東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?20スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?20スレ目
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-28 17:56:22
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332307/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産 、東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、大成有楽不動産


クロスエアタワー THE SMART公式URL: http://www.cross-air.jp/

販売スケジュール 6月1日(土)より第2期先着順受付開始
販売価額 3,170万円~3,300万円
最多価額帯 3,200万円台(7戸)※100万円単位
今回販売戸数 9戸
物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-05-30 00:04:19

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?20スレ目

138: 匿名さん 
[2013-06-06 12:38:51]
こちらの部屋からは富士山や鹿島や野村の高級物件さまを眼下に見下ろせます!
わたしは横浜生まれの田舎者なので、こちらの景色の方がホッとしますw
139: 匿名さん 
[2013-06-06 14:11:12]
富士山を眼下に見下ろすとはw
140: 匿名さん 
[2013-06-06 15:17:12]
この物件は田舎者の集まりか!
141: 匿名さん 
[2013-06-06 15:43:48]
青葉台の黒いビルから見下ろされてます。
142: 匿名さん 
[2013-06-06 15:53:53]
僕は高速の3号線をいつも見下ろしてます。
夜はいつも渋滞してるのでテールランプが綺麗ですよ。

143: 匿名さん 
[2013-06-06 15:58:08]
田舎者ですが、それが何か?
144: 匿名さん 
[2013-06-06 16:01:33]
ホント、一番いい時期に完売しましたね。
145: 匿名さん 
[2013-06-06 16:51:40]
えっ まだ 完売 して ないよ
146: 匿名さん 
[2013-06-06 17:29:06]
140
六本木出身の田舎者です。何か?

141
青葉台黒ビル避雷針の上に住んでいるの?
147: 匿名さん 
[2013-06-06 17:36:13]
閑静な住宅街の低層マンション住まいですので、ホテルの高層階から観る東京タワーのライトアップは感動しますね
こういうのが私には非日常を感じて嬉しいです
田舎者とか小馬鹿にするレスは、心が荒んでいるのでしょう
148: サラリーマンさん 
[2013-06-06 18:24:13]
私48歳ですが、18で上京したときに見た東京タワーの印象が大きかったのか、今でも東京タワーを見るのは好きです。ライトアップがいろいろ変わるのもきれいですね。
149: 匿名さん 
[2013-06-06 19:13:41]
高い建物が好きな人って自己顕示欲が強いって言うよね
150: 匿名さん 
[2013-06-06 20:23:47]
149
ソースを示してから書いてくれ
151: 社宅住まいさん 
[2013-06-06 22:11:00]
渋谷辺りからいつも渋滞が激しい、
クロスに住めたら最高かも。
155: 匿名さん 
[2013-06-07 12:22:54]
5月10日に売り出した111平米の41階は坪単価355万では売れていないようです。
坪400万なんて夢のまた夢のようです。

しかし、今の時期に売り出しているということは転売でしょうか。
いったい元値をいくらまで値切って買ったのでしょう。
156: 匿名さん 
[2013-06-07 12:34:51]
ここはアベノミクス効果も追い風になって完売しましたが
これから売り出すマンションは大変ですね。
157: 匿名さん 
[2013-06-07 12:40:23]
アベノミクスを期待して転売目的に購入してしまった人は痛い目に合いましたね。
158: 匿名さん 
[2013-06-07 13:10:31]
だから賃貸で貸せば十分元が取れるんだって!!
何度言ったらわかるのか。
月11万のローンの部屋を25万で貸してるんだから。
買えない人たちもいいかげん学んでくれ!
159: 匿名さん 
[2013-06-07 13:21:57]
想定賃料からだと、現状でせいぜい4%程度です。
あまり良い率とは言えないですね。

賃料は当然ですが年々落ちていくトレンドにあります。空室リスクもあります。
特にここのように駅により近い物件が多く、***自体に希少性に乏しく、多くの部屋が賃貸に出るので競合して賃料が下がりやすいリスクをはらんでいます。
160: 匿名さん 
[2013-06-07 13:23:20]
人口減少が止まらない国で不動産投資などしない方が良いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる