃないかな。
まぁ住友みたいに入居後もだらだら売られるのもイヤではあると思うけど。
723: 匿名さん 
[2013-06-17 21:56:29]
給料は直ぐには上がらないから、生活は苦しくなる。
さらに消費税アップが追い討ちを掛ける。

最近、テレビニュースでのここの紹介はなくなっちゃいましたか?
先日は内陸タワマンの紹介ニュースやってました。
724: 匿名 
[2013-06-17 22:20:30]
先週末、SKYZ紹介されてたいましたよ。
725: 匿名 
[2013-06-17 22:31:49]
722さんはキャッシュ一括ですか?

私はローン組む予定なので12月はまだ値上がりして欲しくないです。

市中金利が下がった状態でマンション価格上がる事は無いですから…

ムシの良い話でしょうけれど、出来れば来年の夏くらいからジリジリ上がって欲しいですね。
黒田バズーカ2年後からは遠慮無く上がってくれて構わないけど…
726: 匿名さん 
[2013-06-17 22:32:28]
今週も11戸売れたのが相当ショックなのでしょう、ネガさん>715さんの書き込み以来必死にいろいろ書いてるね(笑)でも、結局ネガがどんなこと書いても検討者は誰も相手にしていないことが毎週証明されちゃってるね。
727: 匿名さん 
[2013-06-17 22:44:03]
だって、マンションによるけど購入者の5%から10%程度しか、この検討板を見てないし。
728: 匿名さん 
[2013-06-17 22:52:04]
725さん、722さんの言う値上がりラッシュは食品など商品全般やサービス全般だと思いますが?
729: 匿名 
[2013-06-17 23:38:41]
725です。

それなら安心です。安いにこしたことは無いですが…(苦笑

730: 匿名さん 
[2013-06-17 23:40:37]
凄い勢いがあるわけでは無いですが、地味にコンスタントに減ってますね。2期より3期の方がペース良かったり・・。

意外と間取りの種類も幅広く減ってるんですね。
近隣住民としては、有明や新豊洲にも頑張って欲しいです!
731: 匿名 
[2013-06-17 23:51:44]
地味に地道に売れてる感じたな(笑)
732: 匿名さん 
[2013-06-18 00:06:49]
実はクロノなんかより販売ペースが早いですねえ。
733: 匿名 
[2013-06-18 06:55:32]
地味にって毎週販売してるから一回の販売戸数が少ないのは当たり前。月で考えると40戸ずつ販売されてることになるよ。オリンピック来たら即完売でしょ。
734: 匿名さん 
[2013-06-18 07:33:19]
オリンピックで買い煽りは有明、晴海みたいですね。
まあ、慌てる必要もないかもね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338278/res/767/
735: 匿名さん 
[2013-06-18 08:09:48]
なになに、SKYZのスレでは734のすぐあとに否定されてるけど、そこは見られないようにあえて単独リンクにしてのSKYZ買い煽りですか。

くだらないことするね〜。
736: 匿名さん 
[2013-06-18 09:03:41]
だって江東区でしょ。新豊洲ってコンビニはあるの?
737: 匿名さん 
[2013-06-18 09:18:11]
SKYZは正方形じゃないしね。
738: 匿名さん 
[2013-06-18 09:34:26]
台形がいいよね
739: 匿名さん 
[2013-06-18 09:51:41]
今朝の日経2面は晴海タワーズの写真でしたね。
格好いいです。

ちょっと前の日経にはこちらの写真が載ってましたね。

新築マンションも足元好調で、これから大量供給になるって話ですね。

慌てる必要はないかもよ。
740: 匿名さん 
[2013-06-18 10:13:56]
クロノもティアロも大苦戦みたいだね。湾岸でどこが売れてるかよく観察してみるといいとおもいます。
741: 匿名さん 
[2013-06-18 11:18:10]
クロノは600超だから、東雲よりは売れてるね。
ティアロは発売前だよ。だから1戸も売れてないよ。

東雲と中央区じゃ話になんないよ。
742: 匿名さん 
[2013-06-18 11:35:38]
憧れの品川ナンバーの中央区ニューヨークは高いから売れないね。
743: 匿名さん 
[2013-06-18 11:37:21]
クロノの苦戦は三菱の社長自身が会見で認めてるけど記事読んでないのかな。クロノは販売期間が長い割に苦戦。本当はクロノを完売してティアロの販売に行きたかったんだろうけど、ティアロの販売開始を遅らせたにも関わらずクロノの販売数はまだ八割に届いてない。もし中央区というブランドがすごいならもっと売れていいのにとは思う。
744: 匿名さん 
[2013-06-18 12:04:36]
>740さん

観察しているよ。
安いところから売れてるみたいだよね。

普通は利便性と住環境の兼ね合いで良い立地を検討するんだけどね。

価格の安さが決め手というのも、そういう時代なのかな?

若い世代は家電、雑貨もネットで安いとこ、安いとこ探して買う時代だからね。
745: 匿名さん 
[2013-06-18 12:05:10]
741みたいないい加減な計算をいちいち訂正してやるのも癪にさわるけど、一応正確を期す為に書いておく。

クロノ 2012年4月15日1次1期 14ヶ月で約600戸
PT東雲 2012年12月1日1次1期 6ヶ月と2週間で約500戸

確かにデータ見ると話にならない。
746: 匿名さん 
[2013-06-18 12:09:26]
クロノも検討したけどPT東雲の方が圧倒的に利便性が高いしクオリティも高い。
747: 匿名さん 
[2013-06-18 12:10:37]
クロノがある晴海がもっと地下鉄に近くて、居室空間も快適な作りだったら検討の余地はありましたが、残念ですね。

5年後以降に出て来るであろう三井晴海が良い物件でもっと晴海の交通利便性があがっていればばまたその時住み替えを考えるつもりです。
748: 匿名さん 
[2013-06-18 12:14:32]
>>725
流石に年後半には金利も上がってくると思いますよ。
うちはキャッシュ一括なので金利がどうなろうとどうでも良いですが。
750: 匿名さん 
[2013-06-18 12:58:46]
「若い世代」と呼ばれているからにはご自身は私と同じく若い世代ではないとお見受けしました。ご観察のとおり、

区のブランド
車のブランド
家電のブランド
服のブランド

等を重んじていた時代は変りつつありますね。マンションの販売状況を見ていてもよい意味で人は内実・本質をみるようになってきたということでしょう。こちらでも区や住所、車等で優越感を示す書き込みを見かけることがありますが、それらを見る度に時代の流れの狭間で生きる(古い)人々の苦しみと葛藤を感じざるを得ません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる