野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-26 08:23:45
 

なかよくやりましょう。


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/

施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】

201: 契約済みさん 
[2013-10-12 01:03:52]
内装は始まってるんですかね?
202: 匿名さん 
[2013-10-12 20:12:11]
オーナーズサイト見てないんですか?
203: 契約済みさん 
[2013-10-12 20:39:48]
↑ 意味不明
204: 匿名 
[2013-10-12 20:57:09]
プラウドオーナーズクラブのサイトで見れるってことじゃないの?入居予定者なら。
205: 契約済みさん 
[2013-10-13 05:35:11]
プラウドオーナーズクラブサイト、観劇等々の優待案内や買い物案内が多くて見ること少ないですが。
ログインするとマンション情報 → 工事状況写真 で月毎に掲載されてます。ご覧あれ。
206: 契約済みさん 
[2013-10-16 03:18:09]
完売らしいです。
207: 匿名 
[2013-10-18 22:33:51]
早く入居したいな。
208: 契約済みさん 
[2013-10-19 21:56:05]
今日の抽選会行かれたかたいらっしゃいますか。
どんな雰囲気でしたか?
結果は郵送での連絡待ちですよね。
209: 入居前さん 
[2013-10-20 15:49:59]
はじめまして。
一次で購入を決めたものですが、重要事項説明でセントアの名前が出ていましたが、建物の名前はぷプラウドタワーで間違えないですよネ 時間の無い中、聞いていたので今頃不安になりました。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
210: 匿名さん 
[2013-10-21 19:54:50]
プラウドタワーですよ。

プラウドタワーを含んで周辺の商業施設なども、全部ひっくるめてセントアって名前がついてるって理解で良いのではないでしょうか。
211: 匿名さん 
[2013-10-23 15:21:48]
内装工事しているのか、部屋の灯りがついているようです。楽しみですね。
212: 匿名 
[2013-10-27 15:37:34]
しばらく何もないのでひたすら完成を待つばかりですね。
インテリアでも検討しましょうかね。
213: 契約済みさん 
[2013-10-28 18:13:25]
マンションギャラリーも後片付けに入ったみたいです。
214: 契約済みさん 
[2013-10-29 06:07:01]
2本あったクレーンのうち、南側の1本がなくなりました。
215: 契約済みさん 
[2013-10-29 12:30:36]
インテリアオプション会はいつ頃あるんですか?
216: 契約済みさん 
[2013-10-30 08:59:05]
インテリアオプション会の日程は、未定ですね。待ち遠しいですね。オーナーズクラブHP にプラウド関連情報がいろいろあげられていますね。
217: 住民さんA 
[2013-10-31 08:14:43]
新しい商業ビル(セントア?)に入ったテナントはどうなんでしょう。繁盛してるのかな?
218: 匿名さん 
[2013-10-31 10:11:13]
なんだか、オシャレなレストラン?の開店準備を見かけました。楽しみですよね。
219: 契約済みさん 
[2013-10-31 13:06:23]
オシャレなレストラン、中華、不動産、床屋さんといろいろと取り揃えました。
220: 匿名さん 
[2013-10-31 13:25:47]
耐震等級1って普通なんですか?
221: 契約済みさん 
[2013-11-01 08:15:19]
耐震性能には、1~3があり、1は最低性能です。最低でも震度7で倒壊しない性能。大手ゼネのマンションの8割以上が
性能1です。3にするためには、コストが掛かり、部屋も狭くなるため敬遠するのでは?
222: 匿名さん 
[2013-11-01 08:59:32]
そうなんですか 安心しました ありがとうございます
223: 契約済みさん 
[2013-11-01 10:20:41]
倒壊しないといっても、大きな破損はありますので。悪しからず。
224: 入居予定さん 
[2013-11-01 11:39:44]
耐震等級3は病院や学校など災害対応拠点や公共施設に適用され、一般のマンションではまずありません。タワーマンションが大地震に対して安全なのかどうなのかはまだ経験がないので良くわかっていませんが、東海南海地震では長周期地震が首都圏を襲うと予想されており、新潟地震では六本木ヒルズの象徴である高層ビルのエレベーターのロープが破断してしまいました。これは長周期地震が原因と言われています。
新宿の超高層ビルでもこの長周期地震対策が始まっています。一棟あたり数十億円の費用が掛かるためマンションではほぼ不可能でしょう。一戸建てでは阪神淡路震災後かなり研究開発され簡単には倒壊しない住宅が開発されています。震災後の生活を考えるとやはり人間は地べたに住むのが一番ではないでしょうか。タワマン難民にだけはなりたくありません。
225: 匿名さん 
[2013-11-01 20:07:23]
耐震等級1のマンション住まいを選んだんだから覚悟は決めている。矢でも鉄砲でも持ってこい!
226: 匿名さん 
[2013-11-01 20:25:34]
ここの制震は自身が壊れて他を守るってタイプ。大地震の後は交換が必要だけど、長期修繕計画では自然災害は考慮されてないんで、費用は別途徴収になる可能性もある。そういうところも覚悟しておかないと。

あと、耐震基準って構造部分が対象。非構造部分の乾式壁やALCは震度5強以下でも壊れることがある。
227: 匿名さん 
[2013-11-01 20:27:40]
>224

長周期を考慮した耐震基準が検討されているんだけど、基準を満たさない場合は対策が必要ってことになるみたいだよ。
228: 匿名さん 
[2013-11-01 20:29:45]
補足だけど、既存物件も対象になる。過去の耐震基準変更とはこの点が大きく異なる。
229: 匿名さん 
[2013-11-02 03:34:48]
マンションのスポーツジムは、無料で利用できるのですか?
231: 匿名さん 
[2013-11-02 22:39:18]
スポーツジムは都度利用料が発生しますよ。いくらだったかな…
232: 契約済みさん 
[2013-11-05 23:18:37]
まだ入居まで1年以上あるんですね。

今の関心事はアリオとLaLaテラスに入る店舗です。
ある程度は我慢しますが、既にスクエアにUNIQLOが入っているのでまさかアリオにUNIQLOが入るとは思えませんが。
233: 匿名さん 
[2013-11-06 09:26:39]
GUかもしれませんよw
234: 契約済みさん 
[2013-11-06 11:45:31]
GUですか。。。
でも、全然ありえちゃう所が寂しいですね。
LaLaテラスに期待します!
235: 匿名さん 
[2013-11-06 11:54:22]
赤ちゃん本舗は、アリオに確実に入るのでは!?
236: 匿名さん 
[2013-11-06 18:10:58]
プラウドの周りは、あまり変わらない方がいいな。
237: 契約済みさん 
[2013-11-06 23:30:28]
プラウド周りも現状の古びた商店街を一掃してほしい。
三角タワーの建設と併せて高級感のある街並みになるといいですね。
238: 匿名さん 
[2013-11-07 15:30:52]
畳屋さんから先は再開発エリアからはずれてますしね。残念です。
239: 匿名さん 
[2013-11-07 21:41:40]
東側の商業施設は、全部埋まったかな?北側は着工したかな?どんなお店が入るのかな?北側はエントランス側だから、落ち着いた雰囲気であって欲しい。
240: 入居予定さん 
[2013-11-07 22:54:32]
アリオは残念ながらどこのアリオもだいたい入る店は同じですので
あまり期待出来ないようですね。

http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20131029arioic...
(直近オープン予定のアリオ市原)

三井の方が期待できそうです。11月2日にオープンした新潟のラブラ2も
入居テナントの質は悪くなさそうでした。
241: 匿名さん 
[2013-11-08 09:09:03]
市原と同じようなテナントでも私には十分(でもシネマはないんですよね)屋上イベント広場が出来ると、お隣の両タワーの隣接物件は大変でしょうね。フェンスで囲われたら囲われたで眺望が一気に悪化するでしょうし。
242: 入居予定さん 
[2013-11-08 13:09:35]
アリオ武蔵小杉店でもお魚を充実させて欲しい。
今の小杉は魚好きの私には耐えられない。
243: 匿名さん 
[2013-11-08 14:36:18]
北陸の美味しい魚食べたいな 小杉で
244: 契約済みさん 
[2013-11-08 15:46:01]
工事用ネット、低層階外れてきました。
パンフやネット上で見るのと、イメージ違ってました。
Goodです。
最上階まで外れると、またイメージ変わるかも。
工事用ネット、低層階外れてきました。パン...
245: 入居予定さん 
[2013-11-08 17:07:17]
肉も鴨やラムを揃えて欲しいです。
ラゾーナの様にして下さい。
246: 契約済みさん 
[2013-11-09 23:17:35]
確かにマルエツは鮮魚が残念ですもんね。
247: 匿名さん 
[2013-11-10 07:46:38]
マルエツが残念な分は大野屋が補う合わせ技でおけ?
248: 匿名さん 
[2013-11-10 08:04:43]
北側も移転が済んだJA川崎の旧建屋が解体され更地になってました。今後、北側商業建屋の建設に入るか、残りの建屋の解体が始まるかという感じ。東側テナントは1階BARBARの右隣が開店間近といった様子。電柱、電線が地中化されるとスッキリするけど、向いの三角タワー建設開始まで待ちかな。
249: 契約済みさん 
[2013-11-10 16:08:23]
東側商業施設もそれなりで、いいじゃないですか。プラウド住民としては、足元は普通の感じの店舗で充分です。
250: 契約済みさん 
[2013-11-10 18:56:20]
北側商業施設にはコンビニ欲しいですね。
ファミマ以上が希望です!
251: 匿名さん 
[2013-11-10 22:26:38]
北側にコンビニが入ることは決定していたと思います。
あとはどこのコンビニが入るかですね。

252: 匿名 
[2013-11-10 23:17:19]
セブンイレブンがいいな
253: 匿名 
[2013-11-10 23:21:11]
少し離れますけど中貞鮮魚店がオススメです!
254: 匿名さん 
[2013-11-11 09:52:13]
是非グループ力を活かしてセブンを!あわよくばデニーズもw
255: 匿名さん 
[2013-11-11 21:20:41]
グループ力?何か縁があるのでしょうか??
256: 匿名さん 
[2013-11-11 23:15:02]
野村グループはメインバンクの影響力もあってかセブンアンドワイグループとの取引関係が深いからね。東側のTKSビルのテナント構成が典型的。
257: 匿名さん 
[2013-11-12 13:55:34]
ワイ?アイだろ。
258: 周辺住民さん 
[2013-11-12 16:34:32]
そんな目くじら立てるほどの違いはないってw
259: 匿名さん 
[2013-11-13 05:24:38]
セブン&アイcity 小杉の誕生だな。
260: 契約済みさん 
[2013-11-14 09:19:13]
今後タワー建設が予定されて眺望が望めなくなる北側や東側ですが、41階以上は既存の小杉タワープレイスを超えるので北西側含めて角部屋は大丈夫そうですね。(たった1階違いで価格差以上の違いが出ましたね)東側中住戸は三井の三角タワーの被り具合次第か。
261: 住民さんC 
[2013-11-14 23:45:10]
1フロア違くて高さを少しだけ越えただけで、視界や開放感がそんなに変わるとお思いですか。数フロア違くても向き合ってれば丸見えですよ。
262: 匿名さん 
[2013-11-14 23:48:05]
フロアって何?
263: 匿名さん 
[2013-11-15 09:05:11]
北東角の40階位ですよね?対向の小杉タワープレイスを見ようと思えば丸見えかもしれないですけど、位置的に逆は天井付近が見えるかどうかかと。特にここのベランダは既存パークやリエトと違って透明じゃないし。
264: 匿名さん 
[2013-11-15 09:20:30]
オプションって何が選べるんでしたっけ?水回りの高さは決め打ちだろうし、ベースカラーもフロア単位で決まってるし。ベランダの小物系や、壁面家具などはオプションシールを見た記憶がありますが…
265: 契約済みさん 
[2013-11-15 11:19:53]
玄関のネームプレートとか?
266: 匿名さん 
[2013-11-15 18:35:11]
つけません。
いりません。今住んでいるところも
つけている人も少ないですよ。
267: 契約済みさん 
[2013-11-15 20:02:26]
一般的に言って、後はカーテンと家電、フロアコーティング、水回りの防カビコーティングは出てくるでしょう。確かベランダのウッドデッキパネルもありましたよね。私の部屋は洗面室の収納が少ないので、洗濯機上に収納を建て付けたいんですけど、そーゆーのやってくれると嬉しい。
268: 契約済みさん 
[2013-11-16 09:39:32]
オプション会よりも街の施工業者に御願いしたほうが全然安くできますよね!
269: 契約済みさん 
[2013-11-16 13:35:09]
モデルルームのおばちゃんが、ベランダのパネルはやらない方がいいって言ってました。ゴミがたまるし、掃除が大変だって。捨てちゃう人が多いそうですよ。
270: 契約済みさん 
[2013-11-17 03:39:45]
上の方の階は、ベランダパネルは、ダメでしょう。
271: 匿名さん 
[2013-11-17 10:37:47]
確か33階以上はベランダに物が置けないんでしたよね。
272: 匿名さん 
[2013-11-17 20:58:15]
何故でしょう?風のせいか?
273: 匿名さん 
[2013-11-17 21:23:38]
そーでしょーね。
274: 契約済みさん 
[2013-11-18 01:13:54]
上層階ですが、バルコニーにテーブルとかイスとか、モデルルームみたいに置きたかったけど、ダメってことでしょうか?
275: 契約済みさん 
[2013-11-18 06:59:20]
33階以上なら規約上NGなので、諦めるかルールをかえるかでしょう、
276: 契約済みさん 
[2013-11-18 12:13:26]
モデルルームのようなテーブル、チェアが置けないのは残念です!さすがに風で飛ばされるということはないと思いますが。
277: 匿名さん 
[2013-11-18 16:45:10]
かなり風は強いと思います。
外廊下のマンションではドアの開け閉めが大変な日もあるくらいです。ちなみに10階で。
まだまだタワーが乱立しますし、風はさらに強くなると思います。
ウォーターフロントでもないし、バルコニーでくつろぐ物件ではないですね。
278: 契約済みさん 
[2013-11-18 20:22:03]
高層階ですが、洗濯物も干せないイメージですか?

特に南側はタワマンが建たないと聞いていたので、ビル風の影響は受けないと思ってました。
279: 契約済みさん 
[2013-11-18 20:28:49]
重要事項説明書には、オプションでつけることのできるバルコニーのタイルは35階までと明記されていますが、
その他のテーブル等の設置についてはどこに規定されているかおわかりの方がいたら教えてもらえますか?
280: 匿名さん 
[2013-11-18 21:03:29]
このへんは多摩川の影響なのか全体的に風が強いです。
高層階で洗濯物はかなり危険です。
風が強い日にはハンガーごと飛びますから・・・。
281: 匿名さん 
[2013-11-19 07:28:28]
テーブルの設置とかは特段制限なしだと思ってましたが。

重要事項説明では、タイルはNGと聞いたと思います。
282: 契約済みさん 
[2013-11-19 09:45:15]
常設かどうかが分かれ目じゃない?プランターはNG、テーブルやイスはグレーゾーンみたいな…
283: 契約済みさん 
[2013-11-19 09:51:54]
せっかくバルコニーが広いのに、何も置けないなんて、もったいない~風が強いと、外も出れないかな?
284: 匿名さん 
[2013-11-19 12:05:28]
原則モノが置けない既存タワマンや、洗濯物も干せないエクラスよりはまだマシじゃない?干す時は、洗濯物は洗濯バサミとかで固定すれば基本大丈夫だし、24時間換気だから室内でもよく乾く(冬の乾燥はつらいけど)常設して避難通路として邪魔になるものは原則置けないもんだよ。SFTの低階層にはがっつり背丈の高い観葉植物を置きまくってる家があるけど、あれって認められてるのか疑問。。。
285: 契約済みさん 
[2013-11-19 15:27:21]
私もタイルはNGと聞いていたのでショックです!
確かにタワマンなのでバルコニーでゆったり出来ないかもしれませんが、テーブルは置きたいと思ってました。
286: 匿名さん 
[2013-11-19 18:33:16]
このへん工事が多いせいなのか常にほこりっぽいので、
風の強さに関係なくベランダに洗濯物はお勧めできません。
クッションとかを日干しすると土埃っぽい臭いがつきます。
中国からの黄土の時とか窓も開けられなくて大変でした。

浴室乾燥機のほうが乾くのも早いし綺麗なのでお勧めです。
上層階なら日当たりもいいし、部屋干しに除湿機かければ外干しと大差ない仕上がりですよ。
287: 匿名さん 
[2013-11-19 19:58:10]
でもやっぱりダメなのはタイルだけっぽいですねー
288: 契約済みさん 
[2013-11-20 15:18:24]
そうですよね。重要説明でもタイルの事しか話してなかったので、心配になりました。
インテリアオプション会の際には野村の営業マンもないるんですかね?
聞いてみたいと思います。
289: 匿名さん 
[2013-11-20 18:07:00]
ダメは、タイルだけと思うけど、何もおかない方が良いと思うよ。
290: 匿名さん 
[2013-11-20 21:45:53]
椅子とか置く時は理事会の承認を得るとかじゃなかったでしたっけ?
めんどくさいなあと思った覚えが
291: 契約済みさん 
[2013-11-21 09:26:57]
ベランダ脇の部屋に保管して、使う時だけ出しては?でも出したりしまったりするならウッドデッキやタイル敷きたいか。常設したいとなると、規約変更が骨ですね…
292: 匿名さん 
[2013-11-21 18:04:11]
高層階からの眺めは、部屋から空を見て感動するとしようか。
293: 契約済み 
[2013-11-21 18:10:10]
話は変わりますが、暖房器具は石油ファンヒーターの使用は可能なのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
タワーは色々と制約ありそうで不安になりました。
294: 匿名さん 
[2013-11-21 18:22:26]
タワーで石油ファンヒーター使うなよ
どんな神経してるんだ?
おのぼりか?
295: 契約済み 
[2013-11-21 18:37:04]
やはりそうですよね。
常識外れな質問失礼しました。
296: 契約済みさん 
[2013-11-21 20:51:20]
今はどれくらい出来ているのでしょうか?
最近小杉に行っておらず現場を見ておりません!
297: 匿名さん 
[2013-11-22 03:48:54]
東側の商業施設ビルのテナントは、どうですか。全てオープンしましたか?
298: 契約済みさん 
[2013-11-22 09:21:41]
今月上旬時点で東側は見た目上まだ幾つか空きテナントがありましたね。北側は旧JA川崎の建物が更地になってて、既存の建物が残るばかり。今後は北側商業施設の建設か既存の建物の取り壊しか…タワー本体は違いがよくわからない…会員サイトの進捗情報がもう少し充実してると、契約者としては嬉しいですよね。
299: 契約済みさん 
[2013-11-23 00:18:57]
BARBARの隣の開店準備してたお店はこれだったんですね!今までの小杉にはない、こんなお店待ってました♩
http://www.townnews.co.jp/0204/2013/11/22/213894.html
300: 契約済みさん 
[2013-11-23 23:19:37]
本日の工事風景です。東棟商業施設は歩道工事の真っ最中。
本日の工事風景です。東棟商業施設は歩道工...
301: 契約済みさん 
[2013-11-24 00:13:09]
イトーヨーカ堂の屋上からだとこんな位置関係です。
イトーヨーカ堂の屋上からだとこんな位置関...
302: 契約済みさん 
[2013-11-24 02:11:42]
地域のなかの高層マンション。といった感があります。商業施設も徐々に充実していくでしょう。
303: 契約済みさん 
[2013-11-24 07:49:15]
プラウドの手前の賃貸マンションはジワジワ埋まってる様で、駅前の不動産屋さんでも残り僅かとなってました。
304: 匿名さん 
[2013-11-24 11:54:20]
>>300

なんか2階3階の窓に各店舗の連絡先やらなんやらがペタペタ貼られてるのが統一感がなくて残念ですね。。。

雑居ビルと同じ発想なんだろうなぁ
305: 匿名さん 
[2013-11-24 16:55:10]
オープン前後ならではのものと、恒常的に張られそうなものが混じってる感じで…ま、明るく清潔感のある雑居ビルであれば気にしませんが。
306: 契約済みさん 
[2013-11-25 09:18:38]
大分それっぽくなってきましたね。
あとはどのレベルの商業施設が入ってくるかですね!
期待はしてませんけど。
三角タワー建設の準備なんかもしてるんでしょうか?
307: 契約済みさん 
[2013-11-25 21:26:41]
皆さん、さすがプラウド住人。余裕たっぷりですな。安心。
308: 契約済みさん 
[2013-11-28 17:26:44]
本日、夕刻初めて気づきました。RF部に照明が点灯してました。
パーク3兄弟のティアラとは大分異なりますが。
3方向に見えた出っ張りはこれでした。北側は?です。
手持ちの印刷物は、図面的なものしか無く外観等々はHPに頼っていたので。
完成までとは言わないけれど、外観完了までHPの閉鎖は待って欲しかったです。
本日、夕刻初めて気づきました。RF部に照...
309: 契約済みさん 
[2013-11-28 19:02:59]
何か、場末の飲み屋のネオンみたいな?
310: 契約済みさん 
[2013-11-28 23:29:03]
見学者なら間取り図と一緒にカタログ類一式貰ってますよね?
311: 契約済みさん 
[2013-11-29 04:09:28]
あと1年、先は長いけどあっという間でしょう。オーナーズサイトでの工事状況写真掲示を増やして欲しいですね。空に向かって伸びる、変化が見えなくなった今こそ建物内の様子をもっと見たいですね。地下階から完成させていくのでしようか?
312: 匿名さん 
[2013-11-29 08:56:36]
昨日の22時過ぎに南武線から見たら照明つけてなんか作業してましたね
まだ一年以上あるし、そんなに急がなくても良いんなじゃないの?と思った(笑)
313: 契約済みさん 
[2013-11-29 09:30:46]
毎日遠くから眺めてますけどだいぶネットが外れてきましたね~
陽の当たり方かもしてないですけど思ってたより白い!
314: 契約済みさん 
[2013-11-29 12:23:11]
とにかく手抜きがないようにしっかり作り込んで欲しいですね。
骨組みはもちろんの事、内装も重要です!
315: 契約済みさん 
[2013-11-29 20:00:45]
ネットの有り無しは、何の差でしょうか?
316: 契約済みさん 
[2013-12-01 07:33:40]
ネットは、バルコニー部分完成階を外しているのかな?ネットの青イメージが強かったので、おっしゃるように
建物は「しろっ」といった感じです。東商業棟前面道路も整備され、歩きやすくなりました。
317: 匿名 
[2013-12-02 20:59:06]
隣接商業施設に入ってみたところ、廊下を歩くとベニア板の上を歩いているような音がしていまいち高級感を感じにくい造りに思えたのですが、たまたまだったのでしょうか。
318: 契約済みさん 
[2013-12-02 21:21:57]
全く同じ感想を持ちました。「板の間」ですね。
319: 契約済みさん 
[2013-12-02 23:03:31]
ミッドスカイタワーの外部サイトは秀逸です。他の良いところは見習いたいですね。http://www.midskytower.com
320: 契約済みさん 
[2013-12-04 07:53:02]
隣接商業施設は、不動産会社が軒を連ねますね。また1社増えました。この地域は魅力があるのでしょう。
321: 契約済みさん 
[2013-12-06 09:06:28]
完成までまだまだ長いですねー
そろそろ次の何かイベントとか無いと、何だか不安です・・・

せめて定期的に、契約したことを実感できる、実感させるようなアクションを期待したいです。放置ではなく。。。
顧客志向でお願いします!野村さん!
322: 契約済みさん 
[2013-12-06 09:16:55]
MSTはデベさん自身が買って住んでるせいか、資産価値を維持向上させる取り組みをどんどん行ってる感じがしますね。
323: 契約済みさん 
[2013-12-07 09:26:31]
近くの「王将」が、フルリニューアルの真っ最中です。職人さんが、朝から忙しそうでした。
324: 契約済みさん 
[2013-12-08 14:51:16]
先ほど見たら、北側クレーンが撤去されていました。
北側商業施設(基礎工事中)待ちで、エントランス部工事止まってます。
先ほど見たら、北側クレーンが撤去されてい...
325: ママさん 
[2013-12-08 15:43:57]
ヨーカド屋上のテニス大声奇声ギャーワー上げて騒いでるんだが
目の前の賃貸棟の住民とトラブルになるのは火を見るより明らか
326: 匿名さん 
[2013-12-08 23:42:22]
賃貸なら引っ越せば良いけど、問題はタワーさんでは?
ただ、元々あるのはテニススクールなんだけどね。
327: 契約済みさん 
[2013-12-09 01:07:36]
距離的には対向のエクラスの方が近いけど、既に住んでる西向き住居の方はどんな感じなんでしょうね。
328: 契約済みさん 
[2013-12-10 20:49:35]
オーナーズサイトの工事状況写真が11月は、若干増えましたね。バルコニーは、これから1年、風雨に晒されるのでしょうか?
329: 契約済みさん 
[2013-12-11 08:43:58]
タワマンの宿命だからしょーがない…みんなそれを乗り越えてきたんです!
330: 契約済みさん 
[2013-12-11 22:54:14]
タワマンの宿命て何や?乗り換えた?何を乗り越えたか、みんな?誰を指しているか全く分からんけど居るとして、一年後を待つ契約者には、納得できる説明が必要だろうよ。まぁ野村に聞くとするか。
331: 匿名 
[2013-12-11 23:34:06]
バルコニーのこと?
332: 契約済みさん 
[2013-12-12 09:02:53]
汚れが酷いよーだと、引き渡し前に掃除してくれますよ。若しくは内覧時に指摘すればいーんじゃないの?そんなに目くじら立てなくても…建築期間の長いタワマンで、引き渡しまで綺麗に保てなんて言うつもり?
333: 契約済みさん 
[2013-12-12 23:40:11]
建設から竣工引き渡しまで長い時間が経ってしまうタワーマンションでは、その間にベランダが風雨に曝されて汚れてしまうのは仕方のないこと。多くの物件がそうした苦労をしながら販売されてきたんだよって説明してくれてるのでしょ。普通に話の流れを追いかければ理解できること。
334: 契約済みさん 
[2013-12-13 00:07:21]
333さん

その通りです。そんなに難しい話じゃないと思うんですが…
335: 契約済みさん 
[2013-12-13 09:15:50]
野村に聞いたら納得のいく回答ありました?
336: 契約済みさん 
[2013-12-13 15:28:42]
夜に最上部がやたらと光っているのですが、なんでしょうか。
337: 契約済みさん 
[2013-12-13 18:25:23]
ちょっと古いですが、今年のランキングが発表されてましたね。
https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_5.php
338: 契約済みさん 
[2013-12-14 08:15:29]
335さん 野村に聞かなくても、デベの代弁者333さんが答えてくれていますよ。
339: 内覧前さん 
[2013-12-17 10:15:39]
内覧前には一通り綺麗に掃除されますからね。
ただ、資材の高騰が半端ないので、工事は前倒しにしている様子ですね。
壁紙から、値段がどんどん上がっているので、今のうちに仕上げてしまうのかもしれません。
ただ、入居よりかなり早い仕上がりになると、劣化、傷みが気になりますね。
入居が早まるなんてこともあるのでしょうか。
340: 契約済みさん 
[2013-12-17 15:34:32]
北側道路の工事完了日:H27年3月31日となってます。
市の工事、早まることは考えられない。
北側商業棟も基礎工事完了すれば、ベコベコのプレハブだから早いのでは?
来夏には450部屋、工事完了してますネ。猛暑の中の閉めっきり。
内覧会のテェック箇所、一杯かも?
341: 契約済みさん 
[2013-12-17 18:28:03]
半年そこらで出る不備なら、さっさと出てもらった方がいーですよ。アフターサービスの2年経過後じゃ笑えないですし…そーいえばプラウドは10年保証サービスも任意で契約できますよね。費用次第で検討したいです。
342: 契約済みさん 
[2013-12-17 22:48:08]
気持ちは少しでも早く入居したいとこですけど、
341さんの言うことも一理ありますね。
343: 契約済みさん 
[2013-12-18 12:30:36]
引越しシーズンの3月は信じられない位引越し費用が高そうなので、ひと月前倒ししてくれるだけでも契約者にとってはすごく嬉しいんですけどねぇ・・・なんとかならないですか、野村さん!!
344: 契約済みさん 
[2013-12-18 18:56:46]
引っ越しは、費用もだけど何百世帯の大移動だから、いろいろ大変だろうね。
345: 匿名 
[2013-12-29 22:05:11]
引っ越しは中原区内だといつもなら普通の2トン車ぐらいなら5万以内で行けるはずだけどどのくらいかかるんでしょうね?
346: 契約済みさん 
[2013-12-30 06:56:02]
引っ越し幹事会社はどこになるのでしょうか?
てか、インテリアオプション会そろそろですよね。
案内来ませんが。
347: 匿名 
[2014-01-02 23:31:15]
なかなかやることないんで家電の勉強始めました。

みなさんテレビはどのぐらいの大きさにしますか?
348: 匿名さん 
[2014-01-03 02:16:32]
60インチ!
349: 匿名 
[2014-01-03 07:35:49]
今持ってる47インチをそのまま持っていきます。
350: 匿名 
[2014-01-03 08:34:31]
今のが42で微妙なんですよね。。。
これを寝室にまわしてリビングに55ぐらいの欲しいな。
351: 匿名さん 
[2014-01-03 15:36:44]
今52ですけど没入するなら60くらいは欲しい!!
352: 匿名さん 
[2014-01-03 15:39:28]
小さい子供がいるならソニーの人感センサー付きがお勧め。近くで見よーとすると、画面が消えますよ。
353: 匿名 
[2014-01-04 19:12:06]
あのリビングに60は大きすぎないですか(;゜0゜)
354: 匿名さん 
[2014-01-05 09:03:53]
間取りによると思いますが、おおよそ12畳以上で2m前後の視聴距離を取れるなら60インチでも問題ないようです。うちは窓側にある柱を生かして、スクリーン&プロジェクターを設置するか悩んでます。
355: 匿名さん 
[2014-01-05 10:52:54]
4KTVなら1m離れていればOK。でも精彩すぎて目が悪くなりやすい。
356: 匿名さん 
[2014-01-05 21:37:57]
駐車場って全部埋まったんでしょうか?
どなたかご存じですか?
357: 匿名 
[2014-01-08 07:55:54]
>>356
1期の時点では申し込みが多いから後で車が必要になっても空きがないと思われます。ってことでしたがどうでしょうかね。
358: 匿名 
[2014-01-08 08:41:48]
後で平等に抽選するのではないのですか?
一期の人で早い者勝ちはないでしょう。
359: 匿名 
[2014-01-08 10:02:01]
駐車場全部の数を、その期で売る戸数/全戸数の割合で分けて抽選してました(^^;)

なので一応平等なはずです。
360: 匿名さん 
[2014-01-08 19:11:33]
今、車ないけど駐車場申し込んだ。
引っ越しまでに買うか未定。
キャンセルするやも。
361: 契約済みさん 
[2014-01-08 22:06:29]
駐車場と管理費で月6万飛びますね!
結構ランニング掛かりますね。
362: 契約済みさん 
[2014-01-08 22:12:48]
THE SUITEプランの間取りって、キッチンが対面じゃないんが少し難です。
最近のマンションではあまり見かけませんよね。
MRでもそこだけが引っ掛かりました。
363: 匿名さん 
[2014-01-08 22:44:37]
逆に油飛ばなそうでいいかなって思ったんだけど。
料理運ぶのはちょっと大変なのかな。
364: マンション住民さん 
[2014-01-09 07:53:22]
>362さん
キッチンは対面じゃないほうが、
お洒落なプランも、ありますよ。
365: 契約済みさん 
[2014-01-09 08:53:06]
今車持ってて入居までには手放そうか?と思ってたけど駐車場申し込んで当たりました。
その後子供できたからどうしようか考え中
車あった方が便利だけどどこまで使うかなあ?
366: 契約済みさん 
[2014-01-09 09:16:32]
現金一括決済ならいーですが、住宅ローン実行前に新たなローン組むと金額次第で住宅ローン融資額が減らされません?
367: 匿名さん 
[2014-01-09 23:20:59]
キャンセル住戸が出る一因だね
368: 契約済みさん 
[2014-01-10 00:42:13]
今回のTHE SUITEプランは対面の方が良い気がしました。
369: 契約済みさん 
[2014-01-10 00:44:45]
こちらのマンションのエレベーターはどこのメーカーかご存知ですか?
学習機能があるとは聞きましたが、やはり朝の混雑は憂鬱です。
370: 契約済みさん 
[2014-01-11 13:05:18]
駐車場の利用率が低くて管理料の収支が悪くなったら嫌ですね。
371: 匿名 
[2014-01-11 14:18:22]
とりあえず申し込みは多そうですけど駅が近いから手放す人も多そうですね。
372: 契約済みさん 
[2014-01-11 18:08:42]
元々4割位の提供率ですが、今時もっと減らしてもいーのでは?逆にゲストパーキングやカーシェアポートとかを充実させる方がニーズに合ってると思うんですが…
373: 契約済みさん 
[2014-01-12 17:48:54]
カーシェア案に私も同感です!
元々あのエリアにカーシェアポートがなく、ニーズもあるのではないでしょうか?
374: 匿名 
[2014-01-12 18:14:32]
もし利用率が下がってきたらそういうのもいいかもしれませんね。
375: 契約済みさん 
[2014-01-12 19:17:08]
管理費は駐車場収入もある程度見込んで
設定された単価なんで、駐車場の利用率
が悪いようだと管理費が値上がりするか
もしれません。
376: 匿名さん 
[2014-01-12 19:21:50]
カーシェア欲しい
パーク新川崎はカーシェアあったよね
電動チャリシェアはあった気がするが、うちには不要だわ
377: 匿名 
[2014-01-12 20:59:25]
あの辺は平坦だから電動チャリいらないですよね(´・ω・`)
378: 契約済みさん 
[2014-01-12 21:58:18]
375さんの言うとおり、一定収入見込んでいるので少ないと長期修繕計画の後半以降で一時金が発生する想定でしたよね?でも、カーシェアって個人で契約すると月額掛かるし、マンションで標準提供されてると居住者としてもマンション価値としてもプラスですよね。費用的に難しければ、レンタカーポートを用意するだけでもしたいです。新丸子のオリックスレンタカーは、武蔵小杉のタワマンなら無料で配車してくれますよ。
379: 匿名さん 
[2014-01-16 08:44:17]
378さん
駐車場収入は修繕費ではなく、管理費に充当されていたと思います。
今設定されている管理費は駐車場収入がある程度入ってくる前提で決められている単価なので、駐車場使用率が悪いと管理費の値上げをしなければならない可能性があります。
380: 契約済みさん 
[2014-01-16 12:23:50]
昨年の話なので若干うる覚えですが、管理説明会では一定割合の駐車場収入は管理費に充当はそのとおりで、
当初想定を上回る稼働率で運用できた場合は、将来的な管理費だったか修繕積立金の追加徴収がなくなるという話だったかと。
381: 契約済みさん 
[2014-01-17 09:12:33]
昨夜は展望ラウンジの灯りが眩しかったですね。
382: 匿名 
[2014-01-17 12:37:32]
あの一番上はそれだったんですね
383: 匿名さん 
[2014-01-18 08:38:17]
管理費を多めにとっておいてるってことですかね?
後から足りなくなったときに、徴収したくとも払わない人が出てくるよりマシですが。
384: 契約済みさん 
[2014-01-18 12:36:10]
ただでさえここの管理費は高いのにこれ以上あがらないで欲しい。
385: 契約済みさん 
[2014-01-18 15:05:36]
展望ラウンジって、屋上の照明?
386: 契約済みさん 
[2014-01-18 15:18:42]
なぜか?プラウドの管理費は、何処も高いです。たまたま、ここと、二子玉川は同額!
入居数2倍の差があっても、平米単価が同額とは??です。
387: 匿名さん 
[2014-01-19 07:35:33]
ここが安くて二子玉が高いって言ってる?
388: 契約済みさん 
[2014-01-19 17:31:42]
住戸内のインターネット閲覧は個別にプロバイダーと契約する必要があるんですよね?
389: 契約済みさん 
[2014-01-20 11:42:04]
プラウドタワー二子玉川の管理費は月額340円/平米のようですが・・・
http://www.nomu.com/mansion/1271018/

ま、二子玉川は9年目ですから1回目の値上げ後の数値だとは思いますが、
それでも二子玉川武蔵小杉の300円と同額というのは大雑把過ぎでは?
390: 匿名さん 
[2014-01-20 20:27:42]
修繕積立金ではなく、管理費って値上げするんですか。
391: 匿名さん 
[2014-01-20 21:10:31]
確かにそーですね。管理費は同額じゃないけど、一定期間後に値上げされるのは修繕積立金。大雑把勝負は引き分けかしら?
392: 契約済みさん 
[2014-01-22 23:16:34]
もうインテリアオプション会の案内が来てアワワしてます^_^;
トータルコーディネート頼む予定です。
393: 契約済みさん 
[2014-01-24 09:39:40]
インテリアオプション相談会ってどういう流れなんでしょうね。どういうのが良いか見て回ったり、相談したりしたとして、その場で即決は出来ないと思いますし。
何度か通ったりやり取りをしたりするんですかね?
394: 匿名 
[2014-01-24 10:06:52]
第二回が7月にあるみたいだけど振込先とかも書かれてたからすぐ支払いさせられそうですね
395: 匿名 
[2014-01-25 11:42:24]
三菱地所の高級マンションが話題になっていますね。

自分のところに限っては大丈夫だろうと思いたいですが、ここも例に漏れず
増税前の駆け込み需要の煽りを食っていないか急に不安になってきました。
396: 契約済みさん 
[2014-01-26 05:12:44]
まだ一年あるのですが増税前に何を買っておくか検討しているものってありますか?
397: 契約済みさん 
[2014-01-30 19:38:26]
今、外装はほぼ出来上がり 青ネットが最上部に残るだけとなりました
まだ、一年も完成しないとは信じられないですが、楽しみでもあります

シティタワーが壷330万というのを聞くと、こちらで契約してよかったと思います

プラウドはTOMOHISA CROSSでも即日完売だそうです。野村は勢いがありますね。
住友は利益重視で上乗せ分が大きいのでしょうね。
野村は好感が持てます。

社風の違いでしょうね。
398: 契約済みさん 
[2014-01-31 08:43:18]
ネットは全て外れていますよ。
青いのはバルコニーに色の違いをだしているアクリル板の青い部分かと思います。あのアクリル部分がやや残念なところ。
シティタワーはかなり重厚感のある造りで、エントランス広場や外の植樹など、雰囲気もかなり違うものを感じます。こちらはアクリル使用部分がなく、コスギタワーやグランドウィングタワーと似た雰囲気ですね。
うちもシティと迷いましたが、対象がファミリーの間取りではないのでプラウドにしました。外観の不満はさておき、駅への道を早く整備してほしいです。
399: 匿名さん 
[2014-01-31 09:11:26]
駅への道は事業者が違うから、まだまだ先でしょ。
400: 匿名さん 
[2014-01-31 09:42:13]
方向によって違うのかもしれませんが、
南と東は40階以上はネットかぶってますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる