札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ル・ケレス ミッドスクエア発寒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ル・ケレス ミッドスクエア発寒
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-30 20:06:00
 削除依頼 投稿する

ル・ケレス ミッドスクエア発寒ってどうですか。
イオンも近くになって便利そうです。
情報交換しましょう。

売主:三愛地所株式会社
施工会社:荒井建設(株)
管理会社:アイ・ハウズィングサービス(株)
所在地:北海道札幌市西区発寒九条12丁目675番5(地番)
交通:JR函館本線「発寒」駅より徒歩3分、地下鉄東西線「宮の沢」駅より徒歩11分

[スレ作成日時]2013-05-31 16:29:50

現在の物件
ル・ケレス ミッドスクエア発寒
ル・ケレス ミッドスクエア発寒
 
所在地:北海道札幌市西区発寒九条12丁目675番5(地番)
交通:JR函館本線「発寒」駅より徒歩3分

ル・ケレス ミッドスクエア発寒

52: 匿名さん 
[2013-09-02 14:38:42]
お手頃な値段ですね。資材など高騰しているといわれているのに?
53: 契約済みさん 
[2013-09-03 08:27:02]
永住用に契約しました。
向かいに北海道で2番目に大きいイオンモール、駅
それなりの自然が残ってる感じが気に入りました。

イオンモールから宮の沢地下鉄行きの無料シャトルバスも出ているので歩く手間もはぶけますし
老後にむけてそれなりに体を動かして生きていくにはちょうどいい場所だと思いました。
54: 匿名 
[2013-09-05 10:25:35]
>53
契約されたのですね。
モデルルームに若い営業さんいらっしゃいますが、しっかりして好印象でした。

>それなりの自然が残ってる感じが気に入りました。

このエリアの魅力はこれに尽きますね。
道路が広くて近郊へのアクセスが良く、大手ホームセンターがよりどりみどりなので、自然と接して生活したいファミリー層・リタイヤ層に良いと思います。
55: 購入検討中さん 
[2013-09-05 12:22:50]
若い?太いのまちがいでしょう。
内勤ならわかるけど、営業であれは。。。
56: 家探しちゅー 
[2013-09-05 13:18:07]
若い人好印象でしたよ~。
57: 物件比較中さん 
[2013-09-05 13:19:55]
太くない若い営業マンいますよ。ハキハキしており私たちも好印象を持ちましたよ。
58: 購入検討中さん 
[2013-09-05 15:49:55]
そんな素敵な方がいるのなら、もう一度みにいってみようかな。
59: 匿名 
[2013-09-05 19:24:52]
素敵とかじゃないけど、気が利くタイプです。
60: 物件比較中さん 
[2013-09-06 08:34:09]
No59のおっしゃる通り。良い営業マン=良いマンションとはならないが。
61: 購入検討中さん 
[2013-09-06 11:30:23]
60さんが日本語に不自由してることはよくわかりました。

私は営業も管理も全部女性がいいな。女性ならではの視点はやっぱり重要だよ。
62: 購入検討中さん 
[2013-09-06 12:59:12]
女性の視点が重要という意見に賛成。

しかし、全部女性が良いというのは…

女好きなんですね。
63: 匿名さん 
[2013-09-07 16:01:44]
価格どおり安物マンションだよ。将来、買い替えは無理だな。
64: 考え中 
[2013-09-08 08:19:22]
そんなに悪くないマンションだと思いますが、なぜこんなに価格が安いのですかね?
デメリット教えてください。
ちなみに角部屋のEタイプ考えています。
65: 匿名さん 
[2013-09-09 11:37:33]
デメリットは
左隣に工場の機材置場?
右隣に得体の知れない宗教施設?
メリットは
上に駅
下に生活に困らないイオンモール

66: 匿名さん 
[2013-09-09 12:30:44]
3LDKが狭く採光もしいたげられた感じですね。4LDK重視ですね
67: 匿名 
[2013-09-09 20:33:01]
眺望なら4LDKですね。
3LDKはその分激安って感じかな?
68: 購入検討中さん 
[2013-09-10 21:53:15]
設備の質を落としていますよね。24時間換気が熱交換式じゃなかったり、エントランスがタッチレスキーじゃなかったり。あとは、立地ですね。発寒・JRですからね。ただ、価格とのバランスは良いと思います。わたしも検討しています。
69: 匿名さん 
[2013-09-29 08:49:46]
スーモによると、残り18戸ですって。JR発寒駅なのに結構売れてるね。

価格が安いから?

ここ1,2ヶ月に発表されたマンションは割高感あるからかな?
70: 匿名さん 
[2013-09-29 08:52:03]
ライオンズノースシティー以外は、300~400万割高になっていますね。資材の値上がりという理由を付けて便乗値上げをしているところもあります
71: 匿名 
[2013-09-29 18:50:06]
立地ブランドに拘らなければコスパ良いでしょう。
発寒(と言っても線路南~地下鉄周辺)は地価もそこそこ高くそれなりの層の戸建てが多いです。

永住しそうなファミリーが多くて街の雰囲気も良さげでいいのでは?
72: 匿名さん 
[2013-10-04 11:47:32]
ここの購入を検討しています。
ただ、過去の三愛物件の掲示板を見ると購入を躊躇してしまいます。もちろん、全てを鵜呑みにしている訳ではありませんが。

最近の三愛の評判はどうですか?

住民などの意見が聞ければ嬉しいです。

立地や価格、設備などの条件は気に入っています。
73: 匿名 
[2013-10-04 12:46:32]
>72
評判が良くない点は、遠慮せず営業マンに聞いた方が良いと思います。
嘘やごまかしがないように対面で。
購入意欲があるけどネットでみて気になって・・といえば、相手もまじめに答えるでしょう。
74: 匿名さん 
[2013-10-05 07:32:16]
営業マンに聞いたって、良いことしか言わんだろう。
ここで聞いても、正しくない情報も多分に含まれるとおもうが。

結局、何が正しい情報か自分で判断するしかないよ。

ここの話しも営業マンの話しも全て鵜呑みにするのは、大変危険。

当たり前だけど。
75: 匿名 
[2013-10-05 21:46:26]
たとえば数値等で回答があれば判断材料になるでしょう。
全て鵜呑みにするような人はここ見たりしてないと思う。
76: 匿名さん 
[2013-10-11 09:00:40]
ふとした疑問。
ここは札樽道が近く新幹線はどこ通るのだろうか。
札樽の下をトンネルなら良いが、上を橋で通過なら景観や日照など問題出てくるかもね。
77: ご近所さん 
[2013-10-15 00:03:41]
札幌市のホームページ見ると、新幹線は全て高架で計画されている。
ということは、新幹線高架は今の函館線を跨いでいる跨線橋よりも高い位置に出来る可能性がある。
いい例は、新川の高速の上を学園都市線が跨いでいる箇所な。
本州なら、東北、上越新幹線で沢山あるが。

新幹線高架は、かなり上を走ることになろうかと。
札幌駅の高架の倍以上の高さだろうね。
発寒から苗穂の新幹線予定地そばのマンションは高層階でないと、後で後悔すると思う。
今の経済やJRの状況なら、開業が早くなることはあっても、遅くなったり、中止ということはないだろうから、クリーンリバー桑園西辺りは、新幹線を頭に入れて、購入を検討すべき。
78: 購入検討中さん 
[2013-10-15 04:46:55]
新幹線の件は聞かないと教えてくれませんよここの営業
そこがずるいなと感じてますが利便性はいい方だと思います
ただ新幹線の振動にマンションがどうなるか心配です
79: 匿名さん 
[2013-10-15 06:49:54]
開業は何時になることやら
体たらくのJR北海道に新幹線を任せられるのか
安全にかかる問題なので延期の可能性もあるのでは?

80: 匿名さん 
[2013-10-15 10:00:39]
永住しないつもりならとりあえず10年はいいんじゃん?
マンションは最新設備を楽しんだらまた次に移るもの、と言う人もいるし。
普通は15年くらいで半分近くの住民が入れ替わるよね。
81: 契約済みさん 
[2013-10-15 14:22:29]
>新幹線の件は聞かないと教えてくれませんよここの営業
そこがずるいなと感じてますが

どこのデベも一緒でしょう。将来のマイナス面をあえて言う営業はいないでしょう。

それより、向かいのイオンの駐車場の方が気になります。利用者ほとんどいないし。
今後、マンションか何か立つのでは?

いつ・どのように開業するかわかりませんが、10年や15年後の心配をしても仕方がないでしょう。
それより、今の住環境を重視することが重要だと思い契約しました。
一番の決め手は価格の安さですが・・・
82: 匿名さん 
[2013-10-16 16:18:59]
なんだかんだ言って残り11戸ですね
ここも完売早そうで人気ありましたね
83: 匿名さん 
[2013-10-16 17:35:06]
物件価格が安価で修繕費やや高め。
好感が持てますね。
84: 匿名さん 
[2013-10-16 17:46:17]
83さん
なぜ好感それでもてるんですか?
85: 匿名さん 
[2013-10-16 17:54:23]
将来の修繕費の値上がりは少ないと思いますよ。
逆に値下げもありえます。
長期修繕計画きちんとされてるのではないでしょうか?

他の物件は最初は安くしといて段々高くなります。
86: 匿名さん 
[2013-10-16 17:59:38]
修繕費は国土交通省の推奨事項にのっとり、30年間?で平均化しているだけ。

他のマンションは、古くなって修繕にお金が多く必要な時期に多く徴収する計画。

30年間?のトータルコストの考え方は一緒だよ。

新しい時期にしか住まない人にとっては、損するという考え方も出来るよね。
87: 買い換え検討中 
[2013-12-14 11:01:46]
管理会社のホームページ見ても全然更新されてないみたいですが、会社自体は問題ないのでしょうか?

役員も三愛地所と同じ名前ばかりなのは何故なんでしょう?
88: 匿名さん 
[2013-12-14 13:09:21]
87は同業者か(笑)。
三愛に聞いたらいいっしょ。
89: 匿名さん 
[2013-12-14 17:53:51]
なるほど。公にできないものなんですね。
90: 匿名さん 
[2014-02-05 12:54:15]
HP見たら残り2戸となってます。結構人気だったんですね。
91: サラリーマンさん 
[2014-02-06 12:56:42]
安いが賃貸の延長みたいなマンションです。
92: 物件比較中さん 
[2014-02-06 17:11:19]
修繕費安いw大丈夫か
93: 匿名さん 
[2014-02-07 01:13:13]
>91
他のマンションとそんなに差があるかね?どこののマンションでも構造なんて殆どかわらないだろ。立地とブランドで値段が違うだけ。

>92
修繕費も安いか?他のマンションと同じ位でしょう。
94: 物件比較中さん 
[2014-03-12 21:34:48]
完売したようです。
95: 匿名さん 
[2014-03-13 13:06:47]
他にもう売り出し物件ないですよね。売るものなくても大丈夫なんでしょうか?
96: 匿名さん 
[2014-03-13 16:24:43]
三愛のこと?

来月以降も新規物件の販売予定がございますので、今後共宜しくお願い申し上げます。

とHPにあるよ。
97: 匿名さん 
[2014-03-13 17:28:25]
>95
元々、売上の中でマンション販売が占める割合が低いと思うよ。影響少ないんじゃない?この会社
98: 匿名さん 
[2014-03-14 10:21:42]
一棟一棟きっちり売ってるイメージだよね。
円山のホール付きみたいなの、また作ってほしいな。
99: 匿名さん 
[2014-03-22 13:43:59]
南円山のル・ケレスは完成して2~3は年は売れ残りしてました。懐かしい!
100: 匿名さん 
[2014-04-30 20:06:00]
札幌も分譲マンションが一時期に比較したら圧倒的に多くなったように感じます。
やはり日本の景気が上向きになってきたことと関係しているのでしょうか。
そのほうが喜ばしいと感じるところも多いのですが、実際にはどうなっているのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる